平成23年度箕面市普通会計決算の概要 普通会計決算の状況 歳入総額 469 457 412億50百万円 <▲ 56億53百万円、 ▲ 12.1%> 歳出総額 歳出 100 10億13百万円 < ▲ 8百万円、 ▲ 0.8%> H18 H19 H20 H21 H22 92 94.2 93.8 94 子ども手当や生活保護費の増などにより扶助費が大幅に増 加したものの、行財政改革に基づく歳出削減により経常的 な支出を減少させることができた。また、彩都、箕面森町 の新築家屋の増による固定資産税の増などにより、比率は 前年度から0.9ポイント改善した。 (臨時財政対策債を経常一般財源等から除いた場合は、 100.9% <▲1.2ポイント> …②) 連結実質 赤字比率 実質公債 費比率 将来負担 比率 会計 区分 病院 水道 公共 下水道 H23 - 4.14 - 23.55 4.9 - 53.3 H23 - 32.9 - 71.3 - 97.1 H22 - 4.25 - 24.23 5.8 - 33.6 H22 - 33.2 - 70.6 - 93.8 早期健全化基準 (財政再生基準) 12.12 (20.00) 17.12 (30.00) 25.0 (35.0) 350.0 経営健全化 基準 20.0 20.0 20.0 96.9 96.5 97.9 100 102 99.9 黒字 100.9 102.7 104.1 赤字 102.1 100.9 104.9 104 106 95.7 100.1 97.2 103.4 105.3 105.5 107.0 108 H16 H17 H18 H19 ② H20 H21 ◆ 基金残高 +7億80百万円 6億54百万円 166億50百万円 基金残高の推移 基 (億円) <▲3億5百万円、▲31.8%> 200 195 ・多文化交流センターの整備 1億80百万円 ・図書館ICタグシステムの整備 95百万円 など 160 金 14億34百万円 120 <▲8億72百万円、▲37.8%> ・交通施設整備基金積立 3億7百万円 ・学校教育施設整備基金積立 1億90百万円 ・平成22年度決算剰余金積立(財政調整基金) 5億10百万円 など 198 182 165 147 特定目的 145 159 固定資産税 +1億50百万円、たばこ税 +1億25百万円 市民税所得割 ▲2億29百万円 ・ 普通交付税 7億71百万円 < +1億91百万円、 +32.9% > 平成22年度から2年連続で普通交付税交付団体へ ・ 国・府支出金 92億37百万円 <▲22億55百万円、▲19.6%> 小中学校の耐震化工事の完了(国庫交付金) ▲38億44百万円 学校施設整備費負担金(『彩都の丘学園』)+8億2百万円 H22 H23 <+7億80百万円、+4.9%> 取り崩しを極力抑制し、将来の財政需要に備えて財源を確保 <▲5億67百万円、▲42.1%> ◆ 主な歳出の状況 ・ 市税収入 223億22百万円 <+60百万円、+0.3%> ・ 義務的経費 209億25百万円 <+2億30百万円、+1.1%> 基金及び市債について (積立額) 実質赤字 比率 ◆ 主な歳入の状況 94.8 96 98 H14 H15 (取崩額) (単位:%) H23 ① 経常収支比率の推移 (%) 94.8% <▲0.9ポイント> …① ◆ 基金増減額 (単位:%) 普通会計決算の概要 経常収支比率 ◆ 経常収支比率 いずれの会計も資金不足なし 200 歳入 <▲ 58億62百万円、 ▲ 12.8%> 平成22年度は小中学校の耐震化工事などにより大幅に増加 したが、平成23年度は歳入、歳出総額とも例年と同水準 ◆ 資金不足比率 実質赤字、連結実質赤字は、いずれも黒字 実質公債費比率、将来負担比率は、いずれも改善 300 398億86百万円 実質収支 413 399 402 387 398 383 384 370 398 384 400 (いずれも数値が小さいほど健全) ◆ 健全化判断比率 決算額の推移 (億円) ◆ 普通会計決算額 健全化判断比率及び資金不足比率 <>の数値は、前年度との比較 167 ・ 地方債 23億41百万円 <▲20億1百万円、▲46.1%> (うち 臨時財政対策債 15億円) 小中学校の耐震化工事の完了 ▲9億94百万円 『彩都の丘学園』用地購入の完了 ▲15億59百万円 『彩都の丘学園』建設費用の支払い +7億46百万円 公債管理 人件費 ▲3億71百万円 (給料 ▲84百万円、退職手当 ▲3億21百万円、 議員共済給付費負担 +1億49百万円) 扶助費 +7億4百万円 (子ども手当 +3億80百万円、生活保護費 +1億51百万円) ・ 普通建設事業費 43億16百万円 <▲52億14百万円、▲54.7%> 小中学校の耐震化工事の完了 ▲51億27百万円 多文化交流センターの整備 +5億2百万円 ・ 物件費 66億92百万円 <+4億39百万円、+7.0%> 広域消防通信指令システムの構築 +1億28百万円 (豊能町消防本部と連携して実施) 図書館ICタグシステムの整備 +1億24百万円 今後の見通しについて 80 40 職員給与の削減やアウトソーシング(業務の外部委託)の推進、国などの補助金を最大限活用した事業の実施など、 徹底的な行財政改革を進めてきた結果、経常収支比率が、平成22年度からさらに1.2ポイント改善し100.9%となった。 緊急プランの目標値104.3%を下回ることができ、改革は着実に進んでいる。 財政調整 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 緊急プランでの目標値 ◆ 市債発行額 ◆ 市債残高 23億41百万円 <▲20億1百万円、▲46.1%> 市 『彩都の丘学園』建設費用の支払いに伴い、施設整備事業債 を8億41百万円発行した。 なお、臨時財政対策債は、15億円を発行した。 市債発行額の推移 (億円) <▲8億42百万円、▲2.9%> 平成22年度に、『彩都の丘学園』用地購入や小中学校の 耐震化に伴う市債発行により一時的に市債残高が増加し たが、平成23年度は再度減少に転じた。 債 30 15.9 23.4 市債発行額 H20 H21 100.9% 104.3% 以下 100%以下 ※ 経常収支比率は、「臨時財政対策債」を経常一般財源等から除いた数値 H18 H19 H20 H21 H22 緊急プラン策定 H23 H24 103.4 102.7 H22 H23 H16 H17 325 H18 306 294 281 292 283 市債残高 H19 H20 H21 H22 H23 ・社会保障関係費の増、市民税の減収などにより、平成22 年度から 2年連続で普通交付税の交付団体になるなど、 本市の財政見通しは決して楽観視できる状況になく、市 民サービスの向上を実現させつつ、引き続き徹底した行 財政改革を推進していく必要がある。 106% 102.9 105.5 104.3 104.9 104.7 108% 110% 112% 決算値 経常黒字 100.2 経常赤字 102.1 102% H25 100.9 100% 104% 99.9 348 344 43.4 H19 0 (基金依存ゼロ) 200 300 40 H18 ▲26億31百万円 以内 104.1 18.9 ※臨時財政対策債、減税補てん債 +7億80百万円 ・基金の取り崩しを極力抑制したことにより、平成22年度 決算から増加に転じた基金残高は、さらに7億80百万円積 み立てできたことから、2年連続で増加傾向を維持した。 うち特例債 ※ 21.2 経常収支比率 最終目標値(H25) H17 100 17.4 基金増減額 H23目標値 市債残高の推移 (億円) うち特例債 ※ 10 20 H23決算額 283億30百万円 106.7 108.0 緊急プランの目標推移 109.2 110.0 改革しなかった場合の 想定推移(H20.12) 111.6 110.5 108.4
© Copyright 2025 ExpyDoc