342kb - MU投資顧問株式会社

2015 年 11 月 2 日号
Global Market Outlook
く lo
10月の市場動向と11月の注目点
1. 10月は内外株が急反発
8月半ばから内外株価は急落、9月も不安定な展開
が続きましたが、10月に入り一転、急激な上昇となり
ました。
グラフ1は4資産ベンチマーク収益率の推移です。4
資産とも年度初からの収益率はゼロ近辺に戻ってき
ました。特に内外株は10%近く上昇した後、10%近
いマイナスまで落ち込み、そして原点に戻ったことにな
ります。
グラフ1:ベンチマーク収益率推移
12%
10%
8%
6%
4%
2%
0%
-2%
-4%
-6%
-8%
-10%
-12%
収益率(%)
年度初来
(10月)
国内株式
+1.93
(+10.42)
国内債券
+0.93
(+0.39)
外国債券
+0.63
(+0.79)
外国株式
-0.02
(+8.57)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
資料:ブルームバーグ、弊社
2. 中央銀行が市場を揺さぶる
10月後半は中央銀行が市場の主役となりました。
まず22日、欧州中央銀行が先陣を切りました。金融政策は据え置かれましたが、会合後の記者会見でドラギ
総裁は「様子見ではなく、行動と評価」と宣言し、「次回(12月3日)会合で現行の緩和策を見直す」と発言、追加
緩和を非常に明確な形で示唆しました。これまで否定的であった市場金利の下限となる預金金利(現行マイナス
0.2%)の引き下げ(マイナス幅の拡大)も選択肢と明言しました。市場は驚き、株価は上昇、主要国、周縁国と
も長期金利は2~5年を中心に低下、為替市場ではユーロ安が進行しました。スウェーデン中央銀行は、欧州中
央銀行の緩和を見越し、先回りをして28日に量的緩和の拡大を決定しました。
2番手は中国です。欧州中央銀行発表の翌日23日、貸し出し金利、預金金利をそれぞれ0.25%切り下げる
と同時に、預金準備率を0.5%引き下げました。中国経済の先行き不安が高まっていたことに対する措置と考
えられます。
3番手は米国でした。27~28日に開催された金融政策決定会合(FOMC)では、政策金利据え置きが決定さ
れましたが、その後に公表された声明文で、「次回(12月15~16日)会合では利上げを検討する」としました。
このところの軟調な経済指標、新興国経済に対する先行き不安、株価等金融市場の脆弱性等を背景に、利上げ
観測は相当後退していたことから(来年3月でも完全には折り込まず)、市場は驚き、株価は乱高下(下落の後に
上昇)、長期金利は上昇、為替市場ではドル高が進行しました。
最後は日本銀行に出番が回ってきました。上記のように、各国中央銀行が市場の想定を超える動きを示したこ
とから、一部では追加緩和期待が高まりました。しかし結局、空振りに終わり、金融政策は据え置かれる一方、
物価目標(2%)達成時期は従来の2016年前半から、2016年後半へ先送りされました。
-1-
3. 金融政策以外の主な出来事
① TPP大筋合意(4日)
TPP交渉は難航していましたが、何とか合意に漕ぎ着けました。しかし各国(特に米国)での議会承認手続きと
いう今後のハードルは決して低くはありません。
② 第3次安倍改造内閣誕生(7日)
安保法制審議終了後、経済政策への注力が期待されるところですが、現在のところ不透明な状況です。
③ 米国債務上限、暫定予算関連
下院共和党内の対立から懸念されましたが、10月末で辞職したベイナー前議長の後任にライアン氏が就任す
ることが決まり、また債務上限については2017年3月と、次期大統領就任後まで効力を停止することが上下両
院で可決されました。また暫定予算についても大枠で合意がなされ、政府機関閉鎖の懸念は低下しました。
④ その他の市場
下落が続いていた商品価格、新興国為替は、ほとんどが下げ止まったものの反発力は弱く、低水準で推移して
います。
4. 11月の注目点 ~10月と比べ大きなイベントは多くない
① 中央銀行関連
米国、欧州では12月に予定されている会合を控え、中央銀行要人の発言はもちろんのこと、判断材料となる経
済指標に注目が集まります。特に11月6日に予定されている米国雇用統計が大きなイベントとなりそうです。
② 国際会議
15日にトルコでG20首脳会議、18日にフィリピンでAPEC首脳会議が開催されます。金融市場への直接の影
響はそれほどないとみておりますが、地政学リスク、TPP大筋合意後の行方等に注目したいと思います。
③ 国内政治・経済関連
22日に大阪府知事、大阪市長のダブル選挙が実施されます。金融市場への影響はないと思われますが、国内
政治の行方を左右する可能性は否定できません。また16日に7~9月期のGDP成長率が発表されます。4~6
月期に続いてマイナスを予測する見方も強く、場合によっては18~19日に予定されている日本銀行金融政策
決定会合の注目度が高まることも想定されます。
-2-
※ 2015年9月以降のレポート
9月1日号
8月の市場動向と9月の注目点
9月11日号
上げるべきか、上げぬべきか、どちらも問題だ
9月18日号
米国は利上げを見送り
9月30日号
グローバル市場で資金が逆流?
10月1日号
9月の市場動向と10月の注目点
10月13日号
2015年度第2四半期の市場動向と今後の見通し
10月15日号
米国下院共和党内の混乱と、債務上限引き上げ、暫定予算の延長
10月29日号
油断するな!年内利上げは消えていない
MU投資顧問株式会社
登録番号 金融商品取引業者
関東財務局長(金商) 第 313 号
一般社団法人日本投資顧問業協会会員
一般社団法人投資信託協会会員
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台 2-3-11
電話 03-5259-5351
*本資料に含まれている経済見通しや市場環境予測はあくまでも作成時点におけ
るものであり、今後予告なしに変更されることがあります。
*本資料は情報提供を唯一の目的としており、何らかの行動ないし判断をするもので
はありません。また、掲載されている予測は、本資料の分析結果のみをもとに行われ
たものであり、予測の妥当性や確実性が保証されるものでもありません。予測は常に
不確実性を伴います。本資料の予測・分析の妥当性等は、独自にご判断ください。
*なお、資料中の図表は、断りのない限りブルームバーグ収録データをもとに作成し
ております。
-3-