日銀短観(2016 年3 月調査)

日銀短観解説
2016 年 4 月 1 日
日銀短観(2016 年 3 月調査)
経済調査部主任エコノミスト
小西祐輔
企業業況は悪化するも、投資意欲は引き続き底堅い
03-3591-1294
[email protected]
○ 大企業の業況判断は、製造業、非製造業とも悪化。製造業では海外経済減速を受けた需給低迷等に
より、総じて悪化。非製造業も建設、不動産等の一部業種除き悪化
○ 2015年度の設備投資計画は大企業・製造業が高めの計画を維持したほか、中堅・中小企業が上積み。
2016年度計画についても発射台としては悪くない水準
○ 総じてみると、海外経済の減速による景況感の下押しがみられるものの、投資意欲の後退にはつな
がっていないことが確認される結果
大企業の業況判断は、一部業
日銀短観(2016年3月調査)では、大企業・製造業の業況判断DIが
+6%Pt(12月調査+12%Pt)、大企業・非製造業が+22%Pt(12月調査
種を除いて低下
+25%Pt)といずれも悪化した。製造業では、新興国・資源国の減速を
受け、素材業種、加工業種ともに悪化した。中でも世界的な在庫過剰、
需要低迷が指摘される鉄鋼、化学の悪化幅が大きかった。非製造業につ
いても、堅調な住宅着工等に支えられた建設、不動産の改善を除くと低
下した業種が多く、全体でも低下となった。ただし、非製造業の業況判
断については高い水準を維持している。
図表1 業況判断DI
2015年9月調査
(%Pt)
最近
2015年12月調査
先行き
最近
先行き
2016年3月調査
最近
(変化幅)
先行き
(%Pt)
(変化幅)
14
18
13
13
▲ 5
11
▲ 2
製造業
12
10
12
7
6
▲ 6
3
▲ 3
非製造業
25
19
25
18
22
▲ 3
17
▲ 5
12
9
14
8
12
▲ 2
5
▲ 7
▲ 20
▲ 30
中堅企業
製造業
10
0
5
4
5
0
5
0
▲ 2
▲ 7
17
13
19
12
17
▲ 2
9
▲ 8
3
0
3
▲ 2
1
▲ 2
▲ 4
▲ 5
製造業
0
▲ 2
0
▲ 4
▲ 4
▲ 4
▲ 6
▲ 2
非製造業
3
1
5
0
4
▲ 1
▲ 3
▲ 7
非製造業
先行き
20
19
大企業
大企業非製造業
30
▲ 10
大企業製造業
▲ 40
▲ 50
中小企業
(資料)日本銀行「全国企業短期経済観測調査」より、
みずほ総合研究所作成
▲ 60
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
(年)
(資料)日本銀行「全国企業短期経済観測調査」より、
みずほ総合研究所作成
1
製造業の業況は、新興国減速
の影響から悪化
大企業・製造業の業況判断DIは 16 業種中 10 業種が悪化、4 業種が改
善、2 業種が横ばいだった。新興国減速による世界的な在庫過剰、需要低
迷が指摘される鉄鋼(±0%Pt→▲22%Pt)や化学(+20%Pt→+10%Pt)
の低下幅が大きかった。また、加工業種も総じて悪化が目立ち、電気機
械(+3%Pt→▲7%Pt)は業況判断がマイナスとなった。
非製造業も悪化
大企業・非製造業の業況判断DIは12業種中7業種が悪化、5業種が改
善となり、全体では悪化となった。住宅着工等が堅調な建設、不動産な
どが小幅に改善したほかは、個人消費の停滞が影響したとみられ、対個
人サービス(+32%Pt→+16%Pt)、宿泊飲食サービス(+32%Pt→
+22%Pt)などの悪化が目立った。
中小企業は、製造業の業況判断DIが▲4%Pt(12月調査:±0%Pt)、
非製造業が+4%Pt(12月調査:+5%Pt)といずれも低下した。中小企
業では大企業以上に素材業種の悪化が目立つ結果となった。
先行きは製造業・非製造業と
もに悪化見通し
先行きについては、大企業・製造業が3%Pt悪化、非製造業が5%Pt悪
化となっている。製造業では海外経済減速が重石となったほか、在庫調
整が進まないことへの懸念があるようだ。また、年初から進んだ円高の
定着も、先行きの慎重姿勢の強まりに繋がったとみられる。
非製造業も悪化見通しとなっているが、業況判断DIの水準自体は引
き続き高い。詳細をみると、非製造業のDI悪化の主因は「さほど良く
ない」と答えた企業が増加したためで、「悪い」との回答は増加してい
ないため、先行きに対し過度に悲観的になっているわけではないようだ。
図表2
