出前講座一覧 2014 - まなびネット たかさき

番号
分野
講座名
出前講座一覧 2014 講座内容
担当課
所要時間
高崎市の総合計画
第5次総合計画における高崎市の施策について
2
高崎市と前橋市が協力して進める事業
前橋・高崎連携事業の内容と実績について
3
はじめよう市民公益活動
市民公益活動(ボランティア活動)をはじめるには
4
地域づくり活動に関する支援
地域の特性を活かした住民の自主的・主体的な地域づくり活動
への支援制度
5
高崎市の防災
―自助・共助・公助の連携を目指して―
市の災害対策、家庭や地域での備えについて
防災安全課
各支所地域振興課
6
高崎市の財政
高崎市の財政とそのしくみ
財政課
60分
7
知っておきたい税の基礎知識
―わかりやすい市県民税のはなし―
市県民税の申告について
市民税課
60分
8
固定資産税について
固定資産税(土地、家屋、償却資産)の課税のしくみ
資産税課
60分
情報公開ってなに
―行政情報は市と市民の共有財産―
情報公開・個人情報保護制度について
市民生活課
30分
10 『男女共同参画』ってなんだろう
男女共同参画の必要性と取り組みについて
人権男女共同参画課
男女共同参画センター
60分
11 身近な市議会
市議会のしくみ
市議会事務局
60分
12 やさしい 公職選挙法
選挙について解説
選挙管理委員会事務局
13 知って安心「国民年金」のはなし
―国民年金事業のあらまし―
老後を安心して暮らすための国民年金のしくみ
14 国民健康保険事業のあらまし
国民健康保険の資格・賦課及び給付について
15 後期高齢者医療制度
後期高齢者医療制度のしくみ
16 福祉医療制度
福祉医療制度のしくみ
17 地域福祉の推進について
地域福祉を推進する観点から、身近な「たすけあい活動(住民
同士の交流や見守り等)
」の重要性などについて
18 障害者の福祉制度
障害福祉サービス全般
19 自殺予防ゲートキーパー養成講座
―大切な命を守るために周囲の人ができること―
自殺予防のゲートキーパー(門番)について、その役割を学ぶ
20 こころの健康
―笑顔で毎日を送るために―
・こころの健康管理・うつ病予防・ストレス解消法
(※官庁・企業等の職員向けの内容ではありません。)
地
1
域
・
自
9
60分
企画調整課
60分
30分または60分
30分
60分または90分
治
30分または60分
30分または60分
保険年金課
60分または90分
30分〜120分
保
30分〜120分
社会福祉課
障害福祉課
障害福祉課
各支所市民福祉課
30分または60分
30分または60分
60分〜90分
30分または60分
ーロコモティブシンドロームって知っていますか-
ロコモティブシンドロームは運動器の生活習慣病です。対策を
知り、転ばない体を目指しましょう。
(土・日を除きます)
22 認知症予防教室
―認知症予防で元気で長生き―
認知症の予防(講話)
、脳活性化のための体操(高崎ひらめき市
歌体操等)
(土・日を除きます)
23 お口の健康アップ教室
―おいしく食べて元気に長生き―
口腔ケアの理解(講話)
、口腔体操等(土・日・夜間を除きます)
24 認知症サポーター養成講座
認知症の症状・治療・対応等について(講話、紙芝居、必要に
応じて寸劇)
(受講者には認知症サポーターの証であるオレンジ
リングを配布)
(土・日を除きます)
60分または90分
―高齢者の困りごと!心配ごと!なんでも相談窓口―
高齢者やその家族が地域で安心して暮らすために、困りごとや
心配ごと等の相談・支援を行う地域包括支援センターの紹介
30分
健
21 筋力アップで介護予防
福
25
「地域包括支援センター」へ相談
してみませんか?
