答案を作成する際の注意点[形式面]

◆答案を作成する際の注意点[形式面]
1
正確に書く。
①5W1H
②主語,述語
③句読点(点,丸)
④誤字,脱字,略字をしない。
⑤きれいな読みやすい字を書く。
2
理解しやすい文書を書く。
(1)見出し,段落,数字。
①一,1,
(1),ア,(ア)
②見出しのため,一行開けておく。
(2)構成力
ア
問題提起 ex 本問では,∼が問題となる。
イ
規範定立 ex
ウ
あてはめ・結論
私は,∼と考える。なぜなら,∼だからである。
ex 本問では,∼である。したがって∼である。
(3)改行する。まとまり。
(4)短い端的な文書。
(5)接続詞を利用する。
(6)修飾語を使いすぎない。大げさな文言,口語的な文言は使わない。
3
自己表現としての法律文書
(1)立場を明確にする。そしてその視点からの論述に徹する。
①原告,被告,裁判所
②検察官,被告人,裁判所
(2)考え,意図を直接伝えるためには。
→当事者として熱く書く。
①誰の立場に立って,
②誰に対して
③どのような趣旨・目的で
④どのような内容・主張なのか。
(3)答案を書く。
①質と量を対応させる。
②問題文に正面から答える。
③問題文の「ひねり」に対応する。そこがチャンス。
(4)結論をしっかり書く。
①途中答案を避ける。
②途中から付け加えるのであれば,指示して付加する。
③一度は読み直す。修正・遂行する。
◆試験に対する直前の過ごし方
一
事前の準備
1
いつも自分自身をチェックする。
2
模擬試験をうまく利用する。
①決してやま当てではない。
②キーワード,本質論の確認。
③半分以上に入るためには。自分の位置づけの確認。
二
試験直前の過ごし方
1
淡々とスケジュールをこなす。4月からは,あっという間に過ぎる。
2
健康面への配慮
①睡眠と食事
②どうすればよいのか自分で考える。
3
緊張したとき
→笑う。
三
本試験での過ごし方
1
トラブルに対する対策を考える。
(1)必ずドラマがある,トラブルがある。
(2)実際にトラブルに遭遇した時
①無視する。
②切り替える。
③忘れる。
2
自分の実力を全部出す。結果はついてくる。
3
失敗したら,またやり直す。開き直る。
四
落ちない答案
①基礎・条文がはっきり書けている。
②具体的事実が摘示されている。問題文が読めている。答えている。
③ねばりの答案を書く。あっさり答案はダメ。
④G答案は一通も書かない。