CAN-DO 形式による学習到達目標 庄原実業高等学校 ○ ワクワク感を持ち,自主的に学ぶために 第 1 学年 ・ 授業時に教材(教科書・ノートなど)や筆記用具を準備して着席できる。 ・ 他者が話している時は静かに聴き,内容を聞き逃さず理解できる。 ・ 板書した内容をノートに取ることができる。 ・ 宿題の提出期限を守って提出できる。 読むこと 聞くこと 話すこと 書くこと ・ 教 科書 の英 文を ・ 授 業中 英語 によ ・ 単 語 では なく 英 ・ 学 習 した 単語 の 繰 り返 し読 めば る 簡単 な指 示が 文 を 使っ て簡 単 つ づ りを 正し く 内 容が ほぼ 理解 ゆ っく り発 音さ な 意 志伝 達が で 覚える。 できる。 れ れば 理解 でき きる。わからなく る。 て も don’t 順を理解し,正し 教科書などの英 know. の よ う な い 語 順で 英文 を Questions に 正 文を聞いて,易 返事ができる。 書こうとする。 し く答 える こと しい文であれば ・ ALT と簡単な会 ができる。 理解でき,ディ 話 が 英語 でで き ・ 一 文ず つを 意味 クテーションに る。 の かた まり を意 よる適語補充な 識して区切り,イ どができる。 ・ 文 の内 容に 関す る簡単な Yes/No ・ ン トネ ーシ ョン ・ fとv,lとr等 も ほぼ 正し く発 の 発音 が区 別で 音できる。 きる。 評価方法 行動観察,ペアま たはグループによる 相互評価,ワークシ ート,定期考査 評価方法 行動観察,ワーク シート I ・ 主 語 +動 詞の 語 評価方法 行動観察,ペアま たはグループによる 相互評価 評価方法 ワークシート,小 テスト,定期考査 第2学年 読むこと 聞くこと 話すこと 書くこと ・ 教 科書 の英 文を ・ 授 業中 英語 によ ・ 文法・語法上の誤 ・ 学 習 した 単語 の 繰 り返 し読 めば る 簡単 な指 示が りがあっても,相 つ づ りを 正し く 内 容が ほぼ 理解 ほ ぼ通 常の 速さ 手 に 簡単 な意 志 覚える。 できる。 で理解できる。 伝達ができる。 ・ ほ ぼ 正し い語 順 ・ 文 の内 容に 関す ・ 教 科書 など の英 ・ 相 手 と会 話を 続 で,文法的な正確 る Yes/No 以外の 文 を聞 いて ある け よ うと する 努 さ を 意識 しな が Questions に 正 程 度ま とま りの 力をする。 ら 英 文を 書く こ し く答 える こと あ る段 落や 一連 ができる。 の会話の流れが, の 会 話が 英語 で ・ 段 落を 意識 して 視覚的な補助(絵 できる。 あ る程 度の 長さ など)があれば理 の 文章 がほ ぼ正 解できる。 ・ ALT とある程度 とができる。 しく音読できる。 (毎分 50 語程度) 評価方法 行動観察,ペアま たはグループによる 相互評価,ワークシ ート,定期考査 評価方法 行動観察,ワーク シート 評価方法 行動観察,ペアま たはグループによる 相互評価 評価方法 ワークシート,小 テスト,定期考査 第3学年 読むこと 聞くこと 話すこと 書くこと ・ 教 科書 の英 文を ・ 授 業中 英語 によ ・ ほ ぼ 正確 に英 文 ・ 学 習 した 単語 の 繰 り返 し読 めば る 指示 がほ ぼ理 で 簡 単な 意志 伝 つ づ りを 正し く 内 容が ほぼ 理解 解できる。 達ができる。 覚える。 できる。 ・ 教 科書 など の英 ・ 相 手 の言 うこ と ・ ほ ぼ 正し い語 順 ・ 文 の内 容を ほぼ 文 を聞 いて かな を 正 しく 聞き 取 で,文法的にも正 理解し,日本語で り の情 報量 のあ り 会 話を 続け る 確 な 英文 を書 く 簡 単な 説明 や要 る 段落 や一 連の ことができる。 ことができる。 約ができる。 会 話の 流れ が理 ・ 文 章全 体を 意識 解できる。 し てほ ぼ正 しく ・ ALT とかなりの 内 容 の会 話が 英 語でできる。 音読できる。(毎 分 60 語程度) 評価方法 行動観察,ペアま たはグループによる 相互評価,ワークシ ート,定期考査 評価方法 行動観察,ワーク シート 評価方法 行動観察,ペアま たはグループによる 相互評価 評価方法 ワークシート,小 テスト,定期考査
© Copyright 2025 ExpyDoc