自治総合研修センター 27年度 27年度 No. 12月研修 次のとおり,12月に自治総合研修センターで実施する特別研修の受講生を募集します。 今年度の研修も残り少なくなってきました。引き続き,業務改善,課題解決及び自己研鑚に,研修センター研修をご活用ください。 注目研修 発想力 日程 12月8日(火)~9日(水)【2日間】 会場 自治総合研修センター 定員 対象 県18名,市町18名 希望する職員 講師 ビーコンラーニングサービス 木村 智子さん 関連する コンピテンシー 専門性 問題 課題 獲得 解決力 分析力 標準プログラム ○創造性について ○発散テクニック ○実際のテーマへの応用 ○収束テクニック 12月7日(月)~8日(火)【2日間】 固定観念に捉われた考え方からは,クリエイティブな仕事やイ ノベーションは生まれません。 発想力を磨くことで,仕事の可能性を引き出し,新しい取り組 みを促進させます。 ●政策・企画立案,問題解決,業務改善のために必要となる, 自由な発想でアイディアを生み出す思考スキルを学びます。 ●演習を繰り返し行うことで,頭をやわらかくして沢山のアイ ディアを発散し,発想を実際に使える案にまとめていく方法を 習得できます。 講師 インソース 五十嵐 順子さん 会場 自治総合研修センター 定員 県12名,市町24名 対象 希望する職員 関連する コンピテンシー 説得力 専門性 獲得 標準プログラム ○わかりやすい資料とは(論理的思考等) ○資料や文章の構成方法 ○パソコン演習 (Word,Excelを利用した資料作成の基本技術と考え方) 業務の中で毎日のように作成する資料ですが,自己流や見 よう見まねで作成していませんか。 この研修では,わかりやすい資料とは何かを理解し,読み 手の立場に立った説得力のある資料の作成手法を習得しま す。 ●論理的思考を用いた文章表現や図解表現など,資料の作 成プロセスを重視した内容です。 ●パソコンを使用した演習で実際に資料作成を行いますの で,多様な資料作成スキルを実践的に習得できます。 受講生の声 仕事にすぐ活かせる手法を身に付けら れた。 目からうろこが多くあった。 体験をしながら学ぶことができ理解し やすかった。 講師の話し方は,プレゼンの参考にも なった。 また,様々な業務に精通され,話題が 尽きることがなくパワフルな講義だっ た.。 ++研修担当者からひとこと++ 発想力は能力じゃない!手法を身につ けることで,アイデアを抽出し形にす ることが出来ます。職種・職位に関わ らずおすすめの研修です! 簿記基礎(第2回) 企画資料作成技法(第3回) 日程 1 日程 12月14日(月)~15日(火)【2日間】 講師 東京リーガルマインド 坂倉 新二さん 会場 自治総合研修センター 定員 県20名,市町30名 対象 希望する職員 (業務で簿記に接する機会のある職員向け) 関連する コンピテンシー 標準プログラム ○簿記の全体像 ○仕訳と転記 ○決算整理 専門性 獲得 あらゆる組織の財政状況の実態を明らかにする際,発生主義・ 複式簿記の考え方が用いられ,これらの知識が自治体職員にも 必要不可欠となっています。 この研修では,会計・簿記とは何か,また,簿記の仕組みにつ いて学習し,財務諸表の作り方・読み方がわかるようになるた めの財務会計の基礎知識を身に付けます。 ●2日間で日商簿記3級程度の知識・内容を,講義中心で学習 します。 申込方法 ●職員ポータルの研修支援システムから申し込んでください。 (ポータル画面の「リンク」タブから入って,右側の「研修申込」をクリックしてください。) ●申込期限までに,所属の承認作業まで必ず済ませてください。 ※教委・県警を除く。(教委・県警職員の方は,各研修担当部署を通じて申し込んでください。) 研修の概要等については,各所属に配付している「研修ガイド」または「研修センターホームページ」を 参照してください。 【問い合せ先】 問い合せ先】 研修運営担当 ☎082082-247247-8221・ 8221・8223 県庁内線5616 県庁内線5616 自治総合研修センター 27年度 27年度 12月研修 No.2 次のとおり,12月に自治総合研修センターで実施する特別研修の受講生を募集します。 今年度の研修も残り少なくなってきました。引き続き,業務改善,課題解決及び自己研鑚に,研修センター研修をご活用ください。 ファシリテーション 日程 12月10日(木)~11日(金)【2日間】 自治総合研修センター 会場 定員 対象 講師 県18名,市町18名 希望する職員 ファシリテーションとはあらゆる知的活動を促進することを指しま す。 職場内でのミーティングに始まり住民との会合や他組織との共同プロ ジェクト推進など,自治体職員には多様な場面でファシリテーション スキルが必要不可欠です。 ●ファシリテーションの基本となる,主に会議などの場で参加者全員 が納得できる結論が得られるよう中立的な立場で議論を進めていく手 法を中心に学びます。 インソース 原 由紀子さん チーム 関連する コンピテンシー ワーク 交渉力 受講生の声 事例を用いてのワークで体験できる のが良かった。 職場での意思決定の場で,アイデア の優秀性と納得性のマトリクスを活 用したい。 専門性 獲得 会議を行うことはほとんどないが, 個人に対しても使用できる考え方が あった。自分の役割をはっきりさせ て,的確に実行していくのに非常に 役立つと思う。 キャリアプランニング 日程 12月15日(火)~16日(水)【2日間】 自治総合研修センター 会場 定員 対象 講師 県18名,市町18名 希望する職員 日本マンパワー 長 隆一さん 達成 関連する コンピテンシー 指向 受講生の声 自分の持つ指向性・価値観が分かり, 将来のビジョンを見ることができ, 有意義だった。 分かりやすく面白く,仕事でもプラ イベートでも役に立つとても良い内 容だと思った。 標準プログラム ○ファシリテーションとは ○ファシリテーションの基本スキル ○演習(ファシリテーションの実践) 標準プログラム おすすめ! ○自己資源の確認 ○発揮したい能力 ○キャリアビジョンの設定 ○キャリアプランニング ○自己の価値観と行動特性 ○周囲を巻き込むコミュニケーション この研修では,自分のキャリアを振り返り,これからの人生や仕事の ためのキャリアデザインの基礎について学びます。 キャリアは自分で主体的につくる時代です。この機会に自己のキャリ アについて考えてみましょう! ●自己の能力や強みを客観的に把握し,高めていくための新たな視点 や方法を学びます。 ●キャリアビジョンを描き(目標設定),プランニング(行動計画) することで,モチベーションアップが図れます。 ++研修担当者からひとこと++ テンポの良い講義と,自由に意見の 言いやすいフランクな雰囲気です。 昨年度のアンケートでは90%を超 える人が最高評価の4をつけており, 非常に満足度の高い研修です! 今年度,この研修が受けられるのは この回限り! 申込方法 ●職員ポータルの研修支援システムから申し込んでください。 (ポータル画面の「リンク」タブから入って,右側の「研修申込」をクリックしてください。) ●申込期限までに,所属の承認作業まで必ず済ませてください。 ※教委・県警を除く。(教委・県警職員の方は,各研修担当部署を通じて申し込んでください。) 研修の概要等については,各所属に配付している「研修ガイド」または「研修センターホームページ」を 参照してください。 【問い合せ先】 問い合せ先】 研修運営担当 ☎082082-247247-8221・ 8221・8223 県庁内線5616 県庁内線5616
© Copyright 2024 ExpyDoc