平成27年度 グランドデザイン須賀小一太郎

<教育活動の重点>
1◆年間指導計画に基づく教育内容を確実に実施し、
基礎的・基本的な学習内容の定着に努める。
2◆子どもたち一人一人の「よさ」を認め、生かした
学年・学級経営に努める。(ノーマライゼーショ
ンの理念に基づく教育の推進)
3◆基本的な生活習慣の定着に努め、児童の規範意識
の向上を図る。
4◆健康で安全な生活習慣を身に付かせ、体力の向上
を図る。
5◆児童の学習の場にふさわしい安全・安心できれい
な学校づくりに努める。
◆学校・家庭・地域の結び付き「絆」を大切にした
「開かれた学校づくり」に努める。
地域と共に創る、
「行き甲斐、居甲斐、やり甲斐」のある学校づくり
―
―――――――
学ぶ子
――かしこく――
合い言葉「力いっぱい・本気」
学
校
教
育
目
―
標―――――――
やさしい子
――なかよく――
元気な子
――たくましく――
豊かな心
丈夫な体
確かな学力
地
域
は
子
ど
も
が
育
つ
キ
ャ
ン
<教育関係法令等>
・教育基本法
・学校教育法
・学習指導要領
・埼玉県教育行政重点施策
・宮代町教育行政重点施策
人とのかかわりを大切にし 共によりよく生きようとする子どもの育成
めざす学校像
・授業に工夫がある学校
・「 居 甲 斐 」「 や り 甲 斐 」 の あ る 学 校
・ふれあいと規律のある学校
・豊かな心を育てる工夫のある学校
・ 信 頼 さ れ 、 誇 れ る 「 行 き 甲 斐 」の あ る 学 校
めざす児童像
進んで運動する子
課題を見つけ、自ら学ぶ子
しっかり話が聞ける子
よりよい行動がとれる子
美しいものに感動する子
す
か
し
ょ
う
《元気な子ども》
《元気な学校》
教
パ
ス
めざす教師像
・健康で常に子どもと共に在る教師
・子どもの良さを見つけ、力を伸ばしてやれる教師
・自ら求めて学び続ける教師
・潤いのある教育環境をつくる教師
・家庭や地域との連携に努める教師
育
活
動
《元気な教師》
の
充
実
「学力の向上」「健全で豊かな心の育成」「学校・家庭・地域が一体となった教育力の結集」
―――――
確かな学力
学ぶ力
○分かる授業の工夫
・少人数指導
・習熟度別指導
・TT による授業
○家庭学習の習慣化
・ドリル学習
・辞書の活用など
○コンピュータの活用
オープン参観
○思考力・判断力・表現力の
育成
○「かえでタイム」の時間の
充実
・地域の特性を生かした単
元の開発・工夫
○校内研修の推進
・指導法の工夫
○思考力・判断力・表現力の
育成
豊かな心
体の丈夫な子
自主的に行動する子
環境を考え、守る子
世界に目を向ける子
○業前体育
・5 分間走、なわとび
○ロングの昼休み
・外遊びの推奨
○体育活動
・運動会、・持久走大会
・なわとび、鉄棒
・虫歯予防、食育の充実
○学校行事
○児童会活動
・クラブ活動
・委員会活動
○気づき、考え、行動する子
○キッズ ISO の取り組み
○キッズエコライフの実践
○アルミ缶・牛乳パック
の回収
○環境教育の推進
「宮代江戸の日」
○小学校外国語活動の充実
・ALT, J ET との外国語
活動
○E タイムの充実
○「島村盛助」を顕彰する
英語発表会
協力・感謝する心
○道徳教育の充実
「宮代道徳の日」
○読書活動
・読み語りの会
○人権教育・特別支援教育の
推進
○表現活動の充実
・書初展・絵画展 ・音楽会
など
○縦割り活動
「キッズグループ」
・かえでキッズデー
・縦割遊び
○福祉・ボランティア活動
○清掃活動
○感謝のつどい
・
学習参観・懇談会
各種行事の公開
体験活動
家
庭
は
子
ど
も
の
心
の
オ
ア
シ
ス
「生きる力」をはぐくむ小中一貫教育の推進
学校応援団
学校ファーム
学校評価
PTA 広報部
学校・学年・保健だより