工業熱力学I演習

講義名
ナンバリング
開講学部学科
開講学年
開講期
担当者
単位数
授
業
の
目
的
学
習
到
達
目
標
関
連
科
目
授
業
計
画
工業熱力学Ⅰ演習
EM31-FD8-L-111
工学部 機械工学科
3年
前期
宮崎 芳郎
2
工業熱力学は、熱の授受による物質の状態の変化やエネルギーの変化と変換などを解析し、熱エネルギーを有効に利用する分野に共通する基礎学問である。工業熱力学
に引き続き、物質の変化に関する論理を展開し、エネルギーならびに物質の利用法、利用機器・システムについての基礎を学ぶが、それらの習熟度を高めるために、本科
目では演習を行う。すなわち、熱力学の第一法則、第二法則、理想気体、ガスによるエネルギー変換に関する演習を実施する。(90分×1時限×15回)
1
2
熱力学第一法則、熱力学第二法則等、エネルギーと物質の変化に関する基本的な法則を理解する。
理想気体の状態方程式と熱力学の基本的な法則から、理想気体の状態変化を理解する。
工業熱力学演習Ⅰ、工業熱力学詳論
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
テーマ
熱力学入門(1)
熱力学入門(2)
熱力学の第一法則(1)
熱力学の第一法則(2)
熱力学の第一法則(3)
熱力学の第二法則(1)
通常試験(中間)とまとめ
熱力学の第二法則(2)
熱力学の第二法則(3)
理想気体(1)
理想気体(2)
理想気体(3)
ガスによるエネルギー変換(1)
ガスによるエネルギー変換(2)
15
通常試験(期末)とまとめ
内容・方法等
温度と熱の概念に関する演習
単位、動作物質、系などの定義に関する演習
熱と仕事の関係に関する演習
熱力学の第一法則の式に関する演習
熱力学の第一法則の拡張に関する演習
熱力学の第二法則、可逆変化と不可逆変化に関する演習
1~7までの演習の理解度を試験するとともに、試験後にその解説と今までの演習のまとめを行う。
可逆サイクルの熱効率に関する演習
エントロピーに関する演習
理想気体の性質、理想気体の自由膨張に関する演習
理想気体の混合に関する演習
理想気体の状態変化に関する演習
内燃機関の基本サイクル、実際のサイクルに関する演習
ガスタービンサイクルに関する演習
熱力学の基礎的事項に関する演習の理解度を試験するとともに、試験後にその解説と今までの演習の
まとめを行う
16
授
業
に
必
要
な 工業熱力学Ⅰの講義の復習を行うことにより、演習に必要な知識を整理する。
事
前・
事
後
学
習
評
価 学習状況(20%)、通常試験(中間)(40%)、通常試験(期末)(40%)で評価する。
方
法
No 書籍名
著者名
出版社
価格
教
材
1 『わかりやすい熱力学』
一色/北山
一色/北山
参
No
書籍名
著者名
出版社
価格
ISBN/ISSN
考
1
『なし』
書
受
講
心 物理学、化学の基礎的事項を復習、整理して受講すること。受講した演習内容の復習、質問を通じて確実に積み上げること。
得
関
連
リ
ン
ク
画
像
ファ
イ
ル
更
新 2015/06/30 09:47:25
日
付
ISBN/ISSN