Title 神経性食思不振症児への関わり : 社会性

Title
Author(s)
Citation
Issue Date
神経性食思不振症児への関わり : 社会性における自己の
定位にむけて
鎌田, 佳奈美; 片芝, 裕子; 竹折, 洋子
大阪大学看護学雑誌. 2(1) P.17-P.22
1996-03
Text Version publisher
URL
http://hdl.handle.net/11094/56701
DOI
Rights
Osaka University
大 阪 大 学 看 護 学 雑 誌Vol.2No.1(1996)
神経性 食思不振症 児への 関わ り
一 社 会 性 に お け る 自己 の 定 位 に む け て 一
鎌
CARE
FOR
田
THE
佳 奈 美*・ 片
芝
裕
ADOLESCENT
子**・
WITH
CARE AIMED AT OBTAINING
Kanami
Kamata,
Hiroko
竹
洋
子艸
ANOREXIA
IDENTITY
Katashiba,
折
NERVOSA
IN SOCIALITY
Youko Takeori
Abstract
We reported here a case of an inpatient girl with anorexia nervosa and showed important points
in the care for such a case through our experiences in the nursing care for the patient.
The inpatient was 13-year-old girl. After she changed her junior high school, she began to hesitate
gradually in eating, lost her weight and finally fell in anorexia nervosa. She had been a so-called
"easy" child since an infant . But she had little experience in playing with other children, and she
could not show her emotion and assert herself. Because she had spent such a childhood, she needed
to play throughout with her intimate friends for the purpose of obtaining her identity in sociality.
After she had many experiences in playing with her close friends in a wide time and space, she
began to show her emotions and assert herself. And further, she became active for the therapy and
finally recovered a good nutritional condition. We noticed several points through our experiences in
the nursing care for her as follows,
1) The child who had experienced little in friendship should experience again in communicating
with friends whom the child could rely on, respect for and sympathize with.
2) Those concerned in the care should recognize the child intact as the child was without precon­
ceptions, so that the child could obtain the identity.
3) The stable relationship with the mother should be needed for the child who is not good at per­
sonal relations. The nvrses who care for the child should also care active for the mother so
that she can feel relief and peace of mind by herself.
Keyword : nursing, anorexia nervosa, adolescent, personal relation
*大 阪 大学 医 学 部保 健 学科**大
阪大 学 医学 部 附 属病 院
一17一
大 阪 大 学 看 護 学 雑 誌VoL2No.1(1996)
要
旨
中 学 校 転 校 を き っ か け に 食 事 摂 取 量 が 減 少 し 、 極 度 の 体 重 減 少 に 陥 っ た13才 の 神 経 性 食 思 不 振 症 の 女 児 の ケ
ア に あ た っ た 。 彼 女 は 幼 い 頃 よ り 「手 の か か ら な い よ い 子 」 で あ っ た が 、 交 友 体 験 が 乏 し く、 感 情 表 出 や 自 己
主 張 が で き な か っ た 。 こ の よ う な 彼 女 が 自 己 の 定 位 を得 る た め に 、 「親 密 な 仲 間 で 遊 び き る 」 た め の 関 わ りが
必 要 で あ っ た。
