アルミ缶収益で回収機を設置 村おこしへ12の取り組み 蒲刈の特産品を

沖縄県 座間味村商工会
村おこしへ12の取り組み
地域振興対策事業報告書を作成
栃木県 芳賀町商工会女性部
アルミ缶収益で回収機を設置
缶投入ごとにポイント
芳賀(はが)町商
工会女性部(田川典
子 部 長 )は、缶 を自
動分別する回収機の
購 入 を目 指 して、
2001年6月から「ゴ
ミニケーション」と
称してアルミ缶回収
を始めた。毎月5日、商工会の駐車場で、外れなしの抽選会を
開くなどしながら計36回実施した。毎回約40人が缶を持ち寄り、
3年間の総計は約8.9tにのぼった。
回収機の設置費用は約220万円必要で、今年は町から補助金が
出たため、アルミ缶の収益と商工会の支出分とを合わせて購入
のメドがつき、商工会の敷地内に設置され、6月26日、オープ
ニング式典が行われた。
「空き缶回収機」は投入口から缶を入れると、アルミとスチー
ルに自動で振り分けてつぶすもの。最大で600個ずつ収納できる。
今回は特別注文で、地元の芳賀商業協同組合の加盟店約50店で
使えるポイントカードとリンク。回収機にカードの投入口があ
り、空き缶3個で1ポイントが加算される仕組み。390ポイント
たまると、加盟店で500円分の買い物ができる。
田川部長は「リサイクルで町がきれいになり、さらに商店街
を活性化させたい」と一石二鳥の効果に期待している。
熊本県 甲佐町商工会
座間味(ざまみ)村商工会(垣花武信会長)は観光
資源や特産品の発掘・開発活動をまとめた2003年度の
「広域連携等地域振興対策事業報告書」を作成した。今
後5年間をめどに取り組むテーマとして「サンゴ保全」
「魚貝類加工品開発」「花と緑の住み美らさ」など12のプ
ロジェクトを立ち上げた経緯や内容などを解説している。
振興対策事業の推進に当たっては、村商工会のメンバ
ーを中心に事業策定委員会を立ち上げ、ワークショップ
方式の検討会を重ねて論議してきた。12のプロジェクト
にはそれぞれリーダーを決め、住民を巻き込んだ活動を
展開。村民を対象にしたアンケートでは「サンゴ保全」
(80%)、「島の食材活用メニュー開発」(75%)、「魚貝
類加工食品開発」
(70%)、
「観光人材育成」「慶良間
鰹節復活」(ともに67%)
に関心が集まった。
垣花会長は「地域の資
源を生かし、人材育成を
図りながら、もっと魅力あ
ふれる観光地づくりに励
んでいきたい」と述べた。
経営指導員の西浜尚登さ
んも「事業は複合的に展
開することで効果が表れ
るので、新しい座間味村の
魅力をつくり、紹介して
いきたい」と話した。
け
ら
ま
広島県 蒲刈町商工会
「アユのぼり」が空を泳ぐ 蒲刈の特産品をPR
アユ解禁で町をPR
そごう呉店に直売所開設
甲 佐 ( こう
さ)町商工会前
に、コイのぼり
ならぬアユのぼ
りが登 場 した。
町を流れる緑川
では6月1日に
アユ漁が解禁さ
れ、11月初旬ま
でのシーズン
中、空を泳ぐこ
ののぼりで「アユの町」をPRしていく。
同商工会は国道443号沿いにあり、速度を落
としてアユのぼりに注目するドライバーも多い。
のぼりは1匹が2.5mほどで、11匹が気持ちよさ
そうに泳ぐ。エラやヒレが天然アユと同じよう
に黄色く染めてあるのが特徴。1匹の製作費は
約1万円で、同商工会が初めて企画したもの。
今後、会員にも購入を呼びかけていくという。
同商工会の田中武敏会長は「近くには江戸
時代から続くアユのやな場があり、本格的なア
ユ料理が楽しめる『アユの町』のPRにひと役
買うことができれば」と話している。
蒲刈(かまがり)町商工会は、
地元の特産品などの販路拡大を
ねらって、呉市のそごう呉店食
品売場に定期的に出店を企画し
た。今後は毎月、定期的に出店
する。
第1弾として5月22日、23日
の両日、今春、商工会の呼びか
けで、区長や農漁協の代表者に
よるプロジェクト委員会が中心
となって開発したばかりの地元
産のタコのてんぷらとかまぼこのほか、早朝に水揚げしたイカやメバルな
ど新鮮な魚を販売した。市価より3∼5割安く、売り切れて補充する商
品もあった。呉市の宮川さんは「新鮮でおいしそう。蒲刈にまた行きたく
なった」と買い求めていた。
出店は、地域の商品販売に力を入れているそごう側の戦略と一致。県
内をはじめ、全国から週替わりで出店させているスペースで販売する。
町商工会は、今後も開発した特産品や試作品の販売を予定している。
6月は、町特産の「藻塩」と県の「名水10」に選ばれた「桂の滝」の水
で作った「めん」を販売。7月、8月には、かんきつ類のアイスクリーム
の試作品などを予定している。
町商工会の横畠事務局長は「どの特産品もよい素材を使っているので
安心で安全。蒲刈のよさを少しでも知ってもらいたい」とPRしている。
Shokokai ● 2004.8
60
高知県 室戸市商工会
空き店舗が人気店に!