15年度
(前年度比、%)
6月計画
全規模
製造業
非製造業
大企業
製造業
非製造業
設備投資計画(土地含みソフトウェア除く)
9月計画
12月計画
16年度
実績見込
修正率
3月計画
3.4
6.4
7.8
8.0
0.2
▲ 4.8
12.3
13.5
12.2
10.8
▲ 1.3
▲ 0.9
▲ 1.0
2.9
5.6
6.7
1.0
▲ 6.8
9.3
10.9
10.8
9.8
▲ 0.9
▲ 0.9
18.7
18.7
15.5
13.3
▲ 1.9
3.1
4.7
7.2
8.5
8.1
▲ 0.4
▲ 2.9
中堅企業
2.1
2.2
4.8
5.3
0.5
▲ 4.7
製造業
11.8
10.1
11.3
7.4
▲ 3.5
5.1
▲ 3.2
▲ 2.0
1.3
4.2
2.9
▲ 10.0
中小企業
非製造業
▲ 15.7
▲ 6.1
▲ 0.2
3.9
4.1
▲ 19.3
製造業
▲ 9.9
▲ 2.0
1.5
4.8
3.3
▲ 22.0
▲ 18.4
▲ 7.9
▲ 1.0
3.5
4.5
▲ 18.0
(前年比、%)
10
2015年度
8
2012年度
6
4
2
2013年度
▲2
▲4
非製造業
(注)土地を含みソフトウェアを除くベース。
(資料)日本銀行「全国企業短期経済観測調査」より、みずほ総合研究所
作成
2
2014年度
0
2016年度
▲6
3月
6月
9月
12月
見込
実績
(注)全規模・全産業。土地を含みソフトウェアを除く。
(資料)日本銀行「全国企業短期経済観測調査」より、
みずほ総合研究所作成
2015年度の収益見通しは下
方修正。16年度は減益の計画
2015年度の経常利益(全規模・全産業)は前年比+4.3%と12月調査か
ら1.0%Pt下方修正された。非製造業が全体的に上方修正される一方、大
企業・製造業が大きく下方修正された。原油安によるコスト削減効果が
持続する一方で、新興国減速が輸出企業の業績を押し下げた様子が見て
とれる。2016年度の経常利益は、全体では今年度計画比▲2.2%と業績拡
大の動きが一服すると見込まれている。
2015年度の設備投資計画は、
2015年度の設備投資計画(土地含みソフトウェア除く、全規模・全産
全規模・全産業で高水準を維
業)は前年比+8.0%(修正率+0.2%)と高い水準を維持した。大企業・
持
製造業(前年比+13.3%)で高めの計画が維持されたほか、中堅・中小
企業も計画が上積みされるなど、企業の設備投資意欲の底堅さが確認で
きる結果であった。2016年度計画に関しては、前年比▲4.8%となってい
る。但し、3月時点では設備投資計画が定まっていない企業が多く、前年
度の3月時点の計画値が▲5.0%(2015年3月調査での2015年度の計画値)
だったことを踏まえると、発射台としては悪くない水準と言えるだろう。
企業の人手不足感は、非製造
業で引き続き強い
雇用人員判断DIをみると、全体的に人手不足感が引き続き強く、特
に非製造業で不足超の度合いが高い。ただ、先行きをみると大企業・製
造業で▲1%Ptとなっており、大企業製造業では、業績の停滞の影響もあ
り、徐々に雇用不足感は薄れていく模様である。
海外での製商品需給判断D
Iが低下
海外での製商品需給判断DI(「需要超過」-「供給超過」)は、大
企業、中小企業ともに低下した。先行きDIは改善しているものの、足
元については世界経済の減速の影響を受けた格好である。
2016年度の想定為替レート
今回の短観では、海外経済減速の影響などから、企業業況には足踏み
は実勢対比円安の水準。今後
がみられたが、設備投資計画は高めの伸びが維持された。業況改善が一
の業績下振れリスクも
服する中でも、これまで抑制してきた維持更新投資の顕在化が続くとみ
られる。ただし、2016年度の大企業・製造業の想定為替レートは、117.46
円と足元の水準対比で円安に設定されている。足元の為替水準が持続す
れば、企業業績が下振れるリスクや、それに伴い投資先送り姿勢が再び
高まるリスクを孕んでいるといえるだろう。
●当レポートは情報提供のみを目的として作成されたものであり、商品の勧誘を目的としたものではありません。本資料は、当社が信頼できると判断した各種データに
基づき作成されておりますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。また、本資料に記載された内容は予告なしに変更されることもあります。
3