第52回三重県中学校長研究大会要項

第52回三重県中学校長研究大会 要項
1
2
主
題
「社会を生き抜く力を身に付け、
未来を切り拓く日本人を育てる中学校教育」
趣 旨
一人一人が夢と希望を胸に入学した中学校生活は、様々な発見や出会いを生む
素晴らしい3年間となるはずです。しかし、小学校時代と比較し、学校生活の急
激な変化や課題についていけずに、途中で投げ出してしまう生徒がいます。そこ
で、成長著しい時期であり、多感な時期にあたる生徒に寄り添う教育が、今まさ
に必要とされています。私たち教職員は、すべての生徒の可能性を引き出し、生
きる喜びやともに学ぶ喜びを与えることが責務です。しかし、中学校教育の現状
は、いじめや不登校、学力低下等の生徒に関わる課題が山積しています。
平成 18 年 12 月の新教育基本方針及び平成 19 年 6 月の学校教育法等が改正され、
平成 20 年 3 月に現行学習指導要領の告示に続き、中学校では、平成 24 年度に全
面実施となりました。学習指導要領がめざす「生きる力」は、生涯にわたる学習
の基礎となり、あらゆる人々に共通して求められるものとして、基礎的・基本的
な知識・技能の習得や活用のために、必要な思考力・判断力・表現力等の育成、豊
かな心や健やかな身体の育成等、各学校における具体的な実践とその成果が期
待されています。
これまで学校では、生徒の「生きる力」の育成をめざし、地域に開かれた特色
ある学校づくりを進めてきましたが、これからは実社会との関わりを更に重視し、
個人の自立と様々な人々との協働に向けた力や、困難に直面しても諦めることな
く臨機応変に行動する力など、社会を生きぬく力を育成することが必要となりま
す。一方、我が国の将来を担う生徒は、生涯にわたって諸課題を探求し解決して
いく力を身に付け、未来を切り拓いていくことが求められています。そのために
は、生徒の自己肯定感を高めながら、我が国の伝統と文化を基盤として、国際社
会に生きる日本人を育てることが重要です。
三重県では、確かな学力の定着と向上に向け、授業改善やわかる楽しさ・学ぶ
喜びが実感できる授業や学習環境づくりをはじめ、学校の教育力と教師の指導力
を高める取組を進めてきました。しかし、昨年度の全国学力学習状況調査の結果
から、様々な課題が突きつけられた1年となりました。私たち校長は、自校の調
査結果の分析を通して、課題を全職員で共有し、学校を挙げてその課題解決に向
けた取組が求められています。「みえスタディチェック」の活用はもとより、授
業改善の継続、規範意識の確立や家庭でのメディア接触などにも取り組み、学校・
家庭・地域が相互の連携をとらなければなりません。また、「土曜授業」 を有効
活用する工夫と手だても必要となってきます。それらの取組を通して、学校から
の教育改革』を進めていくことが求められます。
全日本中学校長会研究協議会の研究主題のもと、三重県小中学校長会中学校部
会は、校長相互の資質向上と学校経営の一層の充実をめざして歩んできました。
昨年度の東海北陸中学校長会研究協議会三重大会においては、三重県の教育実践
を発信する絶好の機会と捉え、全校長が大会の成功に向け一人一役以上の役割を
担うとともに、他県発表者との連携を密にした分科会運営を行い、積極的な意見
交換を進めることができました。
本大会は、これまでの豊かな経験をもとにした実践を受け、互いの学校経営理
念に基づきながら議論を深め、その成果を学校経営に生かし、意欲的で創造的な
三重県中学校教育の充実と向上に資するとともに、県民の信託に応えたい。
1
3
主
催
三重県小中学校長会
4
期
日
平成27年8月20日(木)
5
会
場
全体会
分科会
6
日
程
9:30 ~ 10:00
男女共同参画センター「フレンテみえ」多目的ホール
三重県総合文化センター内各会場
三重県総合博物館レクチャールーム
10:00 ~ 12:00
12:00 ~ 13:00
13:00 ~ 16:00
7
記
演
講
8
念
講
題
師
2
3
6
7
8
全 体 会
開会行事
