P40_P41_経営誌上セミナー.indd

病気やケガにより
従業員が休職した場合の対応
株式会社フォーライフコンサルティング 塩野 富佐男
近年、うつ病などで長期間休職するケ
ースが増加しています。また、うつ病に
規則がない場合は会社と労働者の合意
は、通常は就業規則で定めたり、就業
給与の支払い
分だけ傷病手当金の支給額から差し引
ません。
代表取締役 限らず、従業員が病気やケガで入院し、
により決めることになります。
休職期間中は労働していませんの
で、
「ノーワーク・ノーペイ」の原則
かれることになってしまいます。すな
を出してあげよう」と考えるかもしれ
長期間出社できなくなる事態はいつ起こ
により、会社は給与を支払う必要はあ
んので、休職をどのように取り扱うか
ってもおかしくはありません。経営者と
ただし、産前産後休業や育児休業、
介護休業、労災による休業などは法律
わち、会社が標準報酬日額の 分の
しかし、傷病手当金は、会社から報
酬の支給があった場合、その報酬金額
しては、突然の従業員の休職に備えて、
りません。もちろん、会社が恩恵的に
します。
は私傷病による休職について解説いた
る休職期間中は健康保険から 日当た
康保険に加入していれば、私傷病によ
給与を支払ってもかまいませんが、健
収入は変わらないことになります(別
減額になり、休職している従業員の総
を支払った場合、傷病手当金はその分
制度がないと、従業員が長期間就業で
金として労働者に支払われます。
といいます)
、その支給開始日から1
掲参照)
。会社が標準報酬日額の 分
り標準報酬日額の 分の が傷病手当
3
法律上、従業員の私傷病の場合の休
職に関する規定はありませんが、休職
1
の を超える報酬を支給すれば、その
3
そこで今回は、従業員が病気やケガに
より休職した場合の会社としての対応の
ポイントについて解説いたします。
きなくなった場合に、直ちに解雇か自
能な社員の退職ということにつながり
年6ヵ月間支給されます。
休職とは?
傷病手当金は、病気やケガで会社を
休みはじめてから 日目から支給され
主退職かということになってしまい、
休職とは、従業員が病気やケガによ
り業務に就くことができない場合など
ますし、従業員にとっても意に反した
(支給されるまでの 日間を「待期」
に、労働契約を存続させつつ、一定期
退職につながりますので、休職制度は
この場合、従業員思いの会社であれ
ば、
「傷病手当金が給与の 分の で
会社にとっては解雇権濫用の問題や有
間労働義務を免除することをいいま
設けておくのがいいでしょう。
2
あれば、残りの 分の は会社が給与
1
分の を超えた部分だけ、従業員の
間中は無給とするのが一般的です。
う。実際、中小企業であれば、休職期
中小企業の場合、そこまで財務的に
余裕のあるケースは多くないでしょ
しまいます。
傷病手当金は全額支給カットになって
総収入は増えることにはなりますが、
2
1
3
3
2
2
す。休職について労働基準法などで要
件が定められているわけではありませ
3
3
3
4
あります。
で義務付けられていますので、ここで
誌上セミナー
適切に対応できるようにしておく必要が
経営に役立つ
40
Shokokai 2013.4
なお、雇用保険料については、実際
に支払った給与額に対して保険料が発
4日目以降を有給休暇扱いにする
と、その期間は傷病手当金が支給され
ても、傷病手当金の支給要件は満たせ
きすることができませんので、どのよ
生しますので、給与を支払っていなけ
ないことに留意しておく必要がありま
るのがいいでしょう。
うに取り扱うかを決める必要がありま
れば、雇用保険料も発生しません。
休職期間と休職期間満了後の
取り扱い
す。
ます。
す。通常は、従業員から従業員負担分
給与の支払いがないとすると、従業
員負担分の社会保険料を給与から天引
休職期間中は無給であったとして
も、その従業員は社会保険(健康保険
を毎月会社に振り込んでもらうか、休
社会保険の扱い
と厚生年金保険)に加入し続けること
職期間中の従業員負担分を会社が立て
勤続年数の扱い
になりますので、社会保険料は労使と
退職金計算や昇給・昇格の要件を判
定する際に、休職期間を勤続期間に含
うつ病など復職時期が
もかまわないのですが、
ことになります。通常は、労働してい
で、会社としての考えに基づき決める
これについても、私傷病休職につい
ては法律上特に定めはありませんの
なところでしょう。休職期間が終了し
であれば6ヵ月から1年ぐらいが妥当
さの問題が出てきますので、中小企業
会保険料の負担や人員計画の立てにく
めるかどうかという問題があります。
予 想 し に く い 場 合 や、
ないことから勤続期間には含めないケ
休職期間をどれぐらいに定めるかは
会社の考え次第ですが、長すぎると社
休職期間が長期に及ぶ
てもまだ治癒せずに復職できないとき
年次有給休暇との関係
定しているのが一般的です。
このように休職は従業員の退職に関
わる問題ですので、労働基準法で解雇
する場合に 日以上の予告期間が定め
は、自然退職とする旨を就業規則で規
ースが多いようです。
金額(会社の立て替え
病気などの場合、精算
る場合は復職後精算で
復職時期の目途があ
る程度はっきりしてい
らかです。
替え払いし、復職後に精算するかどち
支給カット
支給カット
会社からの報酬
傷病
手当金
会社からの報酬
金額)も大きくなりま
すので、会社・従業員
双方にとって負担が大
従業員が「有給休暇を使い切ってか
ら休職にしたい」と希望してくるケー
て2~3ヵ月ごとに )
従業員の手間を考慮し
合は、毎月(もしくは
有給休暇として扱うのは問題ありませ
給されますので、それまでの3日間は
労務不能になってから4日目以降に支
スも多いと思われます。傷病手当金は
す。
上とすることが必要になると思われま
と、休職期間の定めは最低でも 日以
られていることとのバランスを考える
きくなります。この場
従業員から会社に振り
30
3分の2
傷病手当金
給与額︵標準報酬日額︶
ん。3日の待期期間は有給休暇であっ
30
込んでもらうようにす
Shokokai 2013.4
41
も支払わなければなりません。
〈別掲〉 会社から報酬が支給される場合の傷病手当金の支給額