Title 動物と人間 : エコロジーの視点から Author(s) 関口, 敬二 Citation 大阪府立大学紀要(人文・社会科学). 2003, 51, p.159-168 Issue Date URL 2003-03-31 http://hdl.handle.net/10466/12427 Rights http://repository.osakafu-u.ac.jp/dspace/ 動 物 と人 間 一 エ コ ロジー の視 点 か ら 関 口 敬 二 本 稿 は 、 動 物 と人 間 の 関 係 を エ コ ロ ジ ー の 視 点 か ら、 主 に 文 学 作 品 を 通 し て 考 察 す る もの で あ る 。 そ の 際 、 ア メ リ カ 文 学 か ら はH。D.ソ ロ ー と ア ー ネ ス ト ・ヘ ミ ン グ ウ ェ イ 、 日本 文 学 か ら は 宮 沢 賢 治 を 素 材 と し て 扱 う こ と に な る。 ま ず 第 一 節 で は 、 西 洋 と東 洋 の 動 物 観 を 宗 教 的 観 点 か ら考 察 す る 。 第 二 節 で は 、 生 物 が 生 き て ゆ く た め に は 他 の 生 物 を 殺 し て 食 べ な け れ ば な ら ない 「 生 存 罪 」の 問 題 を 扱 う。 第 三 節 で は 、 動 物 も 人 間 の 「兄 弟 」で あ る とす る 認 識 を デ ィ ー プ ・ エ コ ロ ジー の 「 生 命 圏 平 等 主 義 」の 観 点 か ら 考 察 す る 。 最 後 に 、 食 の 問 題 、 す な わ ち 肉 食 と菜 食 (ベ ジ タ リ ア ン)に つ い て 考 え る。 1西 洋 と東 洋 の動 物 観 一 宗教的背景 日本 人 か ら見 れ ば 誠 に 奇 妙 に 思 え る が 、 欧 米 で は 旺 盛 な 肉 食 と 動 物 愛 護 運 動 が 不 思 議 に も 共 存 し て い る 。 反 捕 鯨 論 者 の 「牛 や 豚 を 食 べ る の は よ い が 、 鯨 は か わ い そ う」と い う非 合 理 な 発 言 が そ の 典 型 で あ る 。 マ ッ ト ・カ ー ト ミル の 『人 は な ぜ 殺 す か 一 狩 猟 仮 説 と動 物 観 の 歴 史 』の 訳 者 、 内 田 亮 子 は 、 ア メ リカ 留 学 中 の 体 験 を 次 の よ うに 語 っ て い る。 私 は ア メ リ カ 留 学 時 代 、 家 を 何 人 か で 借 りて い た 時 期 が あ っ た が 、 そ の ハ ウ ス メ イ トの 一人 、 オ ラ ン ダ人 学 生 は毎 日肉料 理 を作 り、 お か げ で 台 所 の 油 汚 れ た るや み ん な の ひ ん し ゅ く を か っ て い た 。 あ る 日 、 彼 が 「日本 人 は 鯨 を 取 っ て 食 べ る な ん て 野 蛮 な こ と を ど う して す る の か 。」と 私 に 聞 い て き た 。 そ こ で 、 「あ な た は 、 豚 、 牛 、 兎 、 魚 な ん で も 食 べ る じ ゃ な い 。」と 軽 く 返 事 を す る と 、 真 剣 に 怒 っ た 様 子 で 「そ れ は 、 別 の 話 だ 。 牛 や 豚 は 人 間 が 食 べ る よ う に 創 られ た も の だ 。」と 言 う。 「 都 合 が い い の ね 。」と皮 肉 っ ぼ く 言 う と、 ま す ま す 熱 くな って 「 第 一 、 鯨 は か わ い い じゃ な い か 。」こ の 時 点 で 、 創 造 説 信 者 と進 化 の 議 論 を す る 時 に 陥 る お な じみ の パ タ ー ン に な っ て し ま い 、 会 話 を 続 け る の が 不 可 能 と な る 。 彼 に は 自分 の 世 界 観 が 普 遍 で な い こ と が 信 じ ら れ な い よ うだ っ た 。(内 田382) こ こ に は 欧 米 と 日本 に お け る 動 物 観 、 そ の 根 底 に あ る 宗 教 観 の 違 い が 明 瞭 に 現 れ て い る 。 オ ランダ人学生 の 「 牛 や 豚 は 人 間 が 食 べ る よ うに 創 られ た も の だ 」と い う言 葉 は 、 も ち ろ ん 『旧 約 聖 書 』の 「創 世 記 」の 一 節 「神 は 彼 ら を 祝 福 して 彼 ら に 言 っ た 、 『生 め よ 、 増 え よ 。 地 に 満 ち て 、 こ れ を 従 わ せ よ。 海 の 魚 、 空 の 鳥 、 地 を 這 うす べ て の 生 き 物 を 支 配 せ よ 』」(1:28)(月 5)を 本 ふ ま え た も の で あ る 。 聖 書 に は 動 物 を や さ し く扱 う よ う勧 め て い る 箇 所 も い くつ か あ る 159 が(宮 田78-80)、 基 本 的 に は キ リス ト教 は 人 間 と動 物 の 間 に は っ き り と し た 線 を 引 き 、 人 間 を 万 物 の 霊 長 と して 動 物 の 一 段 上 に位 置 づ け た 。 中 世 カ ト リ ッ ク の 神 学 者 トー マ ス ・ア ク ィ ナ ス (1224/5-74)が 、 魂 が あ る の は 人 間 だ け で 、 動 物 は 感 覚 しか 持 た な い と 結 論 づ け た の も 、 何 と し て で も人 間 を 動 物 の 上 位 に 置 か な け れ ば な ら な い 要 請 か らで あ っ た 。