2015年11月前半 - 東急スポーツシステム

カ ラ ダ 栄 養 学 11月
~糖質制限ダイエットのヒミツ~
突然ですが、問題です。炭水化物とは、何のことでしょう?
①糖質
⓶糖質+脂質
③糖質+食物繊維
答えは、このあと出てきますので、探してみてくださいね。
今回は、ダイエットなどでもよく話題にあがる「糖質」について
お伝えしたいと思います。ジムで運動をしている皆さんにとっても
重要な栄養素です。
糖質を摂らないと、どうなるの?
⒈ 糖質が不足すると、脳の機能が低下する!?
脳は、糖質の一種であるブドウ糖のみをエネルギー源とするため
糖質抜きの状態が長く続くと、集中力の低下やイライラした状態に
陥ります。特に、朝食・昼食では栄養バランスのよい食事を心がけ
ましょう。
⒉ 実は体脂肪を燃やすためには糖質が必要だった!
脂肪をエネルギーに変えるためには、脂肪からつくられるアセチルCoAと
VV
糖質(ブドウ糖またはグリコーゲン)を使います。つまり、体内の糖質量
が少ないとエネルギー源として使われる脂肪の量が少なくなります。
夕食のみの糖質制限など、適度な調節をしましょう。
⒊ 食物繊維の不足によるカラダの不調
穀物やいも、フルーツなどの炭水化物と呼ばれる食品には
糖質以外にも食物繊維が含まれています。炭水化物の摂取量を
減らしすぎてしまうと、同時に食物繊維の摂取量も少なくなります。
これらの不足が続くと便秘や体の不調を招く可能性もあります。
1日に必要な糖質の量の目安は?~デスクワークの女性の場合~
必要な
エネルギー量
たんぱく質や
脂質から摂れる量
糖質で摂るべき量
260g/日※
ごはんで例えると、約4.5杯分
※30~40代女性、デスクワーク中心の場合について
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2010年版)をもとに計算しています。
極端な糖質制限は避け、バランスの良い食事を心がけましょう♪
糖質のエネルギー代謝に欠かせない!
ビタミンB1たっぷりレシピ
体内で糖質がエネルギーに変わるときには、ビタミンB1が必要です。糖質を摂りすぎてしまった
な…という時や、疲労感の強いときは、特に積極的にビタミンB1を多く含む食材を選びましょう。
水に溶けやすいビタミンなので汁ごと食べられる調理法もおすすめです。
【ビタミンB1が豊富な食材】
豚肉
【役割】
玄米
その他:うなぎ、焼きたらこ、ハムなど…
VV
◆糖質の代謝に不可欠
◆疲労回復や集中力UP
玄米で作る生姜焼きライスバーガー
栄養たっぷりスタミナ満点!レバニラ
【材料】2人分
【材料】2人分
玄米入りご飯 1合
サニーレタス 1~2枚
玉ねぎ 2分の1個
豚肉
200g
サラダ油 大さじ1
こしょう 少々
◎酒
小さじ2
◎みりん 小さじ2
◎にんにくチューブ 3cm ◎しょうがチューブ3cm
【作り方】
①玄米(または雑穀米)を炊く
②ラップにご飯をのせて8cmの円を作る。
③フライパンで軽くご飯に焼き目をつけて、冷ます
④豚肉を食べやすい大きさにカットし、玉ねぎも切る
⑤◎の調味料を予め混ぜておく
⑥フライパンに油を熱し、豚肉を炒める
⑦玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める
⑧◎の調味料を入れ、生姜焼きの完成
⑨先ほど冷ましていたライスバンズにサニーレタスと
生姜焼きを挟めば、完成!
★玉ねぎはビタミンB1の吸収率をUPする働きを
もっています
豚レバー 200g
牛乳 少々
酒 少々
小麦粉 適量
にら 2分の1束
ピーマン 1個
玉ねぎ 2分の1個
◎醤油 小さじ1
◎酒 小さじ1
◎砂糖 小さじ1
◎中華だし 小さじ1.5
◎オイスターソース 大さじ1
【作り方】
①レバーの臭みをとるため牛乳に20分ほど浸す
②その後、牛乳を流し、酒で牛乳を落とす。
③にら・ピーマン・玉ねぎを食べやすい大きさに切る
④フライパンにごま油をひいて熱し、レバーを焼く
⑤◎の調味料を入れ、更に炒め合わせたら完成!
★レバーが苦手な人は、予め小さめにカットしておくと
食べやすいです。
★ニラには抗酸化成分や鉄分も豊富なので
疲れている日に特におすすめです!
東急スポーツシステム アスリートフードマイスター3級
永井沙紀