Document

平成27年度
教 科 名
国
語
国
語
科
科 目 名
国
語
使 用 教 科 書
シラバス(中学校)
単 位 数
5
年・組
1年1組~3組
副 教 材
まんがで理解 楽しい文法(とうほう)
二訂版 カラー 小倉百人一首(京都書房)
常用漢字 ダブルクリア 三訂版」
(尚文出版)
錬成テキスト 中1国語(育伸社)
新編 新しい国語1(東京書籍)
1. 学習の目標
中学生として基礎的な学力を身につけ、国語の力を伸ばすことを目標とする。読む・書く・話す・聞くということを通して考え
る力を身につける。語彙力・漢字・口語文法の習得と文章の構造と内容を理解する力を養う。読書に親しむ。
2.評価の観点
1.関心・意欲・態度
確認したり、
調べたりす
ることを通じ、
自ら学ぶ
姿勢を身につけている。
2.話すこと・聞くこと
他者の考えを正確に理
解し、自分の考えをまと
めて、わかりやすく発言
できる。
3.学習計画および学習内容等
学期
月
単元・学習項目
風の五線譜
4
話し方はどうかな
詩の心
5
1
6
7
9
2
3.書くこと
正しい文字で、目的に
応じた文章を書くこと
ができる。
4.読むこと
さまざまな文章を正確
に理解できる。
学習計画および学習内容
詩の鑑賞・表現のしかた・詩の形式・朗読の工夫。
聞き手によくわかる話し方・音読の練習・要約のしかた。
詩と「発見」との関わり合い。
音声の働きや仕組み
アクセント、イントネーション、プロミネンスについて。
文法とは・言葉の単位
遠い山脈
さんちき
漢和辞典の使い方
文・文章・文節・単語の違いを学ぶ。
小説読解の基本的な約束事を学ぶ。
主題の読み取り・文学作品を味わう。
漢和辞典の有効な使い方を習得する。
文の成分・連文節
主語・述語等の文の成分を学ぶ。
碑
ルポルタージュ文の準備・書き方。
伊曽保物語
古文に興味を持ち、古文に親しむ。
竹取物語
古文に興味を持ち、古文の基礎を学ぶ。
矛盾
オオカミを見る目
漢文に興味を持ち、漢文に親しむ。
文章の構成や因果関係を読み取る。
問題演習
問題演習
多くの文章に接し、読解力を養う。
多くの文章に接し、読解力を養う。
月夜の浜辺
詩の主題・素材・構成・技法を学ぶ。
脳のはたらきを目で
見てみよう
少年の日の思い出
説明文の読み方・意味段落の把握。
コンビニ弁当十六万
キロの旅
本で世界を広げよう
コンビニ弁当十六万キロの旅
ニュースの見方を考
えよう
新しい常用漢字
連体詞・副詞・接続詞
情報リテラシーを身につける。
5.知識・理解
広い視野でものごとを
理解し、
多様な視点を身
につけることができる。
評価方法
定期試験
小テスト
提出物
ノート
発表・発言
小説の構成・展開と主題との関係を学ぶ。
読書への動機付け。
新しい常用漢字を学ぶ。
連体詞・副詞・接続詞の働きの違いを学ぶ。
定期試験
小テスト
提出物
ノート
発表・発言
10
木
トロッコ
分かりやすく説明す
る
つながりをはっきり
させる
漢字の部首
詩の言葉のリズムや調子を味わう。
小説の構成・展開と主題との関係を学ぶ。
聞き手に伝えたいことを、分かりやすく話すための話し方を知
る。
接続関係の言葉の使い方を学び、性格に使いこなせるように練
習する。
漢字の成り立ちの理解。
話し合いで理解を深
めよう
古事記
グループディスカッションを行い、相手の考えを理解し意見を
交換しあう大切さを学ぶ。
古文に親しみ、文法の基礎を学ぶ。
問題演習
多くの文章に接し、読解力を養う。
百人一首
百人一首の総括。
そこに僕はいた
「常識」は変化する
土佐日記
伊勢物語
問題演習
問題演習
場面の展開や人物の描写に注意して読む。
評論文の基礎を学ぶ。
古典常識を学ぶ。
主要助動詞の意味を学ぶ。
総合力を磨く。
総合力を磨く。
11
2
12
1
3
2
3
※ 上記の内容は,進度によって変更される場合がある。
定期試験
小テスト
提出物
ノート
発表・発言