(シ ン ガ ー241-45) さ ら に 、 欧 米 で は 動 物 の 中 に も ラ ン ク を設 け 、 鯨 や イ ル カ な ど高 等 哺 乳 動 物 は 人 間 に 近 い も の と し て 別 格 扱 い を し、 そ れ に よ っ て 動 物 に 対 す る 愛 情 、 哀 れ み と 肉 食 の 習 慣 が 自分 の 中 で 矛 盾 の な い存 在 に な る こ とが 可能 に な っ た。 こ の よ うな キ リス ト教 の 人 間 優 位 の 思 想 に つ い て は 、 ア メ リ カ の 科 学 史 家 リン ・ホ ワ イ ト ・ ジ ュ ニ ア が 批 半1」 を 行 っ て い る。 す な わ ち 彼 は 、1967年 『サ イ エ ン ス 』誌 に 「現 代 の 生 態 学 的 危 機 の 歴 史 的 起 源 」と い う短 い 論 文 を 寄 せ 、 現 在 の 環 境 危 機 の 元 凶 は ユ ダ ヤ ・キ リス ト教 の 人 間 中 心 主 義 に あ る と した 。 この 論 文 は 、 当 時 欧 米 の 国 々 に 大 き な衝 撃 を 与 え た。 彼 は 、 上 記 の 「 創 世 記 」第1章28節 を 根 拠 に 、 神 は 、 天 と 地 と全 て の 生 き 物 を 人 間 の 支 配 と利 益 の た め に 創 っ た と解 釈 した 。 彼 に よ る と 、 ヨ ー ロ ッ パ の キ リス ト教 は 、 人 間 を 自然 の 一 部 とみ な す 古 代 の 異 教 や ア ジア の宗 教 とは 違 って 、 「 人 間 と 自 然 の 二 元 論 を 打 ち 立 て た だ け で な く 、 人 間 が 自分 の た め に 自 然 を 搾 取 す る こ と は 神 の 意 志 で あ り」(ホ ワ イ ト88)、 「世 界 が こ れ ま で 知 っ て い る 中 で 最 も 人 間 中 心 的 な 宗 教 で あ る。」(ホ ワ イ ト87) こ の よ うな 宗 教 的 な 背 景 を持 つ 欧 米 で は 、 ダ ー ウ ィ ン の 進 化 論 が 素 直 に 受 け 入 れ られ な か っ た の も 当然 で あ る。 た と え ば 、 ア メ リカ で は 進 化 論 の 是 非 に つ い て 今 だ に 対 宗 教 理 念 と し て 熱 心 に 議 論 が な され 、 科 学 の 一 事 実 と して 受 け 入 れ ら れ る の に か な り根 強 い 抵 抗 が あ る 。 そ れ に 対 し 、 八 百 万 の 神 を 拝 し、 動 物 そ の も の が 神 に な れ る 日本 文 化 で は 、 人 間 と動 物 と の 断 絶 は さ ほ ど 明 確 で は な い 。 日本 で は 、 古 来 ア ニ ミズ ム の 伝 統 も あ り(岩 田 、 平 川 、 山 尾)、 ま た 仏 教 の 影 響 も あ っ て 人 間 も 動 物 も と も に 生 命 あ る も の と して 等 し く 尊 重 さ れ て き た 。(今野) 特 に 、 仏 教 で は こ の 世 で の 所 業 如 何 で は 、 人 間 も 来 世 に 牛 や 豚 に 生 ま れ 変 わ る か も しれ な い と い う輪 廻 転 生 思 想 が あ る た め 、 肉 食 に 対 し て は 忌 避 観 が あ っ た 。 さ ら に 、 天 台 本 覚 思 想 の 「草 木 国 土 悉 皆 成 仏 」、 あ る い は 「山 川 草 木 悉 皆 成 仏 」と い う考 え も 日本 人 の 動 物 観 の 形 成 に 大 き く 与 っ た 。 こ の 思 想 は 、 人 間 も動 植 物 も 、 ま た 山や 川 な ど ま わ りの 自 然 環 境(無 生 物)も 全 て が 一 体 不 可 分 の も の で あ り、 ま た そ れ ぞ れ が 価 値 に お い て 平 等 で あ り、 仏 性(仏 と して の 本 質)を 有 し て い る と い う こ と を 表 し て い る。 宮 沢 賢 治 は 、 仏 教 特 に 法 華 経 に 帰 依 し、 天 台 本 覚 思 想 か ら 大 き な 影 響 を 受 け た 。 彼 の 童 話 に は 人 間 と動 物 の 交 歓 が 描 か れ て い る が 、 そ の 根 底 に は こ の 天 台本 覚 思 想 が息 づ い て い る。 2「 生 存 罪 」の 問 題 食 文 化 へ の 徹 底 的 な こ だ わ り を 一 貫 し て テ ー マ と し て 取 り 上 げ 続 け た 漫 画 『美 味 し ん ぼ 』 は 、 「激 闘 鯨 合 戦 」に お い て 伝 統 的 な 鯨 料 理 の 問 題 を 反 捕 鯨 運 動 と 関 連 さ せ て 扱 っ て い る 。 知 能 の 高 い 鯨 を 殺 す の は 野 蛮 な 行 為 だ と批 判 す る ア メ リカ 人 青 年 ジ ェ フ に 対 し て 、 主 人 公 山 岡 は 、 160 次 の よ うに 説 く。 どん な 生 き 物 で も どん な に小 さ な道 端 の 雑 草 で も 、 自分 が生 き る た め に は一 生 懸 命 だ。 生 き た い と 強 く願 う気 持 ち に 、 植 物 も 動 物 も 変 わ り は な い 。 そ の 命 あ る も の を 食 べ な け れ ば 、 人 間 は 一 日 とて 生 き て い け な い 罪 深 い 存 在 な ん だ よ。 菜 食 主 義 者 だ っ て 決 して 無 罪 で は な い 。 牛 を 殺 し て も い い が 、 鯨 を 殺 し て は い け な い な ん て こ と が あ る も の か!両 方 有 罪 だ 。 