11月 - ひろしま自治人材開発機構・広島県自治総合研修センターのページ

自治総合研修センター
27年度
27年度
11月研修
次のとおり,11月に自治総合研修センターで実施する特別研修の受講生を募集します。
涼しくなり,学習に集中できる季節となりました。皆様の積極的なご参加をお待ちしています!
第1回 11月5日(木)【1日】
第2回 11月6日(金)【1日】
監督者セミナー(タイムマネジメント)
日程
会場
定員
対象
講師
第1回 自治総合研修センター
第2回 広島県呉庁舎
部下に業務を指示・指導する立場として,チーム
(係・組織)全体の時間に対する生産性や業務能
率を向上させる取組みを学びます。
●仕事のしくみや部下・後輩のワークスタイルか
ら,適切なマネジメント方法を導きます。
●リーダーとしての時間の使い方,仕事の任せ
方,タイムマネジメントの観点からのコミュニ
ケーションなど,チームを率いる上で必要なスキ
ルを学びます。
専門性 ●タイムマネジメントの第一人者であり豊富な知
識をもつ講師が,わかりやすく示唆に富んだ講義
獲得 を行います。
各回次につき県10名,市町40名
GL・係長及び係長相当職(専門員等)以上の職
員(係長等歴概ね5年以上)
日本タイムマネジメント普及協会
行本 明説さん
関連する
コンピテンシー
達成 リーダー 人材
指向 シップ 育成
アサーティブ・コミュニケーション(第2回・第3回)
日程
会場
第2回 11月4日(水)【1日】
第3回 11月5日(木)【1日】
第2回 自治総合研修センター
第3回 みよしまちづくりセンター
定員 各回次につき県15名,市町15名
対象 希望する職員
講師
アサーティブ・ジャパン
牛島 のり子さん
関連する
コンピテンシー
チーム 交渉力
ワーク
顧客
志向
会場
獲得
11月16日(月)~17日(火)【2日間】
自治総合研修センター
定員 県15名,市町21名
対象 希望する職員
講師
アイベック・ビジネス教育研究所
関根 健夫さん
関連する
コンピテンシー
交渉力
顧客
志向
専門性
獲得
標準プログラム
○アサーティブネスの理論と自己点検
○アサーティブトレーニング(ロールプレイング等)
職場で周囲に遠慮して自分の意見を主張できな
かった,逆に強く主張し過ぎてギクシャクしてし
まったという経験はありませんか?
この研修では,住民,上司,同僚,部下との対人
関係を円滑にするコミュニケーションスキルを習
得します。
●自分もOK・相手もOKというアサーティブの考
えに基づき,意見を伝えるポイントを講義で学
専門性 び,ロールプレイングを繰り返すことで上達を図
ります。
クレーム対応(第3回)
日程
標準プログラム
○タイムマネジメントとは
○タイムマネジメントトレーニング
標準プログラム
○クレーム対応の基礎知識・心構え
○ヒアリングの技法・納得を引き出す技法
○演習(クレーム対応)
○困難なクレームへの対処法
○クレームに強い組織づくり
○住民対応能力をさらに高めるために
クレーム対応の基本を理解し,パターンに応じた
クレームへの対処方法をロールプレイ等で実践的
に習得します。
クレームは上手に対応すればピンチがチャンスに
なり得るものです。自信をもって対応できるよう
になりたいあなたに!
●「ガバナンス」誌にてクレーム対応の連載をも
つベテラン講師のわかりやすい講義が好評です。
申込方法
●職員ポータルの研修支援システムから申し込んでください。
(ポータル画面の「リンク」タブから入って,右側の「研修申込」をクリックしてください。)
●申込期限までに,所属の承認作業まで必ず済ませてください。
※教委・県警を除く。(教委・県警職員の方は,各研修担当部署を通じて申し込んでください。)
研修の概要等については,各所属に配付している「研修ガイド」または「研修センターホームページ」を
参照してください。 【問い合せ先】
問い合せ先】 研修運営担当 ☎082082-247247-8221・
8221・8223 県庁内線5616
県庁内線5616
No.1
呉開催あり
受講生の声
講師から知らないような手法や知識
をどんどん説明されるので,聞いて
いて楽しい。
++研修担当者からひとこと++
第2回は県呉庁舎での開催です。
呉地域に勤務されている方は近くで
受講できるチャンスです!
三次開催あり
++研修担当者からひとこと++
1日のトレーニングで,コミュニ
ケーション力アップが図れます。
第3回はみよしまちづくりセンター
での開催です。北部地域に勤務され
ている方は近くで受講できるチャン
スです!