仲 間 と広 い 空 間 で 「遊 び き る」 と い う 体 験 の 機 会 を多 く も っ た 結 果 、 彼 女 は 自 己 の 感 情 や 要 求 を 表 現 し、 治
療 に も積 極 的 に な り栄 養 状 態 が 改 善 した 。 今 回 の 関 わ りか ら 次 の よ う な 示 唆 が 得 ら れ た 。
1.交
友 経 験 の 乏 しい 子 ど も は 、 心 か ら信 頼 し 、 尊 敬 で き 、 共 感 で き る仲 間 と 、 し っ か り と交 わ る 体 験 を し直
す必 要 が あ る。
2.そ
の な か で 子 ど もが 自 己 を発 見 す る に は 、 無 条 件 に 子 ど も を 認 め て や る こ と が 必 要 で あ る 。
3.対
人 関係 の 下手 な子 ど もに は 、安 定 した母 親 との 関係 が必 要 で あ る 。看 護 者 は母 親 自身が 安 定 感 、安 心 感
を 得 られ る よ う な ケ ア を積 極 的 に 行 う必 要 が あ る 。
キ ー ワ ー ド:看 護 、 神 経 性 食 思 不 振 症 、 思 春 期 、 交 友 関 係
1は
通 性 を認 め る と共 に、 自分 の独 自性 も認 め る とい う感覚
じめ に
であ る 「
社 会 性 にお け る 自己 の定 位 」 に 向 けて の ケ ア を
子 ど も の 発 達 加 速 現 象 が 顕 著 に な っ た 今 日、 思 春 期 の
試 み た の で報 告 す る 。
子 ど も は 肉 体 的 に は 成 熟 して い る に も か か わ ら ず 、 心 理
社 会 的 に は 未 だ 大 人 に な っ て い な い と い う 「発 達 の 非 同
II事
時 性 」1)の な か に生 き て い る 。 こ の よ う な 状 況 の な か で
彼 らが 思 春 期 の 発 達 課 題 で あ る 「自 己 同 一 性 」2)を わ が
患
もの に す る こ と は 非 常 に 難 しい 。
診 断 名:神
神 経 性 食 思 不 振 症 も 、 こ の 発 達 課 題 へ の 躓 き と して 指
摘 さ れ て お り、10~20才
代 の 女 性 の う ち 約1000人
児:13才
1.現
に1人
、 中 学2年
例紹介
生 、女 児
経性 食 思 不 振 症
病歴
平 成6年4月
、 父 方 祖 父 と の 同居 を き っ か け に 、 両 親
の 割 合 で 発 病 し、 近 年 増 加 の 一 途 を た ど っ て い る3)。 彼
の 希 望 で 有 名 進 学 中 学 の あ る 校 区へ 転 居 した 。A子
ら に は 複 雑 な 心 理 的 側 面 が あ る に もか か わ らず 、 彼 らへ
の 中 学 校 へ 転 校 し た 頃 よ り食 欲 不 振 ・体 重 減 少 が み られ
の看 護 ケ ア に関 す る報 告 は栄養 状 態 の 管 理 方法 や 行動 療
始 め た 。 学 業 成 績 は よ か っ たA子
法 の 結 果 に と ど ま っ て い る の が ほ と ん ど で あ る4)5)6)。
か 学 校 に は 馴 染 め な い 」 と話 して い た 。 ま た 、 友 人 か ら
筆 者 ら は 、 心 因 性 摂 食 障 害 の 思 春 期 女 児 に 対 し、 「基
はそ
で あ っ た が 、 「な か な
「え らが 張 っ て る 」 「足 が 太 い 」 「背 が 低 い 」 と 言 わ れ 、
本 的 信 頼 感 」 を 育 て る た め 、 依 存 欲 求 を表 出 さ せ る こ と
縄 飛 び を始 め 、 次 第 に 食 事 の 摂 取 量 も減 少 した 。 そ して
に 向 け て の ケ ア を報 告 し た7)。 そ の 思 春 期 女 児 へ の ケ ア
「ア フ リ カ の 難 民 も 食 べ て い な い 」 と 、 食 べ な い こ と を
を達 成 す る た め に は 、1)ケ
正 当 化 し始 め た 。 平 成6年4月
に 十 分 応 え 、2)依
ア 提 供 者 が 彼 らの 依 存 欲 求
存 か 自律 か の ア プ ロ ー チ で は な く、
が 、 平 成7年4月
に は29.4kgあ
に は21.9kg(-3SD)ま
っ た体 重
で 減 少 した
彼 らが 依 存 しつ つ 、 自律 して い く こ と を大 切 に す る こ と、
た め 、 神 経 性 食 思 不 振 症 と診 断 さ れ 、 平 成7年5月11日
3)わ
に 入 院 した 。
か り合 え る 友 達 と の 関 係 が 重 要 で あ る こ と を 明 ら
か に した 。
2.家
族 歴
46才 の 父 親 と45才 の 母 親 、16才 の 兄 と 父 方 祖 父 と の5
今 回 、 自 己 主 張 や 感 情 表 出 の 乏 しい 神 経1生食 思 不 振 症
の13才 のA子 の ケ ア に あ た っ た 。彼 女 は 中学 校 転 校 を きっ
人 家族 で あ る。
か け に 食 欲 が 低 下 し始 め た 。 彼 女 の 生 育 歴 を み る と、 支
兵 庫 県 庁 に勤 め て い る 父 親 は 大 変 ま じめ で 仕 事 熱 心 で
配 的 な 母 親 に 育 て ら れ 、 幼 い 頃 か ら 数 多 くの 塾 通 い や 家
あ る 。 特 に 阪 神 ・淡 路 大 震 災 以 後 、 処 理 業 務 に 追 わ れ 多
事 の 手 伝 い の た め 、 交 友 経 験 が 非 常 に 乏 しか っ た 。 こ の
忙 と な り、 午 後11時 を 過 ぎ る 帰 宅 が 連 日 で 、 休 日 出 勤 も
