解 数学検定 第272回2級2次:数理技能検定 問題1 が同時に成り立てばよい。 a 2 a2 f(x )=2 x − − + a +1 2 2 ①より a 2 −2a −2>0 a <1− 3,1+ 3<a a2 a f = − + a +1<0 …① 2 2 a >0 …② 2 ③より,a > −1 …③ ① ,② ,③ より,a >1+ 3 (答) a >1+ 3 ⑵ 3個の球の色が1種類となるのは,赤球の ⑴ 10個の球から3個取り出す場合の数は 10・9・8 10C3 = =120(通り) 3・2・1 み取り出す場合と白球のみ取り出す場合であ このうち,青球を除く8個の球から3個取 5C3 + 3C3 =10+1=11(通り) るから り出す場合の数は また,3個の球の色が3種類となるのは 8・7・6 8C3 = =56(通り) 3・2・1 5C1 × 2C1 × 3C1 =5×2×3=30 (通り) よって,求める確率は よって,求める確率は 11+30 41 79 1− =1− = 120 120 120 79 (答) 120 56 7 = 120 15 (答) 7 15 2 接点を (a,b ) とおくと,求める接線の方程式は ①,②より,a 2 +(2−3a )=2を解いて ax + by =2 1 a = ,1 5 これが点(3,1)を通るので 1 1 7 a = のとき,b =2−3× = 5 5 5 3a + b =2 すなわち a =1のとき,b =2−3×1= −1 b =2−3a …① 以上より,求める接線の方程式は また,点( a ,b )は円 x + y =2上の点であ 2 2 るから x +7y =10,x − y =2 (答)x +7y =10,x − y =2 a 2 + b 2 =2 …② 問題4 …① ②より,a >0 …② f(0)= a +1>0 …③ 問題3 2−2−1 f(x )=2x 2 −2ax + a +1とおくと よって 問題2 答 ⑵ 2・5 の正の約数は,2・5( p ,q は0以 2,5はともに素数であることに注意する。 n ⑴ 2 の正の約数は,1,2,22,23,…,2 n n 上 n 以下の整数 )であり,それらの総和は ×(1+5+52+53 + … +5 ) n n 2 −1 2−1 n+1 n+1 q n 1+2+22 +23 + … +2 =2 p (1+2+22 +23 + … +2 ) であるから,それらの総和は = n 2 −1 5 −1 = ・ 2−1 5−1 n+1 −1 (2 = n+1 −1) (5 4 n+1 (答)2 −1 n+1 n+1 −1) (2 (答) −1) (5 4 n+1 H2722G08 n+1 −1) 2−2−2 問題5 問題6 境界線の本数は全部で,2n( n −1)本。 ないように仕切ればよいので,必要な仕切り板 条件にそって,スタートからゴールまで進む の枚数は全部で とき,通過する境界線の本数は,道順にかかわ 2n( n −1)−( n2 −1)=n 2 −2n +1(枚) らず,つねに n 2 −1本。その他の境界線は通れ これは n の値が変わらなければ,変わらない。 ⑴ △ABCにおいて,余弦定理より ⑵ 四角形ABCDは円に内接するので AC =8 +3 −2・8・3cos60° 2 2 ∠ADC=180°−∠ABC=120° 2 =64+9−2・8・3・ 1 2 CD=x とおき,△ACDに余弦定理を用いると 72 =52 + x 2 −2・5x cos 120° =49 49=25+x 2 −2・5x・ − AC>0より,AC=7 (答)AC=7 1 2 x 2 +5x −24=0 ( x +8) ( x −3)=0 x >0より,x =3 (答)CD=3 問題7 β (左辺)= { x 2 −(α+β)x +αβ}d x α 1 1 = x 3 − (α+β)x 2 +αβx 3 2 β α 1 1 1 1 α2 +α2β = β3 − (α+β)β2 +αβ2 − α3 − (α+β) 2 2 3 3 1 1 (β2 −α2 )+αβ (β−α) = (β3 −α3 )− (β+α) 2 3 1 1 2 − (β+α) (β−α)+αβ (β−α) = (β−α) (β2+βα+α2 ) 2 3 1 (β2 +2βα+α2 )+6αβ} = (β−α) {2 (β2+βα+α2 )−3 6 1 = (β−α) (−β2 +2βα−α2 ) 6 1 3 = − (β−α) 6 =(右辺) よって,与えられた等式は成り立つ。 H2722G08
© Copyright 2024 ExpyDoc