No.997 月号 平成 27 年 もくじ

が
り
ろう!なと
んば
もくじ
【特 集】
・「なとらじ」がコミュニティFMになりました ・・ 2
・マイナンバー制度が始まります ・・・・・・・ 3
・平成 27 年度予算の概要 ・・・・・・・・・・・・・ 4
・ダイヤルインの運用を開始します ・・・・・ 8
・マナビィ講師派遣「出前講座」・・・・・・・ 10
福祉・子育て支援のコーナー ・・・・・・・・ 12
【今月の表紙】
さわやか健康 ・・・・・・・・・・・・・・・・
市民のひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
知って得する市からのお知らせ 情報プラザ・・・・
そうだん室・生活情報 みんなのファイル・・
文化会館の催し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Health
14
16
20
29
32
平成 27 年
4
月号
No.997
3月7日
(土)
市内にある五つの中学校で卒業式が執り行われました。
この日、閖上中学校から48名の卒業生たちが、たくさんの思い出が詰まった学びやから新たな旅立ちの日を迎えました。
なとり災害エフエムが コミュニティFM
「 エフエムなとり なとらじ801 」になりました
※
「コミュニティFM」とは、地域の活性化などに寄与することを目的に、市域など一部の区域で、地域の話題や行政、
観光、
交通などの地域に密着したきめ細かな情報などを提供するFM局のことです 。
周波数80.1MHZ、
「ラジオでつながる皆の笑顔」
コミュニティエフエム開局記念祭
当日は、
「閖上さいかい市場3周年感謝祭」が行われており、多く
の皆さんの前でコミュニティFM免許の交付が行われました。
なとらじスタジオ
「閖上さいかい市場3周年感謝祭」の様子
を生中継でお伝えしました。
私たちがお伝えします
スタジオから生放送の様子
2015年4月1日(水)から生放送の時間が変
わりました。
ぜひ見に来てくださいね!
午前9時~9時30分
月~金曜日
午後4時~4時57分
なとらじ801では、皆さんのリクエスト、ご意見を
お待ちしています。
メール、郵送、FAX、電話のいずれかで送ってください。
〒981-1224 増田字柳田385-3 ☎383-7801
FAX393-4571 [email protected]
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
2
特 集
東日本大震災の混乱の中、私たちに必要だった最も重要なものの一つが「情報」でした。
それもその地域のためだけの「情報」でした。震災の後まもなく立ち上がった「なとり災害
FM」は、行方不明者、避難所、生活物資など私たちが望む情報を速やかに提供し、生活を支
えてきました。震災後は、市内の各地に足を運び、復旧・復興の状況やそれに携わる人たちの
思いを伝え続けています。
復興の一つのシンボルとなった「なとらじ」ですが、番組はそれに限らず地域のいろいろ
な場所から、さまざまな人たちの活動やメッセージを伝えるようになり、地域のラジオとし
てリスナーを増やし、今回あらためてNPO法人が運営するコミュニティFM局※として開
局したものです。
「なとらじ」
に出演するのは市民の皆さんです。
「なとらじ」を通して、私たちのコミュニティ
を創造していきましょう。
市 長 コ ラ ム
す い
マイナンバー
(社会保障・税番号)
制度が始まります
あ ん
国連防災世界会議
特 集
3月14日から18日まで、国連主催に
よる仙台を主会場とした国連防災世界
会議があり、期間中 350 を越えるシン
ポジウムやセミナーが開催されました。
名取市内でも関連行事やスタディツ
アーなどで外国を含め多くの参加者を
迎えました。前日には天皇皇后両陛下
の行幸啓があり、名取市役所にお立ち
寄りいただき、被災状況や復興の様子
などをお聞き取りいただきました。た
いへんに光栄なことであり、お出迎え
いただいた皆さまに感謝を申し上げま
す。
防災会議では、私もいくつかのフォー
ラムで話をする機会をいただきました
が、あらためてあの震災当時の情景が
よみがえり、語り継ぐことの大切さを
再確認したところです。阪神淡路大震
災で発災当初からずっと記録映像を撮
り続け、名取市にも応援にきていただ
いた神戸市の職員は「20年経った今だ
から当時を俯瞰的に見ることができる」
と話されていました。
防災会議のシンポジウムなどで、い
くつか聞き慣れない言葉に出会いまし
た。その一つが「受援」で、災害時にボラ
ンティアが被災地に寄り添うというこ
とだけではなく、被災地がボランティ
アに寄り添うことも大事なことだとい
うことです。総務省の防災ボランティ
ア活動のパンフレットでは、被災地の
再建にはボランティアの支援力ととも
に被災地の「受援力」が欠かせないとあ
ります。この「受援力」の向上によりボ
ランティアの力が引き出され、被災地
の復興がより迅速に進むということで
す。これは、行政にもいえることで、全
国から応援に来てくれる派遣職員との
連携についても、受入側の受援力が問
われることになります。この受援力と
いう発想を防災計画のどこかに位置づ
ける必要がありそうですね。
もう一つの言葉が「レジリエンス」。
もともと物理の用語で、ストレスとは
ゆが
「外力による歪 み」を意味し、レジリエ
ンスはストレスに対して「外力による
歪みを跳ね返す力」の意味を持つとさ
れております。このことから心理学や
災害などでも回復力とか復元力などと
訳され、今回の防災会議のテーマとなっ
ておりました。一人一人が震災による
ストレスを跳ね返す力をためて復興に
向かってまいりましょう。
名取市長
さ
さ
き
い
そ
お
佐々木 一十郎
3
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
マイナンバーは、国民の利便性を高め、行政を効率化し、
公平かつ公正な社会を実現するために国で定められた制
度です。期待される効果としては、次の3つがあげられます。
1
市役所やそのほかの行政機関などで、さまざまな
情報の照合、転記、入力などに要している時間や労
力が削減され、手続きが正確でスムーズになる。
マイナちゃん
2
添付書類の削減など、行政手続が簡素化され、国民の負担が軽減され
る。
3
所得や行政サービスの受給状況を把握しやすくなり、負担を不当に
免れたり、給付を不正に受けたりすることを防止するほか、本当に困っ
ている人にきめ細かな支援を行えるようになる。
?マイナンバーって?
マイナンバー(社会保障・税番号)は、住民票を有するすべての人に一人一
つの番号を付して、社会保障、税、災害対策の分野で効率的に情報を管理し、
複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認する
ために活用されるものです。
※会社などの法人には、法人番号が指定されます。
?マイナンバーはいつ、どのように通知されるの?
今年(平成27年)10月から順次、住民票を有する国民一人一人に、住民票
の住所あてにマイナンバーが記載された「通知カード」が送付されます。
?マイナンバーについて、よく知りたい場合は?
閣官房ホームページ
内
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/index.html
コールセンター:☎0570-20-0178
(外国語☎0570-20-0291)
※開設時間 平日午前9時30分から午後5時30分まで
4月1日
(水)からダイヤルインの運用を開始し
ます。
ダイヤルインの番号は、
P8・9をご覧くだ
さい。
■問い合わせ■
市政情報課情報システム係
内線 501・503
平成26年12月1日号の市長のコラム「粋庵」につきまして、一部出所が不明・
不確かな内容を記載してしまいましたので、削除させていただきます。今後、
引用の際は出所をしっかりと確認して参ります。申し訳ございませんでした。
名取市長 佐々木 一十郎
21
正予算を組んで対応していきま
す。
震災関連事業を除く通常事
業 費 に つ い て は、 で き る 限 り
施 策 を 盛 り 込 ん だ こ と で、 対
前 年 度 比 8・2 % の 増 と な る
2 6 3 億 8 1 3 0 万 円( 一 般 会
計 予 算 の ・ 7 %)と な っ て い
ま す。
【主 な 取 り 組 み】
震災関連事業
①生 活 再 建 支 援 事 業 と し て 、 愛
島東部応急仮設住宅用地を取得
し ま す。 ま た、 プ レ ハ ブ 仮 設 住
宅での見守り体制の充実を図る
と と も に、 県 借 り 上 げ 民 間 賃 貸
住宅入居被災者のコミュニティ
構築のためのサロンを開催しま
す。
②震 災 復 興 事 業 と し て 、 住 宅 再
建に係る利子相当額の補助や引
越し費用などを助成する津波浸
水区域被災住宅再建支援事業な
ど に 取 り 組 み、 被 災 者 の 生 活 再
建に必要な住宅環境の整備を進
め ま す。
671億4,737万円
会計別予算総括表
71
114.3
土 地 取 得
645万円
101.5
休日夜間急患
センター
1億1,832万円
104.7
介 護 保 険
45億2,733万円
105.2
後期高齢者
医療
6億6,471万円
101.1
復興区画整理
14億9,663万円
5,297.2
水 道 事 業
33億2,463万円
105.3
下水道事業等 122億6,297万円
116.3
②安 心 し て 子 ど も を 産 み 育 て ら
れる環境づくりのための子ど
も・ 子 育 て 支 援 新 制 度 に 基 づ
き、 地 域 の 子 育 て 支 援 の 充 実 を
図 り ま す。
③乳幼児等医療費助成につい
て、名 称 を 「子 ど も 医 療 費 助 成」
へ 変 更 の う え、 月 か ら 通 院 の
対象枠を小学校6年生まで拡大
し、 子 育 て 世 帯 の 経 済 的 な 負 担
の 軽 減 を 図 り ま す。
④ 市 の 特 産 品 を 全 国 に P R し、
地 場 産 品 の 振 興 を 図 る た め、 ふ
るさと寄附金として寄附をして
い た だ い た 人 に 対 し て、 特 産 品
を 贈 呈 し ま す。
⑤生徒数の増加に対応するた
め、 増 田 中 学 校 の 校 舎 増 築 事 業
に 取 り 組 む ほ か、 第 二 中 学 校 の
武 道 場 改 築 事 業 を 実 施 し、 教 育
環 境 の 充 実 を 図 り ま す。
企業会計
79億4,633万円
特別会計
119.9
671億4,737万円
合 計
予 算 額
対前年
度比(%)
一 般 会 計 368億0,000万円
121.7
(うち震災関連分)(104億1,870万円)(177.6)
( う ち 通 常 分 )(263億8,130万円)(108.2)
会 計 名
③商 工 業 対 策 と し て 、 仮 設 店 舗
や仮設工場の運営を引き続き支
援 し ま す。
④農 林 水 産 業 対 策 と し て 、 閖 上
地区の水産業の復興を図るた
め、 水 産 加 工 団 地 の 整 備 に 取 り
組 み ま す。 ま た、 被 災 し た 水 田
の 大 区 画 ほ 場 整 備 に 取 り 組 み、
被災した農地の復旧復興を推進
し ま す。
⑤中 心 市 街 地 の に ぎ わ い と 活 力
を 取 り 戻 す た め、 名 取 駅 前 地 区
において複合型拠点施設の整備
に 取 り 組 み ま す。
⑥北 釜 橋 の 災 害 復 旧 事 業 を 実 施
し ま す。
通常事業
①コ ン ビ ニ エ ン ス ス ト ア で 証 明
書の交付が受けられるよう環境
を 整 備 し、 市 民 サ ー ビ ス の 向 上
を 図 り ま す。
国民健康保険
10
平成27年度予算総額
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
4
4月1日
(水)
からダイヤルインの運用を開始します。ダイヤルインの番号は、P8・9をご覧ください。
特 集
28
震 災 発 生 か ら 4 年 が 経 過 し ま し た。 こ れ ま で 多 く の 方 々 か ら ご 支 援 を
い た だ き な が ら、 復 旧、 復 興 に 向 け た 事 業 に 取 り 組 み、 目 に 見 え る 形 で
復 興 を 感 じ る こ と が で き る よ う に な り ま し た。
本 格 的 な 復 興 へ の 加 速 を 図 り、 市 が 目 指 す べ き 「新 た な 未 来」 を 具 現
化 す る た め の 節 目 と し て 平 成 年 度 予 算 が ス タ ー ト し ま し た の で、 そ の
概 要 を お 知 ら せ し ま す。
【概 要】
平成 年度の一般会計当初予
算 は、 3 6 8 億 円 と な り ま し
た。 水 産 加 工 団 地 復 興 整 備 事 業
や閖上地区被災市街地復興土地
区画整理事業など震災復興関連
事 業 の 進 展 な ど に よ り、 対 前 年
度 比 ・ 7 % の 増 と な り ま す。
歳 入 に つ い て は、市 民 税 や 固
定 資 産 税 な ど の 市 税 で、対 前 年
度 比 5・0 % の 増 を 見 込 む ほ か、
震災関連事業費の増加に伴う震
災 復 興 特 別 交 付 税 の 増 に よ り、
地方交付税で対前年度比 ・0%
の 増 を 見 込 ん で い ま す。
歳出のうち震災関連事業費に
つ い て は、 対 前 年 度 比 ・ 6 %
の増となる104億1870万
円(一 般 会 計 総 額 の ・ 3 %)と
な り ま し た。 東 日 本 大 震 災 復 興
交 付 金 な ど の 財 源 を 活 用 し、 新
たなまちづくりに必要な基盤整
備 に 取 り 組 み ま す。
ま た、当 初 予 算 で 見 込 む こ と が
で き な か っ た 事 業 に つ い て は、
詳細が明らかになった時点で補
30
77
27
27
力強い復興を成し遂げ、安心した生活を一日
も早く取り戻せるよう、新たなまちづくりに
取り組みます。
復興への想い「心からの笑顔を求めて、
新たな未来へ」のまちづくりを
特集 ●平成27年度予算
市 債
一般会計歳入歳出総額 368億0,000万円
公債費
39億6,850万円
(10.8%)
建設事業の
ための借入金など
市 税
諸収入など
30億2,071万円
(8.1%)
歳入
繰入金
特 集
55億7,358万円
(15.2%)
積立金からの
繰入れなど
31億9,536万円
(8.7%)
借入金の返済に
109億8,327万円
(29.8%)
市民の皆さんに納め
ていただく税金
地方交付税
60億6,665万円
(16.5%)
市の財源不足額に
対して国から交付
されるお金
国県支出金
71億8,729万円
(19.6%)
特定の事業に対して
国・県から交付
されるお金
総務費など
災害復旧費
35億4,211万円(34.0%)
市税や地方交付税などの
一般財源(※)
10億5,250万円
(10.1%)
農林水産業費
39億5,813万円
(10.8%)
通常事業の内訳
総額263億8,130万円
国県支出金
55億9,179万円
(21.2%)
民生費
災害復旧費
歳 出
土木費
38億8,005万円(37.2%)
復興のための新しい
まちづくりなどに
農林水産業費
34億1,165万円
(32.7%)
水産加工団地
の整備などに
市 債
17億1,040万円
(6.5%)
歳 入
繰入金
13億2,252万円
(12.7%)
仮設住宅の
管理や被災者
支援などに
11億303万円
(10.6%)
派遣職員の
人件費などに
1億5,442万円
(1.5%)
被災児童、生徒の
通学送迎費などに
教育費
34億776万円
(9.2%)
小・中学校や図書館・
公民館などに
41億3,298万円(39.7%)
災害復興のために
積み立てた基金
からの繰入金
市 債
教育費
土木費
84億4,632万円
(22.9%)
道路・公園の
整備などに
16億9,111万円
(16.2%)
歳 入
5億4,703万円
(5.3%)
被災した橋梁
などの復旧費
歳出
国県支出金など
一般財源
総務費など
75億3,641万円
(20.5%)
5億4,703万円
(1.5%)
震災関連事業の内訳
総額104億1,870万円
※一般財源のうち
震災復興
特別交付税は
33億1,665万円
民生費
97億899万円
(26.4%)
子どもやお年寄り、
障がい者などに
諸収入など
一般財源
14億9,118万円
(5.6%)
使用料・手数料や
給食費など
175億8,793万円
(66.7%)
公債費
総務費
31億9,536万円
(12.1%)
26億2,615万円
(10.0%)
交通安全対策や
住民票の発行などに
消防費など
23億2,982万円(8.8%)
火災予防や消火・救急
活動などに
教育費
32億5,334万円
(12.3%)
歳 出
民生費
83億8,647万円
(31.8%)
土木費
45億6,627万円
(17.3%)
衛生費
20億2,389万円(7.7%)
■問い合わせ■財政課財政係 内線432~434
《用語の説明》
■一般会計と特別会計 税などにより運営する市町村の基本的な会計を一般会計、保険料などにより運営する一般
会計から独立した会計を特別会計、特別会計のうち水道事業など公営企業にかかるものを企業会計といいます。
■地方交付税 市町村の標準的な経費を賄うための財源に不足が生じる場合、所得税など国税の一定割合から地方
交付税として交付されます。震災後、震災による特別な行政需要がある場合には、震災復興特別交付税として通常
分とは別枠で交付される仕組みができました。
■一般財源と特定財源 市税や地方交付税など、使途を限定されない市が自由に使えるお金を一般財源といいます。
一方、
国庫支出金や市債など、特定の目的のために歳入されるお金を特定財源といいます。
5
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
通常事業 263億8,130万円
<総務費>
公共交通対策事業
8,511万円
市民の日常の足の確保のため乗合
バス「なとりん号」を運行します。ま
不妊治療費助成事業 1,120万円
既成市街地雨水排水基本計画策定事業
不妊治療にかかる治療費に対する
886万円
助成を行います。
既成市街地における浸水軽減に向
再生可能エネルギー等導入事業
3億1,296万円
た、利便性の向上を図るための公共
交通調査を行います。
避難所に指定されている小・中学
けて、雨水排水基本計画を策定しま
す。
下水道整備事業(下水道事業等会計)
校や公民館、災害時の活動拠点とな
17億2,302万円
サービス事業
る消防本部庁舎に、太陽光発電装置
事業認可区域内の幹線、枝線の整
および蓄電池を設置します。
備を推進するとともに、下水道施設
8,827万円
市民サービスの向上を図るため、
全国のコンビニエンスストアで証明
書の交付が受けられるよう環境を整
<農林水産業費>
農地中間管理事業
備します。
の維持管理に努めます。
<消防費>