よ う なA子 に 対 し て 、 他 人 と の 関 係 の 中 で 、 他 人 と の 共
多 か っ た。
一18一
大 阪 大 学 看 護 学 雑 誌VoL2No.1(1996)
母 親 は 大 学 卒 業 後 よ り高 校 教 師 を して い る 。 今 年 の4
月 に 勤 務 先 が 変 わ っ た が 、 ほ と ん ど 毎 日A子
て い る た め 、1回
の面会 に
来 て い る 。 しか し、 前 校 は 大 変 多 忙 な 職 場 で あ り、 特 に
昨 年4月
に 舅 と 同居 す る よ う に な っ て か ら は 、 「自 分 自
身 に 全 くゆ と りが な か っ た 」 と話 して い る 。
高 校1年
生 の 兄 はA子
量 も20%程
の 食 事 に30~40分
の 時 間 をか け 、摂 取
度 で あ っ た。
他 人 に 対 して 自分 か ら声 を か け る こ と は な く、 ベ ッ ド
上 に 坐 っ て い る こ とが 多 か っ た が 、 常 に 周 囲 を気 に して
い る か の よ う に 、 同 室 児 の 様 子 を じっ とみ て い た 。A子
との 兄 妹 仲 は よ く、 時 々 面 会
は 入 院 し て か ら 、 自分 が 学 校 で 面 倒 を み て い た 友 達 を 心
に 来 て い た が 、 病 室 に じ っ と して い る こ と は な か っ た 。
配 して い た が 、友 達 の 面 会 は1人
活 発 で 友 達 も多 く、 「A子
なA子
とは 全 く正 反 対 の 性 格 で 、 少
に対 し 、 同 室 で2つ
もなか った 。 そ の よ う
年 上 のM子
が積 極 的 に話 し
し も 家 に い る こ と が な く、 幼 い 頃 か ら 親 の 言 う こ と を 全
か け た 。 何 度 も 入 退 院 を繰 り返 し て い るM子
く聞 こ う と し な い 子 ど も」 だ と母 親 は 言 う。
や 看 護 婦 か ら も よ く声 を 掛 け ら れ て い た し 、 彼 女 自 身
祖 母 の 死 亡 後 、 祖 父 とは 昨 年 の4月
よ り同居 す る こ と
も非 常 に 人 な つ っ こ い 子 ど も で あ っ た 。M子
に な っ た 。 祖 父 は も と も と リ ウマ チ で あ っ た が 、 転 居 後
な 関 わ りにA子
に 下 腿 を 骨 折 した た め 、 自 宅 で 寝 た き りの 生 活 と な っ て
3日 後 に はM子
いた。
な った 。
3.生
A子
育 歴 お よ び生 活歴
2,916gで
出 生 した 。 出 生 直 後 よ り母 親 の 母 乳 の 出 が 悪
く、 人 工 栄 養 で 育 て ら れ たA子
は、両 親が 共働 きを し
て い た た め 保 育 所 に 預 け ら れ た 。A子
が4~5才
頃にな
る と母 親 は絵 画 、 ピ ア ノ 、 習 字 な ど を 次 々 と習 わ せ た 。
A子
も 「一 度 初 め た ら最 後 まで や らな い と気 が 済 ま な か っ
た 」 と言 い 、 多 い と き に は6つ
ま た 、A子
もの 塾 通 い を して い た 。
は 小 学 校 の 頃 か ら、 米 を とい だ り風 呂 を 沸 か
の積 極 的
は 、 最 初 は 戸 惑 い を み せ な が ら も2~
に連 れ られ て行 動 を と も にす る よ う に
母 親 は 毎 日 午 後 か ら 面 会 に 来 てA子
は母 親 が 狭 骨 盤 で あ っ た た め 帝 王 切 開 に よ って
は、 医師
食 事 を し た が 、 母 親 に もA子
と一 緒 に散 歩 や
は あ ま り表 情 を 変 え る こ
と は な か っ た 。 母 親 は入 院 時 に 「私 の 仕 事 が 忙 し く、 舅
の 介 護 とA子
の 兄 が 高 校 受 験 だ っ た の で 、A子
をみ て
や れ な か っ た 」 とい う半 面 、 「病 院 が 面 倒 を み て くれ て
助 か る 」 と も 話 した 。
こ の よ う にA子
は 、 自分 は よ い 子 で な い と い け な い
とい う強迫 観念 が あ るか の よ うに 、他 人 との関係 の 中で
自 己 を表 現 で きず に い た 。 そ れ は 友 達 と一 緒 に 交 わ り生
し た り と 、 自分 か ら 母 親 の 手 助 け をす る 「手 の か か ら な
き る経 験 、 つ ま り交 友 体 験 の 乏 し さ に よ る と考 え られ た 。
い よ い 子 」 で あ っ た 。 しか し多 忙 な 塾 通 い に 加 え 、 家 事
生 育 歴 に み る よ う に 、 こ れ ま で のA子
手 伝 い の た め 、A子
は 友 達 と外 で 遊 ぶ 機 会 を 失 っ て い っ
や 喜 び を 分 か ち 合 う経 験 が ほ と ん ど な か っ た 。 こ の よ う
は病 欠 し た 生 徒 の と こ ろ は 必 ず ノ ー
なA子 が 自 己 の 定 位 を 得 る た め に は 、 同 一 視 で き る 友 達
トを届 け に 行 っ た り、 友 人 の 出 来 な い 子 の 面 倒 を 率 先 し
の 存 在 が 必 要 で あ り、 「親 密 な 仲 間 関 係 で 遊 び き る 」 と
た 。 学 校 で のA子
て み て い た 。 こ の よ う にA子
は教 師 や 親 か らの 期 待 に
い う体 験 をす る 必 要 が あ っ た 。 そ こ でM子
忠 実 に応 え る子 ど もで あ った 。
大 切 に しな が ら、 年 の 近 い 学 生 がA子
4.入
