2015 年 8 月 25 日号 Global Market Outlook lo 内外株価の急落について その2 1. 昨日はパニック的な状況に 8月19日に始まった「世界同時株安」は、今週に入っても猛威をふるっています。昨日日経平均株価は4.6% 下落、中国上海指数は8.5%の暴落となりました。ドイツDAX指数が4.7%下げるなど、欧州各国市場も5% 前後下落しました。米国はニューヨーク市場寄り付きで、ダウ平均株価が1000ドルを超える下落という、まさに パニック的な様相を呈しました。その後急速に反発し前日終値比100ドル安程度まで回復したものの、再び下げ 足を速め結局588ドル安で引けました。 グラフ1は各国市場の年初からの高値を100とした時の推移です。日経平均、ニューヨークダウの下落率は1 つの節目とされる10%を超え、ドイツDAXは20%、中国上海の下落率は40%に迫る勢いです。 昨日はドル円為替も一時116円台まで円高が進行したことから、外国株式の収益率が悪化、年度初からは 9%近いマイナスとなりました。一方、ユーロ円は安定していること、また長期金利の低下もあり、外国債券の収 益率は小幅ながらプラスを維持しています。 2015年高値 =100 グラフ1:主要株価指数高値からの騰落率 105 10% 100 8% グラフ2:ベンチマーク収益率推移 外国債券 +0.97 (-1.78) 6% 95 90 85 日経平均 4% NYダウ 2% 国内債券 +0.44 (+0.36) 0% 80 ドイツDAX 75 -2% 国内株式 -3.86 (-10.76) -4% 70 -6% 65 中国上海 60 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 外国株式 -8.97 (-13.79) -8% -10% 4月 資料:ブルームバーグ 収益率(%) 年度初 (8月) 6月 5月 7月 8月 資料:ブルームバーグ、弊社 2. イエローストーン効果 米国イエローストーン国立公園では管理を厳格化し、100年以上にわたって山火事を発生させませんでした。 その結果、樹木は老齢化する一方密生が進行、大量の可燃物が地表に蓄積し、1988年に空前の大火災が発 生することになります。もし従前より自然発生的な小 規模の山火事を許容していれば、森林は適切な状態 に保たれ、大惨事は回避できたと考えられています。 米ドル 20000 グラフ3:米国株と金融政策 量的緩和終了↓ 18000 今回の「世界同時株安」の背景としては、中国リスク 16000 や米国利上げ観測が指摘されていますが、それは単 14000 なるきっかけに過ぎないと思います。2009年3月、米 12000 国株が底打ちした後も、株価が脆弱性を示した局面で 10000 は、米国金融当局(FRB)が対策を講じ、市場を支え 8000 てきました。いわば「自然発生的な小規模の山火事」 6000 2008年 ↑QE3 ↑ツイストオペ ↑QE2 ↑QE1 2010年 2012年 2014年 資料:ブルームバーグ も初期段階で「消火」してきたため、「大量の可燃物が -1- 蓄積」し、今回、中国リスクをきっかけに火がついたのかもしれません。 FRBは昨年10月量的緩和を終了しました。その後、米国株の上昇にはブレーキがかかりましたが、反落は限 定的で、高値圏での横ばいというやや異例な状況が継続していました。上昇相場が安定相場に移行する場合、 高値からは少し低い水準で横ばいに入ることが一般的だと思います。「量的緩和を終了した後も、利上げには時 間をかけることができる。利上げに舵を切ったとしても、利上げのペースは緩やかにすることができる」と当局者 が繰り返し発言し、市場を支えていたとも推察されます。 3. 今後のシナリオ 冒頭に記しましたように、昨日ダウ平均株価は1000ドル下げて始まり、その後急反発、ほぼ下げ幅を回復し たものの再び大きく下落するという乱高下となりました。これは「セリング・クライマックス」的な動きとも解釈でき、 早晩反転上昇(場合によってはV字回復)に向かうという見方もあります。 これまでのように、財政をめぐる与野党の対立、欧州債務問題等、外部要因による急落であれば、その要因の 剥落とともにV字回復も期待できます。しかし今回は中国リスクが指摘されているものの、特に下落が始まった8 月19日に何かニュースが流れたわけではなく、市場の「自壊」という色彩も強いことから「当面不安定な展開が 継続」をメインシナリオにしたいと思います。 昨日も本レポートに記しましたが、特に中国の動向に注目です。米国に次ぐ世界第2位の大国で、「世界の工 場」とも呼ばれる国の景気減速が鮮明になれば、グローバル経済の先行き不安が高まり、「中長期株価堅調見 通し」の修正が必要となるかもしれません。 -2- ※ 2015年6月以降のレポート 6月1日号 5月の市場動向 6月4日号 ドラギ総裁発言で、長期金利上昇が加速 6月8日号 米国雇用統計は予想を上回る強さ 6月11日号 黒田日銀総裁発言で円高 6月18日号 FOMCは概ね予想通り 6月30日号 ギリシャ情勢の急転と金融市場の反応について 7月1日号 6月の市場動向と7月の注目点 7月6日号 ギリシャ国民投票は緊縮案受け入れを拒否(速報) 7月号 2015年度第1四半期の市場動向と今後の見通し 8月3日号 7月の市場動向と8月の注目点 8月14日号 中国元の急落について 8月19日号 ドル独歩高にも温度差 8月24日号 内外株価の急落について MU投資顧問株式会社 登録番号 金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第 313 号 一般社団法人日本投資顧問業協会会員 一般社団法人投資信託協会会員 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台 2-3-11 電話 03-5259-5351 *本資料に含まれている経済見通しや市場環境予測はあくまでも作成時点におけ るものであり、今後予告なしに変更されることがあります。 *本資料は情報提供を唯一の目的としており、何らかの行動ないし判断をするもので はありません。また、掲載されている予測は、本資料の分析結果のみをもとに行われ たものであり、予測の妥当性や確実性が保証されるものでもありません。予測は常に 不確実性を伴います。本資料の予測・分析の妥当性等は、独自にご判断ください。 *なお、資料中の図表は、断りのない限りブルームバーグ収録データをもとに作成し ております。 -3-
© Copyright 2024 ExpyDoc