らららん1号

野田学園幼稚園だより
らららん1号
2015.4.14
PTA幹事会の皆さん ありがとう
もう1ヶ月前になりますが、26年度の
PTA幹事会の皆さんで八坂神社の進入
路の整備作業にご協力をして頂きまし
た。この駐車場は、園から少し離れてい
るものの保護者の皆さんが行事等で活用
できる所です。しかし、この駐車場は神
社に使用をお願いしているもので、他に
もシルバー人材センターの皆さんや学園
職員も使わせてもらっています。実は鳥
居から駐車スペースまでの道が、くぼみ
でボコボコになっていました。そこで、
幹事会の皆さんに砂利を入れる作業をお
願いしました。はじめの計画では、3/9
に行う予定でしたが、雨のために中止し、
3/13へ延期したものです。にもかかわら
ず、多くの幹事の皆さんに集まっていた
だきました。本当に有り難うございまし
た。スクールバスを運転する岡崎さんは
バスの重量を使って踏み固めたり、山下
先生は業者専用の振動踏固機で「ダダダ
ッー」とやったりでみんなの力が集まっ
てきれいになりました。何よりも、この
人海戦術で砂利の山がどんどんなくなっ
ていくスピード感が気持ちよかったで
す。
改めて感じたのは、最近、私たちは車でこのよう
な砂利の道を走ることがなくなりました。車が少し
えぐ
でもスピードを上げると、土は巻き上げられ抉れや
すくなります。あせって車を動かす頻度が高いほど、
すぐにまた穴ができてしまうでしょう。だからここ
を利用するときは、できるだけ低速でていねいに車
を運転してほしいのです。皆さんのご協力をよろし
くお願いします。
- noda1 -
平成27年度がスタート
平成27年度の始業式が4/9(木)に、
入学式が4/10(金)に無事行われまし
た。新しくキラキラした子どもたち
の顔ぶれと、進級してちょっとお兄
ちゃん、お姉ちゃん的な顔つきにな
った年長さん、年中さんたちを一緒
にして新年度がスタートしました。
今年度は、認定こども園への初年
度として保育園部分の「すくすくま
ろん」も加え、充実した教育活動と
保育活動を展開していきたいと考え
ています。保護者の皆さんのご理解
とご支援をよろしくお願いします。
私(有馬)は、ちょうど3/31から3日間風邪になり休んでしまいました。退職される最後
の先生方とのお別れも、新任の先生方との初対面もすっぽかしてしまいました。最悪のタ
イミングで風邪をひいたわけです。何年ぶりかの風邪体験は、喉の痛み・発熱・くしゃみ
・咳・関節痛・悪寒など全てが網羅されており、なつかしい感じもしましたが、回復する
と健康が本当に有り難いと実感しました。このときは、ちょうど桜の開花と重なり、休ん
だ日に満開になり、職場に出たときは花びらが散っていました。本当は桜をとても楽しみ
にしていたんですが‥‥とても残念です。皆さんも風邪については、例年ゴールデンウィ
ークくらいまで注意が必要ですので、気をつけてください。
うさ子ちゃんと共に
昨年度、いろいろ
な行事でうさ子ちゃ
んが登場することが
ありました。子ども
たちが楽しみにして
いてくれることが、大きな励みになっていました。忙しくなって
精神的なゆとりがなくなると、うさ子が登場しない傾向がありま
した。このことは反省しています。保護者の方からも「最近はし
ないのか?子どもが楽しみにしていたのに」という声も聞いたこ
とがありました。今年はできるだけやろうと思っています。しか
し「うさ子登場」は出たとこ勝負で乗り切ることはできないので
す。シナリオを考え、動きも練習します。そんな積み重ねのせい
か、子どもたちはとても喜んでくれます。実は、昨年度末に卒園した年長さんからメッセ
ージカードをもらいました。私へのカードには必ず「うさ子ちゃん」の絵があるのです。
- noda2 -
うさ子ちゃんと同じようにリ
ボンもつけてあります。今年
度は、もっともっと技に磨き
をかけていくつもりです。
始業式ではうさ子ちゃんが
