null

Ⅰ類A
電気
電 気 専 門 問 題
平成28年 5 月施行 職員採用試験
指示があるまで開いてはいけません。
注 意
1 . 問題と解答用紙は別になっています。必ず解答用紙に解答してください。
2 . 問題は、【電Ⅰ】、【電Ⅱ】の 2 題あります。そのうち 1 題を選択して解答してく
ださい。
3 . 解答時間は 2 時間30分です。
4 . 解答に当たっては、解答用紙の表紙に記載された注意をよく読んでください。
5 . この冊子は持ち帰ることができますが、解答用紙は絶対に持ち帰らないで
ください。
【電Ⅰ】
次の〔電Ⅰ− 1 〕
、〔電Ⅰ− 2 〕、〔電Ⅰ− 3 〕の全てに答えよ。
〔電Ⅰ− 1 〕
磁気回路に関する次の問い(1)、(2)に答えよ。ただし、鉄心及びコイ
ルの漏れ磁束はなく、鉄心の磁気飽和もないものとし、計算の過程も示すこと。
(1) 下図のように、磁路の平均の長さℓ=15×10−1m、断面積 S =5×10−4m2、
透磁率μ= 3×10−3H/mの環状鉄心に、コイルが巻数 N = 1500回で巻かれ
ている。このとき、環状鉄心の磁気抵抗
〔A/Wb〕を求めよ。また、コイ
ルに流れている電流を I = 3Aとしたときの起磁力
〔A〕及び磁束〔Wb〕を
求めよ。
N
I
ℓ
S
(2)
下図のように、(1)と同じ環状鉄心に、一次コイルが巻数 N 1 = 2000回
で、二次コイルが巻数 N 2 = 3000回でそれぞれ巻かれている。このとき、
一次コイルと二次コイルの相互インダクタンス M〔H〕を求めよ。また、
一次コイル及び二次コイルの自己インダクタンスをそれぞれ L〔H〕
、
1
L〔H〕
としたとき、 M 、 L 1及び L 2の関係を示せ。
2
N1
N2
L1
L2
注:〔電Ⅰ− 1 〕は〔電Ⅱ− 1 〕と同一の問題である
【電Ⅰ】−1/2
【電Ⅰ】
〔電Ⅰ− 2 〕
次の問い
(1)∼
(3)に答えよ。
(1)
直流送電方式について、交流送電方式と比較した場合の長所及び短所
に言及して、説明せよ。
(2) 調相設備について、役割を述べた上で、種類を 3 つ挙げ、それぞれ説
明せよ。
(3) 計器用変成器について、役割を述べた上で、種類を 2 つ挙げ、それぞ
れ説明せよ。
〔電Ⅰ− 3 〕
世界的に再生可能エネルギーの普及が進む中、都においても再生可能
エネルギーの導入を推進しています。このような状況を踏まえ、電気技術者の視
点から次の問い
(1)
、(2)
に答えなさい。
(1) 風力発電について、風速と風力エネルギーの関係式を示した上で、特
徴を説明しなさい。
(2)
都の施設において、再生可能エネルギーをエネルギー源として活用す
る設備を導入する場合、どのような施設でどのような再生可能エネルギー
の活用を図るべきか、それらの組合せの例(風力エネルギーは除く。)
を 2 つ挙げ、それぞれ理由を示した上で、発電した電力の利用のあり方
について、あなたの考えを論じなさい。
(
(1)、(2)合わせて1 , 000字以上1 , 500字程度)
注:〔電Ⅰ− 3 〕は〔電Ⅱ− 3 〕と同一の問題である
【電Ⅰ】−2/2
【電Ⅱ】
次の〔電Ⅱ− 1 〕
、〔電Ⅱ− 2 〕、〔電Ⅱ− 3 〕の全てに答えよ。
〔電Ⅱ− 1 〕
磁気回路に関する次の問い(1)、(2)に答えよ。ただし、鉄心及びコイ
ルの漏れ磁束はなく、鉄心の磁気飽和もないものとし、計算の過程も示すこと。
(1) 下図のように、磁路の平均の長さℓ=15×10−1m、断面積 S =5×10−4m2、
透磁率μ= 3×10−3H/mの環状鉄心に、コイルが巻数 N = 1500回で巻かれ
ている。このとき、環状鉄心の磁気抵抗
〔A/Wb〕を求めよ。また、コイ
ルに流れている電流を I = 3Aとしたときの起磁力
〔A〕及び磁束〔Wb〕を
求めよ。
N
I
ℓ
S
(2)
下図のように、(1)と同じ環状鉄心に、一次コイルが巻数 N 1 = 2000回
で、二次コイルが巻数 N 2 = 3000回でそれぞれ巻かれている。このとき、
一次コイルと二次コイルの相互インダクタンス M〔H〕を求めよ。また、
一次コイル及び二次コイルの自己インダクタンスをそれぞれ L〔H〕
、
1
L〔H〕
としたとき、 M 、 L 1及び L 2の関係を示せ。
2
N1
N2
L1
L2
注:〔電Ⅱ− 1 〕は〔電Ⅰ− 1 〕と同一の問題である
【電Ⅱ】−1/2
【電Ⅱ】
〔電Ⅱ− 2 〕
次の問い
(1)∼
(3)に答えよ。
(1)
オペアンプの特徴を述べた上で、オペアンプを使用した演算回路の例
を 1 つ挙げ、回路図を示して説明せよ。
(2) 赤外線センサを動作原理により 2 つに分類し、それぞれ説明せよ。
(3) PID制御について説明せよ。
〔電Ⅱ− 3 〕
世界的に再生可能エネルギーの普及が進む中、都においても再生可能
エネルギーの導入を推進しています。このような状況を踏まえ、電気技術者の視
点から次の問い
(1)、
(2)に答えなさい。
(1) 風力発電について、風速と風力エネルギーの関係式を示した上で、特
徴を説明しなさい。
(2) 都の施設において、再生可能エネルギーをエネルギー源として活用す
る設備を導入する場合、どのような施設でどのような再生可能エネルギー
の活用を図るべきか、それらの組合せの例(風力エネルギーは除く。)
を 2 つ挙げ、それぞれ理由を示した上で、発電した電力の利用のあり方
について、あなたの考えを論じなさい。
((1)、(2)合わせて1 , 000字以上1 , 500字程度)
注:
〔電Ⅱ− 3 〕は〔電Ⅰ− 3 〕と同一の問題である
【電Ⅱ】−2/2