2,360万円
地域内の分散し錯綜した農地を担
<民生費>
防災まちづくり整備事業
2,076万円
い手ごとに集積・集約化し、農業の競
私立認可保育所運営事業
4億6,747万円
争力強化を図ります。
農道等整備事業
小型動力ポンプ付積載車の更新や
1,848万円
私立認可保育所に対して運営費を
農村集落の環境整備として、農道
負担し、
子育て支援の充実を図ります。
の改良を図ります。
認定こども園運営事業
8,430万円
認定こども園
「なとり保育園」
に対
<商工費>
充実を図ります。
地域型保育事業運営事業
1億4,437万円
小規模保育事業者や家庭的保育事
業者に対して運営費を負担し、子育
て支援の充実を図ります。
子ども医療対策事業
10月より医療費助成の外来の対
象枠を小学校6年生まで拡大します
(入院の対象枠は中学校3年生まで)
。
高齢者ふれあいサロン事業
力の充実強化を図ります。
<教育費>
増田中学校校舎増築事業
2,021万円
1,719万円
生徒数の増加に対応するため、増
市の特産品を全国にPRし、地場産
田中学校の校舎増築事業を実施しま
品の振興を図るため、ふるさと寄附
す。
金として寄附をしていただいた人に
第二中学校武道場改築事業
1億8,835万円
対して、特産品を贈呈します。
企業立地奨励金
5,624万円
進出企業への企業立地奨励金交付
などにより、企業誘致を推進します。
2億6,294万円
防火貯水槽の設置を行い、地域防災
ふるさと寄附金特産品取扱事業
して運営費を負担し、子育て支援の
<土木費>
第二中学校の武道場を改築し、教
育環境の充実を図ります。
教員補助者および特別支援教育支
援員配置事業
6,188万円
小・中学校に一人ずつ教員補助者
道路新設改良事業6億7,365万円
を配置するとともに、特別な支援を
浜街道線改良事業などの主要道路
要する一定の児童・生徒を有する小・
について、国の交付金を活用しなが
中学校に特別支援教育支援員を配置
552万円
ら整備するとともに、身近な生活道
することで、学校教育の充実を図り
高齢者の介護予防と生きがいづく
路についても改良を進め、利便性を
ます。
りを目的に、高齢者が気軽に集える
高めます。
場所を設けていただける地域の団体
に対して運営費などを助成します。
<衛生費>
妊婦健康診査事業
8,201万円
特 集
コ ンビニエンスストア自動交付
新図書館施設整備事業
12億9,863万円
2,780万円
東西交通ネットワークの重要な骨
復興市街地再開発事業で整備され
格を形成する都市計画道路大手町下
る複合型拠点施設への移転に向けて、
増田線の整備を推進します。
新図書館の設計を行うとともに、施
街路整備事業
公園整備事業
2,827万円
安心して出産できる環境づくりの
老朽化した市内各地の公園遊具を
ため、合計14回(多胎妊婦の妊娠に
更新し、安全・安心な都市環境の整備
ついては合計21回)まで妊婦健診に
に努めます。
設整備や運営などについて検討を行
います。
対する助成を行います。
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
6
特集 ●平成27年度予算
震災関連事業 104億1,870万円
生活再建支援事業 18億7,065万円
被災者生活支援事業
2億2,500万円
こころの健康づくり事業
防災ラジオ導入事業 8,292万円
200万円
災害情報伝達手段のツールを追加
民間賃貸住宅を含む応急仮設住宅
被災者や支援者のメンタルヘルス
し、情報入手の迅速化を図るため、
市
で生活している被災者に対する生活
相談などを開催します。
民へ防災ラジオの普及を行います。
支援相談員を配置し、自立再建に向
けた支援の充実を図ります。
特 集
応急仮設住宅管理事業
10億2,267万円
プレハブ応急仮設住宅の集会施設
などの維持管理や高齢者などの見守
被災地健康支援事業 1,652万円
1,361万円
家庭訪問などを実施し、必要な助言
各地から寄せられた寄附金により
をすることで、被災者の健康状態の
設置した基金から、震災で親を亡く
保持に努めます。
された遺児および孤児の学業を支援
災害被災者追悼事業
600万円
り体制の充実を図るとともに、愛島
東日本大震災で亡くなられた方に
東部応急仮設住宅用地を取得します。
哀悼の意を表するために、被災者追
災害援護資金貸付金
震災遺児孤児奨学金支給事業
仮設住宅入居者に対する看護師の
するための奨学金を支給します。
被災児童・生徒就学支援事業
2,817万円
震災により就学が困難になった児
悼式を開催します。
3億5,200万円
童・生徒の教育機会を確保するため、
震災により世帯主が負傷した世帯
学用品費や給食費にかかる支援を行
や住居に損害を受けた世帯の生活の
います。
立て直しを支援するため、災害援護
資金の貸し付けを行います。
震災復興事業 73億9,670万円
新しいまちづくり
津波浸水区域被災住宅再建支援事業
産業の復興
商工業の復興
その他の復興事業
2,629万円
9億8,150万円
被災事業者の事業の維持発展を図
2億6,403万円
津波浸水区域で被災され、住宅が
るため、
仮設店舗・仮設工場に対する
増田地区中心市街地のにぎわいと
全壊、大規模半壊の人が住宅を再建
支援を継続的に行います。
活力を取り戻すため、名取駅前地区
した場合に、住宅再建のため借り入
水産加工団地復興事業
において、住宅や店舗などの供給を
29億7,258万円
図るとともに、被災した図書館・増田
閖上地区の水産業の復興を図るた
公民館を集約した複合型拠点施設の
め、
水産加工団地を整備します。
整備に取り組みます。
れた資金の利子に対して補助を行う
ほか、
引越し費用なども助成します。
宅地嵩上げ等工事費助成金
5億1,054万円
都市防災総合推進事業 9,527万円
津波浸水区域内の住宅について宅
被災した農地の復旧復興を加速さ
増田地区中心市街地の防災機能の
地のかさ上げなどの防災対策を行う
せるため、ほ場整備による農地の拡
向上を図るため、防災広場を整備し
場合、
工事費の一部を助成します。
大に取り組むとともに、被災農家に
ます。
6,000万円
道路整備事業
14億5,590万円
沿岸地域に避難道路として機能す
農業の復興
対する経営支援の一環として太陽光
発電施設を整備します。
る道路を整備し、
津波被害に備えます。
災害復旧事業 11億5,135万円
公共土木施設災害復旧事業
4億5,425万円
閖上中学校仮設校舎借上事業
7,769万円
震災による被害を受けた北釜橋の
閖上中学校の再建が完了するまで
災害復旧を行います。
の期間、十三塚公園敷地内に設置し
ている応急仮設校舎により、中学校
の機能を維持します。
7
復興市街地再開発事業 平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
震災復興事業については、一日も早い復
興を進めるため、順次補正予算を編成し
て早急に実行することとしています。
課 名
商工観光課
市民課
クリーン対策課
都市計画課
下水道課
番 号
主な業務内容
企業誘致係
724-7148 企業の誘致、企業立地促進制度、工場立地法
商工振興・雇用促進係
724-7150 商工業の振興、雇用促進、中小企業の制度融資
シティセールス係
724-7149 観光物産の振興、地場産品の地域情報の発信
住民記録係
724-7100 戸籍や住民記録に関すること、住居表示に関すること、自
724-7101 動車臨時運行許可に関すること
市民係
住民票など公民館
受取申請
724-7103 住民票・印鑑登録証明書 公民館受取の事前予約
クリーン対策係
724-7161 ごみの減量化・資源化対策、不法投棄防止対策
環境保全係
724-7159 環境対策、公害防止、自然保護および環境保全、自然環境
環境衛生係
724-7160 環境衛生、簡易・専用水道、斎場、墓地埋葬法、狂犬病予防法
庶務・管理係
724-7126 市道・公共物の管理、市道などの境界立会い、街路灯の管理
道路建設係
724-7130 道路、橋梁および河川に係る土木工事
道路維持係
724-7128 道路、橋梁の維持工事、除・融雪、街路樹などの維持管理
用地係
724-7129 用地取得
地籍調査係
724-7127 地籍調査関連
都市計画係
724-7121 都市計画に関する事項、地区計画
市街地まちづくり係
724-7122 土地区画整理事業、名取駅コミュニティプラザ
公園係
724-7125 公園および緑地の整備・維持管理
建築係
724-7123 建築に関する事項
建築係
724-7124 市営住宅の管理、開発行為(建築など)
庶務係
724-7131 受益者負担金、下水道使用料
建設係
724-7132 公共下水道などの設計施工および事業認可、災害復旧
維持係
724-7134 公共下水道および農業集落排水処理施設などの維持管理
特 集
土木課
係 名
浄化槽係、排水設備係 724-7133 浄化槽設置、排水設備工事の確認および検査
雨水対策室
会計課
水道事業所
雨水対策企画班
724-7135 雨水対策調査、研究および企画
審査係
724-7116 請求書などの審査および備品の管理など
出納係
724-7117 現金・有価証券の出納および保管、市指定金融機関など
庶務係
724-7136 関連団体との連絡調整、指定給水装置工事事業者の指定
料金係
724-7137 水道メーターの検針、水道の開栓・閉栓、水道料金
建設係
724-7139 新設工事、受託工事、配水計画
給配水係
724-7138 水道工事にかかる受付、竣工検査、漏水事故などの緊急対応
議会事務局
384-2109 議会事務(本会議および各委員会、議会への請願・陳情など)
選挙管理委員会
事務局
384-2104 選挙の管理執行、選挙啓発
監査委員事務局
724-7167 定期監査など地方自治法に定められた監査
農業委員会事務局
724-7154 農地の利用(賃貸借・売買)など
庶務課
学校教育課
生涯学習課
文化・スポーツ課
庶務係
724-7169 教育委員会会議、教育行政、スクールバス
施設係
724-7170 教育機関施設の整備・維持管理、教育財産の管理
学務係、保健給食係
724-7172 小中学校への入学・転校、公立幼稚園、学校保健、学校給食
教育相談窓口
724-7171 いじめ、不登校、教育相談など
生涯学習係
724-7173 生涯学習、成人・青少年教育、社会教育関係団体
公民館係
724-7174 公民館の運営指導、コミュニティ関係
文化振興係
724-7175 芸術・文化の振興
文化財係
724-7176 文化財の保護・保存、埋蔵文化財の調査
スポーツ振興係
724-7177 スポーツの振興
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
8
4月1日(水)からダイヤルインの
運用を開始します
■問い合わせ■
財政課管財係 内線436・437
これまで市役所本庁舎に電話をする場合、代表電話(022-384-2111)をご案内していましたが、ダイヤルイン
番号にかけていただくと担当係へ直接つながります。お待たせすることなく、用件を伺えるようになるのでぜひご利
用ください。
なお、
担当部署が分からないときは、代表番号にかけても今までどおりご利用いただけます。
ダイヤルインの利用時間は、平日午前8時30分から午後5時15分までです。
土・日曜日、
祝日など市役所が閉庁しているときや平日の時間外は、代表番号をご利用ください。
ダイヤルイン番号一覧表
(市外局番は022)
特 集
課 名
総務課
総務係
係 名
職員係
広報広聴係
政策係
政策企画課
空港対策係
行政管理係
秘書係
男女共同・
推進係
市民参画推進室
財政課
市政情報課
防災安全課
財政係
管財係
契約係
情報統計係
情報システム係
防災係
生活安全係
消費生活相談員窓口
市民税係
税務課
工事検査監
社会福祉課
固定資産税係
納税推進係
収納管理係
庶務係
福祉係
介護長寿課
保険年金課
農林水産課
9
主な業務内容
724-7142 人事、職員の服務、身分など
724-7143 広報・広聴、国際交流、姉妹都市
724-7144 施策の企画調整、総合計画、国土利用計画の届出
724-7147 空港に係る連絡調整、空港周辺地域活性化対策
724-7145 行政組織、職員定数、職務権限、行政改革
724-7140 秘書業務、儀式、褒章および表彰
724-7146
男女共同参画関係、市民活動に関する支援、町内会・地縁団
体の認可
724-7155 予算編成、財政運営、寄附採納
724-7157 市有財産の管理、庁舎管理
724-7156 指名参加業者の登録・指名、工事の入札・契約、物品の購入
724-7162 各種統計調査、文書管理、個人情報保護、情報公開
724-7163 情報のシステム化推進、電算処理の保護・管理など
724-7166 災害対策、自衛官募集、自主防災組織支援
724-7164 なとりん号、市民相談(人権、行政、法律)、交通安全、防犯
724-7165 消費生活相談
724-7114 市民税(個人・法人)、軽自動車税、市たばこ税
724-7112 固定資産税、都市計画税(土地)
724-7113 市税の納付相談、滞納処分
724-7115 市税などの収納管理、過誤納金の還付
724-7158 名取市工事検査規程に基づく工事などの検査、優良工事表彰
724-7106 民生委員児童委員関係、日本赤十字社、社会福祉団体
724-7107 障がい者の福祉、障害者手帳申請、心身障害者医療費助成
保護係
724-7108 生活保護、生活困窮者自立相談支援、住宅確保給付金
児童育成係
724-7119
家庭児童相談室
724-7120 家庭児童相談窓口
介護調整係
724-7109 介護保険要介護(要支援)認定
子育て支援係
こども支援課
番 号
724-7141 条例・規則などの審査・公布、市境・行政区界、行政区長
介護管理係
長寿健康係
724-7118 保育所、児童センター、就園奨励費、子ども・子育て支援
乳幼児等および母子・父子家庭医療費助成、各種児童手当、
青少年健全育成
724-7110 介護保険料の賦課・収納、介護保険者証交付・介護保険の給付
724-7111 介護予防、高齢者福祉サービスなど
国民健康保険係
724-7104 国民健康保険
農林業振興係
724-7153 農業・林業・畜産業などの振興、有害鳥獣駆除
後期高齢者医療・年金係 724-7105 後期高齢者医療、国民年金
農林土木係
水産業振興係
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
724-7152 農地整備、農道および林道の維持管理
724-7151 水産業の振興、船員法事務
4月1日
(水)
からダイヤルインの運用を開始します。ダイヤルインの番号は、P8・9をご覧ください。
21 よくわかる水道
(給水装置)
水道事業所
◇水道本管以降の取り出し管(給水装置)
は、設置者(使用者)の管理です。設置
の際の注意点や管理のポイントなど
について理解を深めていただく内容
です。
【30分】
◇下 水道の仕組み、役割、施設などの概
要について【45分】※主に小学生対象
23「広報なとり」
が
できるまで
総務課
◇
「広報なとり」ができるまでの一連の
ながれを紹介します。
【30分】
24 防災講話
消防本部予防課
◇火 を出さないための日ごろからの心
配りや、地震が起きたとき、自分の命
と自分の街を守るための知識、および
大規模な災害発生に備え、地域の自主
防災組織の必要性を習得【50分】
※会 場はビデオ上映が可能な場所を用
意してください。
※消 防署(☎ 382 - 3019)へ申し込ん
でください。
25 普通救命講習Ⅰ
消防署
26 普通救命講習Ⅱ
消防署
27 普通救命講習Ⅲ
消防署
28 上級救命講習
消防署
◇救急車が到着するまでの、応急手当て
について。自動体外式除細動器(AED)
の使用方法について【180分】
※講習修了者に修了証を交付します。
※消 防署(☎ 382 - 3019)へ申し込ん
でください。
◇普通救命講習Ⅰに加え、心肺蘇生法に
関する筆記および実技試験【240分】
※業 務内容や活動領域の性格から応急
の対応を想定される人が対象
※講習修了者に修了証を交付します。
※消 防署(☎ 382 - 3019)へ申し込ん
でください。
◇小 児に対して行う救命手当の講習で
す。心肺蘇生法、自動体外式除細動器
(AED)の使用方法について【180分】
※講習修了者に修了証を交付します。
※消 防署 ( ☎ 382 - 3019)へ申し込ん
でください。
◇普通救命講習Ⅰ・Ⅱに加え、傷病管理法、
副子固定法、熱傷の手当て、搬送法に
ついて実習を主体とする講習【480分】
※講習終了者に修了証を交付します。 ※消 防署(☎ 382 - 3019)へ申し込ん
でください。
29 応急手当講習
消防署
◇いざというときの応急手当てについて
これだけは知っておこう!!
【90~120分】
※消 防署(☎ 382 - 3019)へ申し込ん
でください。
30 Eラーニング
普通救命講習
消防署
◇消防署のホームページのEラーニング
(インターネット上で映像を通じて学
ぶシステム)で事前に学習した人が対
象の講習会【120分】
※普通救命講習より短時間で受講できます。
※消 防署ホームページ :http://www.
fdn119.jp/
※講習修了者に修了証を交付します。 ※消 防署(☎ 382 - 3019)へ申し込ん
でください。
31 市税のしくみ
税務課
◇市 税の種類と税金の額が決まるしく
みについて【60分】
32 情報公開制度
市政情報課
◇
「開かれた市政」を進めるための考え
方・ルール【30分】
33 個人情報保護制度
◇個人情報・プライバシーについての考
え方・ルール【30分】
市政情報課
◇平 成33年度を目標とした、市のまち
づくりについて
【60分】
35 第五次行財政改革大綱
政策企画課
◇行 財政改革の方針として策定してい
る「第五次行財政改革大綱」について
【60分】
36 築こう!
男女共同参画社会
男女共同・市民参画推進室
◇名 取市男女共同参画計画と市民意識
調査結果について
【30分】
37 聞いて下さい!
市民活動支援
センターの活用法
男女共同・市民参画推進室
◇市民活動やNPOについて理解を深め
るとともに、市民活動支援センターの
機能について知っていただく内容で
す。
【30分】
38 名取市の財政
財政課
◇名取市の予算・決算などについて【60分】
※実施期間は4~11月に限定
39 議会のしくみ
議会事務局
◇議会の構成…本会議、
常任委員会
◇議会の活動
◇議会運営
◇議事の進め方など
【30分】
40 やさしい選挙の知識
選挙管理委員会
事務局
◇選挙制度のしくみ、
選挙運動について
◇明るい選挙の推進について
◇憲法改正の国民投票制度について【60分】
41 監査委員制度に
ついて
監査委員事務局
◇監査委員の役割
◇監査委員の設置
◇監査委員と事務局
◇監査の種類
【30分】
42 教育委員会って
どんなところ?
庶務課
◇教育委員会のしくみ
◇教育施設のあらまし
【30分】
43 学校教育について
学校教育課
◇市 内の小中学校における学校教育の
概要について
【60分】
44 いただきます!