受講生の声
演習やシュミレーションと講義のバ
ランスが良かった。
++研修担当者からひとこと++
クレーム対応研修は,今回で今年度
最後です。お見逃しなく!
自治総合研修センター
27年度
27年度
11月研修
No.
2
次のとおり,11月に自治総合研修センターで実施する特別研修の受講生を募集します。
涼しくなり,学習に集中できる季節となりました。皆様の積極的なご参加をお待ちしています!
注目研修
広島セミナー
日程
11月16日(月)【1日】
標準プログラム
○広島県の基礎知識
○広島県の産業発展の歴史
○習得の切り口を理解する
○広島県の将来像について考える
会場 自治総合研修センター
定員 県20名,市町20名
対象 希望する職員
講師
地域づくりに携わる自治体職員には,社会現象の変
化を察知し,近い将来だけでなく数十年後を見据え
た施策形成能力が求められます。
この研修では,広島県の歴史・文化,産業,観光等
について,様々な角度から学び直し,広島県を
「知っている」から「知っていることを仕事や地域
貢献に活かせる」自治体職員を目指します。
視野を広げて,将来の広島県について考えましょ
う!
広島大学大学院
社会科学研究科教員
関連する
コンピテンシー
顧客
志向
標準プログラム
○ラインケアとセルフケア
日程 第1回 11月18日(水)【1日】
○心の病気とは?
第2回 11月19日(木)【1日】
○ストレス要因を考える
○早期発見(異変に気付く)・適切な対処
会場 第1回 自治総合研修センター
○職場復帰する仲間の受け入れ方
第2回 まなびの館ローズコム(福山市)
定員 各回次につき県10名,市町40名
監督者として部下・後輩のストレス要因を把握し,
心身ともに健康に働けるよう改善策を講じるのがラ
インケアです。
対象 GL・係長及び係長相当職(専門員等)以上の職員
(係長等歴概ね5年以上)
職場環境整備の観点から,メンタルヘルスのライン
ケアについて学びます。
●心の健康について正しい知識を身に付け,部下・
講師 メンター・クラフト 葛西 伸一さん
後輩のストレスを早期発見するためのポイントを学
びます。
●メンタルヘルス不調の予防という視点から,部
関連する
リーダー
専門性
下・後輩とのコミュニケーションの取り方,相談の
コンピテンシー シップ
獲得
受け方を重点的に習得します。
監督者セミナー(メンタルヘルス)
第1回 11月17日(火)【1日】
第2回 11月18日(水)【1日】
第1回 自治総合研修センター
第2回 まなびの館ローズコム(福山市)
広島県の歴史的背景を史実を元に習
得でき,非常に有意義であった。
具体的な施策を立案していくうえで
のプロセスなど参考になった。
++研修担当者からひとこと++
知識のインプットだけに留まらず,
グループ討議等を通して,広島の強
みを発見し,地域の未来を考察する
力を身に付けます。
「あなたは広島をどれだけ知ってい
ますか?」
福山開催あり
受講生の声
周りによく似た事例があり,参考に
なった。
非常に期待に沿った内容でした。
++研修担当者からひとこと++
第2回はまなびの館ローズコム(福
山市)での開催です。
東部地域に勤務されている方は近く
で受講できるチャンスです!
福山開催あり
監督者セミナー(メディア対応)
日程
受講生の声
「自分事として地域・仕事に関わろ
う」の精神を忘れず仕事に当たりた
いと思った。
標準プログラム
○リスクマネジメントの基礎
○クライシスコミュニケーションの原則
○メディアトレーニング(模擬緊急記者会見)
会場
定員 各回次につき県8名,市町28名
対象 GL・係長及び係長相当職(専門員等)以上の職員
監督者として危機発生時に求められるメディア対応
(係長等歴概ね5年以上)
能力の向上を目指します。
●危機発生時のメディア対応を中心に,そのノウハ
講師 日本経営協会 宇於崎 裕美さん
ウをロールプレイを通じて習得します。
●模擬記者会見を実施し,実践的なトレーニングを
行います。マスコミ対応のための資料作成を行う上
関連する
でも大変参考になる体験です。
専門性
自信
交渉力
説得力
コンピテンシー
獲得
申込方法
●職員ポータルの研修支援システムから申し込んでください。
(ポータル画面の「リンク」タブから入って,右側の「研修申込」をクリックしてください。)
●申込期限までに,所属の承認作業まで必ず済ませてください。
※教委・県警を除く。(教委・県警職員の方は,各研修担当部署を通じて申し込んでください。)
研修の概要等については,各所属に配付している「研修ガイド」または「研修センターホームページ」を
参照してください。 【問い合せ先】
問い合せ先】 研修運営担当 ☎082082-247247-8221・
8221・8223 県庁内線5616
県庁内線5616
受講生の声
模擬会見は,緊張感があり有意義な
ものだった。また,実際に体験する
ことで自身を振り返れた。
++研修担当者からひとこと++
例年人気のメディア対応です!
