敬語の使い方

第3 章
マナーを身に付けよう!
L es s o n
19
1
敬語の使い方
敬語は使わなくても使いすぎても失礼に当たります。
まずは慣れることから始めましょう。
正しい敬語の使い方
就職活動にあたって、必ず身に付けなければならないのが「常識をわきまえた言葉遣い=敬語の正しい使
い方」です。これまで使ったことがない、という人にとっては、非常に難しく感じられるでしょう。友人同士の気
楽な会話とはまったく違うのですから。しかし、基本を押さえておけば、それほど心配はいりません。完璧な社会
人言葉ではなく、学生らしい好感の持てる、さわやかで節度のある言葉で話しましょう。まずは、敬語の使い方
のポイントをしっかりつかんでおきましょう。
よく使う動詞の尊敬語と謙譲語
普通の言い方
尊敬語(相手に使う)
謙譲語(自分に使う)
する・やる
なさる・される
致す
いる
いらっしゃる
おる
言う
おっしゃる
申す・申し上げる
話す
話される・お話しになる
申す・申し上げる
聞く
お聞きになる
伺う・拝聴する
行く
いらっしゃる・行かれる
参る・伺う
来る
いらっしゃる・お越しになる・おいでになる
参る・伺う
見る
ご覧になる
拝見する
知る
ご存じ…
存じ上げる
会う
お会いになる
お目にかかる
待つ
待たれる・お待ちになる
お待ち申し上げる
訪ねる
訪ねられる・お訪ねになる
お訪ねする・お伺いする
与える
くださる・賜る
差し上げる
もらう
受け取られる
いただく
伝言する
お言付け…
申し伝える
呼び名
業 種
108
書 面
口 頭
一般企業
貴社
御社
病院
貴院
御院
協同組合
貴組合
御組合
銀行
貴行
御行
信用金庫
貴庫 貴金庫
御庫 御金庫
協会
貴会 貴協会
御会 御協会
省庁
貴省
御省
都道府県
貴庁 貴道 貴府 貴県
御庁 御県
学校
貴校
御校
学園
貴学園
御学園
学院
貴学院
御学院
事務所
貴所
御所
恐れ入りますが
お電話をいただけ
ませんでしょうか。
「弊社」…企業の方が自社のことを言うときに使う単語
これは、へりくだった表現なので、面接などで間違って使わな
いように。
Watch!
●就職活動中に接する人はすべて目上の人。正しい敬語を使ってイメージアップを図ろう。
●丁寧すぎる言葉遣いも問題。時と場合に応じて使い分けできるようにしておこう。
●心配するより、
まず慣れること。家族を相手に敬語を使う練習をしよう。
2
敬語の種類と注意点
敬語にはいくつか種類があります。
相手への敬意を表す「尊敬語」、自
分がへりくだることで間接的に敬意を表
す「謙譲語」、丁寧な表現をすることで
敬意を表す「丁寧語」の三種類です。
特に尊敬語と謙譲語は逆用しやすいの
で注 意しましょう。また、敬 語を重ねて
使う「二重敬語」は誤りです。
相手
尊敬語
自分
相手を
上げる
自分を
下げる
謙譲語
自分
相手
相手の行動に敬意を表す。
尊敬語を使う。
3
相手
自分
自分をへりくだって表現。
謙譲語を使う。
学生言葉の例
普段、友人との会話で何気なく使っている「学生言葉」。しかし、就職活動では絶対に使ってはいけ
ません。緊張したとき、うっかり口をついて出ることがないよう、注意しておきましょう。
「学生言葉」の例
●「わたしはぁー、
この会社でぇー、
これからぁー」という語尾をのばす話し方は、聞き苦しく、幼稚な感じがします。
●「∼とかぁ」
「∼みたいなぁ」
「∼なんかぁ」
「∼ていうかぁ」というのは必要のない言葉です。
●「一応∼です」
「まあ∼です」などは自信がないように聞こえます。
●「私って∼な人だから」という言い回しも好ましくありません。
●「だって」
「でも」
「どうせ」など言い訳めいた言葉は使わないようにしましょう。
●流行語や隠語、略語もタブーです。
●そのほか、
「超∼」
「∼じゃん」
「うっそ∼」
「ビミョ∼」
「全然大丈夫です」などは、絶対に使ってはいけません。
Check Point
Check Point 1
家族は謙譲語で
家族のことを話すときには、必ず謙譲語を使います。代名詞は「父」「母」「兄」「祖父」「伯父」など。「私のお父さんはい
つも、こうおっしゃられます」などは、敬語の使い方として間違いですので、気を付けましょう。
Check Point 2
「二重敬語」に注意
「お∼なる」と「れる」を重複して使うのは不適切です。従って「お話しになられる」「ご覧になられる」「お聞きになられる」
などは間違いですので、気を付けましょう。
Message from OB・OG
言葉遣いは普段から
正しい言葉遣いはすぐには身に付かないということが、よく分かりました。普段友人と話しているときによく使っていた「てい
うかぁ∼」が、面接本番で出てしまったのです。正しい言葉遣いは一夜漬けでは無理。注意してください。【OG】
109