7月 - Synapse

保健便り
いちき串木野市立生冠中学校
7月になりました。1 学期もあと少しです。皆さんにとってはどんな 1 学期だった
でしょうか。生活リズムを崩さず,体調管理をしっかりして元気に夏休みを迎えられ
るようにしましょう。
★ 4 月~ 6 月の欠席者数は84人
保健室利用者は87人でした
4月5月6月の欠席者数・保健室来室者数
(人)
○
○
40
35
30
25
20
15
10
5
0
4月
5月
6月
欠席者数
19
34
31
病気での来室者数
14
10
14
けがでの来室者数
20
16
13
5月は「発熱」での欠席者が多かった。
病 気 は 頭 痛 で の 来 室 が , け が で は 腰 痛 や 足 痛 (肉 離 れ 等 )で の 来 室 が 多 か っ た 。
熱中症予防について!
「乾いたな」と思ったときには既に遅し,体は脱水をしてきています。心拍数も
上 昇 し 始 め , 運 動 の パ フ ォ ー マ ン ス は 落 ち 始 め て い ま す 。( 強 制 摂 取 の 時 間 確 保 も
集団スポーツの場合は必要)
炭酸や甘すぎるもの,カロリーゼロ飲料,人工甘味料を多く使用した物は,多量
に摂取すると下痢の症状を出しやすくなるため避けた方がよいと思われます。
塩分と糖度3~5%は,体への吸収をよくします。
熱中症には次のようなものがあります。
○熱失神・・・
体温を下げようとして皮膚の血管が拡張する一方で発汗によ
り脱水がひどくなり,血流が低下して血圧が下がるため,脳へ
行 く 血 流 が 減 っ て 「め ま い 」や 「失 神 」を 起 こ す
○熱痙攣・・・
大 量 に 汗 を か い て 血 液 中 の ナ ト リ ウ ム (塩 分 )が 失 わ れ た 時 に
水 だ け を 補 給 す る と ナ ト リ ウ ム 濃 度 が 低 下 し て , 足 や 腕 ・お な か
の筋肉が痙攣を起こす
○熱疲労・・・ 大量に汗をかいて脱水になり,体温上昇や脱力感,倦怠感,
めまい,頭痛,吐き気等を起こす
○熱射病・・・
最も重症です。体温が40度以上に上がり,中枢機能がマヒ
してしまうために意識障害が起こり,多臓器不全から死に至る
こともある。
直接日光に当たって起こるのが「日射病」です。
どうしたらいいの?
※ 意識障害があるか どうかみます
【応急処置】
・ 室内や体育館の中でも気を
①
②
涼しい場所に移動させる
つける
・ 水泳の時も水分補給が必要
です!
汗を拭き,ぬれタオルや氷を当てたり,あおいだりして
体を冷やす
(この時,脇の下や,首の回り,そけい部などの太い血管を冷やすと効果的)
③
飲め るよう なら 冷た い物 を飲ま せる(水を飲むと体温が下がる)
( 少 量 の 塩 分 や 糖 分 を 含 む 飲 み 物 や ス ポ ー ツ 飲 料 が い い で す ね 。)
○
ふくらはぎ,腹部の痙攣(全身のものではない)
0.9%の食塩と電解質の入ったものを飲ませる。冷水タオルマッサージを
震えているところに行う。
○
失神(数秒程度内のもの)
横に寝かせ,足を心臓より高くあげる。心臓へもどる血液の増大を図る。
★
意識,呼吸,脈拍,顔色,体温,手足の温度のチェックと記録
(足の動きや運び,目の焦点,質問に反応できるか気をつけておく)
健 康 診 断 の 結 果 、「 受 診 の お す す め 」 を も ら っ た 人 は
夏休み中に治療に行きましょう