生命 あ る物 を殺 さな けれ ば 生 き て い け な い 人 間 が 、 生 まれ っ き背 負 っ た 罪 な ん だ よ!(雁 屋13:46-47) ア メ リ カ 人 青 年 は 、 「生 ま れ つ き 背 負 っ た 罪 … …!」 と絶 句 す る 。 山 岡 は さ ら に 「そ う… … 人 間 は 業 と い うか 生 ま れ つ き の 罪 と い うか 、 そ うい う も の を 背 負 っ た と て も 悲 しい 生 き 物 な ん だ 」と言 う。 こ こ で は 、 牛 を 殺 す の も鯨 を 殺 す の も 同 罪 だ と して 、 仏 教 で い う業 の 考 え を 説 い て い る 。 生 物 が 生 き て ゆ く た め に は 他 の 生 物 を 殺 さ な け れ ば な ら な い とい デ 生 存 罪 」の 問 題 は 、 宮 沢 賢 治 が 『よ だ か の 星 』そ の 他 の 童 話 に お い て 強 く 打 ち 出 し た 問 題 で も あ る 。 あ 》、 か ぶ と む しや 、 た く さ ん の 羽 虫 が 、 毎 晩 僕 に 殺 さ れ る 。 そ して そ の た ゴー つ の 僕 が こ ん ど は 鷹 に 殺 さ れ る 。 そ れ が こ ん な に つ ら い の だ 。 あ ㌧、 つ らい 、 つ ら い 。 僕 は も う 虫 を た べ な い で 死 な う。 い や そ の 前 に も う鷹 が 僕 を 殺 す だ ら う。 い や 、 そ の 前 に 、 僕 は 遠 く の 遠 く の 空 の 向 ふ に 行 っ て し ま は う。 「よ だ か の 星 」(7:86) 自分 は 、 人 に 嫌 が ら れ る 存 在 で 、 鷹 に 食 べ られ る か も し れ な い 。 しか し 、 食 べ られ る 自 分 は カ ブ ト虫 、 羽 虫 を 食 べ て い る 。 一 体 ど う し た ら い い の だ ろ う。 ど う し よ う も な い 場 所 に よ だ か は い る 、 とい う こ と を 賢 治 は 一 生 懸 命 語 っ て い る 。 同 様 に 、 「 銀 河 鉄 道 の 夜 」の さそ りの 火 の 場 面 に も 「生 存 罪 」の 問 題 が 現 れ て い る 。 あ \、 わ た し は い ま ま で い く っ の も の の 命 を と っ た か わ か ら な い 、 そ し て そ の 私 が こ ん ど い た ち に と ら れ や う と し た と き は あ ん な に 一 生 け ん 命 に げ た 。 … … ど う して わ た し は わ た し の か ら だ を だ ま っ て い た ち に 呉 れ て や ら な か っ た ら う。 そ した ら い た ち も 一 日生 き の び た ら う に 。 ど うか 神 さ ま 。 私 の 心 を ご ら ん 下 さ い 。 こ ん な に む な し く 命 を す て ず ど うか こ の 次 に は ま こ と の み ん な の 幸 の た め に 私 の か ら だ を お つ か ひ 下 さ い 。 「銀 河 鉄 道 の 夜 」(10:163) さ そ りは 、 自 分 が 生 き る た め に 今 ま で 多 く の 生 き 物 の 命 を 奪 っ て き た の に 、 自 分 が い た ち に 食 べ られ そ う に な っ た 時 、 自分 は 必 死 に な っ て 逃 げ て し ま っ た 、 そ の 自分 を 責 め て い る の で あ る 。 よ だ か に し ろ 、 さ そ り に し ろ 、 自 分 だ け が 食 物 連 鎖 の 輪 の 外 に い る こ と を よ し と しな い 。 階 の 幸 福 の た め 」に は 、 自 己 の 生 命 を 犠 牲 に す る こ と を 厭 わ な い 。 梅 原 猛 は 、 賢 治 の 作 品 の 登 場 人 物 た ち の こ の 自 己 犠 牲 の 精 神 を 法 華 経 的 世 界 観 か ら次 の よ う に 説 明 して い る 。 161 生 き と し 生 け る も の と い うの は 、 ど う して も殺 し合 い は 避 け られ な い 。 し か し、 殺 し合 い の な か に 、 お 互 い の 愛 が あ り、 お 互 い の 励 ま し が あ り、 お 互 い の 思 い や り が あ る 。 そ して 、 そ の 殺 し合 い の 世 界 の な か で 、 最 終 的 に は 自分 を 犠 牲 に し て い く 。 そ うい う 自 己 犠 牲 に よ っ て 、 殺 し 合 い の 世 界 を 超 越 し て い く 。 そ うい う こ と を 賢 治 は 考 え た よ う で あ りま す 。(梅原1999:72) 賢 治 は 、 か つ て 「ビ ヂ テ リア ン 大 祭 」の 中 で 、 こ の 問 題 に 対 す る 彼 の 考 え を 次 の よ う に 述 べ た。 も し た く さ ん の い の ち の 為 に 、 ど う して も 一 つ の い の ち が 入 用 な と き は 、 仕 方 な い か ら 泣 き な が ら で も食 べ て い 》、 そ の か は り も し そ の 一 人 が 自分 に な っ た 場 合 で も 敢 て 避 け な い とか う云ふ の で す 。 け れ ども そ ん な 非 常 の 場 合 は 、 実 に少 な い か ら、 ふ だ ん は も ち ろ ん 、 な る べ く植 物 を と り、 動 物 を 殺 さ な い や うに し な け れ ば な ら な い 。