私が新入社員だったころ ■新編集講座 ウェブ版 第25号 毎日新聞大阪本社 副代表(元編集制作センター室長) 2015/4/1 三宅 直人 春 4 月。進学や就職で新しい生活を始める方、異動で部署が変わる方も多いと思います。そこで今回は、34 年前、 私が毎日新聞社に入社した時の経験をお伝えすることにしました。元々は、記事が書きたくて新聞記者を志した私。 当時は整理部(紙面編集の担当部)の存在も知らなかったのですが、研修の期間中、整理部と関係する出来事が いくつかありました。結果的に整理部には通算 20 年以上在籍することになったのだから、不思議な縁を感じます。 ■ 特殊無線技師乙 東 京 ・ 竹 橋 の 毎 日 新 聞 東 京 本 社 私は 1981 年 4 月に入社しました。いえ、 「4 月」と書きました が、まだ正式入社前の 3 月中旬、東京本社に招集され、早稲田大 近くにあった寮で合宿生活することから記者人生がスタートしま した。寮に着いたのは夜。心細い思いをしたのを覚えています。 当時は携帯電話など影も形もない時代。取材現場と支局・本社 の通信に業務用の無線が使われており、新入社員は会社で講座を 受け、無線免許を取得する決まりだったのです。 「メリット5(雑 81 年 3 月 31 日 の 号 外 。 「 狙 撃 さ る 」 の 表 現 が 、 今 と な っ て は 古 め か し い 音がない状態) 」とか何とか、にわか勉強の結果、無事に試験に合 格。 「特殊無線技師乙」の免許を取得しました。確か免許証も交付 されましたが、会社で一括保管すると聞き、そのまま 30 年以上た ちました。あの免許はまだ有効なのか、ちょっと気になります。 ■ 「レーガン狙撃」の号外配布 無線試験も終わった 3 月 31 日。翌日の入社式を控え寮で休んで いると、アメリカのレーガン大統領(当時)が狙撃されたという ニュースが飛び込んできま した。 「号外を配布するから 新入社員も手伝え」との指 示が来て、わけもわからず 新宿駅に駆けつけました。 「毎日新聞の号外です」。 ■ 「号」がないので「号外」 新聞の1面欄外には号数が表示され ています(上図は創刊以来、ちょうど 5 万 号となった今年 2 月 12 日の東京本社版 朝刊)。突発ニュースを伝えるため発行 される号外には、この号数表示がありま せん。「号」がないから「号外」なのです。 大声を出すのが恥ずかしく、 小声で配布しましたが、あ っという間になくなりまし た。後に整理部員として何 度も発行する号外との、こ れが社員としての(厳密に はまだ社員ではないが)最 初の出会いでした。 【資料写真】 昭和の時代の号外配布風景 ■ 「言葉の魔術師」に感嘆 【 資 料 写 真 】 昭 和 の 時 代 の 紙 面 編 集 風 景 = 東 京 本 社 で 4 月からは本格的に研修が始まりました。取材の手法や記事の 書き方、写真の撮り方など記者のイロハに始まって、会社経営に ついての座学、販売店実習など盛りだくさんの中身です。同期生 でわいわいがやがやしながら、楽しく受講しました。 中でも私が興味を覚えたのは、各地方版編集の見学です。私は 宇都宮支局への配属が決まったので、栃木版編集者が先生役にな りました。支局から次々出てくる原稿を読みながら、「トップは これ。この写真を大きく扱って」と、全くの白紙から紙面の形を 決めていく姿に感嘆。「君も見出しを考えて」と原稿を渡されま したが、七転八倒しても思いつきません。記事のポイントを簡潔 に表現する編集者が、言葉の魔術師に見えました。 とても感銘したので、予定外でしたが、翌日も見学に押しかけ ました(紙面編集は夜の仕事なので、日中の研修が終わってから でも間に合うのです)。「君は熱心だな。いい編集者になれるよ」 ■ 裏から読む活字 1981 年当時、まだコンピューターを使った組み という先生の社交辞令を真に受けご機嫌になった私ですが、後年、 版は登場しておらず、鉛の活字=写真㊦=を使っ 実際に編集に携わることになったことに人生の機微を感じます。 て紙面を組み上げていました。 ハンコのように、文字の左右は反転しています。 ■ いざ、北関東へ 楽しかった研修も終わり、支局へ赴任する日がやってきました。 私は大阪で生まれ育ち、京都で学生生活を送ったので、北関東で の(と言うか、関西以外での)生活は初めてです。4 月 26 日(日) 、 期待と不安を胸に秘め、宇都宮へと向かったのですが……。 その日の模様は下欄をお読みください。2001 年 4 月 2 日(月) 縦書きながら、「右から左」ではなく、「左から右」に 読んでいきます。初めて現物の活字を見て、「よくこ れで原稿が読めるな」と、心底驚いたものでした。 ちなみに下図は、左から 『 ている。 (2面に関 連記事)入院先の東京逓信病院の医師団の発表 では「軽い脳卒中で、三―四週間 』 と読みます。 夕刊に書いたコラムです。新年度スタートにあたり、20 年前の 赴任初日の体験を振り返り、新社会人にエールを送る内容です。 なにぶん 15 年前に書いた文章なので、文中の「スーツケース いっぱいの希望」は薬師丸ひろ子さんの歌「セーラー服と機関銃」、 「北へ帰る人はだれも無口」は石川さゆりさんの歌「津軽海峡冬 景色」と注釈を入れないと、もはや通じないかもしれません。 若かりし日の、懐かしくもほろ苦い思い出です。 2001 年4月2日夕刊コラム 「憂楽帳」 おことわり 本日発令の異動に伴い、私の肩書は「大阪本社代表室長」から「大阪本社副代表」に変わりました。
© Copyright 2024 ExpyDoc