参加者アンケート結果(PDF:15KB)

2006年度 環境出前授業研修会事業
(第1回
於
10月4日
19:00∼21:00
キュポ・ラ本館棟 M4F かわぐち市民パートナーステーション)
第1回
アンケート調査結果報告
NPO 法人川口市民環境会議
1.テーマ「環境出前授業に役立つワークショップ手法を学ぼう」
2.講師 埼玉県環境アドバイザー 小川達巳氏
<講演・授業内容>
・アイスブレーキング手法を体験:
「色々なじゃんけん」
、「2人1組になっての傾聴」
、
「他己紹介」
・ワークショップ手法を体験:
「フォトランゲージ」・・・写真を題材に、環境について考える。“各国の家族の持
ち物”を撮影した写真を見ながら、“明らかにわかること”“推測してわかる
こと”
“聞きたいこと”をグループ内ディスカッションし、模造紙に書く。
「ダイヤモンドランキング」・・・“省資源・省エネルギーの価値観カード”9枚を
使い、重要だと思う順に並べる。個人で→2人1組で→グループでまとめる。
・最後にワークショップの様々な手法やファシリテーターの役割のポイントを御教示
いただきました。参加型の身に付く環境学習ワークショップでした。
また、受講者も子どもになったつもりで楽しい授業でした。
3.一人一人のメッセージ
小川講師から、授業の中の海外のアフリカや東南アジアそして日本の家庭の中の住宅、
家具、電気製品、物、道具、運搬、家庭動物、服、食ベ物、そして家族の顔の写真を、
渡して、受講者の一人一人の感じや考えを引き出して、グループでまとめていました。
そして瞬間の大事な一言のメッセージを書かせていただきました。(合計21名)
具体的なメッセージを別紙1にまとめております。
4.参加者 一般参加者23名
スタッフ
計
10名
33名
5.受講者アンケート回収結果
回収率60.8%(14名/23名) 回収数 14名
6.受講アンケート記載内容結果
アンケートを別紙2にまとめております。
以上
杉本正威
具体的なメッセージを別紙1(合計21名)
●メッセージ調査結果
∼海外のものに関することと、グループのこと、自分のことなど
メッセージの一つだけでも視点が様々で驚きました。∼
<メッセージ>
・豊かさとは?
・観察
・価値感を変える
・色々な人の色々な考え・気持ちが大切かな・・・
そしてそれを共有すること
・人それぞれに異なる価値感があるのが面白かった
・人それぞれ一歩でる
・心のつながりが一番!!
・コミュニケーションの大切さ!!
・コミュニケーションを通して物の見方、感じ方
・人は1人では何もできない
・価値観にそれぞれ差があること
活動の方向づけの難しさを考えさせられる
・懐疑的な私
もっと信じよう
(何も始めるにも“想いを伝えたい気持ち”が大切なのに
その根本がゆらいでいた。ランキング手法を通じて
はからずも自分の中の問題点に気付いてしまった。)
・言いやすい環境作りの大切さ
・合意形成の困難さ
計14名
<感想>
・ たくさん想像したら、頭が熱くなった。相手の考えてることを知っておもしろく
て熱いこと。
・ ランキング分類が色々な人の考え方の相違を浮き上がらせて面白かった。
・ コミュニケーションのやり方/とり方を学習できました。
・ 久しぶりに反省させられるワークショップでした。思い込みミッションでなく、
ファシリテーションの役割を理解できた。
・ 何を優先順位として Action するか?(ランキングのところ参加していません)
・ 問題の捉え方により答えは色々変わる事を今日学ぶ事ができました。
・ 時間が短かかった。
計7名
アンケートを別紙2(合計14名)
● 受講アンケート調査結果
1.研修会内容には、満足されました?(満足率85.7%)
満足・・・12人
だいたい満足・・・2人 不満・・・0人
2.レベルはどうですか?(高い50%
高い・・・7人
普通・・・7人
無回答・・・0人
普通50%)
低い・・・0人
無回答・・・0人
3.環境出前授業(or 講座)の講師・サポーターとして、どこかで実践されていますか?
既に実践中・・・2人
具体的記入・・・子ども向け講座(1人)
市内の小学校(1人)
これから実践してみたい・・・5人
具体的記入・・・高校生の総合学習(1人)市民活動の中で小学校(1人)
推進員の方向けにお伝えする機会が多いのですが
自分でも直接いろいろな方にお伝えたいと思います。
(1人)
小学校(1人)
計4人
無回答・・・7人
4.今後の環境出前授業(or 講座)に役立ちそうですか?
おおいに役に立ちそう・・・10人
普通・・・2人
役に立つかはわからない・・・0人
無回答・・・2人
5.特に良かった(役に立つと思う)ワークショップがありましたら、お書きください。
・・・回答8人
(ランキング手法。単純でわかりやすいが、得るもの(気付き)は大きかった。)
(ダイヤラムランキング)
(フォトラングウィジ)
(フォトランゲッジは考えさせられました。
)
(場をほぐす方法 ワークショップとは? 傾聴の大切さ)
(講師中心の授業ではなく、参加者が十分に参加でき、楽しむことができた。)
(写真を見て、わかることや想像を出し合うこと。)
(どれも良かった)
・・・無回答6人
(以下続き)
6.今後も、NPO 法人川口市民環境会議では、環境出前授業に役立つさまざまな研修会を
開催していこうと企画しています。これにつきまして・・・
ぜひ今後も参加したい・・・9人
わからない・・・2人
その他・・・
(都合がつけば)1人
無回答・・2人
7.今後、「このような研修会を受講してみたい」というご希望がございましたら、
下記にご記入をお願いいたします。
記入3人
無回答11人
・ 人とのつながりを生む集まりであれば何でも!
・ 環境活動をどう進めたらいいか、実践活動の問題点や解決方法を。
・ 当面出前受業には参加する気はありませんが、この縁の研修会には
ぜひ参加させて頂きたいと考えます。
以上