学校教育課
◇学校給食について
【30分】
45 生涯学習ってなぁに?
生涯学習課
◇知 ってるようで知らない「生涯学習」
について、皆さんに分かりやすくお話
しします。
【45分】
46 公民館って
どんなところ?
生涯学習課
◇公民館のなりたち
◇公民館の役割
◇名取市の公民館活動
【60分】
47 なとりの歴史と
文化財
文化・スポーツ課
◇旧石器、縄文時代、弥生時代、
古墳時代、
古代、
中世、
近世などの歴史について
◇市 内に所在する国・県・市指定等の文
化財の概要について
◇各地区の歴史と文化遺産について【60分】
※主に一般市民が対象です。
※室内での概要解説に限ります。
48 ふるさと名取の
歴史
文化・スポーツ課
◇名取の歴史
(※時代ごと)
◇名取にある文化財について
◇名取の昔の生活について
◇名取に伝わる伝統と風習について【45分】
※主に小・中学生が対象です。
※室内での概要解説に限ります。
49 ニュースポーツ
実技講習
文化・スポーツ課
◇キンボール、ドッヂビー、バッゴーなど
【90分】
※種目によって人数に制限があります。
※実技講習のため、審判のみの要請は受
けられません。
※運動着、
運動靴が必要。
※スポーツ推進委員が講師を務めます。
50 図書館って
どんなところ?
図書館
◇読書の楽しみ方
◇図書館の概要
◇図書館の利用のしかた
【60分】
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
10
特 集
22 下水道の役割
下水道課
34 第五次長期総合計画
政策企画課
マナビィ講師派遣「出前講座」市の職員がおじゃまします
問 教育委員会生涯学習課 内線633
※これ以外の時間を希望する場合は事
natori.miyagi.jp/soshiki/kyouiku/
講座の会場 市内の学習可能な場所を
ロードできます。
前に相談してください。
利用者側で用意してください(公民館・
集会所など)。
講座の費用 市職員の派遣についての
皆さんが主催する学習会などに、市
特 集
の職員が講師として出向いてお手伝い
をします。
費用は不要です。ただし会場使用料が
時までの2時間以内
ませんので、ご理解ください。
ることもあります。随時ホームペー
申し込んでください。郵便・ファック
職員の派遣時間 午前 10 時~午後 5
苦情や要望をお伺いする場ではあり
申し込み方法 申込書に記入し、講座
場合は、主催者の負担をお願いします。
むね10人以上の団体(町内会、自治会、
グループも大歓迎)
市職員が講師となる学習講座です。
※学 習メニューは、平成27年4月1日
開催予定日の1カ月前までに生涯学習
子ども会、PTA、学校、企業など。仲良し
※こ の講座は市民の皆さんが主催し、
必要な場合や、材料費など実費を伴う
申し込みできる人 市内に在住または
通勤・通学している人で構成するおお
shougai/manabee)からもダウン
現在の内容です。都合により変更す
ジなどでお知らせします。
課(6階)または最寄りの公民館窓口に
※次 の場合、出前講座に市職員を派遣
スでも受け付けます。申込書は、生涯
公 の秩序を乱し、または善良な風俗
配布しています。市ホームページの生
政 治、宗教活動または営利を目的と
学習課および各地区の公民館窓口で
涯学習課のページ(http://www.city.
することはできません。
を阻害する恐れがある場合。
した催しの一環として行う場合。
出前講座メニュー
1 かしこい消費者に ◇消 費者被害を未然に防ぐための契約
なるために
とクーリングオフに関する基礎知識
防災安全課
など【30~90分】
10 高齢者福祉
介護長寿課
◇高齢者福祉サービスの概要について
◇各 種サービスの利用手続きなどにつ
いて
【30分】
2 災害から身を守る ◇大 規模地震災害等の防災対策
(自助・
ために!
共助・公助)
【60分】
防災安全課
11 介護保険制度
介護長寿課
◇介護保険制度の概要について
◇住 民が介護を必要とする場合の手続
き窓口などについて
◇住民の介護保険に対する応答
【30分】
◇後 期高齢者医療制度のしくみについ
て
【45分】
3 ごみにしないで
循環型社会
クリーン対策課
◇ご みの減量、ごみにしないで分別し、
資源として循環させる取り組みおよ
び処理状況【45分】
12 後期高齢者医療制度
保険年金課
4 なとりのかんきょう
クリーン対策課
◇人と自然が共生できる環境、環境への
負担の少ない持続的な社会形成など
【30分】
13 ご存知ですか?
◇住民基本台帳カードの概要について
住民基本台帳カード ◇住 民基本台帳カードの申請手続きな
市民課
どについて
【30分】
5 食事のい・ろ・は
保健センター
◇各 世代(乳幼児期から高齢期まで)に
応じた食育について【60分】
※実施日は月~金曜日で、時間は調整が
必要です。
※保健センター(☎382-2456)
へ申し
込んでください。
14 なとりのまちづくり ◇ま ちづくりの基礎となる都市計画に
-なとりの都市計画-
ついて(土地区画整理事業・市街化区
都市計画課
域と市街化調整区域・宅地開発とその
手続きや条件など)
【60分】
6 健康づくり、
ワン・ツー・スリー
保健センター
◇健 康づくりの大事なポイントについ
て【60分】例えば、健診結果・運動・睡
眠・メンタルなど
※実施日は月~金曜日で、時間は調整が
必要です。
※保 健センター(☎ 382 - 2456)へ申
し込んでください。
わっは歯!
保健センター
◇お口(歯)の健康について【30~60分】
(相談に応じます)
※実 施日は月~金曜日の午前 9 時~午
後5時。ただし調整が必要なので相談
してください。
※保 健センター(☎ 382 - 2456)へ申
し込んでください。
7
8 子どもの福祉について
こども支援課
◇子どもの福祉について【60分】
9 なとりの福祉
社会福祉課
◇障がい者の福祉について【60分】
11
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
15 なとりのまちづくり ◇中心市街地の活性化について
【60分】
-中心市街地の活性化-
都市計画課
16 地震防災対策事業 ◇木造住宅耐震診断助成事業・木造住宅
について
耐震改修工事助成事業・スクールゾー
都市計画課
ン内危険ブロック塀等除去事業・耐震
改修促進計画・耐震防災マップなどに
ついて
【30分】
17 なとりの農業
農林水産課
◇農業生産の現状について
【40分】
18 なとりの観光
商工観光課
◇市内の観光名所について
◇市内特産品について
【30分】
19 名取市の企業誘致 ◇市の企業誘致の現状
について
◇市の企業立地促進制度
商工観光課
◇企業誘致取り組み方針について
【60分】
20 なとりの水道
水道事業所
◇市 の水道、水源、施設紹介や事業量な
ど概要を説明。水道の重要性や大切さ
について理解を深めていただく内容
です。
【30分】
しながら自立に向けた支援
を 行 い ま す。
住居確保給付金の支給 離
職などにより住居を失った
人、ま た は 失 う 恐 れ の 高 い
人 に は、就 職 に 向 け た 活 動
を す る こ と な ど を 条 件 に、
一 定 期 間、家 賃 相 当 額 を 支
給 し ま す。生 活 の 土 台 と な
る 住 居 を 整 え た う え で、就
職に向けた支援を行います。
※離職の状況や資産収入に
関する一定の要件を満たし
て い る 人 が 対 象 で す。
相談窓口 社会福祉課保護
係(1 階)
更 新 が 必 要 で す。 昨 年 度 か
ら引き続き利用する際も更
新 手 続 き を し て く だ さ い。
※ 愛 の 杜 め ぐ み 保 育 園 は、
4月1日から申し込みを受
け 付 け ま す。
医療費助成の対象年齢が
拡大されます
問 こども支援課児童育成係
内線196
10
病後児保育室
「ひまわり」「かぜぐみ」
を
ご利用ください
問 名取みたぞの保育園
病後児保育室
☎784 1020
愛の杜めぐみ保育園
☎226 7466
10
ド交換に係る費用の一部を
助 成 し ま す。
対象 市内在住の 歳未満
の 人 で、 次 の す べ て に 該 当
する人
①両 耳 の 平 均 聴 力 レ ベ ル が
デ シ ベ ル 以 上 で、 身 体 障
害者手帳交付の対象となら
ない人
②補 聴 器 の 装 用 に よ り 、 脳
の発達や言語の早期習得な
どに一定の効果が期待でき
ると医師が判断する人
助成額 基準額の範囲内で
補聴器購入費などの3分の
2(1,000円未満切捨て)
申請に必要なもの 指定医
師 に よ る 意 見 書、 見 積 書、
印鑑
※補聴器を購入などする前
に 申 請 が 必 要 で す。
4月から生活困窮者への
支援事業を開始します
問 社会福祉課保護係
内線147~149
平成 年 月診療分から
助成の対象年齢が拡大され
ま す。名 称 も「乳 幼 児 等 医 療
費 助 成」か ら「子 ど も 医 療 費
助 成」に 変 更 と な り ま す。
拡大前の対象
外来=0歳から6歳到達年
度の末日まで
入院=0歳から 歳到達年
度の末日まで
拡 大 後 の 対 象( 平 成 年
月 診 療 分 か ら)
外来=0歳から 歳到達年
度 の 末 日 ま で( 就 学 児 の 外
来 は、 初 診 時 5 0 0 円 を ご
負 担 い た だ き ま す)
入院=変更はありません
※所得の制限額の変更はあ
り ま せ ん。
子ども医療費助成を受け
るには事前に申請が必要で
す。申 請 時 期、方 法 な ど に つ
い て は 詳 細 が 決 ま り 次 第、
広報なとりやホームページ
な ど で お 知 ら せ し ま す。
27
18
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
12
4月1日
(水)
からダイヤルインの運用を開始します。ダイヤルインの番号は、P8・9をご覧ください。
福祉のコーナー
30
問 社会福祉課福祉係
内線146
市内在住の1歳から小学
校 3 年 生 ま で の 幼 児・児 童
で、病 気 回 復 期 に あ り、医 師
が認めた場合に利用できま
す。利 用 に は、事 前 登 録 が 必
要 で す。そ れ ぞ れ の 保 育 園
に お 問 い 合 わ せ く だ さ い。
利用時間 月~金曜日の午
前8時~午後6時
※祝日・年末年始を除く
登録について 年度ごとに
15
12
30
生活困窮者自立支援法の
施 行 に 伴 い、生 活 困 窮 者 に
次の支援事業を開始します。
仕事や生活に困り事や不
安 を 抱 え て い る 人 は、 相 談
窓 口 に ご 相 談 く だ さ い。
自立相談支援事業 支援員
が 相 談 を 受 け て、 ど の よ う
な支援が必要かを一緒に考
え、 ほ か の 専 門 機 関 と 連 携
27
ひとり親家庭の皆さんへ
20
難聴児の補聴 器 購 入 費 な ど
の一部を助成 し ま す
給 し ま す。
対象となる講座 雇用保険
制度の教育訓練給付の指定
教育訓練講座など
支 給 額 受講のため自ら支
払 っ た 費 用 の %に相当す
る額
(上限額100,
000円)
【ひとり親家庭日常生活支
援 事 業】
ひとり親家庭の人が病気
や 看 護、冠 婚 葬 祭、出 張 な ど
で一時的に日常生活に困っ
た と き、居 宅 に 家 庭 生 活 支
援員を派遣する事業を実施
し て い ま す。利 用 す る 場 合
は 事 前 に 登 録 が 必 要 で す。
利用できる人 市内在住の
歳未満のお子さんを扶養
しているひとり親家庭
利用できるサービス 食事
の 世 話、 住 居 の 掃 除、 身 の
回りの世話など
利用時間 午前8時 分か
ら午後5時までのうち3時
間以内
利 用 料 金 1 時 間 あ た り
3 0 0 円( 所 得 の 状 況 に よ
り 軽 減 も あ り ま す)
20
難聴児の言語能力の健全
な 発 達 を 図 る た め、 補 聴 器
の購入費およびイヤモール
-
-
問 こども支援課児童育成係
内線191
【就 労 支 援 事 業】
ひとり親家庭の就労促進
事 業 と し て、次 の 給 付 金 を
支給する事業を実施してい
ま す。対 象 は、母 子 家 庭 の 母
親または父子家庭の父親の
う ち、児 童 扶 養 手 当 の 支 給
を 受 け て い る 人 な ど で す。
①高 等 職 業 訓 練 促 進
給付金等支給事業
生 活 安 定 の た め、 就 職 に
有利な資格を取得する場合
が 対 象 で す。
対 象 と な る 資 格 看 護 師、
介 護 福 祉 士、 保 育 士、 理 学
療 法 士、 作 業 療 法 士 な ど
対象期間 養成訓練の就業
課 程 期 間(上 限 2 年)
支給額
訓 練 促 進 給 付 金 = 上限月
額 1 0 0,0 0 0 円( 市 民
税 課 税 世 帯 は 月 額 7 0,
5 0 0 円)
修了支援給付金 = 上 限
5 0,0 0 0 円(市 民 税 課 税
世 帯 は 2 5,
0 0 0 円)
※修了支援給付金は養成機
関を修了後に支給されます。
②自 立 支 援 教 育 訓 練
給付金支給事業
能力開発の取り組みを支
援 し、 自 立 に 向 け た 教 育 訓
練などの受講料の一部を支
福祉のコーナー
子育て支援コーナー
子育て支援センター
福祉のコーナー
ゆったりとくつろいで遊べるサロン
やイベントを行っています。
初めて利用する際は、電話でご確認
く だ さ い。 各 施 設 へ の 問 い 合 わ せ は、
平日の午前10時~午後5時。
増田児童センター
子育てひろば「ぴよぴよハウスinますだ」
児童センターならではの広いスペース
で、
エネルギーを発散しましょう。
日 時 平日の午前9時~午後5時
対 象 0歳から就学前までのお子さん
とその保護者
赤ちゃんの広場
「はじめのかい」
0歳~1歳頃までのお子さんと保護者
でふれあい遊びを楽しんだり、情報交換
をしながらゆったり過ごしましょう♪
日 時 4月22日(水)
午前10時30分~11時30分
場 所 増田児童センター集会室
対 象 0歳~1歳前後のお子さんとそ
の保護者
定 員 20組程度
申し込み 4月13日(月)午前10時~
※2 歳以上のお子さんの参加については
問い合わせてください。
※車を利用する場合は、市役所の駐車場
をご利用ください。
※問い合わせは、増田児童センター子育
て支援センター(☎381-1305)へ
高舘保育 所
子育てサロン「りんご組」
親子で自由に楽しく遊んで、おしゃべ
りしましょう。
日 時 平日の午前10時~正午と午後
2時30分~4時および土曜日の
午前10時~正午(ランチタイム可)
※ランチタイム(午後零時10分~40分)
では、持参したお弁当を食べることが
できます。
【はじまりの会】
平成27年度、りんご組のはじまりの会
を行います!
日 時 4月7日
(火)
午前9時45分~11時30分
場 所 高舘保育所ホール
対 象 0歳から就学前までのお子さん
とその保護者
※申し込みはありません。直接お越しく
ださい。
【りんごちゃん遊ぼうday】
今年度より年1回制の5回になりまし
た。グループは学年ごと4つに分かれま
す。
製作・お話会・クッキングなど楽しい企
画がたくさん!