(8:208-09) 人 間 は 、 動 物 を 殺 して そ の 肉 を 食 べ な け れ ば 生 き て ゆ け な い.か とい っ て 、 動 物 を殺 す の は か わ い そ うで あ る 。 こ の 人 間 の 宿 業 と も い うべ き ジ レ ン マ に 賢 治 は 悩 ん だ 。 彼 は 、 他 の 生 き 物 を 殺 して 食 べ な が ら も 、 そ の 行 為 を 反 省 的 に 自覚 せ ざ る を え な い 存 在 で あ る 人 間 の あ り方 を 称 し て 「修 羅 」と呼 ん だ 。(梅原1967:204-!4)彼 が この 問題 に対 して 出 した解 答 は 、 自分 が 他 の 生 き 物 を 食 べ る の と同 じ よ うに 、 自 分 が 他 の 生 き 物 に 食 べ られ そ うに な っ た 場 合 に は 、 進 ん で 食 べ られ よ う とい う決 意 で あ る。 も ち ろ ん 、 人 間 が 他 の 生 き 物 に 食 べ られ る と い う こ と は 、 普 通 の 状 況 で は あ り得 な い の で 、 結 局 は な る べ く植 物 を 食 べ 、 動 物 を 食 べ る こ と は 極 力 控 え る と い う と こ ろ に 落 ち 着 く 。 と も あ れ 、 賢 治 の 作 品 で は 、 死 ぬ と い う こ と は 、 食 物 連 鎖 の 輪 か ら外 へ は ず れ る こ と を 意 味 す る 。 つ ま り、 死 ぬ こ と に よ り食 物 連 鎖 の 問 題 に あ れ これ 悩 む 必 要 が な く な る の で あ る 。 こ れ は 、 あ る意 味 で 問 題 の 解 決 で あ る 。 そ の た め か 、 賢 治 の 作 品 で は 、 た と え ば 「よ だ か の 星 」や 「な め と こ 山 の 熊 」の よ うに 、 主 人 公 た ち が 死 ん だ 時 に は 何 か ほ っ と した よ うな笑 顔 を浮 か べ て い る こ とが 多 い。 3動 物=兄 弟 と い う心 情 一 デ ィ ー プ ・エ コ ロ ジ ー の 「生 命 圏 平 等 主 義 」 ソ ロ ー 、 ヘ ミ ン グ ウ ェ イ お よ び 賢 治 の 作 品 に は 、 動 物 と 人 間 とは 兄 弟 で あ る とい う観 念 を 示 す も の が あ る 。 本 節 で は 、 動 物=兄 弟 と い う観 念 を デ ィ ー プ ・エ コ ロ ジ ー の 「生 命 圏 平 等 主 義 」 との 関連 で 考 えて み た い 。 ま ず 、 ソ ロ ー に つ い て 。 彼 は 、 人 間 も 自 然 の 一 部 で あ り、 生 き 物 と して 他 の 動 植 物 と対 等 で あ る とい う生 命 中 心 的 、 人 間 非 中 心 的 な 自 然 観 の 立 場 を と っ た 。 彼 の 作 品 に は た く さん の 野 生 動 物 た ち が 登 場 す る が 、 そ れ ら と人 間 とが 一 体 化 して い る様 子 が描 か れ て い る。 た と え ば 、 162 『ウ ォ ル デ ン 』(1854)の 「 住 ん だ 場 所 と 住 ん だ 目的 」の 章 で は 、 森 に 入 り 、 自分 が 「 鳥 たちの隣人 に な っ た 」と 述 べ 、 小 屋 に 住 む 自 分 の 様 子 を 「自 分 自 身 が 小 鳥 た ち の そ ば の 籠 に 入 っ た 」と捉 え 、 ウ オ ル デ ン 湖 を 「と り わ け 貴 重 な 隣 人 」と表 現 し て い る 。 ま た 、 他 の 箇 所 で は 、 ジ ャ コ ウ ネ ズ ミは彼 の 「 兄 弟 」で あ り 、 シ マ ゴ イ は 「 私 の 同 期 生 で 隣 人 」、 コ ン コ ー ドの 植 物 は 彼 の 「同 居 者 」 で あ り、 星 を も 彼 は 自分 の 「仲 間 」と 呼 ん だ 。(オー ス タ ー115)こ の よ うに 、 動 植 物 を 含 め 自 然 界 の あ ら ゆ る も の に 魂 が あ る か の ご と く そ れ ら を 隣 人 、 仲 間 と 見 な した 。 した が って 、 彼 に は動 物 を殺 す こ とに対 して た め らい が あ っ た。 特 に 、 哺 乳 類や 鳥類 に 対 し て は そ うで あ っ た 。 た と え ば 、 『メ イ ン の 森 』で は 、 ヘ ラ ジ カ 狩 り で ヘ ラ ジ カ を 殺 した 後 、 自 分 の 性 格 が す さ ん で き た こ と を 告 白 し 、 罪 悪 感 を 抱 い て い る。(W3:132)し か し、 同 じ生 き物 で も 虫 や 魚 に 対 して は 、 殺 す こ と は 少 し も か わ い そ うだ と は 思 わ な い と 述 べ て い る。(W2:234)こ の 点 は 、 「一 人 成 仏 す れ ば 三 千 大 千 世 界 山 川 草 木 虫 魚 禽 獣 み な と も に 成 仏 だ 」(米 田64)と する 賢 治 と は 、 は っ き り と異 な る 。 こ の あ た り は 、 キ リス ト教 文 明 圏 に 住 ん で い る ソ ロ ー の 限 界 で あ ろ うか 。 一 方 、 ヘ ミ ン グ ウ ェ イ の 『老 人 と 海 』で は 、 サ ン チ ャ ゴ は 生 物 、 天 体 な ど 自然 に ま つ わ る 全 て の 存 在 を 並 列 的 に な が め て い る 。 