コープみえ エコファミリー通信誌 №95 4 月号

☆ 朝ごとに
コープみえ エコファミリー通信誌
15 年度
№95
4 月号
☆ 旬の者
目白のあいさつ
地のもの使い
☆ 着ぶくれで
エコファミリーのみなさん、いつも環境活動へのご参加ありがとうございます。
啓 蟄 も 過 ぎ て だ ん だ ん 春 の 訪 れ が 近 い と 感 じ る よ う に な っ て き ま し た 。コ
ープみえも新年度の活動がスタートしました。
ま ず は 、エ コ フ ァ ミ リ ー 。通 信 誌 は 体 裁 の 見 直 し を 検 討 し て い ま す 。み な さ ん に と っ て
読みやすいものをと担当は頭を悩ましています。何か良いアイデアが
あ れ ば 教 え て 下 さ い ね !(^^)!
ところで、みなさん「コープみえの森」ってご存知ですか? ご存知の方も
そうでない方も、コープみえホームページ コープみえの森だよりを一度のぞ
いてみて下さい(右の QR コードからもアクセスできます)
。
初夏には保全活動もおこないたいと考えています。その時はみなさんにもご
案内しますので、ぜひご参加下さい。
4月/今月の環境イベントテーマ:くらしの知恵 再利用で便利生活!
おたよりコーナーでも紹介をさせていただいいますが、毎月みなさんから「再利用」に関するお
たよりをいただいています。今月はジャンルを問わず、いろんなモノを再利用しての簡単・便利で
なくらし方を教えて下さい。
4月/生物多様性(見つけてほしい生き物)テーマ①:「キタテハ(黄立羽)
」
気温が高くなるにつれて生き物たちの活動も活発になってきます。冬
の間は見ることが少なかった昆虫たち。今回は、春を代表する昆虫です。
翅(はね)を立ててとまる蝶という意味で命名されたタテハチョウの一
種、キタテハは夏型と秋型があります。春に見られるのは秋に成虫にな
ったものが越冬したものです。草地、河川堤防などで見られます。
4月/生物多様性(見つけてほしい生き物)テーマ②:
「スズメノテッポウ(雀の鉄砲)」
春の水田でよく見かけます。名前は小さいことをスズメに例え、細い花穂
を鉄砲に見立てたことに由来します。特に害になることもなく、役にも立た
ない地味な植物です。子どものころに草笛に使った方も多いのではないかと
思います。
温かくなってきました。散歩の途中でスズメノテッポウを探して、草笛に
チャレンジされてはどうでしょう。
あったか気分で
☆ 無理せずに
☆ 休日は
楽しみながら
家族みんなで
☆ エコとエゴ
☆ なつかしい
ひとつの部屋で
ぽっかぽか
着物ほどいて
ベストにし
母心
まずは夫の
エコ教育
☆ 太陽に風
上手に利用
エコ生活
☆ おはようさん
☆ 身の回り
ゴミ出しの日
一見きれいでも
☆ 家族中
みんなで参加
☆ わが娘
母のお古で
☆ おなべにも
☆ IH(アイエイチ)
☆ 生ごみを
嘘っぽい
省エネに
おしゃれする
おふとんを!(保温調理おススメです)
使用金額
確認す
畑(はた)に穴ほり
☆ オフグリッド
☆ 年老いて
☆ 節電で
元気飛び交う
かけてあげよう
消エネでも
友いうよ
早寝早起きしたら
☆ 楽しめば
エコ生活も
☆ パパの背を
健康に
快適ね
追いかけ電気を
☆ 夜7時
やっとエアコン
☆ 先月は
4000 円の
☆ 断捨離で
うめる日々
CO2 は?
どれだけエコに
消す娘
毎日コツコツ
使えるぞ
お買い物
『ニックネーム“エコですか?”さんより(^^)』
積み重ね
節約術も
エコライフ
集まりハートも
ウォームだね
☆ おさがりも
「かっこいいね」と
☆ 見についた
エコの精神
どこまでも
☆ 力合わせ
きれいな地球
めざそうよ
☆ 着古して
最後ぞうきん
お疲れさん
孫外へ行き
ばばは消す
☆ テレビつけ
☆ 暖房を
孫のいぬ間に
(パパ!電気点けっぱなし!!<(`^´)>)
節電できた
売ったお金で
☆ 一部屋に
☆ 家族みな
図書館へ
☆ エコ生活
2月の今月の環境イベント <エコ(環境)川柳>
使いきる
節約を!
目的似てるか?
☆ もったいない
残すんじゃなく
かわいいね
(夏は涼しく、冬は暖かい図書館。雑誌や DVD もあり、子どもも満足できます。菰野
町図書館の横には、公園や足湯もあり、お弁当を持って行けばゆっくり過ごせます)
♪♪みなさんからのお便りコーナー♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
☆ もったいない
エコ料理
(子どもの様子です。ぷくぷくしてて、元気で見ているだけでほっこりします)
☆ 節電は
※たくさんの川柳をお寄せいただきました。ありがとうございました。この川柳を
機会に少しでも環境への意識が高まっていただけたら嬉しいです。これからも楽
しくエコライフに取り組んでいきたいと思います。
緑の地球
エコ息子
1 度下げ
(小学校帰る頃に留守番に行っています。気になり手が出てしまいます)
2月度の「生物多様性&季語」のテーマ <ハシボソカラス(嘴細烏)&福寿草>
※カラスがゴミを荒らすので困っているお便り多数いただきました(^_^;)
おたよりコーナー
♫♫♫