対 象
りんごちゃん① 平成26年4月2日以降
に生まれたお子さん
りんごちゃん② 平成25年4月2日~平
成26年4月1日までに生まれたお子さん
りんごちゃん③ 平成24年4月2日~平
成25年4月1日までに生まれたお子さん
りんごちゃん④ 平成23年4月2日~平
成24年4月1日までに生まれたお子さん
定 員 各グループ10組
参加費 150円程度
※グループによって異なります
申し込み 4月8日
(水)
午前10時~
【赤ちゃんママの日①②】
赤ちゃんとママがゆったり過ごせる日
です。今年度より日時や内容が変わりま
した。
お子さんの対象年齢
①1歳未満
②1歳~2歳未満
※日時などはりんごぐみだよりをご覧に
なるか、保育所に問い合わせてくださ
い。
※問い合わせは、高舘保育所子育て支援
センター
(☎381-2031)
へ。
那智が丘児童センター
子育てひろば
「ぴよぴよハウス」
児童センターならではの広いスペース
で、
エネルギーを発散しましょう。
日 時 平日の午前9時~午後5時
対 象 0歳から就学前までのお子さん
とその保護者
※学校の長期休業などにより、利用でき
る時間など変更になる場合があります。
詳しくはお問い合わせください。
ぴよぴよ広場
「はじめの会」
今年度、
最初のぴよぴよ広場を
「はじめ
の会」
として行います。
楽しい遊び時間の
ほかに、ぴよぴよハウスの利用の仕方に
ついてお話します。
日 時 4月21日
(火)
午前10時30分~11時30分
対 象 就学前までのお子さんとその保
護者
(月)
午前10時~
申し込み 4月6日
※問い合わせは、那智が丘児童センター
(☎386-2051)
へ。
子育て支援共催事業
親子ふれあいボール遊び①
日 時 4 月 28 日(火)
午前10時30分~11時30分
(受け付けは 10 時 15 分~)
場 所 増田西公民館
対 象 2 歳半以上のお子さんと
その保護者 20 組
※今回、託児はありません。
持ち物 親子とも上靴(スリッパ、
はだしでの参加はでき
ま せ ん )、汗 ふ き 用 タ オ
ル、飲料水(水分補給用)、
着替えなど
※親 子 と も 動 き や す い 服 装 で 参
加してください。
申 し 込 み 4 月 1 0 日( 金 )か ら 那
智が丘児童センター
で受け付けます。
※受 付 時 間 は 平 日 の 午 前 10 時 ~
午後 5 時
問 い 合 わ せ は、那 智 が 丘 児 童 セ ン
ター ☎ 386 - 2051
13
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
27
平成 年度
「臨時福祉給付金」
と
「子育て世帯臨時特例給付
金」
のお知らせ
消費税率の引き上げの影
響 な ど を 踏 ま え、暫 定 的・臨
時 的 な 措 置 と し て、引 き 続
き「 臨 時 福 祉 給 付 金 」と「 子
育て世帯臨時特例給付金」
を 支 給 す る 予 定 で す。
申請時期や方法などは決
ま り 次 第、 広 報 な と り、 市
ホームページなどでお知ら
せ し ま す。
【臨 時 福 祉 給 付 金 の 支 給】
問 社会福祉課庶務係
内線142
対象 平成 年度市町村民
税(均 等 割)が 課 税 さ れ て い
ない人
※市町村民税が課税されて
いる人の扶養親族などおよ
び生活保護制度の被保護者
は除く
給付額 対象者1人につき
6,
000円
【子育て世帯臨時特例給付
金 の 支 給】
問 こども支援課児童育成係
内線196
対象 平成 年6月分の児
童 手 当(特 例 給 付 を 除 く)の
受給者および要件を満たす
人
給 付 額 児 童 1 人 に つ き
3,
000円
27
27
水痘予防接種について
妊婦(特に妊娠初期の女性)が風しんに感染すると、
白内障や先天性の心臓病、難聴など(先天性風しん症候
群)
の子どもが生まれる可能性が高くなります。
妊娠を希望する女性で抗体価が不十分な人や、妊婦
の周囲の人は、
風しんを発症しないよう予防が必要です。
※県で抗体検査の助成事業を実施しています。詳しく
は県ホームページなどをご覧ください。
対象(次のすべての要件を満たす人)
市内に住所を有する16歳以上の人
風しん抗体検査の結果「抗体がない」または「抗体価
が低い」人で、予防接種を希望する人(平成25・26年
度に助成を受けた人は対象外)
実施場所 市内指定医療機関
助成期間 平成28年3月31日(木)まで
水痘予防接種が平成26年10月から定期接種になり
ました。
対象 市内に住所を有する満1・2歳児(3歳になると、
任意接種となり、自費での接種になります)
※満 3・4歳児の接種(特例措置)は、平成27年3月31日
で終了しました。
接種回数 2回
※す でに接種を2回受けている、または水痘にかかっ
たことがある人は対象外
※すでに接種を1回受けている人は、1回接種可能
標準的な接種期間 生後12か月から15か月までに1
回目を接種。2回目の接種は初回接種後6カ月から12
カ月までの間(最短で3カ月空けると接種できます)。
持ち物 水痘予防接種予診票(オレンジ色)、母子健康
手帳
※予診票がない人は保健センターにお問い合わせくだ
さい。
胃がん検診が始まります
対象者 40歳以上の人
(平成28年4月1日現在の年齢)
。
加入している健康保険の種類(国保・社保など)にかか
わらず受けることができます。
検査料
一般…1,600円
70歳以上…500円
名取市の国民保険加入者…1,100円
(保険証を提示してください)
(受給者証を提示してください)
生活保護受給者…無料
受付時間 午前7時30分~9時30分
※すでに申し込んだ人には3月下旬に受診票を送付し
ています。
申し込みをしていない人は、当日会場で申
し込んでください。
※指定日に受診できない人は、期間内であればいずれ
かの会場で受診できます。
注意事項
(受診できない人)
過去にバリウムや発泡剤などで発疹などアレルギー
症状が出たことがある人
妊娠中またはその可能性のある人
(授乳中の人は可能)
呼吸器疾患で酸素吸入している人や腎不全で透析中
の人など
バリウムによる検診をお勧めできない人
飲み込む機能が低下し、むせやすい人
寝返りや立つ時など日常的に介護が必要な人
腸閉塞や腸ねん転で治療を受けたことがある人
体調憩室炎と診断され治療を受けたことがある人
※該当する人は、
主治医と相談してください。
会 場
下増田公民館
検診日(4月)
※保健センターは5月含む
6日(月)
堀内集会所(1台) 6日(月)
相互台公民館
6日(月)
・7日(火)
名取が丘公民館
6日(月)~9日(木)
仮設住宅美田園
第1集会所(1台)
7日(火)
仮設住宅愛島東部
集会所(1台)
7日(火)
館腰公民館
7日(火)
・8日(水)
本郷集会所(1台) 8日(水)
那智が丘公民館
8日(水)
・9日(木)
ゆりが丘公民館
9日(木)~11日(土)
飯野坂集会所
10日(金)
上余田公会堂
10日(金)
愛島公民館
(11日は1台)
10日(金)
・11日(土)
増田西公民館
12日(日)~16日(木)
高舘公民館
13日(月)
・14(火)
仮設住宅箱塚屋敷
集会所(1台)
16日(木)
保健センター
17 日( 金 )
・18 日( 土 )
・24 日
(金)
・25日(土)、5月16日(土)
・
17日(日)
※
(1台)は検診車の台数です。そのほかの場所は2~
3台で実施します。
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
14
さわやか健康
成人の風しん予防接種費用助成のお知らせ
「宮城県歯のコンクール」
を実施します
県と宮城県歯科医師会では「全身の健康は、歯の健康
管理から」をスローガンに次の二つのコンクールを実
保健センター ☎ 382 - 2456
FAX 382 - 3041
おたふくかぜ予防接種費用を
一部助成します
施します。
歯つらつファミリー部門
母子の部 = 平成26年4月1日~平成27年3月31日
まで3歳6か月児健康診査を受診した結果、虫歯や不正
こうごう
咬合がなく、口腔清掃が良好で健康な幼児と虫歯治療
を完了している母親
対象 市内に住所を有する満1~3歳児
接種回数 1回
※おたふくかぜワクチンを接種したことがない人、お
たふくかぜにかかったことがない人が助成の対象で
す。
必ず母子健康手帳で確認してください。
さわやか健康
助成額 接種費用のうち、2,500円を市が負担します。
※医療機関に助成金額の差額分を支払ってください。
実施場所 市内指定医療機関
※指定医療機関についてはお問い合わせください。
※予防接種予診票は指定医療機関、保健センターで交
付しています。
※接種の際は、
必ず母子健康手帳を持参してください。
ファミリーの部 = 母子の部に該当する幼児と歯科治
療を完了している父母および兄姉
※弟妹は含みません
8020よい歯のコンクール部門
対象 平成27年6月4日現在、満80歳以上の人で、治
療完了の歯が20本以上ある健康状態の良好な人
申し込み方法 4月15日(水)まで電話で申し込んで
ください。後日、宮城県歯科医師会から審査票が届きま
すので、希望する歯科医院で口腔診査を受けてくださ
い(検査は無料です)。
審査結果 応募者本人に通知し、優秀者は秋に宮城県
歯科保健大会で表彰されます。
高齢者肺炎球菌予防接種について
今年度の対象は、65・70・75・80・85・90・95・
100歳
(平成28年4月1日時点の年齢)の人です。
対象の人には、
4月末日までに案内を送付します。
健 康 のしお り
470
『慢性胃炎 !!』との結果に、驚
いた人も多かったのではないで
しょうか。
がん
毎年
『異常なし』であった胃癌
検診の結果が、
『 慢性胃炎』との
ハガキが届いたと慌てて病院を
受診する人が増えました。従来、
慢性胃炎は胃カメラなどの検査
でかなりの頻度で見つかる病気
であり、あまり積極的に治療さ
れるものではありませんでした。
しかし、胃の中からピロリ菌と
いう細菌が発見されてから状況
が大きく変わりました。
かいよう
ピロリ菌は胃潰瘍や十二指腸
潰瘍の原因となっているばかり
15
か慢性胃炎の原因にもなってい
る事が分かってきました。また、
ご存知の方も多いと思いますが、
ピロリ菌は胃癌にも密接に関係
しています。ピロリ菌の感染が
長く続くことによって慢性胃炎
が発症し、その後胃の粘膜がう
いしゅく
すくやせてしまう『萎縮』が進行
し、胃癌を引き起こし易くなり
ます。そうならないようにする
ために、胃炎を沈静化させる必
要があります。2013 年にヘリ
コバクターピロリ菌が引き起こ
す慢性胃炎に対する除菌療法が
保険適応になりました。慢性胃
炎になってしまっても、ピロリ
菌を除菌する事によって胃癌の
発生が抑制されることが明らか
になっています。いわゆる団塊
の世代が胃癌の好発年齢を迎え
ている状況下において、ピロリ
菌を除菌することにより胃癌の
発生が減少出来る事は大変重要
です。
今年も胃癌検診が始まりまし
た。胃のバリウム検査の精度も
上がり、
『 慢性胃炎』という結果
のハガキが届く人が多くなるか
もしれません。万が一『慢性胃炎』
という結果が届いた人も、決し
てそのままにしておかず、是非
かかりつけの先生に相談してみ
てください。
あいのもりクリニック 千 田 元
慢性胃炎とピロリ菌
◇名取市医師会のホームページ◇
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
h t t p : / / w w w . n a t o r i - i s h i k a i . c o m/
※休日担当医や名取市の医療機関情報を掲載しています。
4月1日
(水)
からダイヤルインの運用を開始します。ダイヤルインの番号は、P8・9をご覧ください。
ゆりあげ港朝市メイプル館
※問い合わせは、
ゆりあげ港
朝 市 協 同 組 合( ☎ 兼 F A X
7 2 1 1、
3 9 5
16
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
市民のひろば
増田 小林宏行さん
住みよい名取にまた戻っ
て き た い で す。
市民のひろば
お 便 り
春のおとずれ
29
割増商品券
-
platformyuriage@ezweb.
)ま で、氏 名・人 数・連
ne.jp
絡 電 話 番 号 を 添 え 、電 話・
F A X・メ ー ル の い ず れ か
で 申 し 込 ん で く だ さ い。
第 回「春の茶会」を
開催します
日 時 4 月 日(水 ・ 祝)午
前 時~午後3時
場 所 雷 神 山 古 墳 公 園( 雨
天 時 は 文 化 会 館)
費 用 1,0 0 0 円( 茶 券 ・
お し の ぎ 券 付 き)
茶席 表千家 溝江宗江社
中、 表 千 家 有 志
※ 問 い 合 わ せ は、春 の 茶 会
事 務 局( 溝 江 ☎ 3 8 3
9 3 5 9)へ。
こまつな
繊緤会 吊し雛月おくれ展
期 間 4 月 2 日(木)か ら
日(火)(土 ・ 日 曜 日 を 除 く)
の午前9時から午後3時ま
で
※ 日(火)は 午 前 中 の み
場所 宮城第一信用金庫名
取支店2階ギャラリー
4 月 9 日(木)と 日(木)
の午前中に受け付けます(1
日 人 ま で。材 料 費 3 0 0
円)。
※ 問 い 合 わ せ は、宮 城 第
一 信 用 金 庫 名 取 支 店( ☎
3 8 2 6 1 4 1)へ。
-
28
このごろ野外で青い花を
見 つ け た の で、春 の お と ず
れ を 感 じ ま し た。
※ 予 約 制 で す。問 い 合 わ せ
は、 深 堀( ☎ 0 9 0
7 3 2 2 2 7 1 3)へ。
名取少年少女剣士会
「剣士募集」
剣道を通して礼儀を知り
暑さ寒さに負けない強い心
身 を つ く り ま せ ん か。
対象 小・中学生
稽古日 毎週水・土曜日
午後6時 分~8時 分
場所 増田西小学校体育館
000 円
会 費 年 会 費 12,
( 保 険・大 会 参 加 費 な ど )見
学 自 由 で す。問 い 合 わ せ は、
竹 村( ☎ 0 9 0 5 5 9 2
6 8 5 0)へ。
水墨画体験で交流しよう!
国際墨画会が第6回水墨
画 体 験 を 開 催 し ま す。
日 時 ①4 月 日
(土) 午後
1 時 分 ~ 3 時、② 4 月
日
(日)
午前 時 ~ 時 分
① 下 増 田 公 民 館 、 ② 30
場所
23
仙台市などで発行するよ
う で す が、名 取 市 は 発 行 予
定がありますか?
-
12
10
28
15
愛の杜 伊藤潮さん
ゆかたの着装ボランティア
募集
ゆかたの着装の講習会や
イベントなどのお手伝いを
していただける人を募集し
ま す。研 修 会 を 次 の と お り
実 施 し ま す の で、初 心 者 の
人 も ご 安 心 く だ さ い。
日 時 4・5 月 の 第 一・第 三
金曜日 午前 時から正午
まで
※ 詳 細 は、佐 藤 き つ け 教 室
(☎090 3750
3 2 3 8)、長 沼 き つ け 教 室
(☎ 3 8 5 2 8 7 8)へ。
「ヨガサークル上余田」
メンバー募集
ヨ ガ の 後 は、体 が ほ ぐ れ、
すっきり軽くなりますよ!
日時 毎月第三日曜日
午前 時から 時まで
-
26
いん
場所 上余田公会堂
会費 1回 500円
-
30
30
-
「仲間に入りましょう」の意味の名
取弁と、「(活動などに)参加して…」
の意味を持つ「IN」を合成した造語。
11
10
【まざらいん】とは?
-
25
手倉田 春よ来い!さん
【商 工 観 光 課 か ら】
嫌です。
住みよいまち名取
お座りをさせると、視野が広がるからかご機
-
30
10
母…美樹さん
くん
(平成 25 年 10 月生)
このコーナーでは、皆さんが実施す
るイベント情報や、サークル活動への
参加者募集の情報を掲載します。
掲載を希望する個人・団体などは、
総務課広報広聴係(3 階・内線 328)
にお問い合わせください。記事は先着
順に掲載するほか、掲載基準に沿って
取り扱います(原稿締め切りは掲載希
望月の前月 1 日)。
●営利や政治・宗教活動を目的とした
催し物などは掲載しません。
●ここで紹介する記事の内容につい
て、市は責任を負いません。
11
父…靖さん
今野 晴斗
-
-
平成 年の夏頃に3割増
商品券を発行する予定で
す。 現 在、 額 面 や 販 売 方 法
など皆さんがより使いやす
い商品券となるよう名取市
商 工 会 と 検 討 中 で す。
美 田 園
まざら i n
10
27
は る と
こ ん の
私 事 で す が、4 月 か ら 名
取を離れることになりまし
た。仙 台 へ の ア ク セ ス が 良
く、テ ニ ス 教 室 に 参 加 し た
りと楽しい日々を過ごすこ
と が で き ま し た。
わが家のアイドル
)
さん(高舘吉田)大 正 年 月 日
長老をたずねて (
佐伯 きすの
1
春めきて楽しき事で胸おどる日々を生き抜くエネルギッシュに
田 高 木 戸 律 子
大 曲 渡 辺 信 弘
友 子
ゆりが丘 関
高舘吉田 松 谷
博
上余田 森 田 秀 明
美
喜
上余田 さとう
歳
93
賑わいの華鮮やかに咲き乱れ百花繚乱春がきたりし
夢を抱き学舎めざし坂上る新入生を春の陽包む
目薬を注して世の中よっく見る
親も子も期待と不安一年生
被災者が声援ダンプ頼もしい
田 ハルイ
大手町 山
11
「 お 客 さ ん が 来 て い て も、 「 家 族 に は 本 当 に 感 謝 し て
(決まった)時間になったらお い ま す。一 緒 に 暮 ら せ て 幸 せ
風呂に入 ります」―。毎日、食 で す。何 も 言 う こ と は あ り ま
事や入浴の時間を守る規則正 せ ん 」と 柔 和 な 笑 顔 を 見 せ る
ひ け つ
しい生活リズムが長寿の秘訣 佐伯さん。
のようです。
一 緒 に 暮 ら す 息 子 さ ん は、
若いころは農業などの仕事 「 母 に は 好 き な こ と を や っ て
に携わっていたという佐伯さ ほ し い。口 う る さ く 言 っ て し
ん。仕事を退いてからは、自宅 ま う こ と も あ り ま す け ど ね 」
でお孫さんたちの面倒を見ら と愛情に満ちた表情で話して
れていたそうです。
いました。
自 宅 の 近 く に は 畑 が あ り、
そ こ に あ る 梅 の 木 か ら 毎 年、
㌔ ほ ど の 梅 を 収 穫 し、梅 酒
や梅干しを作ります。
丹精を込めて作られた梅酒
や梅干しは同居するご家族と
と も に 味 わ っ て い る ほ か、東
京で暮らすお孫さん家族にも
届けているそうです。
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
17
さえず
市民のひろばに投稿しませんか?
市民のひろば
応募総数42通で全員が正解でした。抽
選の結果、次の5人の方が当選しました。
おめでとうございます。
◎当選者 小林宏行、相原茂夫、今野
芳子、松浦みつ子、関本よし子
(敬称略)
10
あて先 〒981-1292[住所記入不要]
名取市役所総務課広報広聴係
FAX 384-9030
メール [email protected]
囀りや癌病棟の森近く
あまね
ものの芽に光 遍 くそそぎけり
化し、公平かつ公正な社会を実現す
るために国で定められた制度である
「○○ナンバー制度」が始まります。
さて、○○に入る言葉は何でしょう。
Ⓐマイ Ⓑアイ Ⓒ メイ
②4月11日(土)
、名取市役所前広場
を会場に「なとり○まつり」が開催さ
れますが、さて、○に入る言葉は何で
しょう。
Ⓐ春 Ⓑ夏 Ⓒ秋
前回の正解は、①-B、②-Bでした。
5
9
0
3歳未満のお子さんを、応募順に掲
載しています。写真のほか、お子さ
んの名前
(ふりがな)、性別、生年月日、
父母の名前、住所、写真の説明(50字
以内)を書いて、封書またはメールで
送ってください。メールの場合、480
×640ピクセル・解像度200dpi以上
のデータを受け付けます。
わが家のアイドル募集中
【ひ と く ち 鑑 賞】俳句:高 泉 ぶ え つ 評(来月のひとくち鑑賞は「短歌」です)
① 国民の利便性を高め、行政を効率
山 田 さ ん の 句 繁殖期の雄の縄張り宣言と、雌への呼びかけを兼ねた鳴声が鳥たちの囀りと
いわれる。目白、頬白、四十雀など、とりわけ明るくなごやかな声を聞くことができる。作者
は十三塚公園遊歩道あたりを散策してこの句を得たのではないだろうか。平明にして客観的な
仕上げである。
山 田 さ ん の 句 ものの芽は草の芽、木の芽を含めた早春に萌え出る草木の芽すべてをさす。
しゃくやく
例句には菖蒲の芽とか芍薬の芽とか具体的に使う場合もある。「光遍くそそぐ」が、作者の春
の感じであり読者に伝えたいことであろう。事実だけを吟んで成功。
俳句は多くの佳句に接し、当季定型の多作が上達の早道です。
はがきや封書、FAX、メールで受け
付けます。
抽
【広報クイズ】
全問正解者の中から、
選で5名に500円分の図書カードをプ
レゼントします。クイズの答え、住所、
氏名、性別、年齢、コメント
(市や広報へ
の意見・質問や、日常生活で気づいたこ
となど)を書いて送ってください。コメ
ントは「市民のひろば」で紹介します。
掲載時の匿名希望やペンネームもOK
です。
イラストなどもお待ちしています。
投稿部門、
【市民文芸】
住所、
氏名、
電話
番号を書いて送ってください。作品は
一人につき三首・三句以内で、漢字には
ふりがなをふってください。
掲載作品は、
寸評をいただいている先生方に選定を
お願いしています。
締め切り 4月3日
(金)
※当日消印有効
歌
短
柳
川
俳句
広報クイズ
30
市民文芸
正解者には図書カードをプレゼント
岩沼地区地域交通安全活動推進委員
委嘱状交付式が行なわれました
2 月 15 日( 日 )文 化 会 館 で、
「世界子供短編映画祭 @
masda」
が開催されました。
今回で6回目となるこの映画祭は、短編映画の中から子
どもも大人も鑑賞できる優れた作品に、地域の人たちが吹
き替えを行い鑑賞することで、世界的視野を学び国際感覚
を養うことを目的としています。
当日はボランティアで集まった出演者がライブで吹き替
え を 行 い、臨
場感溢れる映
画祭となりま
した。
1月28日(水)岩沼警察署で、
「 岩沼地区地域交通安全活
動推進委員委嘱状交付式」が行なわれ、1月16日から2年間
の任期で12名(うち名取市の委員は6名)の委嘱状が交付
されました。
地域交通安全活動推進委員とは特別職の公務員で、住民
に対する交通安全教育や高齢者、障害者の通行の安全確保
など、交通安全に関する活動を行なっています。
交通死亡事故ゼロ1年間達成!