彼 の 愛 す る 対 象 は 宇 宙 的 な 規 模 と な り、 心 も そ れ に応 じて 広 が っ て ゆ く。 自 然 の 全 て の も の に 対 し て 仲 間 意 識 を 持 つ サ ン チ ャ ゴ は 、 「や つ は お れ の 兄 弟 分 だ 。 け れ ど 、 お れ は や つ を 殺 さ な な く て は な ら な い 」(Hemingway59)と 捕 っ た 魚 に 対 して も 友 人 、 兄 弟 で あ る と言 う。 し か し な が ら 、 サ ン チ ャ ゴ は 兄 弟 で あ る魚 を 自 分 が 殺 さ な け れ ば な らな い 運命 に あ る こ と に悩 む 。 同 様 に 、 賢 治 も 「生 き 物 は 皆 兄 弟 で あ る 」(佐 々 木167)と よ く言 っ た と い う。 彼 の 生 命 観 、 動 物 観 に 影 響 を 与 え た と 思 わ れ る も の に 、 仏 教 の 輪 廻 転 生 の 思 想 が あ る 。 永 遠 の 昔 か らの 輪 廻 の 過 程 で は 、 た だ 人 間 だ け で は な く あ ら ゆ る 生 物 が 兄 弟 と な る と い う認 識 で あ る。 総 て の 生 物 は み な 無 量 の 劫 の 昔 か ら流 転 に 流 転 を重 ね て 来 た 。 … … 一 つ の た ま しひ は あ る時 は 人 を感 ず る。 あ る時 は 畜 生 、則 ち我 等 が 呼 ぶ 所 の動 物 中 に 生 れ る。 … … そ の 間 に は い ろ い ろ の 他 の た ま しひ と 近 づ い た り離 れ た りす る 。 則 ち 友 人 や 恋 人 や 兄 弟 や 親 子 や で あ る 。 … … だ か ら我 々 の ま は り の 生 物 は み な 永 い 間 の 親 子 兄 弟 で あ る 。 「ビ ヂ テ リア ン 大 祭j(8:241-42) りん ご どん な こ ど も で も、 ま た 、 は た け で は た らい て ゐ る ひ と で も、 汽 車 の 中 で 革 果 を た べ て ゐ る ひ とで も 、 ま た 歌 ふ 鳥 や 歌 は な い 鳥 、 青 や 黒 や の あ ら ゆ る魚 、 あ ら ゆ る け も の も 、 あ ら ゆ る 虫 も 、 み ん な 、 み ん な 、 む か し か らの お た が ひ の き や うだ い な の だ か ら。 「 手 紙 四 」(11:320) 輪 廻 転 生 の 過 程 にお い て は 、 人 間 だ け が 特 別 な 存 在 で は な く、鳥 や 魚 、獣 や 虫 に い た る ま で 、 全 て の 生 き 物 が 再 生 を 繰 り返 す 。 人 間 が 、 来 世 に お い て 動 物 に 生 ま れ 変 わ る こ と も あ れ ば 、 ま た そ の 逆 も あ る。 そ の意 味 で は 、 全 て の生 き物 が長 い 輪 廻 転 生 の過 程 で 親 戚 関係 に な る 。 した が っ て 、 賢 治 に は 兄 弟 で あ る 生 き 物 を 殺 し て 食 べ る と い う こ と は 到 底 で き な い こ と で 163 あ っ た。 ソ ロ ー 、 ヘ ミ ン グ ウ ェ イ 、 お よ び 賢 治 の 、 自 然 界 の あ ら ゆ る も の を 兄 弟 とす る 認 識 は 、 テ ィ ー プ ・エ コ ロ ジ ー の 「生 命 圏 平 等 主 義 」と 共 通 して い る と 言 え る 。 エ コ ロ ジ ー は 、 全 て の も の が 自然 界 に お い て 鎖 の よ うに 連 続 し、 互 い に 捕 食 し あ う有 機 的 関 係 に あ る と考 え る 。 自 然 界 は 常 に 動 的 で あ りな が ら 、 安 定 性 を維 持 して い る 。1960年 代 以 降 に 現 れ た 自然 哲 学 と し て の エ コ ロ ジ ー は 、70年 代 に 入 る と新 た な 展 開 を 見 せ 始 め る 。 人 間 と 自然 の 関 係 を 模 索 す る 思 想 は 、 デ ィ ー プ ・エ コ ロ ジ ー に よ っ て 一 層 顕 著 に 押 し進 め られ て い る 。 デ ィ ー プ ・エ コ ロ ジ ー の 提 唱 者 ア ル ネ ・ネ ス は 、 従 来 の 資 源 枯 渇 や 環 境 汚 染 に 対 す る 取 り組 み は 、 技 術 的 対 応 に と ど ま る も の で あ り不 十 分 な も の で 、 あ く ま で そ の 「中 心 目標 は 、 先 進 諸 国 の 人 々 の 健 康 と 豊 か さ に あ る 」と し て 批 判 し、 こ れ を 「 浅 い エ コ ロ ジ ー(ShallowEcology)」 唱 える 「 深 い エ コ ロ ジ ー(DeepEcology)」 と呼 ん だ 。 こ れ に 対 し 、 ネ ス は 自 ら が の特 徴 を以 下 の 七 点 を挙 げ る こ とに よっ て 示 して い る。 1関 係 論 的 、 ホ ー リス テ ィ ッ ク な 世 界 観(原 子 論 的 モ デ ル と対 比) 2原 則 と し て 、 生 命 圏 平 等 主 義(人 間 中 心 主 義 と 対 比 、 人 間 が 生 き て ゆ く上 で 生 じ る 他 の 生 命 体 の 若 干 の 殺 鐵 ・開 発 ・抑 圧 は 必 然 で あ る) 3多 様 性 と 共 生 の 原 理(自 然 界 だ け で な く人 間 社 会 に も 適 用) 4反 階 級 主 義(反 支 配 、 反 抑 圧 、 反 搾 取) 5環 境 汚 染 ・資 源 枯 渇 に 対 す る 取 り組 み(他 の 項 目 と の 同 時 達 成 が 必 要) 6組 織 的 ・調 和 的 な 複 雑 性(生 態 系 の もつ 複 雑 性) 7地 域 自治 と分 権(地 域 の 自立)(井 上80) ネ ス の唱 え る 「 エ コ ・ソ フ ィ ー 」は 、 環 境 問 題 に 対 す る 単 な る 技 術 的 な 研 究 で は な く 、 自 分 自 身 の 行 為 に 直 結 す る も の で あ る 。 