第1回講義の質問 Q. 下の反応の詳しい反応機構は? NaNH2は何してるの? Q. 窒素原子の混成軌道の違いにより酸性度が違う理由が よくわからなかった。(4人) 2 2 2 sp2 sp3 2 NaNH2は最初の脱プロトン化に 関与していると思われます 2 sp p軌道 s軌道の電子 p軌道の電子よりも原子核の近くに 保持されている 炭素原子の電気陰性度: sp > sp2 > sp3 この順にNの塩基性も大きくなる s軌道 Q. Chichibabin反応では4位は2位に比べて反応しにくい? × めちゃめちゃ反応しにくいです。 4位はN原子から遠いためNの誘起効果が小さくなり 求電子性が下がるので、2位や6位が先に反応します。 ただし、2位と6位に置換基がついている場合のみ 4位で反応できます。 Q. 右の[]内の→は Q. 「H–」と「–NH2」の塩基性の大小は? この脱プロトン化は必要? A. H2とNH3のpKaはともに約35なので塩基性はほぼ同じ。 勝手に脱プロトン化して水素ガスが出るので完全に進行。 ハンチュ Q. Hantzschピリジン合成の詳しい反応機構は? β-ケトエステルやアルデヒドのO原子の行方は? 中間体にも色つけましょう では? A. →であってます。 両矢印は共鳴を示す時しか 使いません。 エナミン エノン エナミンの合成 エノンの合成 ケトンとアンモニアの脱水縮合 エノラートとアルデヒドの縮合反応 (Knoevenagel縮合) イミン-エナミン互変異性 ジヒドロピリジンの合成 O O O R R' R O O NH2 A. できます。 ただしうまくいくかはやってみないとわからない場合あり。 最近うちのラボの4年生がこんな反応をしてました。 β-ケトエステルではなく1,3-ジケトンとβ-ケトアミドの反応 ですが、β-ケトエステルと似たような感じで反応します。 O 1,4-付加 O Q. Hantzschピリジン合成法で異なるβ-ケトエステルを使うことは できるのか? O R R O R' H N O H O O O R' R O R R O R' R O O O H N H3N O N H R' RO2C R' CO2R H O NH3 H RO2C O CO2R R' O R R O O H N H OH N H OH N H これを酸化してピリジン合成完了 + H2O Q. Hantzschピリジン合成法でCaOを使って脱炭酸する機構を 知りたい。 A. よく読んでますね。ボルハルト下巻1401pの内容ですか。 加水分解した後のカルシウム塩の熱分解のようです。 たぶんこんな感じ?最後は空気中の水か後処理の時に プロトン化されるような気がします。 Q. 共鳴構造が苦手です。考えるときのコツは? Q. 共鳴の式を書くときの電子の動かし方のコツは? A. 共鳴の式=電子が極端に偏った式(極限構造式) 例えば芳香環の二重結合のπ電子を片方の炭素に 偏らせてみるといいです。 このとき、電気陰性度のでかい原子に負電荷を寄せるのが ポイントです。 Q. ここのピリジンのN原子上の電子はどうなってんの? 加熱 Q. ヘテロ原子ってNがぱっと浮かぶけどC以外ならSも? A. そうです。ヘテロ原子=CとH以外全部 A. sp2軌道に2電子、p軌道に2電子です。 他にN原子まわりにはC–C結合2本すなわち4電子あるので オクテット則満たしています。 有機化学の魅力についての一例(宣伝) うちの研究室で開発した試薬が2014年市販化されました。 「一酸化炭素を簡単に生成できる固体試薬」 Q. pKaなどちんぷんかんぷんでした。どうすればいいですか? A. ボルバルト上巻73p見ればいいことあります。 Q. 反応の名前は覚えるべきですか? A. 数が少ないので覚えて下さい。変な名前ばっかしです。 頭 Q. 重要な部分を口答でなくスライドにもあげてほしいです。 A. ダメです。学生が来なくなります。学習効果がなくなります。 ギ酸2,4,6-トリクロロフェニル 猛毒のCOガスいらないので安全、室温で反応できる、 必要最小限のCO源のみで効率よく反応が進行 Q. 先生にとって有機化学の魅力は何ですか? A. 自然界にない未知物質を自分でデザインして作れること。 自然界にちょびっとしかない有用なものを大量に作れること。 物質変換の術を身につけると楽しいです。 自分たちが開発した試薬や反応が世の中の 多くの人(主に化学系、創薬系の研究者)に 使ってもらえるのは非常に嬉しいことです。
© Copyright 2024 ExpyDoc