閖上水産加工団地
事業主体選定通知書交付式
3月9日(月)市役所で、市内での「交通死亡事故1年間ゼ
ロ」を達成したとして、
宮城県知事名の褒状および宮城県警
察本部長名の讃辞が贈呈されました。震災復興関係により
主要幹線道路などで交通量が増加する中、
「交通死亡事故1
年間ゼロ」
を達成できたのは交通安全関係・団体のご尽力の
たまものです。
市長は、
「これを機に、交通死亡事故ゼロを今後も続けら
れるよう、安心して暮らせるまちづくりを目指してまいり
たい」
と述べました。
3月5日(木)市民体育館で、
「水産業共同利用施設復興整
備事業の事業主体選定通知書交付式」が行われ、市長から6
事業者の代表、一人一人に通知書が手渡されました。
事業者は、
閖上から3社、
福島から3社が選定され、水産業
の早期復旧と地域の活性化に向けて本格的に取り組んでい
きます。平成27年度に閖上三、四丁目地区の一部で整備に
着手し、平成28年3月の操業開始を目指します。
閖上さいかい市場3周年感謝祭
2 月 28 日(土)閖上さいかい
市場を会場に、
「3 周年感謝祭」
が行われました。
赤貝のにぎり寿司やせり鍋、
笹かまなどのセットが販売され
たほか、会場で購入した魚介類
などを、
自分で焼ける炭火焼コー
ナーなどが設けられました。
また、コミュニティエフエム
なとり開局記念祭も行われ、会
場は多くの人で賑わっていまし
た。
▲ 名取の特産品、
「せり」
がたくさん入ったせり鍋。
▲ 炭火焼きコーナーの様子。
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
18
市民のひろば
第6回世界子供短編映画祭
@masdaが開催されました
シティアングル
CITY ANGLE
名取市追悼式が開催されました
東日本大震災から4年が経過した3月11
日(水)、文化会館で名取市追悼式が行われ
ました。当日は、約1,100人が会場を訪れ、
犠牲者の方々を悼み、
復興を誓いました。
3月7日(土)~11日(水)の間には、市役
所1階と慰霊碑に献花台を設置しました。
▲
ご遺族代表のことばを述べ
られた濱田由治さん。
閖上の各地で追悼イベントが開催されました
3月8日(日)
、閖上小学校(閖上字鶴塚)の校庭で追悼イベントが開催されました。
えとうろう
校庭一面に地元をはじめ全国の皆さんが描いた絵灯篭やキャンドルが飾られました。
3月11日(水)には、閖上中学校(閖上字五十刈)で閖上中学校遺族会が主催する追
悼式が開催され、犠牲となった方々に哀悼の意を捧げました。追悼式の後には、8日
と同じように絵灯篭が並べられ、
会場は暖かな光で包まれていました。
また、
両日ともに、
閖上の道路上に電子絵灯篭による光の道が作られました。
思いの込められた絵灯篭。
▲
▲
市民のひろば
▲ 慰霊碑での黙祷の様子。
▲ 絵灯篭を空から撮影。
19
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
※このページ内の写真に写っていて、欲しいという人には写真を差し上げます。総務課広報広聴係(3階・内線327)までご連絡ください。
問…問い合わせ、 申…申し込み
情 報 プ ラザ
国民健康保険 税
「仮徴収のお知 ら せ 」 の
発送廃止につ い て
平成27年度の国民年金保険料は、
1カ月あたり15,590円です。
保険料の納め忘れのないよう、
保険料が割引される前納制度の利用をお勧めします。
今月送付される平成27年度分国民年金保険料納付案内に月々の納付書とは別に前納用の納付書が3枚(1年分と半年分「上
期・下期」
)
同封されます。
前納制度を利用する場合は、その納付書で使用期限までにお近くの金融機関やゆうちょ銀行、
コ
ンビニエンスストアで納付してください。
なお、
一部免除に該当している人は4月に4~6月分、7月に7月以降の納付書が送付されます。
※次の人は納付書が送付されません。
口座振替を利用している人
全額免除、
若年者納付猶予に該当している人
(7月以降継続免除にならなかったときは7月に送付されます)
学生納付特例を受けている人
上期6カ月分で 92,780円(割引額 760円)
4月~9月分
4月30日
下期6カ月分で 92,780円(割引額 760円)
10月~翌年3月分
11月2日
※現金払いでの前納は、1年分・6カ月分だけでなく、任意の月分から年度末までの分も可能です。この場合、専用の納付
書が必要ですので、
年金事務所までお問い合わせください。
20
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
情報プラザ
4月30日
国民年金保険料
(現金払い)
80
非課税世帯の人が介護保険施設サービスを利
多床室の負担限度額
用する際に、食費と居住費の一定額以上は保険
利用者
負担段階
給付されますが、4月1日より多床室居住費の
変更前
変更後
負担限度額が右のとおり変更になります。
現在認定を受けている人には、新しい認定証
第2、3段階 320円
370円
を郵送します。
また新たに該当する人は、
申請をお願いします。
問 保険年金課
国民健康保険係
内線124~126
問 介護長寿課介護管理係 内線153・154
く ら し
31
悼の詞と弔慰金をお贈りす
る こ と と な り ま す。
ま た、 数 え 年 1 0 0 歳 以
上 で 亡 く な ら れ た と き は、
こ れ ま で 同 様、 特 別 弔 慰 と
し て 弔 花 を お 贈 り し ま す。
( ※ )名 取 市 高 齢 者 敬 老 規
定 に よ り 処 遇 を 受 け る、 市
内に引き続き1年以上居住
する数え年 歳以上の人
介護保険負担限度額の一部が変更になります
平 成 年 度 に 出 生・ 死 亡・
死産・婚姻・離婚の届出を
する皆さんにお願い
問 仙台南年金事務所 ☎246-5111
国民年金保険料はまとめて納めるとお得です
問 市民課住民記録係
内線112~114
国民健康保険税を特別徴
収(年 金 天 引 き)で 納 付 す る
人 に、「仮 徴 収 の お 知 ら せ」
を毎年4月上旬に発送して
い ま し た。 4・6・8 月 の 仮 徴 収 額 は
2 月 の 金 額 と 同 じ た め、「仮
徴 収 の お 知 ら せ」 の 発 送 は
平成 年度から廃止しま
す。 ご 理 解 と ご 協 力 を お 願
い し ま す。
弔辞の廃止に つ い て
4月~翌年3月分
183,760円(割引額3,320円)
1年分で
1年分で187,080円
問 市民課市民係
内線116
市 で は、 市 内 に 引 き 続 き
1 年 以 上 居 住 し、 数 え 年
歳以上の人が亡くなられた
と き、 市 内 で の 告 別 式 に 参
列し弔辞を奉読していまし
た が、 対 象 者 数 の 増 加 や 家
族葬など葬儀の多様化によ
り、 弔 辞 の 奉 読 を 廃 止 す る
こ と に な り ま し た。
4 月 1 日 以 降 は、 弔 辞 奉
読に代わる哀悼の詞をお贈
り し ま す。
納付書の使用期限
6カ月分で93,540円
納付対象月
前 納
毎月納付
27
こ れ に よ り、 高 齢 者(※)
が 亡 く な ら れ た と き は、 哀
90
27
厚 生 労 働 省 で は、 出 生 や
死 亡 の 状 況 を 調 べ る た め、
毎年人口動態調査を行って
い ま す。 こ の 調 査 は 皆 さ ん
か ら の 出 生、 死 亡、 死 産、
婚姻および離婚の各届書を
基 に 統 計 し て い ま す が、 国
勢調査が行われる今年度
は、 職 業 や 産 業 の 統 計 も 必
要 で す。 そ の た め 各 届 出
を す る 皆 さ ん に、 各 届 書 の
職業欄の記入をお願いしま
す。
対 象 4 月 1 日(水)~ 平 成
年 3 月 日( 木 )の 出 生、
死 亡、 死 産、 婚 姻 お よ び 離
婚の届出
調 査 方 法 届 出 を す る 際
に、 市 民 課 の 窓 口 で お 渡 し
す る「 職 業・ 産 業 例 示 表 」
を 参 考 の う え、 そ れ ぞ れ 職
業分類名をご記入くださ
い。
28
■市役所の代表番号は…☎384
- 2111
4月1日(水)からダイヤルインの運用を開始します。
ダイヤルインの番号は、P8・9をご覧ください。
こんにちは!!地域包括支援センターです
問 介護長寿課長寿健康係 内線131
物忘れが
介護保険の
高齢者の皆さんが住みなれた地域で
近所のおばあちゃん、
一人暮らしだが、
ひどく
手続きなどを
虐待されているんじゃ
家事をするのが
なってきた
知りたい
ないかしら?
安心して暮らせるように支援します
大変になってきた
介護保険だけではなく、福祉・保健・医療などについて、各種相談を広
介護のことで悩みが
近所でやっている
あるが、誰に相談して
く受け付け、
総合的な支援をします。
サークルや老人会
いいか分からない
などの活動を知りたい
高齢者の皆さんが暮らしやすい地域づくりをします
高齢者の皆さんを直接支援するほか、地域のケアマネージャーが円滑 お金の管理が心配…
誰か信頼できる人に
お願いしたい
に仕事ができるような支援や、
医療機関などさまざまな関係機関とのネッ
トワーク構築にも力を入れており、
高齢者の皆さんを支える「つながり」を地域の皆さんと一緒に作ります。
4 月から
「認知症地域支援推進員」
が地域包括支援センターに配置されます
認知症の人とその家族の支援を強化するため、
「認知症地域支援推進員」が各地域包括支援センターに1名ずつ配置
されます。
認知症のさまざまな相談についても、
気軽にご相談ください。
地域包括支援センターは市より委託を受けており、公正・
中立に運営されている公的相談機関です。
相談は無料です。
受付時間 午前8時30分~午後5時15分
※土・日曜日、
祝日を除く
情報プラザ
名取西地域包括支援センター
所在地:高舘熊野堂字岩口下1-2
担当地区:増田西・高舘・ゆりが丘・相互台・相互台東・那智
が丘・みどり台 ☎386-7225
(医療法人 仁泉会)
名取東地域包括支援センター
所在地:下余田字鹿島86-5
担当地区:増田・閖上・下増田・プレハブ仮設住宅
☎784-0850(社会福祉法人 みずほ)
名取南地域包括支援センター
所在地:名取が丘四丁目17-7
担当地区:名取が丘・館腰・愛島・愛島台・愛の杜
☎399-7570(社会福祉法人 名取市社会福祉協議会)
福祉バス乗車券・福祉タクシー利用券などを交付します
問 介護長寿課長寿健康係 内線132
社会福祉課福祉係 内線146
4月1日(水)から、福祉バス乗車券・福祉タク
シー利用券などを交付します。
介護長寿課
(1階)
、
社会福祉課(1階)の窓口のほか、各地区の公民
館でも(表1)の日程で交付します。交付の対象
になる人(表2)は忘れずに申請し、交付を受け
てください。
公民館での福祉バス乗車券・福祉タクシー利用券などの交付日程(表1)
月 日
9:30~11:00
13:30~15:00
4/14(火)
愛島
那智が丘
高舘
増田西
4/13(月)
4/15(水)
名取が丘
4/17(金)
ゆりが丘
4/16(木)
福祉バス乗車券・福祉タクシー利用券などの交付対象(表2)
種 別
対 象
①福祉バス乗車券など
昭和16年4月1日以前に生まれた人
※バス回数乗車券
(3,000
円分)
およびタクシー利
身体障害者手帳を持っている人
用券
(助成限度額600円
療育手帳Bを持っている人
×5枚)から1種類を選択
精 神障害者保健福祉手帳2級または3
級を持っている人
必要なもの
印鑑(スタンプ印を除く)
健康保険証
下増田
館腰
相互台
交付窓口
介護長寿課
長寿健康係
印鑑(スタンプ印を除く)
身体障害者手帳
療育手帳
精神障害者保健福祉手帳
②福祉タクシー利用券など
※タクシー利用券
(助成限
度額600円×月4枚)
お
よび自動車燃料費助成券
(助成限度額600円×月
2枚)
から1種類を選択
体障害者手帳を持っている人で1級
身
印鑑(スタンプ印を除く)
から2級の人(2級の上肢不自由と上肢
身体障害者手帳
機能は除く)および3級でじん臓機能
療育手帳
障がいまたは呼吸器機能障がいの人
精神障害者保健福祉手帳
心身障害者医療費受給者証(持っ 社会福祉課
療育手帳Aを持っている人
ている人のみ)
精神障害者保健福祉手帳1級を持って
福祉係
※自動車燃料費助成券を希望する人
いる人
は上記のほかに自動車検査証が必
③福祉タクシー利用券など
身 体障害者手帳を持っている人で、
要です(自動車税の減免対象車)。
②に該当しない1級または2級の人
(拡充分)
※
「心身障害者医療費助成」の所得制
※タクシー利用券
(助成限 ~対象者の例~
限を超える人は対象となりません。
度額600円×月2枚)
お ◇上 肢不自由2級、下肢不自由3級で合
①の福祉バス乗車券などの対象と
よび自動車燃料費助成券
わせて1級の人
なります。
(助成限度額600円×月 ◇上 肢不自由3級、下肢不自由4級で合
※
福祉バス乗車券などとの重複交付
1枚)
から1種類を選択
わせて2級の人 など
は受けられません。
※じん臓機能障がいがある人で人工透析加療を必要とする人は、交付枚数が2倍になります。
※②、③については、
申請月からの交付枚数になります。
※
「身体障害者手帳」
「療育手帳」
および
「精神障害者保健福祉手帳」の交付を受けている市内に住所がある人は、これらの
手帳を
「なとりん号」
のバス乗務員に提示することで、運賃が無料になっています。
21
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
4月1日
(水)
からダイヤルインの運用を開始します。ダイヤルインの番号は、P8・9をご覧ください。
~生ごみのリサイクルを
応援します!~
生ごみたい肥化容器の
購入費を補助します
問 クリーン対策課
クリーン対策係
内線481・486
補 助 対 象 市 内 に 在 住 し、
次の要件をすべて満たす人
(申し込みは1世帯1基ま
で で す)
これから容器を購入する
市が 認 定 し た 容 器 を 登 録
販 売 店( 市 に 販 売 店 と し
て 登 録 し た お 店 )か ら 購
入する
平成 年 度 に こ の 補 助 事
業で補助を受けていない
容器を家庭で使用する
購入 し た 容 器 を 適 切 に 維
持 管 理 し、 で き た た い 肥
を有効に活用する
対象の生ごみたい肥化容器
次のいずれかの方法で処
理 す る 容 器 で、 市 が 認 定 し
た機種
生ご み を 微 生 物 の 活 動 で
分解するもの
電気 を 使 用 し、 生 ご み を
微生物の活動で分解する
もの
電気 を 使 用 し、 生 ご み を
熱により乾燥させるもの
補 助 金 額 購 入 し た 金 額
(消 費 税 抜 き の 価 格)の 2 分
の 1 で、上 限 は 2 5,0 0 0
27
円( 1 0 0 円 未 満 の 端 数 が
あ る と き は、そ の 端 数 を 切
り 捨 て た 金 額)。
補助台数
先 着 順 に 受 け 付 け ま す。
電気 を 使 用 し な い も の
台(予 定)
電気 を 使 用 す る も の 台
(予 定)
申し込み方法 生ごみたい
肥 化 容 器 を 購 入 す る 前 に、
補助申請の手続きが必要で
す。申 請 書 に 必 要 事 項 を 記
入・押 印 し、ク リ ー ン 対 策 課
( 4 階 )に 直 接 持 参 す る か、
郵 送 し て く だ さ い。先 着 順
に 審 査 を し た 後、補 助 金 交
付 の 決 定・不 決 定 を 通 知 し
ま す。
※ 申 請 書、 応 募 要 領 お よ び
登録販売店・認定機種一覧
表 は、 各 地 区 の 公 民 館 ま た
はクリーン対策課で配布し
て い ま す。
申 込 期 限 4 月 1 日(水)~
平 成 年 1 月 日(金)
補助金の交付方法 補助金
交付決定通知を受け取った
後、 希 望 す る 登 録 販 売 店 に
て、 そ の 販 売 価 格 で 購 入 し
て く だ さ い。 補 助 金 は 購 入
後、 購 入 者(補 助 決 定 者)か
ら の 請 求 に よ り、 補 助 決 定
者本人の銀行口座に振り込
み ま す。
28
29
25
月
日
(木)