第2回はまなびの館ローズコム(福
山市)での開催です。
東部地域に勤務されている方は近く
で受講できるチャンスです!
この機会をお見逃しなく!
自治総合研修センター
27年度
27年度
11月研修
No.
次のとおり,11月に自治総合研修センターで実施する特別研修の受講生を募集します。
涼しくなり学習に集中できる季節です。
次年度に向けての業務改善,課題解決及び自己研鑚に,研修センター研修をご活用ください。
企画資料作成技法(第2回)
日程
11月19日(木)~20日(金)【2日間】
会場 自治総合研修センター
定員 県12名,市町24名
対象 希望する職員
講師 ウィズン・コンサルティング
小木曽 祐介さん
関連する
コンピテンシー
説得力 専門性
獲得
標準プログラム
○わかりやすい資料とは(論理的思考等)
○資料や文章の構成方法
○パソコン演習
(Word,Excelを利用した資料作成の基本技術と考え方)
業務の中で毎日のように作成する資料ですが,自己流
や見よう見まねで作成していませんか。
この研修では,わかりやすい資料とは何かを理解し,
読み手の立場に立った説得力のある資料の作成手法を
習得します。
●論理的思考を用いた文章表現や図解表現など,資料
の作成プロセスを重視した内容です。
●パソコンを使用した演習で実際に資料作成を行いま
すので,多様な資料作成スキルを実践的に習得できま
す。
広島市との
広島市との連携研修
との連携研修
11月12日~12月10日と
1月7日~2月4日までの
毎木曜日【10日】
会場 広島市研修センター及び広島市内施設
定員 県・市町あわせて2名程度
対象 希望する職員
講師 外部講師
標準プログラム
○聴覚障害者福祉の現況
○聴覚障害者の心理
○中途失聴・難聴とは
○要約筆記の技術・演習
○手話の技法・演習
聴覚障害者とのコミュニケーション能力を養成し,窓口対
応等の住民サービスの向上を図ります。
●聴覚障害者福祉の現状や聴覚障害者の心理について学ん
だ上で,演習と聴覚障害者からの直接指導により手話・要
約筆記技法を習得します。
++研修担当者からひとこと++
良い資料は,自分の仕事を手助けし
てくれる。講師の明確な意見とポイ
ントを押さえた講義内容が,受講生
に大変好評です。
資料作成に苦手意識があるあなた
に!
※次回は12月に開催します。
広島市との
広島市との連携研修
との連携研修
手話・要約筆記能力養成講座
日程
3
CS(顧客満足)向上講座
日程
第1回 11月26日(木)
第2回 11月27日(金)
会場 広島市研修センター
定員 各回次につき
県・市町あわせて2名程度
対象 (県・市町)課長補佐級職員以上~課長級職員
講師 外部講師
標準プログラム
○CSの基本的な考え方
○CS経営において管理職に求められる視点
○住民満足向上の課題と解決策
「住民満足」をキーワードにした行政推進のために,民間企
業で取組まれているCS(顧客満足)の考えを学びます。
●CSの基本からはじまり,CS経営,管理監督者に求められ
る視点・体制づくりのポイントが学べます。
●グループ討議も織り交ぜながら住民満足度向上のための体
制づくりについて話し合いますので,受講生同士での情報交
換が活発に行うことができます。
申込方法
●職員ポータルの研修支援システムから申し込んでください。
(ポータル画面の「リンク」タブから入って,右側の「研修申込」をクリックしてください。)
●申込期限までに,所属の承認作業まで必ず済ませてください。
※教委・県警を除く。(教委・県警職員の方は,各研修担当部署を通じて申し込んでください。)
研修の概要等については,各所属に配付している「研修ガイド」または「研修センターホームページ」を
参照してください。 【問い合せ先】
問い合せ先】 研修運営担当 ☎082082-247247-8221・
8221・8223 県庁内線5616
県庁内線5616