「環境のシンクタンク」一般財団法人 九州環境管理協会からのご提案 GIS を活用した 農業振興地域整備計画策定のご案内 農振計画は「農業振興地域の整備に関する法律(農振法)」に基づく計画で、農業振興地域内の農業に関 する調査を行い現況を把握することで、農業振興の方向(地域概況、農業生産目標、農業経営指標など)、 農用地利用計画(農用地区域の用途区分)を定めるものです。 農振法(平成 21 年 12 月施行)では、 1. 市町村はおおむね5年ごとに農業振興地域整備計画に関する基礎調査を実施すること 2. これに基づき、農業振興地域整備計画の見直しを行うこと とされています。 ■ 計画策定の手順 基礎調査 統計資料等のとりまとめ 農家へのアンケート調査 農地土地利用実態調査 注1 農振農用地区域指定状況の把握 現地調査 等 意見聴取 計画案の作成 地域農業振興上のマスタープラン ・農業生産基盤の整備開発 ・農用地等の保全 ・農業経営の規模の拡大等 ・農業近代化や担い手の育成確保の ための施設整備 ・農業従事者の安定就業の促進 等 農業協同組合 土地改良区 農業委員会 市町村農振促進協議会 等 農用地利用計画 農用地区域の設定 用途の指定 協 議 公告縦覧 異議申立 関係機関との調整・検討 県のヒアリング等 市町村の住民 農業振興地域整備計画 認可 計画決定 注1 農地土地利用実態調査 農用地区域の指定状況の把握は、時間を費やす作業です。 そこで当協会は、GIS(地理情報システム)を活用した農地管理をご提案します。 一般財団法人 九州環境管理協会 ■ GIS を活用した農振農用地区域管理 GIS(地理情報システム)を活用することにより、 1. 農地の地目、地積、地番、農振農用地区域指定及び除外、その他必要な情報を地図上で把握 できます。 2. ほ場整備区域、耕作放棄地、その他営農に関するデータを重ねることにより、客観的な優良 農地の選定ができます。 3. 正確かつ迅速な土地利用状況の把握、土地利用計画ができます。 字図 情報共有 地積図 農用地 管理台帳 GIS化 農用地管理台帳の情報と地図(字図)をつなげます 例) 大字 ○○ 小字 △△ 地番 1-1 地目 田 クリック 情 報 が 閲 覧 で き ま す 地積 100m 農振農用地指定 農用地 農用地指定変更 H○.○月 一部除外 ほ場整備状況 未整備 所有者 □□ 地目、地積、所有者などの 変更も簡単にできます GIS 化のメリット ● 農用地区域管理業務が簡略化 ● 農家への説明に便利 ● 農業委員会の農地台帳への移行が簡易 ● 幅広い活用が可能(水田台帳管理、遊休農地対策、防災 など) ■ 業務実績(農業振興地域整備計画) 基山町(H10) 古賀市(H11) 多久市(H11 〜 H13) 小郡市(H14) 宇土市(H13 〜 H14) 前原市(H15 〜 H16) 玉名市(H15 〜 H16) うきは市(H18 〜 H19) 荒尾市(H19) 一般財団法人 合志市(H19 〜 H20) 糸島市(H22 〜 H23) 古賀市(H19 〜 H20) 小竹町(H23 ~ H24) 杵築市(H19 〜 H23) 嘉麻市(H23 〜 H24) 粕屋町(H20 〜 H21) 古賀市(H24 ~ H25) 竹田市(H24 ~ H25) 玉名市(H20 〜 H21) 久留米市(H24 ~ H26) 豊前市(H20 〜 H21) 豊後大野市(策定中) 嬉野市(H21 〜 H22) 西原村(策定中) 那珂川町(H21 〜 H23) 玉名市(策定中) 直方市(H22 〜 H23) 九州環境管理協会 技術担当 :環境部 計画課 料金・見積担当 :総務部 渉外課 〒813-0004 福岡市東区松香台1-10-1 TEL 092-662-0410 FAX 092-662-0411(代表) 092-662-0424(計画課) e-mail:[email protected] http://www.keea.or.jp
© Copyright 2024 ExpyDoc