「自 己 実 現 」は 、 「生 命 圏 平 等 主 義 」と 並 ん で ネ ス の デ ィ ー プ ・ エ コ ロ ジ ー の 中 心 に あ る 鍵 概 念 で あ る。 彼 は 、 全 て の 生 命 の 持 っ 平 等 の 権 利 、 生 命 や 自然 の 多 様 性 を 認 め 、 そ の 維 持 の た め に 互 い に 協 力 し合 う こ と を 提 唱 し て い る。 『老 人 と 海 』に お い て は 、 自然 と の 一 体 感 、 全 体 へ の 帰 属 の 意 識 は 、 マ カ ジ キ と の 闘 争 後 の サ ン チ ャ ゴ の 心 境 の 描 写 に 現 れ て い る。 彼 は 、 大 い な る 全 体 と 一 体 化 し 、 こ の 全 体 に 自分 が 参 与 して い る こ とを体 感 した。 一 生 命 体 と して 生 き て ゆ く こ とを認 識 す るサ ンチ ャ ゴ は、 こ の 自 然 に 対 す る 認 識 に よ り精 神 的 変 革 を 成 し遂 げ た と 言 え る だ ろ う。 デ ィ ー プ ・エ コ ロ ジ ー は 、 人 間 自身 が 自 己 を 含 め ま わ り の 自然 界 に あ る あ ら ゆ る も の を 生 命 体 と して 認 識 し、 自 己 を 成 熟 さ せ 「自 己 実 現 」す る こ と を 重 視 す る 。 サ ン チ ャ ゴ は こ の 意 味 で デ ィ ー プ ・エ コ ロ ジ ー の 「自 己 実 現 」を 成 し遂 げ た と言 え る だ ろ う。 一方 、 賢 治 は 『農 民 芸 術 概 論 綱 要 』の 序 論 に お い て 、 人 間 と宇 宙 が 一 つ の 意 識 を 分 か ち 合 い 、 調 和 し な が ら共 存 し な け れ ば な ら な い と述 べ て い る。 近 代 科 学 の 実 証 と 求 道 者 た ち の 実 験 と わ れ ら の 直 観 の 一 致 に 於 て 論 じた い 164 世 界 がぜ ん た い 幸 福 に な らな い うちは 個 人 の 幸 福 は あ りえな い 自我 の 意 識 は 個 人 か ら集 団 社 会 宇 宙 と 次 第 に 進 化 す る こ の方 向 は 古 い聖 者 の踏 み ま た 教 へ た 道 で は な い か 新 た な 時 代 は 世 界 が 一 の 意 識 に な り生 物 と な る 方 向 に あ る 正 し く強 く 生 き る と は 銀 河 系 を 自 ら の 中 に 意 識 して こ れ に 応 じて 行 く こ と で あ る わ れ らは世 界 の ま こ との 幸福 を 索 ね よ う 求 道 す で に 道 で あ る(12:9) 賢 治 は 、 科 学 と 宗 教 の 両 面 で の 全 存 在 の 統 合 と 、 人 間 が そ れ に 向 か う意 識 の 進 化 を 探 求 し た 。 こ の 序 論 の 中 の 「自我 の 意 識 は 個 人 か ら集 団 社 会 宇 宙 と 次 第 に 進 化 す る」と は 、 個 人 へ の 執 着 を 集 団 、 社 会 、 宇 宙 へ と次 第 に よ り大 き な 拡 が りを 持 つ 存 在 へ の 執 着 に 転 換 させ る こ と を 意 味 す る。 ま た、 「 一 の 意 識 」は 、 人 間 に よ る 自然 の 支 配 や 搾 取 を 否 定 し 、 多 様 性 を 支 持 す る エ コ ロ ジー につ なが る もの で あ る。 デ ィ ー プ ・エ コ ロ ジ ー は 、 自然 科 学 の 枠 を 超 え 、 よ り多 元 的 な 共 存 や 自 己 変 革 へ の 道 を 探 ろ うとす る も の で あ る。 そ して 、個 々 の 人 間 が 自己 の本 性 と可能 性 を追 求す る 際 に 、 どの よ うに 生 き る べ き か と い う問 い を 提 起 す る 。 個 と し て の 存 在 を 全 体 と 関 連 づ け 、 連 帯 性 の 自覚 に 立 っ て 、 充 実 感 を 得 る 生 き 方 こ そ 真 の 「自 己 実 現 」と な る 。 自然 破 壊 を 阻 止 す る た め に は 、 社 会 の 方 向 転 換 が 必 要 で あ り 、 そ の た め に は 人 間 は 生 活 の 質 を 見 直 し 、 物 質 的 な 豊 か さへ の 執 着 を 捨 て な けれ ば な らな い 。 高 い 生 活 水 準 は 、 結 局 地 球 の バ ラ ンス を崩 す も の に他 な らな い か らで あ る。 こ こ で 、 一 つ の 問 題 が 生 じ る 。 人 間 が 他 の 生 物 を 殺 さ な け れ ば 生 き て ゆ け な い 現 実 と 「生 命 圏 平 等 主 義 」と の 間 に は 必 然 的 に 矛 盾 が 生 じ る と い う こ と で あ る 。 ネ ス は そ の た め 「 生命圏平等 主 義 」の 前 に 「 原 則 と し て(inprinciple)」 と い う言 葉 を は さ ん で い る 。 