名取が丘三丁目5-3
9:10~ 9:50
愛島小豆島字島19-3 10:10~10:25
愛島北目字竹の内92-1 10:45~10:55
愛島台二丁目14
11:20~11:40
※太字は昨年度と会場が変更になった所です。
愛島小学校⇒愛島公民館
杉ヶ袋南緩衝緑地(グラウンドゴルフ場)⇒杉ヶ袋南公会堂
※次の会場は今年度から統廃合となりました。
樽水湖畔公園駐車場の廃止⇒高舘公民館へ統合
北目原集会所の廃止⇒北目区生活センターへ統合
川内中ノ沢集会所の廃止⇒愛島公民館へ統合
他会場でも注射可能です。
その他
【新しく犬を飼った場合】
飼い主は、生後91日になりましたら、30日以内に登録をしな
ければなりません。
集合注射会場または指定動物病院で登録および注射を受けて
ください。
集合注射会場で受ける人は、最寄の公民館備え付けの「犬の登
録申請書」にあらかじめ必要事項を記入のうえ、会場へお持ち
になるか、当日会場で申請書を記入してください(会場内は大
変混雑が予想されます)。
申請書は市ホームページからもダウンロードできます。
料金は6,020円です(登録料金3,000円・注射料金3,020円)
。
【飼っていた犬が死亡した場合】
犬の所有者は、犬が死亡したとき30日以内に届け出なければ
なりません。
「犬の死亡届」
を集合注射会場またはクリーン対策課に提出し
てください。申請用紙は注射会場で用意しています。
また、市ホームページからもダウンロードが可能です(印鑑と
犬の登録鑑札をお持ちください)。
【犬の登録内容に変更があった場合】
犬の登録事項(所有者、所在地など)に変更があった場合は
「犬
の登録事項の変更届」を集合注射会場またはクリーン対策課
に提出してください。申請用紙は市ホームページからもダウ
ンロードが可能です(印鑑と犬の登録鑑札をお持ちください)
。
他市町村へ転出された場合は、
「名取市犬の登録鑑札」を持参
のうえ、
転出先の市町村に届け出てください。
集合注射会場で注射が受けられない場合
「狂犬病予防注射申請書」を持参して、下表の指定動物病院に
電話予約し注射を受けてください(別途料金がかかる場合があ
ります)
。
狂犬病予防指定動物病院
動物病院名
住 所
電話番号
ほりごめ動物病院
愛島小豆島字島東
304-4
384-1745
渡辺動物病院
増田四丁目4-10
384-4379
桑嶋動物病院
飯野坂一丁目4-55
383-5877
那智が丘アン・ペッ 那智が丘二丁目18-
トクリニック
10
381-2311
かんの動物病院
植松二丁目2-8
384-0201
杜の熊動物病院
杜せきのした一丁目
8-28
796-4063
みたぞの動物病院 美田園七丁目1-24
302-6988
カサハラアニマル 岩 沼 市 中 央 四 丁 目 9
0223ー24-2426
メディカルセンター -2
じゅん動物病院
岩沼市桜五丁目11-7 0223-24-0912
あおぞら動物病院
岩沼市たけくま一丁
0223-24-0672
目18-9
仙台南動物病院
亘理町逢隈牛袋字谷
0223-33-1311
地添48-3
指定動物病院以外で注射をした場合
上記の指定動物病院以外で注射をした場合は、動物病院発行
の「狂犬病予防注射済証」と、狂犬病予防注射済票交付手数料
(550
円)
を持参のうえ、
クリーン対策課で
「狂犬病予防注射済票」の交
付を受けてください。
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
22
情報プラザ
名取が丘公民館
小豆島生活センター
23
北目区生活センター
愛島台二丁目
南公園
4
30
災害から身を守る⑧防災情報は FM「なとらじ 801」
昭和三陸地震津波に学ぶ
問 防災安全課防災係 内線 522
東日本大震災から4年が経過しました
が、東北地方では過去にさまざまな津波
にみまわれています。
津波から命を守るには、さまざまな津
波について学習し、対応方法を考えておくことが有効です。
今月は、昭和三陸地震津波に学びます。
1 災害の概要
昭和三陸地震は、昭和8年3月3日午前2時31分に発生し
ました。
岩手県の東方沖200kmを震源とする「マグニチュード
8.1」の地震により、三陸沿岸で「震度4~5」の地震を観測し
たといわれています。揺れは5分以上続いたようです。
地震から30分~1時間後に津波が到達し、死者1,522人、
行方不明者1,542人の被害が発生しました。
津 波 の 高 さ は、岩 手 県 の 三 陸 町 綾 里 で 23m、宮 古 で
13.6m、宮城県の雄勝で10mでした。
2 昭和三陸地震津波の教訓
①過去の津波経験が速やかな避難に結びついた。
三陸地方では、37年前に明治三陸地震津波を経験してお
り、
前回よりも揺れが大きかったことから、
深夜にもかかわ
らず、
素早い避難行動に結びつきました。
②根拠のない伝承が被害を大きくした。
三陸沿岸では、
過去の津波経験から
「冬季と晴天の日には
津波が来襲しない」との言い伝えがあり、多くの人が「天候
は晴れているし、冬だから津波は来ない」と断言し、信じた
人たちは就寝し、
津波の犠牲になったという話もあります。
③津波は就寝中でもやってくる。
就寝中に地震が発生した場合、停電などにより避難開始
まで時間がかかることも考えられます。
沿岸部では、
身支度を整え、
携帯ラジオなどで情報を得て
速やかに避難する方法を考えておくことが大切です。
過去の災害を教訓に、今後の災害に対処する。市では「防
災温故知新」
を推進しています。
市からの災害情報はFM
「なとらじ801」
で!
名取市からの防災行政無線による放送は、ラジオで聞く
ことができます。
情報プラザ
平成27年度 犬の登録と狂犬病予防集合注射のお知らせ
未 登 録 犬
4
海の見える丘公園
ゆりが丘五丁目
9:30~11:30
(ゆりが丘五丁目)
19
増田西公民館
手倉田字堰根265-1 13:15~14:15
4
名取市役所
相互台公民館
余方集会所
20 今成集会所
熊野神社
手倉田公園
田高南公園
堀内集会所
薬師堂
(本郷集会所前)
4
杉ヶ袋南公会堂
21 JA名取岩沼閖上
支店跡地
(高柳)
下余田生活センター
上余田公会堂
増田体育館
(増田五丁目)
4 けやき公園
(那智が丘)
22 箕輪公会堂
塩手集会所
飯野坂集会所
月 日
(火)
増田字柳田80
相互台一丁目10-3
高舘熊野堂字余方上西
15-2
高舘熊野堂字今成西
高舘熊野堂字岩口上51
大手町五丁目2
田高字南565
堀内字鶴2
本郷字矢口44
14:45~15:35
9:30~10:10
10:20~10:30
10:50~10:55
11:10~11:30
13:20~13:50
14:05~14:25
9:20~ 9:30
9:35~ 9:50
杉ヶ袋字尻田村
10:10~10:25
高柳字下合畑60
10:50~11:10
下余田字中荷413-1 11:30~11:50
上余田字千刈田590-2 13:20~13:45
増田五丁目15
14:05~14:30
月
那智が丘四丁目21
日
(水)
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
時 間
JA名取岩沼
美田園六丁目15-6
9:30~10:20
美田園支店
18 館腰公民館
植松三丁目9-5
10:50~11:35
(南前田1号公園)
高舘公民館
高舘吉田字東真坂38 13:20~14:05
愛島笠島字弁天19-3 14:30~15:10
愛島公民館
月 日
(月)
23
会場所在地
4
日
(日)
注意事項
会場内では① 問診・注射⇒② 会計の順路に従って一列にお並
びください。
確実に犬を抑えられる人が連れてきてください。
首輪は抜けないようしっかり締めてください。指2本分入る
程度が目安です(胴輪・チェーンカラーの着用は不可)
。
首輪金具、引き綱に破損が無いか点検してください。
小さいお子さんは危険ですので、会場には連れてこないでく
ださい。
妊娠中・病気療養中・健康状態の悪い犬は、注射会場を避けて
指定動物病院にご相談ください。
ふんの後始末の準備をするなど、会場を清潔にご利用ください。
会場内はもとより、往復時にも咬傷事故の防止に万全を期し
てください。
「狂犬病予防注射申請書」が届かない場合
市に犬の登録をしている飼い主の皆さんには「狂犬病予防注
射申請書」を4月上旬に郵送します。予防注射日程間近に届かな
い場合はクリーン対策課環境衛生係までご連絡ください。
注射会場
月
持 ち も の
登 録 犬
①狂 犬病予防注射申請書問 ①犬の登録申請書(用紙は各
診票と署名はあらかじめ
公民館にあります。
あらか
記入してください。
( 申請
じめ必要事項を記入のう
書は4月上旬に発送予定) え、当日お持ちください)
②注射料金3,020円(釣り銭 ②登 録手数料(3,000円)と
のないようにご協力くだ
注射料金(3,020円)の合
さい)
計6,020円
実施
月日
日
(土)
当日の持ちもの
平成27年度 犬の登録と狂犬病予防集合注射日程
(雨天実施)
月
平成27年度の狂犬病予防の集合注射を年4月18日(土)~23
日(木)の6日間、次の会場で実施します。皆さんの都合に合わせ
て希望の会場で受けてください。
犬の登録は生涯に一度ですが、予防注射は毎年受けなければ
なりません(未登録、未注射の犬の飼い主には罰則が適用される
場合があります)。
問 クリーン対策課環境衛生係 内線484・485
高舘川上字台52-3 10:35~10:45
愛島塩手字東野田1-2 10:55~11:05
飯野坂六丁目7-8
11:25~11:55
9:20~10:10
4月1日
(水)
からダイヤルインの運用を開始します。ダイヤルインの番号は、P8・9をご覧ください。
行政手続法の改正に伴
い、 行 政 手 続 条 例 の 一 部 が
改 正 さ れ、 4 月 1 日 か ら 施
行 さ れ ま す。 主 な 改 正 内 容
は 次 の と お り で す。
行政指導の方式
許認可等に関する行政指
導 を す る と き は、(1)権 限
を行使し得る根拠となる法
令 の 条 項、(2)条 項 に 規 定
す る 要 件、(3)要 件 に 適 合
する理由を示すこととする
規 定 が 追 加 さ れ ま し た。
行政指導の中止の求め
法律や条例の要件に適合
しない行政指導を受けたと
思 う 場 合 に、 中 止 な ど を 求
めることができる制度が新
設 さ れ ま し た。
処分等の求め
法律や条例違反の事実を
発見すれば是正のための処
分等を求めることができる
制 度 が 新 設 さ れ ま し た。
詳 し く は、 市 ホ ー ム ペ ー
ジ を ご 覧 い た だ く か、 政 策
企画課までお問い合わせく
だ さ い。
問 政策企画課行政管理係
内線336
行政手続条例が
改正されました
震災記録の取りまとめ作
業に一定の区切りがついた
こ と か ら、 震 災 記 録 室 を 廃
止 し ま す。 収 集 し た 記 録 な
問 政策企画課行政管理係
内線336
4月から市役 所 の 組 織 が
一部変わりま す
縦覧できる人
縦覧内容
家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
市内に家屋を所有している 家屋の所在・家屋番号・種類・
納税者
構造・床面積・価格
※市内に土地や家屋を所有していても、
課税されていない人(非課税・免税点未満)は縦
覧できません。
※償却資産は申告制なので、
縦覧の対象にはなりません。
縦覧期間 4月1日
(水)
~6月1日
(月)
(土・日曜日、祝日を除く)
午前8時30分~午後5時
縦覧場所 税務課固定資産税係
(1階)
手数料 無料
【固定資産課税台帳の閲覧】
対 象
土地や家屋・償却資産を所有している人
閲覧内容
所有している固定資産
交通安全教室を
活用してください!
問 防災安全課生活安全係
導 隊 を 派 遣 し、 交 通 安 全 教
室 を 実 施 し て い ま す。 交通事故を未然に防止す
る た め に も、 地 域 の 実 情 に
即した交通安全教室を活用
し て く だ さ い。 開 催 内 容 な
ど、 気 軽 に お 問 い 合 わ せ く
だ さ い。
閲覧期間 通年
(土・日曜日、
祝日などを除く)
午前8時30分~午後5時
※閲覧開始は4月1日
(水)
からです。
閲覧場所 税務課固定資産税係
(1階)
手数料 1件200円
(縦覧期間中は納税義務者のみ無料)
【縦覧・閲覧に必要なもの】
本人を確認する書類
個人 官公署発行の身分証明書、
年金手帳、
健康保険証、納税通知書など
法人(代表者)および法人の代理人(従業員・司法書士など) 法人の代表者の記名と押
印がある申請書および身分証明書など
代理人 固定資産を特定し、代理権限が与えられたことを証明する書類(委任状など)
および代理人本人を確認できる身分証明書など
権利を確認する書類
納税者 納税通知書・課税明細書
借地・借家人 賃貸借契約書・地上権などの権利の成立や、有効性を証する契約書など
処分する権限を持っている人 所有者 = 所有権を確認できる登記事項証明書など
管理人・破産管財人など = 裁判所などによる選任書
内線523・524
土地や家屋・償却資産の処分をする権利を持っ 処分する権利を持っている固定資産
ている人(例:所有者や裁判所から管理人、破産
管財人などに選ばれた人
防 災 安 全 課 で は、 市 内 の
各 種 団 体( 老 人 ク ラ ブ ・ P
T A な ど )や 幼 稚 園 ・ 保 育
所・小学校などに市交通指
土地や家屋を、
代金を支払って借りている人
土地の権利者は土地のみ、家屋の権利
(例:田畑や店舗の敷地、住宅・アパートなどを 者は家屋および敷地である土地
借りている人)
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
24
情報プラザ
市内に土地を所有している 土地の所在・地番・地目・地
納税者
積・価格
どについては図書館へ引き
継 ぎ ま す。
ま た、 4 月 か ら 子 ど も ・
子育て支援法が本格施行さ
れ る こ と に 伴 い、 私 立 幼 稚
園の就園奨励費補助金と幼
児教育振興助成金の担当課
が、 学 校 教 育 課 か ら こ ど も
支 援 課 へ 変 更 に な り ま す。
土地価格等縦覧帳簿の縦覧
【土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧】
問 税務課固定資産税係
内線162・163・169・176
土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧と
固定資産課税台帳の閲覧
名取駅西口自転車等駐車場
の増築工事が完了しました
問 土木課庶務・管理係
内線213
行政相談員が 委 嘱 さ れ ま す
問 防災安全課生活安全係
内線526
年 4 月 1 日 ~)
布 田 節 子 さ ん(委 嘱:平 成
年 4 月 1 日 ~)
※ 毎 月 第 3 金 曜 日( 午 前
時 ~ 午 後 3 時)、市 役 所 1 階
の市民相談室で行政相談を
行 っ て い ま す。相 談 は 無 料
で、秘 密 は 厳 守 し ま す。お 気
軽 に ご 相 談 く だ さ い。
月 で 終 了 し ま し た。
4 月 以 降、 写 真 の 閲 覧 ・
返 却 を 希 望 す る 人 は、 総 務
課総務係までお問い合わせ
く だ さ い。
高さ制限の確認は
仙台空港事務所へ
問 国土交通省東京航空局
仙台空港事務所
☎383 1211
FAX
383 1257
仙台法務局名取出張所での
被災写真返却終了のお知らせ
設置や工事用などのクレー
ン を 使 用 す る 場 合 は、 事 前
に仙台空港事務所にご確認
く だ さ い。
該 当 物 件 建 物・ ア ン テ
ナ・ 看 板・ 電 線・ 電 信 柱・
アドバルーンなど
照 会 方 法 必 要 事 項( 照 会
日、 照 会 者、 連 絡 先、 設 置
場 所、 物 件 の 種 類、 高 さ、
位 置 図 )を 記 載 し、 F A X
で 送 付 し て く だ さ い。
※詳細は東京航空局ホー
飯野坂
問 総務課総務係
内線322~324
仙台空港鉄道線
ム ペ ー ジ( http://www.cab.
mlit.go.jp/tcab/info/02.
