和歌をもとに物語を作る 国語 田中 潤 1 はじめに 私は物語を読むのが

和歌をもとに物語を作る
国語 田中 潤
1
はじめに
私は物語を読むのが好きだ。自分の経験したことのない感情や、奇想天外な発想を、文字を読むだ
けで知ることができるからだ。しかし、古典の物語はそうはいかない。
「昔の言葉」という先入観が
あるため、なかなか物語の内容に入りこめない。だから、和歌と和歌の間に現代風の物語を挟み、意
味が分かりやすいように表現した。
2
研究内容
(1) 百人一首
今回使用した百人一首は、鎌倉時代、京都の小倉山に住んでいた藤原定家が百人の人の最も代
表的な和歌を一首ずつ選んだもの。
(2) 今回使用した和歌
ア 「しのぶれど色に出でにけりわが恋は物や思ふと人の問ふまで」
イ 「風をいたみ岩うつ波のをのれのみくだけてものを思ふころかな」
ウ 「ながらえばまたこのごろやしのばれむ憂しと見し世ぞ今は恋しき」
エ 「君がため惜しからざりし命さへ長くもがなと思ひけるかな」
オ 「忘らるる身をば思はずちかひてし人の命の惜しくもあるかな」
カ 「あらざらむこの世のほかの思ひ出に今ひとたびのあふ事もがな」
(3) 物語概要
ア
同じクラスのまこ美ちゃんに恋する中田。
イ ある日、中田はまこ美ちゃんと2人で勉強することに。
ウ 中田は自分の気持ちを抑え、まこ美ちゃんの誘いを断る。
エ 色々あって告白。
オ
両思いだとわかり、楽しい日々を過ごす。
カ 卒業後、中田とまこ美は離れ離れに。
キ
まこ美の病が発覚。
ク まこ美、病室で静かに息をひきとる…。
3
完
おわりに
今回、和歌を使い物語を作ったことで、文化や生活様式は変わ
っても、昔も今も人間の感情は変わっていないということがよく
わかった。授業で学ぶ古文も、文法は現代とは違っても、内容は
今の私たちにも共感することのできる文章である。苦手意識をも
たず読むと、理解し易いのかもしれない。