26 成年後見制度とは
―あなたの大切な権利を守ります―
認知症等で判断力が不十分な方に、成年後見人が財産の管理等
を行う成年後見制度について学ぶ
27 介護保険制度について
―制度の概要―
介護保険制度のしくみ・介護サービスの利用手続方法・介護保
険のサービス
―子育てと仕事の両立を支援します―
親子の遊び等の紹介や子どもとの関わり方について
29 子育てに悩んだら
―育児不安の解消と子どもの健やかなる成長を願って―
子育て中の健康や食事に関すること
祉
28 子育て支援事業
30
今どきの子育て・孫育て~知って
おこう発達障害
31 叱らない これからの子育て
発達に特性のある子どもへの関わり方の工夫と、発達障害の基
本的な理解・対応について世代に合わせた内容で行う。
子育てをする上で、どなったり、手をあげたりせず、どのよう
に子どもと関われば効果的なのか具体的な6つの技法を学ぶ。
60分
長寿社会課
各支所市民福祉課
60分
60分
長寿社会課
30分
介護保険課
各支所市民福祉課
保育課
こども発達支援センター
60分または90分
60分または90分
60分または90分
60分〜90分
60分〜90分
番号
分野
講座名
講座内容
保
32 正しい手の洗い方
感染症予防のための正しい手の洗い方について、手洗いチェッ
カーを使った実習を行います。
33 今日から始める健康づくり
生活習慣病やその予防法についての紹介
健
34
「楽しく・知っとく・メタボ講座~特
定健診を上手に活用していますか?」
メタボリックシンドロームに対しての認識を深めつつ、健診を
上手に活用した健康づくりについて学ぶ参加型健康教育
35
「自分の健康は自分で守る」検診
受けて安心生活
―みんなで受けよう『がん検診』―
がんの現状と定期的な検診の必要性についての紹介
福
祉
36 食卓で笑顔と健康育てよう
生活習慣病予防のための食生活について
37 食中毒予防について
食中毒の原因となる細菌やウイルスの特徴を知り、食中毒を防
ぐ講座です。
38 知っておきたい食品表示
食品の表示から、食品の内容を正しく理解するための講座です。
知っていますか?今どきの犬猫の
正しい飼い方
担当課
保健予防課
健康課
生活衛生課
40 農業振興地域除外の申出について
農地は法律により、土地利用計画上農地として指定されている
農地「通称:青地(あおじ)」があり、その農地をやむを得ぬ事
情で、宅地や資材置き場等に変更したいときは申出が必要です。
その申出に必要な書類等の手続きについての説明です。
農林課
41 住宅の耐震化について
耐震化に向けた各種助成事業の仕組みについて
建築指導課
42 市街化調整区域と開発許可
市街化調整区域って何?なぜ建物の建築が制限されているの?
市街化調整区域に土地をお持ちの方、建物を計画している方の
疑問に答えます。
ま
44 高崎の都市計画
高崎市の都市計画について都市計画マスタープラン等に基づい
て解説
45 みんなでつくる高崎の景観
市民共有の財産である景観について一緒に考えていけるような
景観まちづくり事業を紹介します。
ち
43 残土条例って何?