と共 に ケ ア を 開 始 し た 。
院時の状態
入 院 時 のA子 の 状 況 は 、 身 長135.7cm(-2.5SD)、
重21.9kg(-3SD)、
目立 っ た 。BT36.0℃
との 関係 を
を受 け持 ち 、 学 生
体
ロ ー レ ル 指 数 は87と か な り や せ が
、PR48回/分
II看
、BP98/40mmHg
と低 体 温 、徐 脈 、 低 血 圧 を呈 し、 四 肢 の 抹 消 に は チ ア ノ ー
1.M子
ゼ が み られた 。初 潮 は未 だ な く、看 護 婦 が そ の話 をす る
と 表 情 が 曇 っ た 。 ま た 、 常 に 礼 儀 正 しい 態 度 で 、 感 情 を
表 面 に 出 す こ と は な か っ た 。 入 院 して3日
後 の 土砂 降 り
間)
看護計画
1)日
常 生 活 の な か で 、 喜 び や 楽 しみ が 共 感 で きる よ う 、
M子
に私 が こ んな所 にい るの は悪 い。 私 が入 院 な んか して る
護の実際
と学 生 と の 関 係 の な か で 、 自 己 を表 現 で き る
よ う 関 わ っ た 時 期(10日
の 雨 の 日 に 「こ ん な 雨 の 中 、 み ん な学 校 に 行 っ て い る の
2)体
を交 えて 、遊 ぶ機 会 を多 くもつ 。
重 や 食事 に意 識 が 集 中 しない よ う、そ の話 題 に は
一切触れない。
か ら雨 が 降 る ん だ 」 と 自分 に 関 係 の な い こ と で も 自 己 関
連 づ け を行 っ て いた 。
A子
は 友 達 と 楽 しみ
3)感
の 食事 摂 取 時 間 は不 規 則 で 、昼 食 は母 親 の面 会 を
る。
4)食
待 っ て14時 過 ぎ に 摂 取 し て い た 。 空 腹 を 感 じず 嫌 々 食 べ
一19一
情 や 自己 を表 現 が で きる よ う、受 容 的 態度 で接 す
事 状 況 を 自然 な か た ち で 観 察 で き 、 規 則 的 に 食 事
大 阪 大 学 看 護 学 雑 誌VoL2No.1(1996)
が 摂 取 で き る よ うM子
1)母
を交 え て 、 一 緒 に 食事 をす
る。
A子
親 の状 況 の大 変 さ を認 め 、母 親 に受 容 的態 度 で接
する。
に 受 け 持 ち の 学 生 を 紹 介 す る と、A子
は視線 を合
2)A子
わ せ る こ と な く う つ む きか げ ん に 「私 に ず っ とつ い て い
3)M子
て くれ る の?」
と小 声 で 言 っ た 。 そ こ でM子
を介 して
関 わ り を始 め る こ と に した 。 病 室 内 で トラ ン プ や お し ゃ
が 母 親 に 依 存 で き る よ う 、2人
と学 生 と の3人
の 時 間 をつ くる 。
の 関 係 を 深 め ら れ る よ う外 で
遊 ん だ り勉 強 す る機 会 を多 く も つ 。
面 会 中 の 母 親 に 毎 日の 面 会 の 労 を ね ぎ ら っ た 。す る と、
べ り を した り、 時 に は 紙 で バ ッ ト と ボ ー ル を 作 っ て 野 球
母 親 は 自分 自 身 の 置 か れ て い た 状 況 を 話 し た 。 「大 変 で
を す る な ど 、3人
した ね 。 お 母 さ ん に 全 て 負 担 が か か っ て い た の で す ね 」
で 遊 ぶ 機 会 を で き る 限 り多 く した 。 学
生 が 受 け 持 っ て4~5日
し て もA子
と 受 け 止 め る と 、 母 親 は 「専 業 主 婦 な ら ま だ し も 、 勤 め
は相 手 に視 線 を合
わ せ よ う とせ ず 、 表 情 も乏 しか っ た が 、3人
で 遊 ぶ体 験
な が ら 舅 を み る の は 無 理 で し ょ う か?舅
が1日
で もい
を重 ね る につ れ 、遊 び の なか で笑 顔 が み られ始 め た 。学
な い 日 が あ る と ホ ッ と し ます 」 と つ ぶ や い た 。 家 庭 で の
生 か らは一 切 、 食事 や 体 重 の話 題 を 出 さな か った が 、時
舅 の 介 護 が か な り負 担 に な っ て い た が 、 そ れ を夫 に 言 い
に はA子
出 せ な い強 い 葛藤 が 感 じられ た。 そ こで、 私 自身 の母 親
か ら 「今 日 は い っ ぱ い 食 べ た 」 と 話 す よ う に
もな り、 そ の 言 葉 を 学 生 は 受 け 止 め る よ う に した 。 ま た 、
も 高 齢 の 姑 を み て い る こ と や 、 そ の 母 親 の 気 持 がA子
3人 で 食 事 を す る よ う に な っ て か ら は 、 摂 取 量 は20~40
母 親 と全 く同 じ で あ り共 感 で き る こ と を 伝 え 、rま
%と
働 き な が らで す か ら… 旦 那 さ ん に も わ か っ て も ら え る と
な り 、 不 規 則 だ っ た 摂 取 時 間 も規 則 的 に な っ た 。 そ
してA子
も 「皆 で 食 べ る と 楽 し い 」 と食 事 を 楽 しみ に し
だ した 。
が 「Mは 病 気 で 食 べ た く て も
して
い い で す ね 」 と話 した 。 す る と 母 親 は 「そ う や っ て 無 理
して や っ て き て 、A子
数 日後 、 食 事 中 にM子
の
を気 に か け て や れ な か っ た し 、 そ
の 上 、 私 の 愚 痴 までA子
に聞 い て も ら っ て い た こ とが
食 べ ら れ な い 時 も あ っ た し、 透 析 治 療 も し な い と い け な