も ち ろ ん 、 「 原 則 と して」 と い う限 定 が 付 く の は 、 い か な る 現 実 的 な 実 践 に も 、 生 物 に 対 す る 何 ら か の 殺 傷 、 搾 取 、 抑 圧 が 必 然 的 に伴 うこ とをネ ス が認 め て い るか らで あ る。 森 岡正 博 は 、 この矛 盾 を次 の よ うに的 確 に 指 摘 して い る 。 一 見 して 明 らか な とお り 、 人 間 が 他 の 生 物 を 殺 さ な け れ ば 生 き て ゆ け な い 現 実 と生 命 圏 平 等 主 義 と は 、 ど う し て も 矛 盾 す る か らで あ る。 デ ィ ー プ ・エ コ ロ ジ ー が 厳 格 な 平 等 主 義 に こ だ わ る か ぎ り 、 そ れ は デ ィ ー プ ・エ コ ロ ジ ー の ア キ レ ス 腱 と な っ て 存 在 す る で あ ろ う。 しか し 、 そ の 平 等 主 義 を(ネ ス の よ う に)ゆ る め る と す る な ら ば 、 逆 に デ ィ ー プ ・ エ コ ロ ジ ー 的 発 想 の イ ン パ ク トを 弱 め る こ と に っ な が りか ね な い 。(森岡48) ソ ロー 、 ヘ ミン グ ウェ イ 、 賢治 が 食 物 連 鎖 に ま っ わ る苦 しみ を抱 い た よ うに 、 人 間 が 他 の 生 物 の 生 命 を 奪 わ な け れ ば な ら な い 現 実 と 「生 命 圏 平 等 主 義 」との 間 に 生 じ る ジ レン マ を ど の よ うに 哲 学 的 ・倫 理 学 的 に 深 め 、 乗 り越 え る か が デ ィ ー プ ・エ コ ロ ジ ー の 将 来 の 可 能 性 を 決 め る こ と に な る だ ろ う。 人 間 は 大 自然 の エ ネ ル ギ ー 循 環 の 一 部 と な り、 そ の 流 れ に 任 せ る こ と で 独 自 の 存 在 の 意 味 や 価 値 を 見 い だ す こ とが で き る とい う こ と を彼 ら は そ れ ぞ れ の 作 品 の 中 で 表 し 165 た 。 自然 界 全 て は 食 物 連 鎖 や エ ネ ル ギ ー 循 環 に よ っ て 相 互 に 依 存 し あ っ て い る とい う彼 ら の 自 然 観 、 宇 宙 観 は 、 自然 の バ ラ ン ス の 確 保 や 全 体 的 な 関 連 性 を 重 視 す る エ コ ロ ジ ー の 概 念 と 共 通 す る も の が あ る 。 エ コ ロ ジ ー は 、 人 間 の 内 面 性 の 自 己 変 革 な く して は 環 境 問 題 の 解 決 は な い こ とを主 張 して い る。 4食 の 問題 一 肉食 の忌 避 、 ベ ジ タ リア ン ソ ロー は 、 狩 猟 に よ る 動 物 殺 生 を 嫌 い 、 ま た 肉 食 を 不 愉 快 極 ま る 野 蛮 な 行 為 だ と 考 え た 。 彼 は 、 近 年 に な っ て 釣 り を した り、 魚 を 食 べ る こ と が 次 第 に は ば か られ る よ う に な っ て き た 、 釣 り を す る と な ぜ か 自 尊 心 が 傷 っ け ら れ る と 『ウ ォ ル デ ン 』の 中 で 述 べ て い る 。 魚 と か 動 物 の 肉 は 本 質 的 に ど こ か 「不 潔 な 」と こ ろ が あ る と 考 え る よ うに な っ た の で あ る 。 そ れ に 魚 を 捕 っ て 料 理 して 食 べ て も 、 自分 の 血 や 肉 に な っ て い る よ うに は 思 え な か っ た 。 か わ り に 少 量 の パ ン と ジ ャ ガ イ モ が あ れ ば 、 手 間 が 省 け て 不 潔 さ も 少 な い 上 に 栄 養 分 の 点 で も 劣 ら な い と考 え た 。 さ ら に 、 彼 は 肉 食 を避 け る 理 由 を 肉 食 に は 何 か 害 が あ る こ と が 分 か っ た か らで は な く て 、 自 分 の 想 像 力 に そ ぐわ な い も の が あ っ た か ら だ と し て い る 。 肉 食 で は 、 高 度 な 、 あ る い は 詩 的 な 能 力 を 最 良 の 状 態 に維 持 す る こ とは で き な い。 肉食 に 対す る人 間 の嫌 悪 感 は 経 験 に よ る もの で は な く 、 一 種 の 本 能 な の だ と彼 は 考 え て い る。 人 間 が 肉 食 を す る動 物 で あ る こ と は 一 つ の 恥 辱 に 他 な ら な い の で は な い か 、 人 間 は 進 歩 す る に つ れ て 動 物 の 肉 を 食 べ な く な る 、 そ うい う運 命 に あ る の で は な い か 。 彼 に と っ て は 、 粗 食 に 徹 す る ほ うが い ろ い ろ な 点 か ら み て ず っ と す ば ら しい 暮 ら し方 だ と 思 わ れ た 。 飲 料 に つ い て の 考 え 方 も 同 様 で あ り、 水 こ そ 賢 者 に ふ さ わ し い 唯 一 の飲 み 物 だ と言 っ て い る 。 こ う し て 彼 は 長 年 の 間 、 動 物 の 肉 や お 茶 、 コ ー ヒー な ど は 用 い な い で 暮 ら した 。 要 す るに 、彼 が 肉食 を しな い理 由 は 、一 つ に は 肉食 は 「 不 潔 」で あ る か ら 、 ま た も う一 つ に は 肉 食 をす る と 自分 の想 像 力 、詩 的 能 力 を最 良 の状 態 に保 つ こ とが で き な い か らで あ っ た。 