続きはこちらをご覧ください

vol.131
㈱アーバン・セキュリティ
業務課
広報委員会 作成
2015
since 1999
先日、現任警備員指導教育責任者講習会の講義を聞いて参りました。
この講習会は各警備会社において「指導・教育・監督」の責任者として任されている「警備員指導教育責任者」が、法によ
り定期的に受講を義務付けされている講習会で、県内の指導担当者が招集されておりました。主な講習内容は、業界の現状・
法定教育・適正配置・最新の設備・教育の方法等でした。
その教育方法の1つに“討議の重要性”が述べられていたのですが、討議は一つの議題
に対し全員が話し合うことにより、共有が計れ、より実践的な話であるほど、今後の勤務
に役立てる事ができると言っておりました。
当社においても6年位前より現任教育において必ず討議の時間を設けております。
議題は毎回異なっており、「事故事例研究」「KY 活動・リスクアセスメント」「複雑な
迂回路現場における看板設
置要領」等、様々行っております。
各グループで自分の答えと相手の未知の答えを精査し、最適な
解答を導き出す事が警備員間の知識の差を埋めることにもつな
がり、コミュニケーションとチームワークの向上にもなりえるこ
とから当社でも重要視しております。
先日 11 月 23 日におこなわれた後期現任教育第1回目でも同様
に討議の時間を設けました。この討議の時間を今後も継続する事
が、隊員の意識向上、お客様への安定した警備業務の提供に繋がると考えております。
雪が降ってきましたね。昨年は平野部に雪が降り積もった記憶もなく、今年も暖冬と言われ安心していたのも束の間、
先日訂正され大雪警報が鳴り響き、冬季における様々な危険性をピックアップしなければならない時季になっています。
特に注意が必要なのがスリップ事故です。
新潟の運転手の大半の人は雪道での運転に細心の注意を払っているため、余程の事がない限り事故に繋がる事も少な
いとは思うのですが、以前私が接近してくる車両に対して停
止を求めたところ、車体が横滑りをしながらオーバーランをして
停まった事があります。
細心の注意を払っていたとしても、“絶対”ということはない
のだと思います。
そして私が考える冬季の危険性で一番注意を払わなければな
らないと考えているのが視界不良です。みなさんも猛吹雪の中で
運転の際、ライトを照らしても降り続く雪に遮られ反射し、余計
に前方が確認しづらい状態になった事がありませんか!?その状
態でも我々は運転手に停止を求めなければなりません。
まず、運転手に気付いてもらうことが重要なのですが、一番に予告看板の存在です。冬季は風も強く看板も飛散しや
すくなるため、最悪の場合、倒して寝かせておくこともあるのですが、片側交互通行においては倒しておくと、
“気付い
てもらえない”ので倒すわけにはいかず、重りの増量等で対処する必要があります。
また着雪により、看板の記載文が雪で埋もれて見えなくなる事もあるので、時折看板に付いた
雪を払う必要もあります。
次に警笛の重要性ですが、知っているとおり、視界不良の現場においては大きな役割を果たします。
そして、合図後に車両が減速して接近し、自分の目の前で停止するまで絶対に気を抜かないで下さい。
「もしかしたら
気付いていないかもしれない。」と疑心暗鬼になっていただきたい。疑心暗鬼な状態はネガティブ的考え方とされ
るのですが、「停まるだろう」というポジティブ的な考え方は受傷事故に繋がると考えられ
ています。最悪「停まらなかったら…」まで考えて、逃げる方向も事前にシュミ あなたの
レーションしておくことが大事だと思います。
を刺激します
-1-
「ショウガは体を温める効果がある」これは皆さんご存知だと思い
ます。また「風邪にはショウガが効く」と言うのも知っていますよ
ね。でも風邪に効くということは、『解熱作用(体を冷やす)があ
る』ということであると、矛盾していると思いませんか!?
ショウガには、白血球数を増やし、免疫力を高めるジンゲロール
が含まれております。これが特に寒気の感じる風邪のひき初めに摂
ると解熱効果に繋がるとされています。
体を温める効果を得るためには、ショウガは熱を加えなければな
りません。
熱を加えるとショウガオールという成分が増えるのですが、これ
が血流を良くする効果を発揮します。そのため、冷え性対策には、
生姜湯のように熱を加えた生姜を摂るほうが効果的とされていま
す。
その他にもショウガには、めまい、コレステロールの低下、鎮痛、
解毒、抗菌、酸化防止等に効果を発揮します。
また、新陳代謝が良くなるので、運動と組み合わせることで、ダ
イエットに効果があるとされていますし、女性の場合、下半身の冷
えからくる生理痛にも、身体の温め効果の高い生姜湯を摂る事で血
行を良くして体が温めるため、痛みも改善されそうですよ。
【今月号の問題】
実話ですが、最近ケーキ屋さんで毎月 22 日
を“ショートケーキの日”としているところが
あります。では、なぜ22日なのでしょうか?
次のヒントから考えてください。
①カレンダーを見ると気付きます。
②日めくりカレンダーでは気付きません。一ヶ
月が一目でわかるカレンダーを見て下さい。
③毎月 22 日がある法則に基づいた位置にある
のです。22 日それ自体に意味はありません。
④あくまでも“ショートケーキの日”であって、
その他のケーキではダメです。
⑤ショートケーキといえば…
【先月の答え】先に B 君に取らせる。
B君が1個ならA君は3個
B君が2個ならA君は2個
B君が3個ならA君は1個取ると、
必ず4+4+4+4+4+4=24 で、最後の1
個をB君に取らせる事ができる。
ど~です!?今年の冬を乗り切る為に、
ショウガが気になってきませんか?
そこで正直飲みにくいとされる
“生姜湯”の美味しく簡単に作れる
レシピと上手な飲み方を探して載せておいたので、
試してみませんか!?
材
料
作り方
すりおろしショウガ
1かけ分
はちみつ
お好みで…
お湯
カップ1杯分位
すりおろしショウガと、はちみつをカップに入れ熱湯を注
いでよく混ぜたら完成
上手な飲み方
①ジンゲロールとショウガオールをバランス良く取るため“ぬるま
湯”がお勧めです。
②朝飲むと、その日一日体温が上がりやすくな
り、就寝前に飲むことで手先や足先にも熱が
行き渡りやすくなります。
③ショウガは刺激が強い為、胃腸の弱い方は逆
に腹痛や下痢の原因となる場合があります。
また、熱がある時や、いつも身体が熱いと感
じている人などは、症状を悪化させてしまう
恐れもあるため摂り過ぎには注意が必要です。
豊栄駅前ロータリーのイルミネーションです。
歩道上の屋根に付いていて、ものすごく綺麗でし
たよ。帰宅時、思わず車を停めて撮影しました。
送迎車が無ければもっと良かったのですが…
(´・ω・`;A)
アセアセ
また年が終わり新たな年が来ると思い、来年の手帳を購入したが、宝の持ち腐れになるのが心配な伊藤(正)
です。今年も大きな事故もなく、当社は充実した日々が送れたのではないかと思います。来年もお客様からの
ニーズに限りなく 100%近づける様、従業員一同全力で警備業務に臨みたいと思います。
-2-