づ
く
46 屋外広告物の知識
47
り
あなたもできる
「景観・広告ボランティア」
屋外広告物許認可制度のしくみや表示する際の注意点など
30分〜120分
30分または90分
30分〜60分
生活衛生課
動物愛護センター
平成25年7月から,建設工事から出る土砂等を処分する行為に
ついて条例で規制をしています。土地の埋立てや盛土,土砂の
堆積をするときに必要となる手続をご案内いたします。
30分〜60分
60分〜120分
犬・猫などの動物を飼育する上で、知っておいて頂きたいルー
ル・マナー等について
39
所要時間
30分〜90分
30分〜60分
60分
30〜60分
30分または60分
30分または60分
開発指導課
30分または60分
都市計画課
30分〜120分
都市計画課 景観室
3講座合わせて
60分
電柱のはり紙などの違反広告物を除却するボランティア活動を
行うための講習
土地区画整理事業や市街地整備事業などによるまちづくり
<担当地域>
・市街地整備課(中心市街地、高崎操車場跡地周辺、新町第二)
・区画整理課(市北部、南部)
市街地整備課
区画整理課
60分
都市再生整備計画事業を活用した、市民が主体となった「まちづ
くり研究会」等のソフト事業について
市街地整備課
60分
50 公園と緑化推進のはなし
公園の役割・活用や緑化推進と啓発について
公園緑地課
60分または90分
51 安心をメールでお届け
市内の防災情報や火災情報などをお知らせする「安心ほっとメー
ル」の登録方法と配信内容について
情報政策課
60分
52 お困りではないですか 悪質商法
―悪質商法から自分を守るには―
悪質商法のいろいろ、クーリング・オフ制度
市民生活課
60分または90分
53 高齢者の交通事故防止
交通事故の特徴や交通事故を防止する上で、特に注意すること
を映像などにより分かり易くお話します。
地域交通課
60分〜90分
54 低炭素社会づくりを目指して
―高崎市の新エネルギー活用―
太陽光発電、マイクロ水力発電や電気自動車など、低炭素社会
づくりに向けた高崎市の取り組みについてお知らせします。
環境政策課
30分または60分
55 ごみの出し方、減らし方、活かし方
ごみの排出ルールやごみを減らす方法について
一般廃棄物対策課
56 水道の水ができるまで
良質な水道水の安定供給
水道水ができるまでの工程や高崎市の給水エリアなどを紹介し
ます。
水道局浄水課
57 高崎市の水処理施設
―最新の技術で安定した市民生活を―
高崎市の下水道の歴史や処理方式の変遷・最新処理の実際を知る
下水道局施設課
60分または90分
58 「ゲスイドー」って何だろう?
―よごれた水がきれいになるまで―
快適な生活環境を支えるために次世代を担う小学生を主な対象
とし、下水道の仕組みと役割を分かりやすく解説します!
下水道局整備課
30分または60分
59 高崎市における家庭教育講座
家庭教育の必要性を説明するとともに本市の講座の概要を紹介
します。
48 土地区画整理によるまちづくり
49
都市再生整備計画事業を活用した
まちづくり
生
活
環
境
教育文化
60
私たちのくらしと生涯学習・社会
教育
61 『人権』ってなんだろう
新・高崎市生涯学習推進計画・活動の手引きを紹介しながら、私
たちのくらしと社会教育との関わりについてお話します。
一人ひとりが尊重される社会に向けて
社会教育課
人権男女共同参画課
社会教育課
60分〜90分
60分
60分
60分
90分
番号
分野
講座名
62
高崎市の文化財
―その保護と活用 63
高崎の歴史と民俗
講座内容
―文化財を探訪し郷土の歴史を知る―
高崎市内の指定文化財の紹介(主な地域・時代など、依頼者の
要望に合わせたプランをご用意させていただきます。)
高崎市の歴史と文化、民俗、伝承などを分かりやすく紹介します。
担当課
所要時間
文化財保護課
90分
歴史民俗資料館
90分
教
育
64 八幡観音塚古墳の世界
―巨石空間からのメッセージ―
残存状態がきわめて良く国内でも類例の少ない副葬品が、30種300
点以上に及び出土した国指定史蹟観音塚古墳の歴史的価値を知る。
観音塚考古資料館
60分
65 吉井カルタで探訪
「吉井カルタ」を素材に吉井の歴史や文化などを紹介します。
吉井郷土資料館
60分
66 多胡碑と古代多胡郡について
「むかしを語る多胡の古碑」と上毛かるたにうたわれる多胡碑
はどんな昔を語っているかについて
多胡碑記念館
60分〜120分
67 軽スポーツで体力づくり
初心者向けのルール説明や実技指導など(グラウンドゴルフ・ス
マイルボウリング・ヘルスバレーボールなど軽スポーツ全般)
スポーツ課
60分〜120分
文
68 たくましく育てよう!たかさきっ子
学校・家庭・地域が連携して取り組む「生きる力」の育成について
いじめをなくすために今私たちが
できること
学校・家庭・地域が連携して取り組む「いじめ防止」について
69
60分
学校教育課
60分
化
70 不登校の問題を考える
不登校の現状と対応について
教育センター
30分〜90分
71 子どもの体力を考える
家庭・地域と連携した子どもの体力向上について(元気アップ
高崎事業)
健康教育課
内容に応じて
72 青少年の健全育成を願って
子どもたちの健全育成について話し合いましょう
防犯・青少年課
73 図書館を使いこなそう
図書館の上手な利用法・図書館ネットワーク・本の探し方 etc.
