毎月19日は「元気もりもり食育の日」です。 家族で食卓を囲みましょう

毎月19日は「元気もりもり食育の日」です。
家族で食卓を囲みましょう!!
今月のメッセージです。「おなかやせ」始めませんか
痩せる必要がある人は?
① 腹囲が男性85cm、女性90cm以上の人、
② BMI=体重÷身長(m)÷身長(m)が25以上の人
③ お医者さんから痩せるよう言われている人
です。
思い当たる生活習慣はありますか?
○
夜 9 時過ぎの夕ご飯・・どうしても無理な時は野菜中心で軽めに。
○
甘い飲み物をよく飲む ・・炭酸飲料を炭酸水に。コーヒーには砂糖やミルクの
代わりに牛乳やノンカロリーシュガーを加えて。
○
普通牛乳のがぶ飲み・・牛乳は 1 日180~200ccが目安です。
○
1食に主菜 2 品以上
○
揚げ物をよく食べる習慣・・揚げ物は週 3 回以下を目安に。食べるなら夜より昼で。
○
毎日の晩酌習慣
○
毎夕食後の甘いもの
○
ごはんのおかわり
○
食事を抜く
○
1 食に主食 2 品以上・・麺+ごはん、麺+パンはエネルギーの取り過ぎになります。
・・肉、魚、豆の大きいおかず 1 食1品で十分です。
・・まずは週 1 回休肝日を作りましょう。
・・お菓子などまずは頻度を減らしましょう。
・・30 歳を過ぎたら、茶碗 1 杯が基本です。
・・・1日 3 回規則正しく食事をとることが体のリズムを整える
基本です。
思い当たるところがある人は、まずそこから頑張ってみましょう。
痩せたのに、リバウンドしてしまうと、痩せたとき脂肪と一緒に減った筋肉量はなか
なか元に戻らず脂肪の割合が増えてしまうので、益々痩せにくい体質になってしまいま
す。筋肉量を維持するため、体を積極的に動かすことも重要です。
リバウンドして、「またいつでも以前の方法で痩せられるからまあいいや」と思って
いるうちに生活習慣病に陥ってしまう場合もあります。
昨年度の健診で異常のあった人はもちろん、異常がなかった人も生活習慣、食習慣を
見直しましょう!
旬の食材を食卓にのせましょう
セロリータちらしずし
茅野市の特産セルリは6月と11月が旬です。サラダだけでなく、帆立やパプリカと
一緒に炒めたり、ちらし寿司に入れたり、挽肉と一緒に炒めてご飯に混ぜたり季節の味
を楽しみましょう!
栄養マンは「3人そろって元気もりもり」が合言葉です。
黄色のほかほかマン(主食:ごはん、ぱん、麺など)
赤のぱわーマン
(主菜:魚、肉、卵、豆腐、牛乳など)
緑の元気マン
(副菜:野菜、果物など)