「日本史B」シラバス

「日本史B」シラバス
学科
1
普通科
学年
2年
類型
Ⅰ・Ⅱ
組
1・2組
使用教科書
詳説日本史(山川出版社)
副 教 材 等
最新日本史図表 新版初訂(第一学習社)
新日本史要点ノート 応用編(啓隆社)
日本史重要語句CheckList(啓隆社)
単位数
3
学習の到達目標
我が国及び世界の形成の歴史的過程と生活・文化の地域的特色についての理解と認識を深
め、国際社会に主体的に生きる民主的、平和的な国家・社会の一員として必要な自覚と資質
を養う。
2
学習評価
次の四つの観点に基づく下記の評価方法により、各学期とも100点法で評価し、学年末には
5段階の評定を行う。
日本史の事象に興味を持ち、主体的・意欲的に課題を追究しようと
①関心・意欲・態度
取り組んでいるか。
日本史の基本的な流れを理解し、現在の国際社会とのつながり、自
②思考・判断・表現
分とのつながりを多面的に考察し、公正に判断しているか。
我が国の歴史の展開に関する諸資料を収集し活用することを通して
③資料活用の技能
歴史的事象を追求する方法を身に付けているか。
日本史に関する基本的知識や流れを身に付け、歴史が複合的な要因
④知識・理解
で成り立っていることを理解しているか。
評価方法
※
観
点
①
②
③
④
備
学習状況の観察
A
B
B
C
授業中の観察、自己評価
課題レポート
B
A
A
C
長期休業中及び指示した時期に提出
ノート提出
B
C
C
B
定期考査ごとに提出
ペーパーテスト
C
A
C
A
定期テスト、小テスト
表中のA・B・Cは評価の重要性を高い順に表わしている。
考
3
学習の計画
学期
学
第1章
一
期
容
学習のねらい
日本文化のあけぼの
文化の始まり
・日本列島形成前の歴史を理解する。
2
農耕社会の成立
・農耕社会の特徴を理解する。
3
古墳とヤマト政権
・ヤマト政権の政治制度について理解する。
律令国家の形成
1
飛鳥の朝廷
・東アジアと日本の関係について理解する。
2
律令国家への道
・律令国家の成立と官制について理解する。
3
平城京の時代
・奈良時代の政界の推移について理解する。
4
天平文化
・唐の影響を受けた文化であることを理解する。
5
平安王朝の形成
・平安初期の歴史を理解する。
第3章
二
内
1
第2章
学
習
貴族政治と国風文化
1
摂関政治
・藤原北家の台頭を理解する。
2
国風文化
・文化の国風化の特色を理解する。
3
地方政治の展開と武士
・源氏と平氏の成長について理解する。
第4章
中世社会の成立
ちようらく
学
期
1
院政と平氏の台頭
・院政の全盛と凋 落について理解する。
2
鎌倉幕府の成立
・鎌倉幕府の職制について理解する。
3
武士の社会
・地頭による荘園支配について理解する。
4
蒙古襲来と幕府の衰退
・蒙古襲来が幕府に与えた影響を理解する
5
鎌倉文化
・鎌倉新仏教について理解する。
第5章
1
室町幕府の成立
・室町幕府の職制と経済基盤について理解する。
2
幕府の衰退と庶民の台
・将軍権威の没落について理解する。
3
室町文化
・日本固有の文化の形成について理解する。
4
戦国大名の登場
・戦国大名の出自について理解する。
三
学
頭
第6章
期
武家社会の成長
幕藩体制の確立
1
織豊政権
・信長と秀吉の天下統一事業について理解する。
2
桃山文化
・仏教色の衰退した文化であることを理解する。