い け な か っ た 」 と 自 分 自 身 を 振 り返 り 、 涙 ぐん だ 。 そ の
か っ た が 、Aち ゃ ん は食 べ る だ け な の だ か ら頑 張 っ て … …」
後 も で き る だ け 母 親 に声 を か け 、 気 持 を 聞 い て い く な か
と励 ま し た 。 こ れ ま で の 大 人 と の 関 係 の な か で は 経 験 し
で 、 母 親 は 夫 と話 し合 う機 会 を も ち 、 家 族 全 員 がA子
た こ と の な い 厳 し い 言 葉 にA子
は 泣 きだ した 。 学 生 は
関 わ る 時 間 を 多 く し 、 舅 を 夫 の 弟 に 引 き取 っ て も ら う こ
の 肩 に手 を置 き、 彼 女 の 気 持 を理 解 し
と を決 め 、 そ れ を 実 行 した 。 や が て 母 親 の 表 情 に も ゆ と
泣 い て い るA子
て い る こ と や 、A子
を 思 うM子
の気 持 を伝 え、 泣 き止
りが み え 、A子
む ま で 傍 で 見 守 っ た 。 こ の よ う な 関 わ りの な か で 、A子
に
へ の 食事 の強 要 もな くな った 。
学 生 が 受 け 持 っ て2週
間 目 にA子
は 「今 す ご く お 母 さ
は 拒 食 に な っ た き っ か け に つ い て 「友 達 に つ ら れ て 食 べ
ん に 甘 え て る 。 家 で だ っ た ら こ ん な に 甘 え られ な か っ た 」
ず に い た ら食 べ れ な く な っ た 」 と 話 した 。
一方
、 母 親 は 温 和 な 印 象 で 、A子 に 対 して もや さ しい
と相 手 の 目 を し っ か りみ て 話 せ る よ う に な っ て い た 。 ま
た 、 こ の 頃 よ りA子
口 調 で 話 しか け て い た 。 しか し面 会 時 に 、A子
な ど看 護 婦 へ の 要 求 も増 え 始 め 、M子
に 「食 べ
は 「病 院 の 庭 に 遊 び に 行 き た い 」
と学 生 、 時 に は
な い と治 ら な い 」 と食 物 を 強 要 した り、 学 生 が 受 け 持 っ
母 親 も交 え て 、 病 院 の 庭 へ 出 て 遊 ぶ こ と が 多 く な っ た 。
た こ とで 、 「こ れ で 毎 日 面 会 に 来 な くて も い い で す ね 」
1日 の 大 半 を皆 で 遊 ん だ り 、A子
と ホ ッ と した 様 子 を み せ た 。 ま たA子
費 や す な か 、A子
は 「お 母 さ ん は
の得 意 な英語 の勉 強 に
は 子 ど も ら しい 笑 顔 を 増 し、 話 し声 も
小 さ い 頃 か ら何 で も 口 う る さ く指 図 した 」 と も話 して い
大 き く な っ た 。 そ してA子
た 。 仕 事 を もち な が ら舅 の 介 護 を 強 い られ 、 しか も夫 か
達 と話 を す る 時 は 、 『こ ん な こ と言 っ た ら 相 手 を 傷 つ け
ら の 手 助 け も不 十 分 な 状 況 下 に あ り 、 母 親 の 疲 労 が 言 葉
な い か な 』 と か 『相 手 に 嫌 わ れ な い か な 』 っ て い つ も相
や 態 度 に 表 わ れ て い た 。 親 の 要 求 や 拒 絶 に敏 感 なA子 は 、
手 の こ と 気 に し て い た け ど 、M子
自分 の 感 情 に従 う よ り も親 の 期 待 に 応 じ よ う とす る こ と
し て くれ る し、 嫌 わ れ た り し な い っ て 思 う 」 と話 した 。
が 考 え られ た 。 そ こ でA子 が 感 情 を 母 親 に 表 出 で き 、 母
こ の よ う に 母 親 の 大 変 さ を 認 め 、 母 親 を 受 け 止 め る態
親 との 安 定 した 関 係 が 得 ら れ る よ う援 助 が 必 要 で あ る と
度 を示 した こ とで 、 母 親 は こ れ ま で決 して 口 に 出 せ な か っ
判 断 した 。
た 舅 へ の 葛 藤 を夫 に 話 し 、 具 体 的 な 解 決 へ と 向 か え た 。
2.母
親 自身 の 安 定 感 を促 し 、A子 が 母 親 に 感 情 を 表 出
で き る よ う関 わ っ た 時 期(5日
はM子
に つ い て 、 「今 ま で 友
な ら何 を言 っ て も許
そ の こ と に よ り 、 母 親 自 身 の 安 定 感 が 得 ら れ 、A子
間)
け 止 め れ る よ う に な っ た 。A子
が ら 、 学 生 とM子
看護計画
一20一
を受
は母 親 を安 定 基盤 と しな
との 関 係 の 中 で 、 自 分 の 感 情 を 出 し
大 阪 大 学 看 護 学 雑 誌VoL2No,1(1996)
て も相 手 と の 関 係 は こ わ れ な り しな い こ と を体 験 した こ
た 。 家 に 帰 っ て か らお 母 さ ん に 「皆 、 心 配 し て る の に 、
と で 、 自 分 の 要 求 や 思 い を しっ か り表 現 で き る よ う に な っ
勝 手 な こ と して … … 』 と 怒 られ た け ど楽 しか っ た 」 と悪
た 。 しか し食 事 の 摂 取 量 や 体 重 は 増 加 しな か っ た 。A子
び れ る と こ ろ も な く嬉 しそ う に 話 した 。
は 極 度 の や せ の た め 、 血 管 が 十 二 指 腸 を圧 迫 し食 物 が 通
退 院 時 のA子
は 体 重 が23.6kgに
増 加 して い た 。 表 情 も
