科目名 Course Name スポーツバイオメカニクス 担当者 Instructor Name 宮辻 和貴 教職課程における位置づけ 教科に関する科目 含めることが必要な事項 授業コード Course Cod BE61000001 e 一般的包括的科目 × 「体育原理、体育心理学、体育経営管理学、体育社会学」及び運動学(運動方法学を含む。) 本講義は体育指導及びスポーツコーチングにおいて重要となる身体運動の基礎的な生体力学的・運動 授業の目的 Course Descri 学的な基礎理論を学習する事を目的とする。 ption 到達目標 Course Objectiv es 授業方法・各回ごとの計画 Course Themes 1 スポーツバイオメカニクスの概念を理解する 2 身体運動の基礎的な動きの仕組みを理解する 3 体育・スポーツ実践の応用としてのスポーツバイオメカニクス理論を理解する 1 スポーツバイオメカニクスとは? 2 スポーツバイオメカニクスの基礎 3 スポーツバイオメカニクスの実際:立つ(スキル獲得とその獲得過程) 4 スポーツバイオメカニクスの実際:歩く(スキル獲得とその獲得過程) 5 スポーツバイオメカニクスの実際:走る(スキル獲得とその獲得過程) 6 スポーツバイオメカニクスの実際:跳ぶ(水平)(スキル獲得とその獲得過程) 7 スポーツバイオメカニクスの実際:跳ぶ(垂直)(スキル獲得とその獲得過程) 8 スポーツバイオメカニクスの実際:投げる(スキル獲得とその獲得過程) 9 スポーツバイオメカニクスの実際:打つ(スキル獲得とその獲得過程) 10 スポーツバイオメカニクスの実際:蹴る(スキル獲得とその獲得過程) 11 スポーツバイオメカニクスの実際:泳ぐ(スキル獲得とその獲得過程) 12 スポーツバイオメカニクスの実際:滑る(スキル獲得とその獲得過程) 13 体育学習におけるスポーツバイオメカニクス理論の応用 14 スポーツコーチングにおけるスポーツバイオメカニクス理論の応用 15 スポーツ障害とスポーツバイオメカニクス *適時確認テスト実施。 *なお本講義は以下のことについて留意しながら授業を展開する。 1) 身体運動に関係する骨と筋肉の名称について 2) 単関節・多関節運動について 3) 呼吸循環系の位置と働き 4) 筋肉の弾性について、その弾性エネルギーが利用できる運動様式 5) 着地衝撃とその緩和法 6) ボールの投動作と打つ動作の共通点(特徴) 7) 素速い運動や空中のボールと空気抵抗の関係 評価方法(%) Grading and Assessment method 授業へのとりくみ Participati 50 on 確認テスト Summary 50 レ ポ ー ト R e p or t 「教科書」 スポーツ・バイオメカニクス入門 第3版 金子公宥著 杏林書院 教科書・参考書 Textbooks/ 「参考書」 Reference books バイオメカニクス 身体運動の科学的基礎 金子公宥、福永哲夫編 杏林書院 スポーツバイオメカニクス20講 阿江通良、藤井範久著 朝倉書店 スポーツバイオメカニクス 深代千之、桜井伸二、平野裕一、阿江通良著 朝倉書店 「資料」 毎回の授業時に資料を配布します。 「評価方法」 授業への取り組み、出席時数(出席は2/3以上を前提とし、欠席1回に付き5点減点、遅刻3回で1回欠席)、 授業内小テスト、期末テストにより行います。 準備学習の内容などアドバ イス 「アドバイス」 教科書および資料を用いて、予習・復習に心がけてください。 ★健康運動実践指導者資格希望者は必修。 ★公認スポーツ指導者資格希望者は必修。
© Copyright 2024 ExpyDoc