講義名 電力システム(3E1) ナンバリング EE31-ES3-L

講義名
ナンバリング
開講学部学科
開講学年
開講期
担当者
単位数
授
業
の
目
的
学
習
到
達
目
標
関
連
科
目
授
業
計
画
電力システム(3E1)
EE31-ES3-L-10
工学部電気電子情報工学科
3年
後期
松木 純也
2
電力系統の構成や電気的・機械的諸特性を知り、定常運転時の負荷変動による電圧・電流変動の諸対策に関する種々の演習を通じて、電力を安全確実にまた経済的に伝
送するための送電・配電技術の基礎知識を学ぶ。さらに、送電線路に発生する異常電圧の種類と特性を学び、その抑止対策について学ぶ。また送電線路ならびに配電線
路に使用される電線の種類、構造および電気特性を理解し、それを実線路に布設するための工事技術を学ぶ。時間数:90分×2時限×15回
1
2
3
4
我が国の電力系統の構成、特徴および特性を理解する。
定常運転時の送電線路と配電線路の線路定数ならびに電圧、電流特性を理解する。
落雷や地絡時に生じる異常電圧や異常電流特性ならびにその抑止対策について学ぶ。
線路に使用される電線の種類、構造を理解し、実線路を布設するための工事技術を学ぶ。
電気回路
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
テーマ
電力系統と電気方式
線路定数
送電特性と等価回路
架空送電線路
地中送電線路
分散負荷の電圧降下
直流送電と新しいケーブル
電力系統基本知識の試験
配電線路
単位法とパーセント法
電力諸量の基準値とpu値、変圧器を含む線路のpu値
中性点接地方式
誘導障害
送電系統の地絡故障
故障計算についての試験
内容・方法等
送配電系統の発達、構成、電気方式および系統連係
抵抗の温度変化、作用インダクタンスおよび作用静電容量
T型・π型等価回路および分布定数回路
架空送電線路の構成、ねん架および電線振動対策
地中送電線路の種類とその構造・特性およびケーブルの電気特性
分散負荷の電流分布と電圧降下
直流送電の特徴と回路構成、新しい電力ケーブル
電力系統の基本知識に関する試験とその試験の解説
配電線路の構成と電気方式、配電用ケーブルの種類と特徴
電力諸量の基準値とpu値、変圧器を含む線路のpu値
電力系統のテブナン等価回路による短絡故障計算
直接、抵抗およびリアクトル接地方式ならびに非接地方式
送電線路における誘導障害の種類、発生原因および対策
電圧・電流の正相・逆相、零相成分と発電機の基本式、地絡故障計算
故障の等価回路とについての試験とその解説
授
業
に
必
要
な 電気回路などの基礎知識を必要とするため、その復習を十分に行って受講すること。また、授業で学んだ基礎知識と演習問題の復習を行い理解を深めること。
事
前・
事
後
学
習
評
価 2回の通常試験の成績(70%)に、レポート(15%)、出席・学習状況(15%)を追加総合して評価を行う。
方
法
No 書籍名
著者名
出版社
価格
ISBN/ISSN
教
材
1 『送電・配電(改訂版)』
道上 勉
電気学会 2007年
参
No 書籍名
著者名
出版社
価格
ISBN/ISSN
考
1 『電気エネルギー工学』
鬼頭 幸生
コロナ社 2006年
書
受
講 教科書の内容以外に実際使用されている送電・配電系統の構成部品を写真や図で示し、また各種電線の
心 サンプルの実物を回覧するので、実践的理解を深めること。
得
関
連
リ
ン
ク
画
像
ファ
イ
ル
更
新 2015/06/30 09:47:52
日
付