過 し に く く 、 少 量 の 摂 取 で も 満 腹 感 を 感 じる 状 態 で あ っ
入 院 時 と は 見 違 え る ほ ど豊 か に な り、 よ く知 っ て い る大
た。 そ の改 善 に は栄養 剤 の 点滴 注 入 が 必 要 であ った 。 こ
人 を み つ け て は 走 り寄 り、 話 しか け た り、 手 を つ な い だ
の 頃 、A子
り もで き る よ う に な っ て い た 。 そ して 「私 な ん か よ り病
は 学 生 に 「ど う して 回 診 した 後 、 本 人 に は 何
も言 っ て く れ な い の?も
っ と は っ き り した こ と を教 え て
欲 しい の に 」 と 訴 え て い た 。A子
は 、母 親 や 、M子
や学
気 が ひ ど くて も頑 張 っ て い る患 者 さ ん の 気 持 が わ か っ て
よ か っ た 。 点 滴 の 時 、 手 を ぎ ゅ っ と握 っ て い て くれ た こ
生 と の 関 係 の な か で 、 自 己 を信 じ る 力 を つ け て い た 。 ま
とや 、 温 か い タ オ ル で 温 め て くれ た こ と が 嬉 しか っ た 。
た 、A子
は13才 で あ り 、 認 識 発 達 は 形 式 的 操 作 段 階 に あ
私 は よ く メ ソ メ ソ して い た け ど 、 い つ も や さ し く励 ま し
る 。 こ の 時 期 、 自分 の 疾 患 に 対 す る 関 心 が 高 ま る と と も
て くれ て と っ て も幸 せ で した 」 とい う 手 紙 を 学 生 に 手 渡
に、 あ る程 度 将 来 を見 通 す 力 も もって い る 。 そ の た め 、
し、 笑 顔 で 退 院 した 。
A子 も治 療 方 針 の 決 定 に 参 加 で き る よ う な状 況 を設 定 し、
彼 女が 治 療 に能動 的 に関 わ っ てい け る よ うなケ アが 必 要
IV考
と 判 断 した 。
3.A子
の 治 療 に 対 す る意 欲 を大切 に し、支 持 的 に関 わ っ
た 時 期(14日
間)
との 関 わ り
考 え た い。
気 の 説 明 や 治 療 方 針 に つ い てA子
が 知 りた が っ て
い る こ とを医 師 に伝 え る。
2)治
交 友 体 験 の 乏 しい 神 経 性 食 思 不 振 症 のA子
を通 して、社 会 性 に お け る 自己の 定位 に向 けて の ケ ア を
看護計画
1)病
察
まずA子
の よ う な 子 ど も に は 「親 密 な 仲 間 で 遊 び き
る 」 とい う体 験 の 機 会 を 多 くつ く る こ と が 必 要 で あ る 。
療 に と も な う 苦 痛 を 共 感 し、 そ れ を緩 和 す る 。
子 ど も は 、 仲 間 と 一 緒 に 交 わ り生 き る 経 験 を積 み 重 ね る
A子 が 自 分 の 病 気 に つ い て 知 りた が っ て い る こ と を 医
な か で 、 自分 と他 人 との 違 い を 理 解 で き 「自分 は 自 分 で
師 に 伝 え た こ とで 、 医 師 は 彼 女 に 病 状 と 治 療 方 針 を 説 明
あ り、 他 人 は 他 人 で あ る」 とい う 意 識 の も と に 自 己 の 定
し た 。A子
位 を 得 る8)。A子
は 「栄 養 剤 を 点 滴 を して 早 く退 院 で き る の な
の よ う に勤 勉 で 、皆 か ら 嫌 わ れ て い る
ら 、 そ の 栄 養 剤 入 れ て もい い よ」 と治 療 に 同 意 し、 体 重
子 の 面 倒 をみ た り、 自 ら進 ん で 大 人 の 手 伝 い を す る と い
が 増 加 す れ ば 外 泊 中 の 登 校 を 許 可 して も ら う約 束 を した 。
う よう に、大 人 の期 待 に忠 実 に応 え る子 ど もは 、親 や 教
す ぐに 栄 養 剤 の 点 滴 と飲 用 が 開 始 され た が 、 点 滴 は か な
師 との 上 下 関 係 で は 評 価 され る 。 け れ ど も仲 間 と の 関 係
りの 痛 み を と も な い 、 経 口 か らの 栄 養 剤 は 飲 み づ ら い も
で は 平 衡 関 係 が つ く りだ せ る と は 限 らず 、 か え っ て 仲 間
の で あ っ た 。A子
に は そ の 痛 み を理 解 して い る こ と を 伝
関 係 に馴 染 み に くか っ た で あ ろ う。 い つ も周 囲 に気 を使 っ
え、痛 み の強 い 部位 に温 湿 布 を し、点 滴 中 は傍 につ い て
て 、 感 情 を あ りの ま ま に 表 現 す る こ と や 、 人 とぶ つ か り
A子 の 手 を 握 っ た 。 栄 養 剤 も な か な か 指 示 どお りに は 飲
直 に わ た り合 う こ と を 回 避 して き たA子
め ず 「(栄養 剤 を)飲
り 「自 己 」 を確 認 す る作 業 を し よ う と した 時 、 困 難 を生
む と こ ろ を 誰 に も み られ た くな い 」
が 、思 春 期 に 入
と 言 い 、 飲 ん で い る 姿 を 誰 に もみ せ な か っ た し、 実 際 に
じた こ と は 容 易 に 推 察 さ れ る 。 こ の よ う なA子
体 重 も増 加 して い な か っ た 。 栄 養 剤 に コ ー ヒ ー を混 ぜ た
した の は 心 か ら信 頼 し、 共 感 で き る 仲 間 と の 出 会 い で あ
り、 氷 らせ た り し て 少 しで も飲 み や す くす る 方 法 を 一 緒