後 で 述 べ る 賢 治 と は 違 っ て 、 彼 の 場 合 殺 され る 動 物 の た め と い う よ り は む し ろ 、 自分 の 嗜 好 に 合 わ な か っ た の で あ る。 これ に 対 して 、 賢 治 の 作 品 に も食 に 関 す る 同様 の 問題 、 す な わ ち 肉食 の 忌 避 が 見 られ る。 「ビ ヂ テ リア ン 大 祭 」で 繰 り広 げ られ る 議 論 の 中 に は 、 賢 治 が 菜 食 主 義 の 立 場 に 拠 っ て 立 つ 根 拠 が 現 れ て い る。 ほ か の 動 物 の 命 を 奪 っ て 食 べ る … … こ れ を 何 と も 思 は な い で ゐ る の は 全 く我 々 の 考 が 足 ら な い の で よ く よ く 喰 べ られ る 方 に な っ て 考 へ て み る と 、 と て も か あ い さ う で そ ん な こ と は で き な い 。(8:208-09) い く ら物 の 命 を と ら な い 、 自 分 ば か り さ っ ぱ り して ゐ る と 云 っ た と こ ろ で 、 実 際 に ほ か の 動 物 が 辛 くて は 、 何 に もな ら な い 、 結 局 は ほ か の動 物 が か あ い さ うだ か らた べ な い の だ 。(8:209) 166 賢 治 は 肉 食 、 つ ま り他 の 動 物 を 殺 し て 食 べ る こ と に 対 し て 激 し い 嫌 悪 感 を 示 し た 。 賢 治 が 病 床 の 頃 、 鯉 の 生 ぎ も が 肺 炎 に よ く効 く と い う こ と を 聞 い た 母 が 、 オ ブ ラ ー トに 包 ん で 賢 治 に 飲 ま せ た と こ ろ 、 賢 治 は 涙 を 流 し な が ら 、 「生 き も の の 命 を と る く ら い な ら 、 お れ は 死 ん だ ほ う が い い 」(斉 藤70)と 言 っ た と い うエ ピ ソー ドが 残 っ て い る。 肉 食 を 忌 避 す る 一 つ の 方 法 と し て 菜 食 主 義 も考 え られ る が 、 こ れ も 厳 密 に 言 え ば 植 物 と い う 生 物 の生 命 を 奪 うこ とに な る。 人 間 の業 と して の 肉食 の 問題 は 、 簡 単 に は 解 決 で き な い 問題 で あ り 、 人 類 の 永 遠 の 課 題 だ と言 え る 。 引 証文 献 Hemingway,Ernest.TheOldManalldtheSea.NewY〕rk:Scribner's,1980。 Thoreau,HenryDavid.ThθVaritingsofHellryDavidThorθau.NewYork:AMSPress,1968. ドナ ル ド ・オ ー ス タ ー 『ネ イ チ ャ ー ズ ・エ コ ノ ミー 一 エ コ ロ ジ ー 思 想 史 』中 山 茂 他 訳 、 リブ ロ ポ ー ト、1989年 。 ピ ー タ ー ・シ ン ガ ー 『動 物 の 解 放 』戸 田 清 訳 、 技 術 と 人 間 、1988年 。 リ ン ・ホ ワ イ ト ・ジ ュ ニ ア 『機 械 と神 一 房 、1972年 生 態 学 的 危 機 の 歴 史 的 根 源 』青 木 靖 三 訳 、 み す ず 書 。 マ ッ ト ・カ ー ト ミ ル 『人 は な ぜ 殺 す か 一 狩 猟 仮 説 と動 物 観 の 歴 史 』内 田 亮 子 訳 、 新 曜 社 、 1995年 。 井 上 有 一 「ホ ー リ ス テ ィ ッ ク な 世 界 観 と民 主 的 ・市 民 的 価 値 」 『講 座 人 間 と 環 境 』第12巻 、 昭 和 堂 、1999年 。 今 野 達 他 編 『岩 波 講 座:日 本 文 学 と仏 教 』岩 波 書 店 、1995年 。 岩 田 慶 治 『ア ニ ミ ズ ム 時 代 』法 蔵 館 、1993年 。 梅原 猛 「日本 文 化 の 中 の 『い の ち 』」 『い ま 、 「い の ち 」を 考 え る』岩 波 書 店 、1999年 。 梅原 猛 『地 獄 の 思 想 』中 公 新 書 、!967年 。 雁屋 哲 『美 味 し ん ぼ 』第13巻 、 小 学 館 、!988年 。 斉 藤 文 一 『宮 沢 賢 治 と そ の 展 開 』国 文 社 、!976年 。 佐 々 木 君 美 「『ほ ん と うの た べ も の 』は ど こ へ 行 っ た 」 『宮 沢 賢 治 』第15号 、 洋 々 社 、1998年 。 月 本 昭 男 訳 『旧 約 聖 書:創 世 記 』岩 波 書 店 、1997年 。 平 川 祐 弘 、 鶴 田 欣 也 編 『ア ニ ミ ズ ム を 読 む 一 日本 文 学 に お け る 自然 ・生 命 ・自 己 』新 曜 社 、 1994年 。 宮 沢 賢 治 『校 本 宮 沢 賢 治 全 集 』筑 摩 書 房 、1973-88年 。 宮 田 敦 子 「動 物 と人 間 」 『年 報 人 間 科 学 』第19号 、 大 阪 大 学 人 間 科 学 部 社 会 学 ・人 間 学 ・人 類 学 研 究 室 、1998年 。 森 岡 正 博 「デ ィ ー プ ・エ コ ロ ジ ー と 自然 観 の 変 革 」 『環 境 思 想 の 系 譜 』第3巻 東 海 大 学 出 版 会 、1995年 。 167 、小原秀雄監修 、 山 尾 三 省 『ア ニ ミズ ム とい う希 望 』野 草 社 、2000年 。 米 田利 昭 『宮 沢 賢 治 の 手 紙 』大 修 館 書 店 、1996年 。 168
© Copyright 2025 ExpyDoc