質問です。現在、アパート住まいで都市ガスを使っています。新築を予定していますが、プロパ
ンガスに変わりますが、
「ガス代がすごく高くなるよ」と聞きましたがどうなのでしょうか?

 毎日、生ごみを畑に捨てているのですが、近くの電線で毎日待機している 3
羽のカラス。私が家に入ったらすぐにゴミを目がけて飛んできて、持って行きます。チキン
の骨を持って行き、車庫の屋根の上に置いていくのは止めて欲しいです。
今年は何だかよく雪が降ります。とても寒いですが、エアコンは 1 台しか点けずに皆が一部
屋で過ごしています。

子どもと一緒にスーパーに資源を出していますが、ポイントがもらえるので、楽しみです。
500 ポイントで 500 円もらえるので、旅行の費用に貯めています(パンダ預金)。
 濁った声でハシボソカラスが鳴いていると、怒っているのかとちょっと怖かったのですが、
高らかに「カーカー」と鳴くカラスとは種類が違うんですね。

女性は母親になると、食品の安全性と環境問題に敏感になると聞きましたが、本当だと思い
ます。もし子育てに関わる男性が増えたら男性も同じように関心が高くなると思います。子
ども達のために環境をより良い方向に進めて行きましょう。

綿のシャツ類、弱ってきたら適当な大きさに切って老人ホームに届けています。

いつも通信楽しく読ませていただいています。お便りコーナーに D ドライブに入れて信号
待ちするより N ニュートラルの方がガソリンを消費しないと…確かにそうですね。ちょっ
とした心がけでエコですね。頭の片すみに入れておこうと思いました。

冬になると湯たんぽが大活躍です。足が冷えて寝れなかったのが、湯たんぽを使うとぐっすりです。

今まで当たり前のように毎日入浴していましたが、今年からは 1 日おきに入浴することにし
ました。冬は汗をあまりかかないので。ガス代の節約、水の節水にもなり、良いようです。
 このテーマを見るまで、カラスに種類があることを知りませんでした。鳴き声にも違いがあ
ることに驚きました。

イベントで公園に植樹しました。昔からその地域に自生していた種類の木を植えることが、
自然だそうです。
 口ばしでカバンのチャックを開けて、食物を取っていくので油断なり
ません。

冬になると夜更かししたり、朝なかなか起きられないので、光熱費がかさみます。早く寝れ
ば暖房もいらないし、早起きは時間に余裕ができ、体にも良いです。このお正月、年末年始
は、電気・ガス代などすごく使いましたが、休み明けにはまた元通りになりました。日々の心が
けって大切ですね。