手作りケーキや新鮮野菜を販売
室戸(むろと)市の2つの福祉施設が、市内浮津
の古戸商店街の空き店舗を利用して、生鮮食品や手
作りケーキなどを扱う店をオープンさせた。週2日
間の営業だが、安さと新鮮さが評判を呼び、住民らの人気店と
なっている。
同商店街は市中心部の市道沿いに面しているが、数軒がシャ
ッターを下ろしたまま。そこで、市商工会が空き店舗の活用策
を企画。県と市から計90万円の補助で1年間店舗を賃借。
「施
設運営の資金づくりに役立ててもらおう」と同市内の知的障害
者更正施設「む
ろとはまゆう園」
と精神障害者共
同作業所「むろ
とうみがめ」に無料で提供した。
店内は両施設が半分ずつ使用。
「はまゆう
園」は新鮮な野菜や季節の花、お茶などを格
安で販売。
「うみがめ」は、地元食材と無添
加にこだわった手作りシフォンケーキやクッキーなどを販売し、
カフェも併設している。
「はまゆう園」は金曜日、
「うみがめ」が火・金曜日に営業で、
昼前には売り切れる商品が出るほどの盛況ぶり。同商工会の杉
本慶平事務局長は「予想以上の人出」と喜び、
「今後は若い人
も来てくれるようなアイデアを出していきたい」と話している。
長野県 高森町商工会
山梨県 韮崎市商工会
女性6人でプチショップ
HPに仮想工業団地
高 森 ( たかもり)
町のショッピングセ
ンター「パース」内
で、町内の女性6人
が「 プチショップ
ホビット」 を開 き、
手づくりの品を販売
している。町商工会
が創業意欲のある女性を支援するねらいで計画し、販
売スペースを1年間無償で貸し出す。
6人は20∼40代の女性で、自分の店を持つのは初め
て。1人当たりの販売スペースは、間口180cm、奥行
き80cmで、インテリア商品や木細工品、クッキー、パ
ン、雑貨などが並んだ。6人の共同運営で、収益の一
部を社会福祉に役立てる。出店1年後、独立開業を希
望する場合は、同商工会が創業に向けて支援する。
同商工会は、創業立案から販売、経営まで小規模の
ビジネスを体験することで、新たな起業につなげても
らおうと出店希望者を募集。潜在的な創業意欲を引き
出そうと女性に限定した。主席経営指導員の前島登志
夫さんは「県内でも町内でも企業の廃業率が開業率を
上回る中、新規創業は地域社会の活力につながる。
『私も』という人が増えてくれれば」と期待する。
技術や製品21社を紹介、販路拡大を目指す
韮崎(にらさき)市商工
会は、インターネットのサ
イト上に企業の技術や製品
などの紹介を行い、受注を
目指す仮想工業団地「風林
火山ビジネスネット」を試
作、公開している。
近年はネットで受注先を
探す企業も多く、小規模経
営でも大企業からの発注が
多く技術力がある同市内の中小
企業の販路拡大を目指す。
同サイトでは現在、電子機械
製造や電気電子機器設計・製造、
自動車部品や食品製造など21社
が登録。トップページに作業風
景や自慢の製品などの写真とア
ピール文付きの企業一覧を掲載
し、トップページからのリンクで
詳細情報を知ることもできる。
詳細情報には企業名や代表者
名、資本金・従業員数、所在地
などのほか、業種や主要取引先、
売上高など発注者が参考にする
情報も掲載。受注担当者の名前
や電話番号、メールアドレスな
ども公開している。
同商工会では今後、同サイト
の本格始動に向け、近隣の商工
会に声をかけるなどして市外か
らも登録企業を募集していくと
いう。風林火山ビジネスネット
のアドレスは、http://www.eyamanashi.net/
長崎県 時津町商工会女性部
富山県 舟橋村商工会
清掃奉仕に汗
イラストがふんだんに
時 津 ( ときつ)
町商工会女性部
(藤林映子部長)
の部員らが、町内
の清掃奉仕に取り
組んだ。
地域の環境美化
活動として5年前
から続けているもので、歩道やバス停を清掃した。
参加者らは火ばさみとゴミ袋を手に、タバコの
吸いがらや空き缶、包装紙などを拾い集めた。藤
林部長は「年々きれいになっているが、まだまだ
タバコのポイ捨てなどが多い。みんなで心を合わ
せて、町をきれいにしたい」と話した。
61
Shokokai ● 2004.8
村の案内看板を一新
舟橋(ふなはし)村竹内の舟橋郵便局裏駐車場に、カラフルな村案
内看板がお目見えした。村の施設がひと目でわかり、新しく村に移り住
んだ人たちも助かる。これは同村商工会(前原正治会長)が1年前に
計画したもの。昭和48年に作られたこれまでの看板が老朽化し、2月
の突風で壊れたため、新たに設置された。
看板は同商工会女性部(松田三枝子部
長)が製作した村マップをデザインの基
本にした。横4.5m、縦3mの大型で、村
のイメージキャラクター「ばんどりくん」
をはじめ、施設の様子が盛りだくさん。
駅や船橋会館、図書館、無量寺、ばんど
り太鼓、ガラス工房など主要施設の説明
案内板を眺める前原会長(左)ら
も盛り込まれている。