ひかり「遊学」コラム

ひかり「遊学」コラム
体育館での運動会となりましたが、ひかりの子どもたちは本当に本番に強い!!
場所が変わっても状況が変わっても持っている力を全て出し切ることができます。
これは、まさに日頃の遊学教育の賜物ですね。
また、保護者の皆様の御協力も本当にありがたかったです。
あの、ローテーション方式を快く行動に移して下さり感動しました!!
本当にありがとうございました。
季節もすっかり秋になりファーマー寺地がコラムでつぶやきます。
○ ひかり畑秋の収穫!
1学期「ひかり畑」に種を蒔き、野菜の成長をお知らせしてきましたが、
8月29日の「じゃが芋フェスティバル」をかわきりに「人参」・「とうきび」・「枝豆」・
「かぼちゃ」・「栗」・「さつま芋」・「大根」秋の恵満載です!!
・知っていますか??「じゃが芋」と「さつま芋」の違い
今年学童の子ども達とさつま芋の苗を植えて
みました。芋ってそもそも、実ではなく植物が
生き残る為に養分を蓄えてできた部分なんです。
さつま芋は・・・ヒルガオ科の植物で茎は蔓性で茎から
枝分かれした根が地面で大きくなった物なんですって!
証拠にさつま芋にはひげがありますよね?
じゃが芋は・・茄子科の植物で。根が太くなったのではなく
根茎という地面に埋まっている茎が太くなった
物なんですって証拠にじゃが芋はひげではなく
芽がたくさん出てきます。
アトランティックジャイアントかぼちゃ
春にサロマ湖町からおばけかぼちゃの種を5つもらいました。
ハロウィンのディスプレイに何年か前から挑戦しています!!
今年は何個できるでしょうか?
丹波栗
グランドに丹波栗の木があります
これは30年以上前の卒園児からの
贈り物だったらしいですが、
毎年大きな実を付けてくれ子どもたちが
楽しみに上を見上げています。
今年は子どもの人数分採れるかな~?
先日、「とうきび」を収穫した際にもぎたて新鮮の生とうきびを
子どもたちに食べさせてみました。
「噛むと!!なんとスイカまたはメロンの味がするよ!!」
と言って1粒口の中に入れてみると・・・・・・・・・・・・・
「本当だぁ~~~!!!あっ甘~いい」
こうしてひかり畑は感動と食の大切さを教え・与えてくれます。
これからも、自分たちの手で収穫した物でクッキングなど
「食育」にも力を入れていきます。
話は変わりますが、前回のコラムでうさぎの「ちびちゃん」の成長を
お知らせしてきましたが、名前は父「うさこ」 母「リンリン」
の名前をもらい「うさリン!!」と命名されました!!
7月1日に生まれ、すくすくと大きくなり今ではお母さんに
負けないくらい人参・とうきび・ラビットフードを食べています。
何だか母「リンリン」のDNAが強かったのか
「耳がぁ・・・・・・・・垂れてるぅ!!」母に似て来ています(笑)
そして、いつも親子で寄り添い寝ています。
そろそろ離そうと思いますが・・・
子離れできないのか?親離れできないのか?いずれにしても強い親子愛に感動します!!
自然からたくさんの贈り物をいただき。感謝の気持ちを忘れずに、大切に育て、いただきます。
また、つぶやきたいと思います!!
9 月 23 日 ファーマー 寺地