教科名 情 報 科目名 社会と情報 履修学年 1学年 2単位 教科書等 最新

教科名
情 報
科目名
教科書等
社会と情報
履修学年
1学年
2単位
最新社会と情報(実教出版)
情報のディジタル化や情報通信ネットワークの特性を理解し、コミュニケーションや
学習目標
表現においてコンピュータなどを効果的に活用する能力を身につける。
情報化の進展が社会に及ぼす影響を理解し、情報社会に参加するための知識と技能を
身につける。
学 期
学習のねらい
現在の情報社会の
第1学期
学 習 内 容
学習の到達目標
(身に付けてほしい事柄)
<講義>
・コミュニケーションにお
現状を知るとともに
社会と情報
ける注意点を学ぶ。
情報機器の種類やし
情報機器とコンピュータ
・情報機器やディジタル化
くみ、特徴などを理解 情報のディジタル化のしくみ
の仕組みを理解する。
する。
情報機器の種類と特性
・2 進数・10 進数・16 進
<実習>
数の変換を行う。
HTML を利用した WEB ページの ・WEB ページを製作し、
個人情報やネット
第2学期
互評価する。
<講義>
・パソコンを利用した情報
報の収集や発信につ
作権)
・著作権・肖像権を留意し
いて理解する。
<実習>
た上でプレゼンテーショ
パワーポイントを利用したプレゼ
ン資料を作成する。
ンテーション
・プレゼンテーションを行
タイピング練習
い、相互評価する。
<講義>
・インターネットやメール
を学習するとともに
情報通信のしくみ
の仕組みついて理解する。
情報システムが社会
情報通信の効率的な方法
・文書を作成する。
に及ぼす影響につい
<実習>
・表計算を行う。
て理解する。
Word Excel メール送受信
・メールの送受信を行う。
価
方 法
留意事項
タイピング練習
情報の公開・保護と個人の責任(著 収集及び加工編集を行う。
観 点
評
自己紹介の発表を行い、相
ワークを利用した情
情報通信のしくみ
第3学期
製作とプレゼンテーション
基礎的な知識を身につけ、意欲的に実習に参加しているか。
情報化の進展(光と影)が社会に及ぼす影響を理解できたか。
出席状況・授業態度・課題作成および提出・定期考査などにより総合的に
評価する。実習については客観的な評価を心がける。
情報発信能力に力点をおいている。コンピュータ室の設備変更などにより学習順番が変
更になる場合がある。