)を ご 覧 く だ さ い。
html
国道4号バイパス
第一中
増田中
仙 台 空 港 周 辺 で は、 航 空
の 安 全 を 確 保 す る た め、 一
定の空域を障害物がない状
態 に し て お く 必 要 が あ り、
高 さ 制 限 を 設 け て い ま す。
県道になった区間
東北本線・常磐線
市役所
対象区域内で物件などの
東北
新幹
線
仙台市太白区
増築工事を行っていた名
取駅西口自転車等駐車場
は、 3 月 日(月)に 完 成 し
ま し た。
こ の 工 事 で、 自 転 車 が
1,1 4 4 台(1 4 2 台 増)、
バイク・原動機付自転車が
台( 台 増)駐 車 で き る よ
う に な り ま し た。
期 間 中、 皆 さ ん に ご 協 力
を い た だ き、 あ り が と う ご
ざ い ま し た。
線
空港
仙台
仙台
東部
道路
名取北高
増田小
平 成 27 年 4 月 か ら 旧
国道4号の一部区間が県
道になりました。
区間
上余田字千刈田~飯野坂
三丁目地内
問 仙台土木事務所
☎297-4149
名取駅
名取市
--
問 土木課庶務・管理係
内線212
南仙台駅
道路の
管理区分が
変わりました
23
27
10
4
昨年8月から仙台法務局
名取出張所3階で開催して
い た 被 災 写 真 の 返 却 は、 3
陸羽街道
館腰駅
仙台空港
仙台空港IC
閖上大橋
平 成 年 4 月 1 日 付 け
で、総 務 大 臣 よ り 阿 部 清 基
さ ん、布 田 節 子 さ ん が 行 政
相 談 委 員 に 委 嘱 さ れ ま す。
行 政 相 談 委 員 は、行 政
サ ー ビ ス に 関 す る 苦 情、行
政の仕組みや手続きに関す
る問い合わせなどの相談を
受 け 付 け、そ の 解 決 の た め
の助言や関係行政機関に対
する通知などの仕事を無報
酬 で 行 っ て い ま す。
名取市の行政相談委員
阿 部 清 基 さ ん(委 嘱:平 成 9
仙台バイパス
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
25
名取IC
情報プラザ
南仙台駅
美田園
名取市
今泉IC
4
通行止め区間
名取市役所
杜せきのした
名取駅
仙台若林JCT
長町IC
路
仙台南部道
山田IC
太子堂駅
286
長町駅
仙台市
27
仙台東IC
一般国道4号経由
(有料)
仙台東部道路経由
19
問 土木課庶務・管理係 内線212
名取川に架かる「閖上大橋」
の災害復旧工事を行います。
中央ヒンジ部での上下の段差をなくす目的のため、車両
通行止めでの工事が必要です。
通行止め期間中はご迷惑をお掛けしますが、迂回路の
通行をお願いします
(歩道は通行可能です)
。
車両通行止期間 5月1日
(金)
午後9時から
(木)
午前5時まで
7日
規制場所 閖上大橋
(仙台市若林区藤塚~閖上地内)
通行止区間・迂回路案内図
34
閖上大橋車両通行止めのお知らせ
4月1日
(水)
からダイヤルインの運用を開始します。ダイヤルインの番号は、P8・9をご覧ください。
「災害公営住宅」から
「復興公営住宅」への
呼称変更について
"
„
„
情報プラザ
◆子どもと再確認
「知らな
26
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
安全・安心まちづくりニュース
新ごみ処理施 設 の 名 称 が
決定しました
が、名 前 や 住 ん で い る 所
を知らない
近所 で よ く 犬 の 散 歩 を し
ているが名前を知らない
お子さんに具体例を出し
な が ら「 こ ん な 人 は 知 っ
ている人 と 知らない
人 の ど っ ち か な ?」と 質
問 し て み ま し ょ う。最 初 は
な る べ く 簡 単 に「 知 ら な い
人」に つ い て 教 え、少 し ず つ
発 展 さ せ な が ら、自 分 で 判
断できる防犯の力を育てま
し ょ う。
"
「運営業者様から債権譲渡を受けた」
とするもの
存在しない法令や公的機関の名称を用いたもの
債権回収業者の名称を用いたもの
信
用情報機関へのブラックリスト登録、給料差し押さえ、強制執行、
近隣調査など裁判手続きをちらつかせるもの
ひとことアドバイス
身に覚えがなければ、
無視をしましょう!
連絡をすることで個人情報を教えてしまいトラブルに
巻き込まれます。
請求された内容に不明な点があるなど、不安な場合は相
手に連絡をせずに消費生活相談窓口に連絡してください。
り す る の は、大 変 危 険 で す。
大 人 と 子 ど も の「 知 ら な
い 人 」の 基 準 に は 大 き な 差
が あ る の で、具 体 例 を 出 し
な が ら「知 ら な い 人」を 伝 え
ま し ょ う。
こ ん な 人 は「知 ら な い 人」
見たことがない
名前 や 住 ん で い る 所 を 知
らない
お父 さ ん、お 母 さ ん が 知
らない
さらに具体的に!
通学 路 で よ く 挨 拶 を す る
架空請求詐欺には気をつけて!
ってどんな人?◆
い人」
問 防災安全課生活安全係
内線526
-
問 亘理名取共立
衛生処理組合総務課
☎ 0223 22 1717
問 学校教育課 内線 625
問 復興まちづくり課
☎290 2093
亘理名取共立衛生処理組
合が建設中の新ごみ処理施
設の名称について募集して
い ま し た が、 岩 沼 市 在 住 の
白鳥仙子さんから応募して
い た だ い た、「 ぽ ぽ か 」 に
決 定 し ま し た。
皆さんからのたくさんの
ご 応 募、 あ り が と う ご ざ い
ま し た。
架空請求 突然
「アダルト動画の視聴料金が未納」、
「コンテンツ料金を
滞納」といったメールが届いた。身に覚えはないが「本日中に連絡をし
ないと法的手続きを取る」
と書いてあった。
ワンクリック請求 無料動画サイトを見ていたら年齢確認の画面が表
れた。
「18歳以上」をクリックすると、突然アダルトサイトの登録完了
画面になり、
登録料を請求された。
【次のような内容にも注意】
-
第3回 小中一貫教育校とは
小中一貫教育校とは、
小学校の6年間と中学校の3年間で行
われている教育活動を調整・統合し、9年間の一貫性を持たせ
た体系的な教育活動を行う学校です。
9年間を見通し、一貫した教育を行うための教育計画をつ
くり、一体的な学校運営が可能となります。また、小中学校の
教員が協力して教育活動を進めるため、子どもの発達の段階
に応じた小学校のきめ細かな指導と中学校の専門性を持った
指導の両方の良さを生かした指導を行うことができます。
小中一貫教育を実施している学校は、すでに全国211市町
村、1,130校に達していて、いろいろな成果が報告されていま
す。
これらの成果を受けて、
文部科学省では小中一貫教育校の
制度化を目指す動きが活発になってきています。
小中一貫教育校には、
小中学校の校舎敷地が離れている「連
携型」
や、
同じ敷地内で別々の校舎となる
「併設型」
もあります
が、
閖上小・中学校は、
同じ校舎で教育活動を行う
「校舎一体型
小中一貫教育校」
とする方針です。
次回の内容
小中一貫教育校の特色と課題
小 学 校 に 入 る と、登 下 校
や 放 課 後 の 留 守 番、習 い 事
など保護者の目が届かない
時 間 が 多 く な り ま す。そ の
よ う な 場 面 で は、子 ど も 自
身 が 判 断 し、適 切 な 行 動 を
取 る こ と が 必 要 で す。
出会う人に元気に挨拶す
る こ と は 大 切 で す が、親 の
知らない所で物をもらった
り、無 防 備 に 付 い て 行 っ た
問 消費生活相談窓口 ( 防災安全課内 ) 内線 525
【トラブルの事例】
こ れ ま で、住 民 の 皆 さ ん
への説明や入居募集などで、
「災害により住宅を失った
人を対象に整備する公営住
宅 」を「 災 害 公 営 住 宅 」と 表
記 し て い ま し た。
3月末に下増田地区の戸
建住宅への入居が始まった
こ と か ら、今 後 は「 災 害 」よ
り「復 興」の 表 現 が 適 切 で あ
る と 考 え、「 復 興 公 営 住 宅 」
に 呼 称 を 変 更 し ま す。
閖上小・中学校開校に向けて
シリーズ
-
完成した下増田 地区(美田
園北団地)の戸建復興公営
住宅。3月 日(金)に鍵の
引渡し式が行われました。
20
▲
代行運搬受付センターの
電話番号が変わります
受 付 期 間 4 月 1 日(水)~
日(火)
※ 郵 送 の 場 合、 4 月 日
(火)必 着
試 験 日 4 月 日(金)午 後
2 時 ~(予 定)
試験内容 作文および面接
※詳細は募集要項をご覧く
だ さ い。
-
申込期間 利用希望日の3
カ月前から2週間前まで
宮城県立がんセンター 看護補助者募集
申・問 宮城県立がん
センター総務課
☎384 3151
(内線109)
職種 看護補助者
勤務場所 宮城県立がんセ
ン タ ー( 愛 島 塩 手 字 野 田 山
1)
内容 患者さんの療養上の
お世話や看護師のお手伝い
勤務時間 4週8休シフト
制 早 番 = 午 前 7 時 ~ 午
後 3 時 遅 番 = 正 午 ~ 午
後 8 時(各 休 憩 1 時 間)
給 料 時 給 9 1 6 円( ヘ ル
パ ー 2 級 保 持 者)
※無資格の場合837円
申し込み専用アドレス
http://www.jinji-shiken.
go.jp/juken.html
受 付 期 間 4 月 1 日(水)午
前 9 時 ~ 日(月)
もよおし
陸上自衛隊仙台駐屯地
「桜まつり」を開催します
問 陸上自衛隊
仙台駐屯地広報班
☎231 1111
内線3861
作品展示希望者を募集します
10
海岸林再生プ ロ ジ ェ ク ト
平成 年度植 樹 祭
参加者を募集 し ま す
問 農林水産課農林業振興係
内線410
公益財団法人オイスカ
東京本部
☎ 03 3322 5161
費 用 無 料( 当 日 募 金 へ の
協 力 を お 願 い し ま す)
申 し 込 み 方 法 氏 名・郵 便
番 号・住 所・年 齢・電 話 番 号・
メ ー ル ア ド レ ス・
「広 報 な と
り を 見 た こ と 」を 明 記 し、
ファックスで申し込んでく
だ さ い。平 日 の 午 前 時 か
ら 午 後 6 時 ま で の 間、電 話
で も 受 け 付 け ま す。
申し込み先 オイスカ東京
本 部(海 岸 林 植 樹 祭 係)
FAX 0 3 3 3 2 4
7111
☎ 03 3322 5161
申 込 期 限 5 月 日(水)午
後6時まで
※ 開 催 前 に、 参 加 留 意 事 項
などを記載した参加はがき
を 郵 送 し ま す。
10
文化会館展示ギャラリー
平成 年度
航空管制官募集のお知らせ
-
問 亘理名取共立
衛生処理組合
☎ 0223 22 1717
集
粗大ごみを名取クリーン
センターへ自己搬入できな
い場合に利用することがで
き る、 代 行 運 搬 受 付 セ ン
ターの電話番号が4月から
次 の と お り 変 わ り ま す。
代行運搬受付センター
☎ 0223 23 1799
※タイヤ・建築廃材などは
受 け 付 け ら れ ま せ ん。
募
教育委員会非常勤
嘱託職員を募集します
問 庶務課庶務係 内線611・612
13-
申・問 文化・スポーツ課
文化振興係
内線644
問 国土交通省
航空保安大学校 ☎ 072 458 3917
18
-
13
日 時 4 月 日(土)午 前
時~午後3時
※荒天時は一部を除き体育
館 で 実 施 し ま す。
場所 陸上自衛隊仙台駐屯
地( 仙 台 市 宮 城 野 区 南 目 館
1 1)
※JR仙石線苦竹駅より徒
歩1分
※車での来場はできませ
ん。 公 共 交 通 機 関 を 利 用 し
て く だ さ い。
内 容 子 ど も 広 場( バ ル ー
ン ア ー ト、シ ャ ボ ン 玉、ス ト
ラ ッ ク ア ウ ト な ど)、ア ト ラ
ク シ ョ ン(す ず め 太 鼓 演 奏、
カ ラ ー ガ ー ド ク ラ ブ 演 技、
軽 音 楽 部 演 奏)
※ 各 種 露 店、 ミ ニ 制 服 試
着、 小 動 物 と の ふ れ あ い
コ ー ナ ー な ど も あ り ま す。
入場料 無料
-
-
-
空の安全を守る航空管制
官 の 採 用 試 験 を 行 い ま す。
受験資格や試験日程など
は、人 事 院 公 式 サ イ ト 国 家
公務員試験採用情報NAV
I「航 空 管 制 官 採 用 試 験」で
確 認 す る こ と が で き ま す。
申 し 込 み 方 法 イ ン タ ー
ネ ッ ト で 受 け 付 け ま す。
-
-
文化芸術の創作活動を行
う皆さんに文化会館展示
ギャラリーを無料で提供し
ま す。
これまでの作品作りの発
表 の 場 と し て、 活 用 し て く
だ さ い。
期間 日間以内
対 象 市 内 に 在 住、 ま た は
勤務・通学している個人お
よび団体
情報プラザ
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
27
27
47
-
14
35
-
10
14
東日本大震災により壊滅
的な被害を受けた海岸防災
林 の 再 生 と、こ の 海 岸 林 が
「 名 取 市 民 の 森 」と し て、地
元 か ら 愛 さ れ、育 ま れ て い
く よ う 植 樹 祭 を 行 い ま す。
日 時 5 月 日(土)午 前 9
時~正午
場所 下増田屋敷地内
アクセス 仙台空港ターミ
ナルビル西側大型バス乗り
場 よ り、 無 料 送 迎 バ ス を ご
利 用 く だ さ い。 発 車 時 刻 は
午前8時 分および8時
分 で す。 終 了 時 刻 に 合 わ せ
て 帰 り も 運 行 し ま す。
※植栽現場付近には駐車で
き ま せ ん。
募集人数 先着500人
-
-
29
24
23
15
-
31
27
-
-
職種 文化財調査補助員
募集人数 2名程度
勤務時間 週 時間
採用期間 5月1日~平成
年3月 日
職務内容 主に埋蔵文化財
の発掘調査などに関する補
助業務
募集要項および受験申込書
の配布 教育委員会庶務課
で 配 布( 市 ホ ー ム ペ ー ジ か
ら ダ ウ ン ロ ー ド で き ま す)。
28
4月1日
(水)
からダイヤルインの運用を開始します。ダイヤルインの番号は、P8・9をご覧ください。
船岡駐屯地の
創立記念行事を開催します
主催 内閣府・宮城県
※ 当 日 も 受 け 付 け ま す が、
事 前 に 男 女 共 同・市 民 参 画
推進室までご連絡ください。
名取市農業委員会委員
一般選挙の立候補予定者
説明会を行います
中学生海外派遣
帰国報告会を開催します
問 名取市国際交流実行委
員会事務局(総務課内)
内線328
平成 年度名取市中学生
海外派遣事業でカナダを訪
問した中学生たちの体験談
や、 現 地 で の 様 子 な ど を 報
問 選挙管理委員会事務局
内線531
女性の悩み面接相談(無料)
のお知らせ
名取市農業委員会委員は
月 日に任期満了となり
ま す。こ れ に 伴 う 名 取 市 農
業委員会委員一般選挙を執
行 し ま す。
この選挙の立候補予定者
説明会を次のとおり行いま
す。
日 時 4 月 日(火)午 前
時~正午
場所 市役所6階 大会議
室(東 側)
告 し ま す。 ど な た で も 参 加
で き ま す の で、 気 軽 に お 越
し く だ さ い。
日 時 4 月 日(土)午 後 2
時 分~4時 分
会場 文化会館小ホール
内容 平成 年度名取市中
学 生 海 外 派 遣 事 業( カ ナ ダ
国 訪 問 団 )の 概 要 紹 介、 団
員の感想や体験談など
28
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
情報プラザ
日 時 4 月 日(土)午 前 9
時 分 ~ 午 後 2 時( 雨 天 の
際は 日(日)に順延します)
場所 名取市役所前広場
入場料 無料
11
申・問 男女共同・市民
参画推進室
内線337
仙塩広域都市計画事業に関
する説明会の開催について
対象 市内に在住の小学生とその親 定員 30組 参加料 1組 4,000円
申し込み方法 4月6日(月)~17日(金)の間に電話で申し込んでください。定員に
なり次第締め切ります。
26
申・問 市地域農産物等消費拡大推進協議会事務局(農林水産課内) 内線413
問 陸上自衛隊船岡駐屯地
司令職務室
☎ 0224 55 2301
日 時 4 月 日(日)午 前 9
時~午後4時
場所 陸上自衛隊船岡駐屯
地
内 容 記 念 式 典、観 閲 行 進、
訓 練 の 展 示、音 楽 演 奏、ボ ー
ト・敷 設 車・戦 車 の 試 乗、物
産販売など
※ 敷 設 車 ・ 戦 車 の 試 乗 は、
当日配布する整理券が必要
で す。
※駐車場には限りがありま
す の で、 公 共 交 通 機 関 を ご
利 用 く だ さ い。 当 日 は J R
船岡駅よりシャトルバスが
運 行 し ま す。
なとり春まつりを
開催します
問 復興区画整理課
☎290 2086
閖上地区被災市街地復興
土地区画整理事業の変更に
関する説明会を開催しま
す。
内 容 に つ い て は、 復 興 区
画整理課までお問い合わせ
く だ さ い。
日 時 4 月 9 日(木)午 後 6
時~
場所 下増田公民館
親子で農業体験にチャレンジしてみませんか!
「なとり・ぐるっと親子講座」
30
「眠れない」
、「 不 安 で 何 も
する気にならない」
などの心
身の不調、
家族や職場の人間
関係、
パートナーからの暴力
などに悩んでいませんか?
相 談 は、 専 門 の 女 性 相 談
員 が 対 応 し、 秘 密 は 厳 守 し
ま す。 安 心 し て ご 相 談 く だ
さ い。
日 時 毎 月 第 4 水 曜 日 の 午後1時から4時まで
※平成 年3月まで
場所 保健センター会議室
対象 一般女性
稲刈り、
餅つき体験
10月3日
(土)
9:30~12:00 ㈲耕谷アグリサービス
閉講式
※内容は、
農作物の生育状況により変更になる場合があります。
5
親子料理チャレンジ
10
30
4
28
25
3
夏野菜もぎとり体験
・きゅうり
・トマト
・トウモロコシ
9
26
フラワーアレンジメ
ント
(バラ・カーネー
ション)
6
30
2
日 時
場 所
5月9日(土)
9:30~12:00 ㈲耕谷アグリサービス
5月30日
(土)
6月6日
(土)
9:30~12:00
市役所6階
※いずれかの希望日を選ん
東側会議室
でください
7月29日
(水)
・30日
(木)
・
31日
(金)
9:30~12:00
市内農家
※いずれかの希望日を選ん (名取市内一円)
でください
8月12日
(水)
・18日
(火)
9:30~12:00
保健センター
※いずれかの希望日を選ん
でください
回数
内 容
1 開講式田植え体験
問 なとり春まつり
実行委員会事務局
(名取市商工会)
☎382 3236
郷 土 芸 能、 チ ア リ ー デ ィ
ングなどのステージ発表の
ほ か、 ゆ り あ げ 港 朝 市 や 閖
上さいかい市場の移動出
店、 露 店、 野 だ て、 フ リ ー
マーケットなどを設けます
の で、 皆 さ ん ぜ ひ お 越 し く
だ さ い。
-
-
-
12
28
-
12
生活情報
みんなのファイル
そうだん室(4月)
日 時
場 所
問い合わせなど
行政相談
17日(金)10:00~15:00 市民相談室(1階)
防災安全課 内線526
消費生活
相談
毎週月~金曜日
※祝日を除く
9:00~16:00
防災安全課(5階)
防災安全課 内線525
人権相談
9日(木)10:00~15:00
市民相談室(1階)
防災安全課 内線526
市民相談室(1階)
電話予約制(相談日の前週月曜日
から受け付け)定員8人
防災安全課 内線526
生活情報
法律相談
10日(金)・24日(金)
10:00~15:00
司法書士
無料相談
毎週月曜日
10:00~16:00
市民相談室(1階)
宮城県司法書士会
☎0120-216-870
行政書士
無料相談
15日(水)
13:00~16:00
市民相談室(1階)
宮城県行政書士会
☎261-6768
休日年金
相談
11日(土)
9:30~16:00
仙台南年金
事務所
仙台南年金事務所(仙台市太白区
長町南1-3-1)☎246-5117
農家相談
10日(金)
13:30~16:00
農業委員会
相談室(4階)
農業委員会事務局 内線422
生活相談
毎週火曜日
10:00~15:00
市役所西棟(1階)
社会福祉協議会 ☎384-6669
身体障がい者 16日(木)
相談
10:00~15:00
社会福祉課内
相談室(1階)
社会福祉課 内線144
知的障がい者 21日(火)
相談
9:30~12:00
社会福祉課内
相談室(1階)
社会福祉課 内線144
定例青少年 22日(水)
相談
10:00~12:00
市民相談室
(1階)
こども支援課 内線191・196
毎週月~金曜日
子育て相談 ※祝日を除く
10:00~15:00
電話もしくは
来所
子育て支援センター(増田児童セ
ンター内☎381-1305、高舘保
育所内☎381-2031)
公民館
回収日
下増田
6日
(月)
回収時間
10:20~11:00
増田西
20日
(月)
名取が丘
※各公民館で2カ月に一度回収します。
※増田公民館での回収は当分の間休
止します。
※スーパーマーケット市内7店舗で
は、店舗に回収ボックスを設置し
ています。500mlペットボトルに
入れて出してください。
問 クリーン対策課環境保全係
内線 482・483
市立幼稚園であそぼう!
