第4回公開会場配布資料解答解説

〔第 4 回公開兵庫模試〕 中3
A日程 神戸垂水・姫路中央・姫路北・三田・西宮・宝塚売布・伊丹・尼崎会場(10/25)
B日程 神戸西・龍野・姫路西・加古川・明石・宝塚会場(11/1)
C日程 神戸元町・神戸東・赤穂・太子・高砂・小野・川西会場(11/3)
会場配布資料の模範解答・解説です。
✐ 英語
〔解答〕
Ⅰ ① (She) left (Japan in) September (.)
② (She stayed in Japan) for three months (.)
③ (He) showed her around (the) school (.)
〔her は Nancy も可、around は round も可〕
④ (She wants) to be (a) doctor (for) children (.) 〔be は become も可〕
Ⅱ①Aカ Bオ
②Cイ Dカ
③Eウ Fエ
④Gア Hイ
〔解説〕
Ⅰ ①「ナンシーさんはいつ日本を去ったのですか。
」―― She left Japan in September.※10 月
に書いた手紙の中に「私は先月日本を去りました。
」とあります。
②「ナンシーさんはどのくらいの間、日本に滞在したのですか。
」―― She stayed in Japan for
three months.
③「りょうたさんは、ナンシーさんの学校初日に、ナンシーさんのために何をしましたか。
」
―― He showed her around the school.
:
「彼は彼女に学校を案内して回りました。
」
:
「彼
④「ナンシーさんは将来何になりたいですか。
」―― She wants to be a doctor for children.
女は子どもたちのためのお医者さんになりたいです。
」
Ⅱ ① I have studied English at this school since then.
:
「ぼくはそのとき以来この学校で英語を勉
強しています。
」※継続をあらわす現在完了形の用法です。
② First, you have to become a member of this library.
:
「まずは、この図書館のメンバーにな
らなければなりません。
」※have to(=must) ~:
「~しなければならない」という意味をあらわ
します。
③ Are there any computers to look for books here?:
「ここには本を探すためのコンピュータが
「~がある」という意味をあらわします。
いくつかありますか。
」※there is(are) ~:
④ one of them isn’t working well now:
「それらのうちの 1 台は今、うまく働いていません(使
用できません)」※現在進行形の用法です。
♞ 数学
〔解答〕
(1)
(追いついた時刻)午前 8 時 15 分
(2)分速 180(m)
(家に戻った時刻)午前 8 時 20 分
(3)y=240x-3600
(4)15(分後)
〔解説〕
(1)兄が弟に追いつくと 2 人の距離は 0 になるので,時刻は午前 8 時 15 分です。兄が家に戻る
前後で 2 人の距離の離れ方(グラフの傾き)が変化します。午前 8 時 20 分です。
(2)弟の歩く速さはグラフから,600÷10=毎分 60(m)。兄は 600m離れた弟に 5 分後に追いつ
くので,2 人の分速の差は 600÷5=120mとなり 60+120=180mが兄の分速です。
(3)15≦x≦20 では,2 人の距離は毎分 60+180=240mずつ離れていきます。したがって求め
る式をy=240x+tとおくと,この直線はx=15 のときy=0 なのでt=-3600 となりま
す。
(4)題意の場合,
(3)のy=240x+tのグラフがx=30 のときy=1800 になります。よって
t=-5400。この式がy=0 となるのはx=22.5 すなわち兄は忘れ物を渡してから家に戻る
まで 30-22.5=7.5 分かかります。家を出て弟に追いつくのも同じ 7.5 分かかるので 30-7.5
-7.5=15。弟の出発後 15 分後に出ることになります。
♔ 国語
〔解答〕
一 問一 ①徹夜
問四 直観
⑥あせ(らない)
問五 ④ウ
⑦イ
⑨じひ
問二 イ
問三 落ちてくる
問六 理、知、論脈の以前にある
問七 イ
〔解説〕
一 問一 ①「徹底・貫徹」の「徹」で、
「とおす」という意味があります。⑥「焦点・焦燥」など
の「焦(ショウ)
」は、訓読みでは「焦(こ)げる・焦(こ)がれる」のほか、
「焦(あ
せ)る」があります。⑨「慈(ジ・いつくし―む)
」と読みます。
(例)慈愛・慈悲。
問二 当人はいい加減な歌のつくりようとは思っていないのですから、アは不適です。また、
「私の歌の大方は」は「大部分の歌は」ではなく、
「歌一首のうちの大部分は」という
意味であり、ウも不適です。エ文章を書くのは歌を作ることとは別の苦労があるといっ
ており、これも不適です。正解はイで、本文には作歌の苦心の様子が書かれています。
問三 「道で作ってきた」ではなく「拾ってきた」と表現しているのはなぜか、と考えながら
読んでいくと、
「歌は~落ちてくるのである」という表現が出てきます。
「落ちてくる」
ものを「拾ってきた」のです。
問四 道でわが身に落ちてきた歌に、帰ってから手を入れていい歌に仕上げようとすると、あ
のときの直接的な感動が失われかねないのです。一方、五段落で、歌は理や知や論脈で
はなく直観によるものであり、
「落ちてくる」ものであると言っています。
「直観」は、
推理によらず直接に直覚的に物事の本質をとらえることです。
問五 ④は「色あせている」
、⑦は「死んでしまう」がヒントです。
問六 歌を推敲することと文章を書くことは似ていて、
「理・知・論脈の世界」であるといっ
ています。それに対し、
「歌は~の以前にある。
」といっています。
問七 「愛でる」には、
「かわいがる、いとおしむ、ほめる」などの意味があります。
☤ 理科
〔解答〕
Ⅱ無機物
1 (1)ⅠCO2
(2)①Xデンプン<養分 不可>
Y石炭〔炭 可〕
2 (1)①エ
②イ
(2)900(m)
(3)エ
②ウ
(4)エ
③エ
〔解説〕
1 身のまわりの物質を、有機物と無機物として分類するとき、
「おもに炭素をふくむかどうか」
・
「燃やしたときに二酸化炭素(CO2)を発生するかどうか」で分けられています。植物が光合
成によってつくるデンプンも、長い年月をかけて植物が炭化してできた石炭も、炭素を含み燃
やすと二酸化炭素を発生する有機物ですが、二酸化炭素は無機物とされています。現在では、
人工的な有機物として代表的なプラスチックがあり、そのほかにも有機物や無機物のどちらの
物質も原料とする物質などもあります。
2 (1)①② 音の高さは振動数により決まります。弦を強く張ると、高い音になります。
(2)1500×1.2÷2=900m 海底で反射するので、往復 1.2 秒かかっています。
(3)上下左右が反対に見えます。
(4)凸レンズの軸と平行な光は凸レンズで屈折して反対側の焦点を通ります(オ)
。焦点を通って
凸レンズに入った光は屈折して凸レンズの軸と平行に進みます(ウ)
。aの光はその間なので、
ウとオの間であるエに進みます。
♕ 社会
〔解答〕
1.
(1)1(km)
2.
(1)①扇状地 ②果樹園
(3)40(m)
(2)①オ
(2)ア
(4)北西
②キ
③ウ
〔解説〕
1.
(1)4cm×25000=100000cm=1000m=1kmです。
(2)地図記号を見ながら 2 つの地図を比べて見ましょう。
2.
(1)扇状地と三角州の区別を整理しておきましょう。三角州は河川の上流から運ばれてきた土砂
が、河口付近に堆積してできる地形で、水田として利用されています。
(2)博物館・美術館の地図記号です。
(3)2 万 5000 分の 1 の地図記号では 10mおきに等高線がひかれています。
(4)北と西の中間なので北西です。