こちら - 北海道静内農業高等学校

様式1
北海道静内農業農業高等学校の行動計画(アクションプラン)
全国の農業高校の行動計画
「5つの基本方針」 「10の行動計画」
Ⅰ
持続可能な循環
型社会の実現に向
けて農業教育と環
境教育を推進し、
地域の先進的なエ
コロジカルアグリ
ハイスクールを目
指します。
Ⅱ
農業に関する基
本的な技術や経営
能力、倫理観をも
った将来のスペシ
ャリストを育成し
ます。
Part2
学校において平成27年度に重点化する取組及び具体的方策
行動計画の中で重点化する取組
目標達成期間
具体的方策
①環境保全型農
業を推進する
農業教育を実
践します。
(1) 資源循環バイオ施設を活用し
たした、家畜糞尿処理により
できた液を有効利用する。
A
・環境汚染に繋がらない処理液を
作物及び圃場の生産に利用。
(90%→100%)
②自然環境保全
などの環境教
育を推進しま
す。
(1) 観光名所である、二十間道路
桜並木の保全活動を推進する。
A
・年間4回実施の定期的な清掃活
動を継続的に実施。
③農業の担い手 (1) プロジェクト学習の機会を増
を育成します。
やし、農業クラブ活動の活性
化および強化に努める。
B
・農業クラブ三大行事を強化・推
進し、継続的に全道大会出場で
きる指導体制を確立。
(2) 記録簿や評価規準を明確化し
基本的な農業技術の習得に努
める。
A
・記録簿や評価規準を活用し、農
業実習での事前学習・観点別評
価を充実させ、実践成果を発信。
・農業技術検定3級合格率65%以
上。2級合格者を継続的に輩出。
Ⅲ
地域貢献、地域
連携を推進し、地
域農業の発展に努
めます。
④食の安全・安
心教育を徹底
します。
(1) 安心・安全な生産物の供給を
目指す。
A
・適切な農作物の栽培管理の実施
及び栽培履歴等の記録の徹底。
(2) 食品加工実習における衛生管
理の徹底を図る。
A
・衛生管理マニュアルを基に実験・実習
における衛生管理を徹底し、A
FS認証の実践。
⑤地産地消を推
進するととも
に、地域の伝
承文化の継承
に努めます。
(1) 地元食材を活用した食品加工
品の開発を推進する。
B
・地域特産物づくり及び加工食品
・商品開発の継続。
(ミニトマト・ピーマン・イチゴ・ホウレンソウ)
(2) 定期的な販売会を実施し、生
産から流通までの体験を通し、
生徒の経営能力を高める。
A
・販売会に向けての事前事後指導
の充実。
⑥産業界や大学
等との連携を
強化します。
(1) 地域企業等との技術連携教育
を推進する。
B
・デュアル派遣実習の推進及び地域産
業人育成連携協議会と連携した
技術講習会の実施。
・農林水産省新冠種畜牧場との連
携。
Ⅳ
農業教育の普及、
奨励、支援を行い
ます。
Ⅴ
東日本大震災か
らの農業の復興を
支援し、自然災害
による被害の軽減
に努める人材を育
成します。
⑦すべての児童
・生徒に対し
て、農業教育
の普及活動を
実践します。
(1) 生命とのふれあいの場を提供
する。
A
・馬を活用した養護学校との交流
会・地域小学校との交流授業の
実施。
(2) 食農教育を推進する。
A
・農業クラブが主催する食育学校の
開催。
⑧すべての人に
対して、農業
に対する関心
と理解が深ま
る活動を行い
ます。
(1) 環境美化、交通安全、防犯活
動、福祉活動などのボランテ
ィア活動に積極的に参加する。
A
・花壇造成、交通安全キャンペーン、二
十間道路清掃、コスモスロード造成等
の奉仕活動の推進。
⑨自然災害によ (1) 環境教育に学校全体で取り組
る被害の軽減
む。
や自然エネル
ギーの利用に
ついての学習
を推進します。
B
・HES認証の継続により、環境
保全に対する意識高揚。
⑩東日本大震災 (1) 被災地農業に貢献できる研究
で被災した農
に取り組む。
業高校・生徒
を支援します。
A
・被災地農業の状況を学習し、塩
害等被災した農地改良に貢献で
きる作物栽培(アイスプラント)等の
研究
(2) 地域の特性を生かした被災地
理解を推進する。
B
・復興桜の維持・管理を行い風化
させない取組の実施。