「あそびにおいでよ」
参加者を募集します
仙台保健福祉
電話予約制 相談日の前週の金曜
事務所岩沼支所
日まで受け付け(☎363-5507)
(岩 沼 市 中 央 3-1-
こども支援課 内線191
18)
近所で遊ぶところがない・お友達
家庭児童
相談
毎週月~金曜日
※祝日を除く
9:00~16:00
家庭児童
相談室(1階)
家庭児童相談室 内線198
業は、愛島幼稚園が4月20日(月)か
就職相談
毎週月~金曜日
※祝日を除く
9:00~17:00
地域職業相談室
地域職業相談室(増田2-2-4)
☎381-4860
情報提供方法:
HPもしくは電話
県経済商工観光部産業人材対策課
☎211-2763
HP http://www.pref.miyagi.jp/
soshiki/sanzin/itiranhyou.html
ひとり親・
寡婦
家庭相談
20日(月)
10:00~15:00
毎週月~金曜日
内職相談
※祝日を除く
(情報提供)
8:30~17:15
マタニティー
相談
毎週月曜日
保健センター
母子健康
受け付け13:15~13:45
手帳交付
〈精神科医 〉6日
(月)
こころの 〈メンタル相談員 〉
相談
毎週月・金曜日
13:00~16:00
NPO相談
女性の悩み
面接相談
毎週月~土曜日
※火曜日を除く
9:30~18:00
22日(水)
13:00~16:00
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
がいないなどの理由で困っているお
子さんが対象です。平成27年度の事
ら、下増田・高舘・本郷幼稚園は5月
に始まります。
実施日は、毎月「広報なとり」でお
知らせします。詳細については、
希望
する園にお問い合わせください。
参加方法 自由参加型
※登録の必要はありません。
保健センター ☎382-2456
対象 満2~4歳児
活動時間 午前10時~11時30分
保健センター
電話予約制
保健センター ☎382-2456
市民活動支援
センター
市民活動支援センター
☎382-0829
保健センター
電話予約制
男女共同・市民参画推進室
内線337
持ち物 上靴、汚れたときの着替え、
帽子
※付き添いはどなたでも構いません。
15日(水)、30日(木)
塩釜保健所
事前予約制
ひきこもり・ ※30日はこころの相談のみ
(仙台保健福祉事務所) 塩釜保健所 母子・障害第2班
13:30~16:30
思春期
(塩釜市北浜4-8-15)☎365-3153
こころの
14日(火)
仙台保健福祉事務所 仙台保健福祉事務所岩沼支所
相談
岩沼支所 地域保健班 地域保健班 ☎0223-22-2188
13:30~16:30
29
使用済み天ぷら油
公民館の回収日程(4月)
※子 育て相談は、毎週月~金曜日の
午前9時から午後4時まで各園で
行っています。
申・問
下増田幼稚園 ☎382-1345
高舘幼稚園 ☎382-1010
愛島幼稚園 ☎382-1213
本郷幼稚園 ☎382-2524
生活情報
【普通救命講習会】参加者募集
休日水道当番工事店(4月) ※午前8時30分~午後5時
急病人やけが人が出たときに大切
な、初期の応急手当ての講習会です。
日時 4月11日
(土)
午前9時30分~午後零時30分
場所 消防署
定員 30人
内容 心肺そ生法、止血法、AED
(自動体外式除細動器)の
使用方法など
【e-ラーニング普通救命講習会】
参加者募集
消防署ホームページのe-ラー
受講した人が対象です。通常の講
習よりも短い時間で受講できます。
午前9時30分~11時30分
※どちらの講習も、受講した人に
修了証を発行します。
申・問 消防署救急救助係
☎382-3019(内線430・431)
みんなの
図書館
☎ 382–5437
☎384-3086
(土)
11日
大湧工業
☎384-5016
(日)
12日
渡辺技工名取支店
☎384-2676
(土)
18日
小野設備工業
☎384-3086
(日)
19日
小泉建設工業
☎384-5820
(土)
25日
渡辺技工名取支店
☎384-2676
(日)
26日
河北アロー設備
☎384-3022
市民体育館の一般公開
4月
トレーニング室
会と同じです。
小野設備工業
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木
前
後
夜
前
-
後
夜 - -
前
後 講
夜 講
-
無
料
-
無
料
-
- -
-
-
- -
-
-
無
料
- -
-
- -
無
料
- - -
- - - -
無
料
- - - -
-
講
-
-
- - -
- - - -
無
料
講
-
- -
-
卓球・バドミントン
無
料
-
無
料
-
武道場開放
トレーニング室開放
図書館
平成27年2月に市内各地区の公民館などで、「出張ライブ
ラリーミーティング」を開催しました。73名の市民の皆さ
んにご参加いただき、平成30年整備予定である新図書館や
図書館サービスの要望などについて意見を伺いました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
まとめた内容は、図書館の館内でご覧いただ
けます。また、市図書館ホームページの新図書
館関連からもダウンロードできます。
ピヨピヨおはなしタイム 平成26年9月生まれの赤ちゃん
日時 4月15日(水)
10:00~10:30 場所 図書館 南館
※赤ちゃんを寝かせる時に下に敷くもの(バスタオルや毛布)をお持ちください。
子ども映画会
バウンドテニス・卓球
日 時 4月19日
(日)
14:00~
「パンダのタオタオ絵本館」
バレーボール
講 トレーニング講習
-
-
前= 9:00 ~ 12:00 後= 13:00 ~ 17:00 夜= 18:00 ~ 21:00
「出張ライブラリーミーティング」を開催しました
シネマ倶楽部
-
無
料
開館日 火~金曜日 9:00 ~ 18:00
土・日曜日 9:00 ~ 17:00
休館日 月曜日、祝日
日 時 4月5日
(日)13:30~
「奥さまは魔女」
市民体育館 ☎384-3161
- 貸切
講
バスケットボール
無料
市民無料開放日
4月23日~5月12日は「こどもの読書週間」です!
図書館では「こどもの読書週間」期間中
に、
下記のイベントを開催します。
おはなしクイズ
期間 4月23日
(木)
~26日
(日)
絵本の中から問題を出します。
問題用紙はカウンターで配布し
ます。小さいお子さんは、お父さんやお母さんと一緒に考えても
OK。
全問正解者には、
合格賞とすてきな景品をプレゼントします!
「絵本のお楽しみ袋」
を貸し出します!
期間 4月30日
(木)
~5月10日
(日)
図書館司書が選んだお薦めの絵本を、年齢別に
お楽しみ袋にしました。
0~2歳向け、3~5歳向け、小学校低学年向けが
あります
(無くなり次第終了)
。
読書通帳プレゼント!
期間 4月23日
(木)
~5月10日
(日)
期間中、小・中学生の皆さんに、手作りの読書通帳をプレゼン
トします。
読んだ本の題名や簡単な感想を書いてみましょう。た
くさん本を読んで、
心にいっぱい貯金してください。
おはなしキラキラの会さんの
「はるのおはなし会」
日時 4月25日
(土)
14:00~14:30
場所 図書館 南館
みんなあつまれ~!おはなしひろば
日時 5月9日
(土)
14:00~14:30
場所 図書館 南館
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
30
生活情報
※場所・定員・内容は、救命講習
5日
(日)
休 館 日
明書を提示してください。
☎382-2717
武道場
※当 日は、e-ラーニング受講証
いこい住設
競技場
日時 4月19日(日)
4日
(土)
(水・祝)
29日
名取総合サービスセンター ☎384-3002
ニング(インターネット上で映像
を通して学ぶシステム)で事前に
みんなのファイル
生活情報
みんなのファイル
お子さんの健康診査など
4月
健診名
3か月児
健康診査
対象
会場・問 保健センター ☎382-2456
日程
地区
26年
母子健康手帳、
12月生 22日(水) 増田西、名取が丘、閖上、館腰、愛島、愛島台、愛の杜、高舘、ゆ バスタオル
りが丘、相互台、相互台東、
那智が丘、
みどり台
7か月児相談
(離乳食の
試食あり)
26年
9月生
1歳8か月児
健康診査
25年
8月生
2歳6か月児 24年
歯科健康診査 10月生
7日(火)
増田、杜せきのした、館腰、
下増田、
美田園
8日(水)
母子健康手帳、
増田西、名取が丘、閖上、愛島、愛島台、愛の杜、高舘、ゆりが バスタオル
丘、相互台、相互台東、
那智が丘、
みどり台
2日(木)
全地区
9日(木)
全地区
健診名
対象
生活情報
25年
9月生
9:30~9:45
母子健康手帳、 12:30~13:00
3歳6か月児健康 ( パネルシアターは
13:00~)
診査票
日程
7日(木)
13:00~13:15
母子健康手帳、
歯ブラシ、
コップ、 9:15~9:45
タオル
地区
持ち物
12日(火) 増田、杜せきのした、下増田、
美田園、
館腰
7か月児相談
26年
母子健康手帳、
(離乳食の
増田西、
名取が丘、
閖上、
愛島、
愛島台、
愛の杜、高舘、ゆりが バスタオル
10月生 13日(水)
試食あり)
丘、相互台、相互台東、
那智が丘、
みどり台
1歳8か月児
健康診査
受付時間
母子健康手帳、1 13:00~13:20
歳 8 か 月 児 健 康 ( パネルシアターは
13:15~)
診査票
3歳6か月児 23年
15日(水) 全地区
健康診査 10月生
5月上旬
持ち物
21日(火) 増田、杜せきのした、下増田、
美田園
受付時間
9:30~9:45
母子健康手帳、1 13:00~13:20
歳 8 か 月 児 健 康 ( パネルシアターは
13:15~)
診査票
全地区
母子健康手帳、
歯ブラシ、
コップ、 9:15~9:45
タオル
2歳6か月児 24年
14日(木) 全地区
歯科健康診査 11月生
母子健康手帳、 12:30~13:00
3歳6か月児健康 ( パネルシアターは
13:00~)
診査票
3歳6か月児 23年
20日(水) 全地区
健康診査 11月生
※1 歳8か月児健康診査、3歳6か月児健康診査のみ該当者に毎月、個別に通知しています。それ以外の健康診査および相談は個人通知は
しませんので、日程をご確認のうえお越しください。
※体調不良などにより該当の月に受診できない場合は、翌月に受診できますのでご連絡ください。
BCG(結核)予防接種を受けましょう
国内では、現在でも毎年2万
人を超える人が結核を発症して
おり、大人から子どもに感染す
ることもあります。乳幼児は免
疫が弱いため、全身の結核症や
結核性髄膜炎になることもあ
り、重い後遺症を残す可能性が
あります。
対 象
受付日時
場 所
持ち物
生後3~11か月の乳児
4月16日(木)
午前9時30分~10時
保健センター
母子健康手帳、予診票
問 保健センター ☎ 382 - 2456
休日歯科当番医(4月)
5 日(日)
心友歯科医院(岩沼市)
☎ 0223 - 25 - 6444
12 日(日)
優歯科医院(名取市)
☎ 383 - 7377
19 日(日)
めでしま歯科医院(名取市) ☎ 384 - 1840
26 日(日)
おおみや歯科(名取市)
29 日(水・祝)大友歯科医院(岩沼市)
☎ 382 - 2537
☎ 0223 - 24 - 3151
*歯科以外の休日などの急患は*
休日夜間急患センター
(下余田字鹿島43)
31
平成 27 年 4 . 1 / 広報なとり
☎384 -0001
保健所からのお知らせ
【エイズ相談】
匿名で相談できます。
受付時間 平日の午前9時~午後5時
【抗HIV抗体検査】
匿名で受け付けます。
受付日時 4月7日(火)、21日(火)
午後1時30分~2時30分
【骨髄バンクにご登録ください】
受付日時 4月7日(火)、21日(火)
午前9時30分~10時
申・問 塩釜保健所岩沼支所
☎ 0223 - 22 - 2188
※前日までに申し込んでください。
献血にご協力を(4月)
全血献血
4月5日(日)、18日(土)
、
19日
(日)、
午前10時~11時45分、
午後1時~4時30分
イオンモール名取にて
文化会館の催し(4月)
問 文化会館 ☎384-8900
HP http://bunka.natori.or.jp/
※内容は2月28日現在の情報であり、変更される場合があります。詳しくは各主催者へお問い合わせください。
※休館日…7日(火)
・21日(火) ※保守点検日…14日(火)
・28日(火) ※施設予約抽選会…1日(水)
開催日時
会場
入場
主の晩さん
3日(金)19:00
中ホール
入場無料
名取市田高会衆 ☎384-2923
スプリングコンサート
5日(日)14:00
大ホール
入場無料
名取市立第一中学校 吹奏楽部
☎382-3321
ミュージカル
『テニスの王子様』
3rdシーズン 青学vs不動峰
11日(土)・12日(日)
①13:00
大ホール
②18:00
主催と問い合わせ
全席指定
5,800円(税込)
ネルケプランニング
☎03-3715-5624
(平日11:00~18:00)
16日(木)13:30
小ホール
入場無料
フォーデイズ㈱
☎090-3125-0677
18日(土)
①12:00
②14:00
小ホール
入場無料
仙台三桜高校演劇部
☎248-0158(顧問 伊藤)
NKM卒業式と顔合わせ
20日(月)18:00
小ホール
入場無料
名取子どもミュージカル
☎080-5562-2626
ピアノ・エレクトーン発表会
26日(日)14:30
小ホール
入場無料
荒木ミュージックスクール
☎386-1312
フォーデイズ核酸セミナー
仙台三桜高校演劇部
単独公演
「ブンナよ木からおりてこい」
広報なとり
/1号 印刷/
(有)
印刷センター ☎384 1
-335
4
かみさまとのやくそく
上映会
おすすめ公演
29日(水・祝)
①10:30
②14:00
全席自由 大人1,200円
レインボーエンジェル
小学校以下500円
rainbowangel.natori
小ホール
ひざ上鑑賞無料
@gmail.com
チケットぴあ
Pコード554031
※車いす席、学生席は文化会館窓口でお求めください
(要学生証)
。
主催 Art for Kids@なとり わくわくパビリオン
5月2日(土)~5日(火・祝)
ゴールデンウィークは文化会館で一緒に遊ぼう!!
昨年からスタートしたゴールデンウィークのイベントを今年も開催します。
吹奏楽の演奏やバックステージツアー、
巨大ジグソーパズルなど、子どもたちはもちろん大人も楽しめる企画が盛りだ
くさんです!!
シーパイン友の会のご案内
文化会館で開催する公演のチケットの購入は、
シーパイン友の会がお勧めです。チケットを先行発売でお得にお求めい
ただけるほか、
公演情報をいち早くゲットできるなどの特典あり。ぜひご入会ください!
年会費:1,000円 入会方法:入会申込書に必要事項を記入し、窓口にお持ちいただくか、文化会館まで郵送してください。
期間:4月~翌年3月の1年間
(退会の申し出のない限り自動更新)
※詳細は、
ホームページをご覧いただくか、
電話でお問い合わせください。
市税などの納期 納期限は 4 月 30 日 ( 木 ) です。
◆国民健康保険税 1期 問い合わせ 税務課収納管理係(内線178・179)
納付は、納期限内にお願いします。なお市税
の納付には、便利で確実な「口座振替」をご
利用ください。
4月1日
(水)
からダイヤルインの運用を開始します。ダイヤルインの番号は、P8・9をご覧ください。
市民のうごき
(平成27年2月28日現在)
人口… 男 37,449 人 (+34)
女 38,728 人
(+6)
計 76,177 人 (+40)
335 人 (-12)
うち外国人…
28,546 世帯 (+17)
世帯数…
※( )は前月比です。
消防署からのお知らせ
消防本部
☎ 382 - 0242
☎ 382 - 3019
消防署
テレホンサービス
(火災発生時の情報)
☎ 382 - 0119
ホームページ
http://www.fdn119.jp/
【編集と発行】
名取市総務部総務課
〒 981 - 1292 名取市増田字柳田 80
コミュニティFMを放送中です
コミュニティFM「エフエムなとり なとらじ801」
はみんなを元気にする
なとりの情報ラジオ。市の災害情報
もお知らせします。
24時間放送です
(午前0時~7時の間は音楽放送のみ)
※ 番 組 へ の 情 報 提 供・ご 意 見など
は、なとらじスタジオ(☎ 383 -
7801)
へ。
(代)
T E L 022 - 384 - 2111
FAX 022 - 384 - 9030
ホームページ http://www.city.natori.miyagi.jp