最近、カード明細や電気料金のお知らせなど、web 明細に切り換える案内が多いので、私
も切り換えました。メールで確認するのは面倒だけど、その分ゴミが減るし、ポイントも上
乗せだったりして、良い点がたくさんあるなと思いました。
 うちに何羽か飛んでくるカラスは、ダミ声なので、たぶん「ハシボソ」の方だと思います。
この日は 3 羽やってきて、1 羽が窓ガラスに激突!!びっくりしました。夏は我が家の庭の
水の溜まったところで行水します。まさに「カラスの行水」で、すぐに出ます(笑)。

一番下の子が春に小学生になります。学校で使うピアニカや算数ブロックなどほとんど上の
子のお下がりです。ですが、毎年少しずつデザインが違って、買い換えないとダメな物もあ
り困ります。短い期間しか使わない物がたくさんあるので、もったいないなと思います!
 福寿草は、山野草で有名ですね。花言葉がステキで、ホームセンターで購入し、庭にちょこ
んと飾ってあります。

電気ケトルを使っています。使ったらすぐに次のための給水をしておくと水温が上がってエ
コにつながります。
 以前はお正月の寄せ植えで福寿草を見かけたのですが、それもお目にかかれません。料理家
の辰巳芳子さんの「庭の時間」で待つ心として、写真ですが可愛いい黄色の花がステキでした。

5 本指の靴下を履くようになったのですが、ストッキングが履けないので、先をカットして
スパッツにして、ズボンの下に履いています。

我が家の暖房は石油ストーブなので、必ずやかんをかけて湯を沸かし、ポットにいれます。
時々沸かしすぎてしまいますが、保温力のある水筒に入れ捨てないようにしています。
 津市大門の観音さん辺りでハシボソカラスらしい鳥を見かけました。
鳴き声が、
ガーガーらしい様な…でもよくわかりません。
 電線に止まって高らかに「カーカー」と鳴いているのは、ハシブトガラスです。生ごみを狙
っています。
 家の近くの田んぼで、ハシボソガラスが何かをつついていました。市内で
はゴミ庫の所でゴミをつついていました。ハシボソカラスはハシブトガラ
スと似ていてよくわかりませんでしたが、ハシボソカラスの方はクチバシ
の形も体もスマートなんですね。
 カラスの種類で鳴き声が違うことを初めて知りました。カラスの鳴き声をよく聞いてみると
カーカー、ガーガーと鳴いてます。田んぼや畑でよく見かけます。
 家の周囲に毎日ハシボソカラスがいます。出したゴミをつついたりして困ります。
 山が近いので、朝出かけるカラスと、夕方には帰って来るカラスを毎
日見ます。
 実家の周りでよくカラスを見ます。父はカラスよけの囲いを外の生ゴミ箱のところに作りま
した。
 カラスはどこにでもいますね。種類まではわかりません。カラスはとても賢いですね。
 春を告げるかれんな花というのを聞いていますが、自然な状態ではみた事がありません。
 教宗寺の境内に地植えの福寿草を見つけ、聞いてみたところ、7~8 年前に鉢植えを移植し、
こんなに大きくなったとのこと。花は 10 個以上咲いていて、葉もいっぱい茂っており、と
ても立派なものでした。離れて 2 株あり、けなげに咲いている姿に感動します。
キ
リ
エコファミリー通信誌
ト
№95
リ
おたよりコーナー
 まだまだ外は寒いのに福寿草が咲くと春が近づいてるなぁと感じます(^_^)
 多度辺りで落葉樹の下に自生しているのを見かけました。子どもがこれタン
ポポ?みたいと言っていました。
庭にある日、黄色い花が咲いていて、
「あれ?何て花だろう?」と思っていたら
エコファミリー通信に写真が載っているのと同じだったので名前がわかりました。
(センター名
)(お名前
様)組織運営部
0598‐51‐4045 担当:中村、山本