り、 広 い 空 間 に 出 て 仲 間 と楽 しみ や 喜 び を分 か ち 合 う こ
に 考 え 、 決 して 飲 用 出 来 て い な い こ と でA子
とで あ った 。遊 ぶ こ との なか に現 れ る創 造 的 な身 体 的 ・
を責 め た
りは し な か っ た 。 そ の よ う な 関 わ りの 中 で 、 栄 養 剤 が 開
が必要 と
精 神 的 活 動 と い う 体 験 が 、 信 頼 で き る 他 人 か ら照 ら し返
始 され て10日 目か ら 自 ら の 意 志 で 飲 用 し 、 体 重 も増 え 始
さ れ る こ と で 、 自 己 感 覚 の 基 礎 が 形 成 さ れ る9)。A子
め た。
ま た 全 身 を使 っ て 楽 しみ 、 生 き 生 き と 活 動 し て い るM
入 院28日 目 に は 外 泊 中 に 半 日 の み の 登 校 が 許 可 さ れ た
の だ が 、A子
に)行
したA子
は 「皆 に ど う 思 わ れ て もい い 、1日(学
子 や 学 生 の 姿 を 目 の あ た り に した 時 、 「私 も 生 き る 価 値
校
が あ る 」 「私 は 生 き て い る 」 と 実 感 で き た の で は な か ろ
く」 と言 い 、 夕 方 ま で 学 校 に い た 。 外 泊 よ り帰 院
は 「ク ラ ブ 活 動 を み た か っ た か ら1日
も
うか 。
学校にい
3人 の 食 事 場 面 で の 厳 しい 体 験 や 栄 養 剤 治 療 時 に仲 間
一21一
大 阪 大 学 看 護 学 雑 誌Vol.2No.1(1996)
か ら示 さ れ た 共 感 、 自分 が 無 条 件 に 認 め ら れ る とい う体
ア を 通 し て 、 次 の よ う な 示 唆 が 得 られ た 。
験 の な か でA子
1.交
は 相 手 を信 頼 し、 自分 を肯 定 す る 力 を体
き、 共 感 で き る仲 間 と交 わ る 体 験 を し直 す 必 要 が あ る。
得 したの で あ ろ う。 この よ う に、仲 間 との体 験 の機 会 を
2.そ
多 く も ち 、 彼 女 の あ りの ま ま を受 け 入 れ る と い っ た 関 わ
りは 効 果 的 で あ っ た と考 え る 。A子
が 話 したM子
友 経 験 の 乏 し い 子 ど も は 、 心 か ら信 頼 し、 尊 敬 で
への
の な か で 子 ど もが 自 己 を発 見 す る に は 、 無 条 件 に
子 ど も を認 め て や る こ と が 必 要 で あ る 。
感 情 や 学 生 に 手 渡 した 手 紙 に み ら れ た よ う な 親 密 性1°)と
3.対
人 関係 の下 手 な子 ど もに は 、安 定 した母 親 との 関
も い え る 感 情 は 、 こ の よ う な 深 い 情 緒 的 な交 友 関 係 の 中
係 が 必 要 で 、 看 護 者 は 母 親 自 身 が 安 定 感 、 安 心 感 を得
か ら芽 生 え て きた の で あ ろ う 。
られ る よ う な ケ ア を積 極 的 に 行 う必 要 が あ る 。
次 にA子
の 安 定 基 盤 で あ る 母 親 へ の サ ポ ー トの 重 要 性
退 院1週
間 後 、 外 来 受 診 したA子
は、 運動 す る こ とを
で あ る。 対 人 的 な 広 が りをつ くる こ との 失 敗 は 、
許 可 さ れ な か っ た 悔 し さ に 、 「お 母 さ ん が 食 べ う と 言 っ
E.H.Eriksonの
て くれ た ら も っ と 食 べ れ る 。 次 の 外 来 の 時 に は 許 可 して
い う自律 性 お よび勤勉 性 の形 成 が 不 十
分 で あ り、 こ れ ら を 育 て て い くた め に は 母 親 と の 安 定 し
も ら う 」と 泣 き な が ら 訴 え た 。そ の 時 、母 親 もA子
た 関 係 、 心 理 的 な 面 で の ま も りが 一 貫 して 存 在 す る 必 要
か り と抱 き し め て い た 。 そ の2カ
が あ る こ とが 指 摘 さ れ て い る11)。
増 加 し、 ク ラ ブ 活 動 も始 め 、 学 校 生 活 を 楽 し ん で い る と
2才 年 上 の 兄 は 「手 の か か る子 ど も」 で あ り 、 母 親 自
身 の 仕 事 も多 忙 で あ っ た た め 、 女 の 子 で あ るA子
月 後 に は 体 重 が2kgも
い うこ と を聞 い た。
A子
への母
を しっ
と の 関 わ りの な か か ら 、 彼 女 の よ う な 子 ど も は
親 の 期 待 は 大 きか っ た で あ ろ う 。 ま た 母 親 に と っ てA子
「自分 ら し く生 きて よ い 」 と心 か ら 言 っ て や れ る 信 頼 感
は 、 無 意 識 的 に は 自分 の 分 身 で あ っ た が 、 意 識 の 上 で は
を求 め て い る とい う こ と を 私 た ち は 学 ぶ こ とが で き た 。
独 立 的 人 間 に な っ て 欲 し い と 願 い 、 次 か ら次 へ と塾 と い
う競 争 社 会 へ 導 い て い っ た と 考 え られ る 。A子
が発症 し
引用 文 献
1)馬
た 時 の 母 親 の 状 況 は 、 多 忙 な 仕 事 を抱 え 、 寝 た き りの 舅
場 謙 一,他:青
年 期 の 深 層,有
2)Erikson,H.:幼
の 世 話 を 強 い られ て い た 。 時 期 を 同 じ く して 震 災 の 影 響
児 期 と 社 会(仁
斐 閣,35-55,1987.