登場しました。新しいスモッ
クを着たうさ子ちゃんです。
背中側には「うさこ」とロゴ
も入っています。山下先生の
力作です。なかなか可愛いう
さ子ちゃんでした。私もうさ
子ちゃんと一緒に、成長して
いけるといいなと思います。
アンパンマンとかくれんぼの木
この春休みに「栗の木公園」にあった「ア
ンパンマンのすべり台」から正式名称「アン
パンマンとかくれんぼの木」に変わりました。
認定こども園発足記念的な遊具の新設です。
個人的には「かくれんぼの木」というより大
きなブロッコリーを連想します。だから「ア
ンパンマンブロッコリー」※略称(アンブロ)
と私は決めました。この遊具は、子どもたち
がどんな反応を示してくれるのか気になって
いました。はじめの3~4日、さりげなく様
子を見ていました。限られた時間でしたが、
子どもたちはよく遊んでいました。木の内側
は、子どもたちが取り付く出っ張りがあり、
岩登り的に遊ぶことができるのです。また、
小さな窓があり、虹色に輝くきれいな木漏れ
日が入ってくるのです。どちらかというと小
さい子どもたち向けの遊具かもしれません。
これからだんだん外遊びがしたくなる時期
です。体をしっかりと使って、子どもたちが
遊んでくれると嬉しいなと思いました。
併せてロケット公園の隅にある池で、カメ
の赤ちゃんが誕生しました。冬場にも見つけ
られ園舎に入れて育てていましたが、他にも
見つかりました。今小さいカメは6匹います。
春になって生き物たちが活発に動き始めました。そんな様子を見るのも、楽しいですね。
- noda3 -
気管支ぜんそくのお話
4/11(土)吉敷にある保健センターで、市民公
開講座「気管支ぜんそく~発作を起こさないた
めに」というお話がありました。この講座は、
以前、野田学園幼稚園の保護者だった日本赤十
字病院の國近先生が中心になって企画されてい
るものでした。
私が印象に残ったお話は「黄砂とPM2.5の健康
影響」でした。講師は鳥取大学医学部附属病院
呼吸器膠原病内科の渡部仁成先生でした。
北京のPM2.5の濃度が高いときは、ちょうど
たばこの喫煙室くらいだということでした。日
本への影響は3日後になるそうです。しかし、
日本では北京の濃度1/10くらいになるそうです。いちばんの原因は中国の石炭、石油にあ
るそうです。そう言えば日本ではガソリンは無鉛ですが、中国は鉛を多く含み精製がよく
できていないのです。だから日本ではPM2.5を調べるとき鉛の濃度を調べるということで
した。このPM2.5は発ガン性の物質として位置づけられており、アスベスト、タバコなど
と同じように人体に悪影響を及ぼすということでした。また、日本ではぜんそくの大人や
子どもは、黄砂やPM2.5の影響を受けやすいそうです。また、鼻が悪くて口呼吸をする人
は、影響を受けやすいそうです。鼻がフィルターの役割をしているのですが、口だとダイ
レクトに影響を受けるからです。基本的にはぜんそくは、気管支のすり傷という認識だそ
うです。このすり傷で咳が出ることにつながっています。しかし、このすり傷は痛みにつ
ながっていません。でも、すり傷なんだから、黄砂やPM2.5の影響を受けやすいことも事
実なんです。お医者さんから処方された薬をきちんと続けることが大切なんだということ
でした。なお、野田学園幼稚園では、毎日PM情報のレベルを確認し、戸外遊びなど配慮
をしています。とても参考になる公開講座でした。
情報提供コーナーの
お知らせ
幼稚園には、いろいろな情報関係のパンフレッ
トや資料が届けられます。しかし、全員配布の必
要性がないものもあります。そのような情報資料
などは、職員室前の「情報提供コーナー」へ置く
ことにしています。保護者の皆さんへの情報とし
ては、なかなか面白いものも置いていますので、
参観日や連絡などで園に来られたら、このコーナ
ーへもぜひご関心を持っていただければ有り難い
です。よろしくお願いします。
- noda4 -