10:00 ~ 10:20
会場設営
10:20 ~ 10:30
記念講演
10:30 ~ 11:50
諸 連 絡
11:50 ~ 12:00
昼食休憩
分 科 会・討議のまとめ
演
玉置
案
保
(紀北中)
田垣
康成
(二見中)
室谷
隆子
(入鹿中)
明由
(富田中)
後藤
敏博
(鈴峰中)
5
付
」
代表取締役
澤井
岳彦
様
分科会提案・司会・記録・運営委員一覧
阿部
4
受
: 「
(未
定)
: エス・イー・アイ株式会社
提
1
中学校部会
西
秀人
(中部中)
福田
徳生
(桔梗が丘中)
山川
誠
(芸濃中)
吉村
元宏
(勢和中)
司
会
記
録
運
営
五味
正樹
中野
拓也
畑中
丈生
(尾鷲中)
安原
正勝
(豊浜中)
舘
充彦
(相野谷中)
森田
山川
昌宏
(北浜中)
川﨑奈保美
(飛鳥中)
(三船中)
岡
俊晴
(沼木中)
室谷
隆子
(入鹿中)
定
(朝明中)
廣田
(潮南中)
隆延
橋本
伸清
(西陵中)
西山
(港
達
中)
(創徳中)
川口
謙次
(亀山中)
西山
嘉一
(名張中)
山本
成之
(朝陽中)
福島
紅葉
(大台中)
中道
公子
(白鳥中)
和南
義一
(名張北中)
駒田
育史
(東観中)
三石
幸宏
(明和中)
西
秀人
(中部中)
福田
徳生
(桔梗が丘中)
内田
勇
(西橋内中)
高橋
秀敏
(鎌田中)
2
9
分
科
会
分科会研究題および研究の視点等 27
研
究
題
お
よ
び
研
究
の
視
点
提 案
担 当
1
尾鷲市
北牟婁郡
2
伊勢市
◇ 心に響き、心を耕す道徳教育の充実
3
①人間としての在り方・生き方を考える道徳の時間の充実
②規範意識や社会性、生命の尊重など豊かな人間性を育み、道徳的実践
力を高める道徳教育の推進
③道徳教育推進教師を中心とした指導体制の充実
(三重県立
総合博物館)
セミナー室B
◇ 生涯にわたり学習する基盤を培う「確かな学力」の定着と向上
①基礎的・基本的な知識・技能の確実な習得
②知識・技能を活用し、自ら考え、判断し、表現する力の育成
③主体的に学習に取り組む態度を養う学習指導と評価の工夫・改善
場
レクチャールーム
◇ 「生きる力」を育成する教育課程の編成・実施・評価
①知・徳・体の調和のとれた特色ある教育課程の編成・実施・評価
②学校や地域の特色を生かした教育課程の編成・実施・評価
③新しい教育システムを有効活用した教育課程の編成・実施・評価
会
(男女共同参画
センター2F)
特別会議室
熊野市
南牟婁郡
(男女共同参画
センター3F)
四日市市
中会議室
◇ 健やかな身体の育成と体力の向上を図る教育の充実
4
①体力の向上や健康の維持増進を図る体育・スポーツ活動の充実
②学校保健・食育等、現代的な健康課題への対応
③安全に関する指導の充実
鈴鹿市
(文化会館2F)
◇ 人権・同和教育の推進
人権・同和教育の推進
◇ 未来を切り拓くためのキャリア教育の視点に立った進路指導
の充実
5
・教育活動全体を通した計画的組織的なキャリア教育の視点に立った進
路指導の充実
・ガイダンスの機能を生かした進路指導の充実
・社会的・職業的自立のために必要な能力(基礎的・汎用的能力)を育成
するキャリア教育の充実
4階小研修室
亀山市
2階小研修室
◇ 自己肯定感や達成感のある豊かな学校生活を築く指導の充実
6
①望ましい人間関係を築き、高め会う集団活動や部活動等の在り方
②不登校や学校不適応生徒への対応の在り方
③家庭・地域社会・専門家・関係機関と連携した生徒指導の充実
名張市
◇ 質の高い教育を実現するための人材育成の推進
7
①信頼に応えられる教員の育成と研修の在り方
②教科・領域の専門性と指導力を高める人材育成と研修の在り方
③学校経営に携われる教員の育成
8
(生涯学習
センター2F)
レセプションルーム
津
市
(文化会館1F)
◇ 時代の要請に応える学校経営の充実
①防災教育の推進
②組織的・継続的な特別支援教育の推進体制の整備と保護者への啓発
③学校評価の充実による学校改善
(生涯学習
センター4F)
小会議室
多気郡
(文化会館2F)
3