科 弥 生 訳),み
す ず 書 房,
317-353,1977.
で 父 親 は 不 在 が ち と な り、 母 親 の 拠 り所 は な か っ た と い
3)筒
井 末 春,他:学
童 ・思 春 期 の 心 身 医 学 的 ケ ア,南
山 堂,
情 表 出 の 少 な い摂 食 障 害 児 の 看 護,小
児 看
32-60,1993.
え よ う 。 こ の よ う な 母 親 の 不 安 や 葛 藤 を 受 け 止 め る役 割
もA子 で あ っ た 。 自分 の 欲 求 よ り も相 手 の 意 に 添 お う と
4)秋
山 み つ え:感
護,15(2):539-542,1992.
す るA子
に と っ て 、 母 親 の 期 待 や 不 安 を 自分 が 引 き 受 け
5)窪
田 美 行,他:思
小 児 看 護,15(2):543-547,1992.
る こ とで 母親 が 安心 す る ので あ れ ば喜 んで 受 け入 れ た で
6)吉
あ ろ う。
塚 弥 生,他:嘔
患 児 の 看 護,小
こ の よ う な 状 況 で はA子
は 母 親 に 本 音 の 自分 を 表 現 す
7)鎌
る こ と は 難 しか っ た こ とが 推 察 さ れ る 。 母 親 の 大 変 さ を
認 め 、 彼 女 の 感 情 を肯 定 的 に 受 け 止 め と い う 関 わ りで 、
母 親 は 自分 の 願 望 や 期 待 に 無 意 識 にA子
を 引 っ 張 り込 ん
で き た 自 己 を 振 り返 る こ とが で き た 。 そ してA子
春 期 に お け る 神 経 性 食 思 不 振 症 児 の 看 護,
吐 を 繰 り返 す こ と で 心 の 苦 しみ を 訴 え る
児 看 護,8(12):1529-1535,1985.
田 佳 奈 美,他:口
唇 口蓋裂 を もつ心 因性 摂 食 障 害 児 へ の
関 わ り,大 阪 大 学 看 護 学 雑 誌,1(1):31-38,1995.
8)橋
爪 竹 一 郎:不
9)馬
場 謙 一,他:子
登 校,ミ
10)Chapman,A.:サ
を独 立
ネ ル ヴ ァ書 房,58-59,1995.
ど もの 深 層,有
斐 閣,160-162,1992.
リ ヴ ァ ン入 門(山
中 廉 裕 訳 他),岩
崎
学 術 出 版 社,34-120,1994.
し た 他 人 と考 え 始 め た こ とで 、 親 子 関 係 に 変 化 を もた ら
11).前 掲9),90-91.
し た と考 え られ る 。 こ の よ う に 、 母 親 が 自 己 の 内 面 を み
る た め の 関 わ り は 、 母 親 にA子
力 を 与 え 、 そ れ ま で にM子
の安 定 の 基 盤 とな りう る
や 学 生 と の 関 係 か ら得 た 自
己 の 定 位 を しっ か り と根 付 か せ る こ とが で き た と い え よ
参考 文 献
1)井
上 敏 明:無
2)梶
山 祥 子,他:病
気 力 症,朱
鷺 書 房,1993.
め る 子 ど も の こ こ ろ と 看 護,医
う 。 そ の こ とは 、 外 泊 時 に 大 人 と の 約 束 をや ぶ っ て で も、
3)木
田 四 郎:子
ど もか ら の 信 号,栄
自分 の 意 志 を貫 い たA子
4)町
沢 静 夫:ボ
ー ダ ー ラ イ ン の 心 の 病 理,創
5)安
岡 誉,他:神
経 性 食 思 不 振 症 と 家 族,精
の 姿 に垣 間 み る こ と が で き た 。
族 精 神 医 学,金
Vお
わ りに
思 春期 に発 症 した 神経 性 食 思不 振 症 のA子 に対 す るケ
一22一
学 書 院,
...
光 堂,1991.
原 出 版,100-110,1982.
元 社,1992.
神 科Mook2家