中央図書館
74 日本画 あんなこと、こんなこと
日本画ってなに?画材の種類や使い方は?どんな風に観るの?
日本画についてわかりやすくお話します。
高崎市タワー美術館
75 草木染の染色体験
草木染を気軽に楽しんでいただけるよう絹のスカーフなどを染
める。事前の相談が必要です。
高崎市染料植物園
60分
30分〜90分
60分〜120分
120分
こんな講座もいかがでしょうか(申込は直接担当窓口へ) 番号
講 座 名
講 座 内 容
担 当 部 署
1
電気安全教室
「家庭の電気を正しく安全に」
、「電気の合理的な使用方法や少しの工夫
で省エネ」についてわかりやすく解説します。詳しくは関東電気保安協
会のHPをご覧ください。
一般財団法人 関東電気保安協会
027-326-2628
2
こども電気教室
(小学生向け)
「クリップモーターを作ろう!」
、「炭電池を作ろう!」楽しく学ぶ電気
教室。小学生向け。※クリップモーターは一人につき単3電池1本をご
用意ください。詳しくは関東電気保安協会のHPをご覧ください。
一般財団法人 関東電気保安協会
027-326-2628
3
防犯出前講座
(大人向け・子ども向け・女
性向け)
◇大人向け:振り込め詐欺や住宅侵入盗難などの被害防止対策
◇子ども向け:連れ去り防止など危険回避能力向上
◇女性向け:性犯罪被害防止、簡単な護身術 ※詳しくは県のHPをご覧ください。
群馬県 生活文化スポーツ部
県民生活課
027-226-2356
4
防火講習会
防火・防災講話及び消火・避難・地震体験等を体験学習します。
消防局予防課
027-324-2214 5
応急手当講習会
病気・怪我等をしたとき、あなたの大切な人が、呼吸がない、心臓が止
まっているなど、その時の処置について、AEDの取扱いを含め心肺蘇生
法等の応急処置を体験学習します。
消防局警防課
027-324-2216
国民生活・社会活動を支える最も基幹的な社会資本である「川と道」の
役割を解説し、群馬県の現状と課題、整備方針について、これからの建
設行政の方向性を示しながら紹介します。
国土交通省関東地方整備局
高崎河川国道事務所
027-345-6039
6
社会資本整備
(上州の未来を拓く川と道)
7
商工会議所各種検定制度について
簿記・販売士・カラーコーディネーター・福祉住環境コーディネーター
・ビジネス実務法務・環境社会(ECO)など、商工会議所が実施する各
種検定試験の内容と手続きについて
高崎商工会議所
027-361-5171
8
市場に行こう
高崎市場を現地見学して、しくみ働きを知る
高崎市総合卸売市場(株)
027-353-0123
9
ネット安全教室
インターネットを含めたデジタル時代のコミュニケーションの仕方。マ
ナーをテーマにした講座。
(主な対象は小学3~6年生)
東日本電信電話(株)群馬支店
027-326-0131
10
法教育・刑事司法・裁判員制
度説明会
皆さんの学校や職場などへ伺って、模擬裁判形式による法教育や、刑事
司法の概要・裁判員制度について説明します。
前橋地方検察庁 027-235-7803
11
財政、経済及び金融に関する
出張講演会
日本の財政状況、群馬県経済の状況及び金融犯罪にあわないための対策
などの出張講演会を行います。
関東財務局前橋財務事務所
027-221-4491
12
暮らしに役立つお金の知識
暮らしに身近なおかね・消費者問題・生活設計等について、金融情報の
専門家「金融広報アドバイザー」が、わかりやすくご説明します。
群馬県金融広報委員会
027-226-2273
前橋市の出前講座もご利用いただけます。お申込み・お問い合せは直接、前橋市教育委員会 生涯学習課(☎027-210-2198直通)へ。