別紙 治療した部位と治療方法及びドクターからのアドバイス 1 治療した部位 (1) (2) (3) (4) (5) (6) 単2電池の点検 コイン電池の点検 基盤部の断線の点検 ※頭部は、縫い糸の箇所も分かりにくい上、開いた後の修復に自信がなく点検しなかった。 設定スイッチの点検 リセットスイッチの点検 音量スイッチの点検 蓋☞ ☜コイン電池 ☜ 図-1 夢の子ネルルちゃん 2-1 図-2 お腹の基盤部 図-3 背中の電源部 修理の方法 (1) 単2電池4本ケースから出して直列で計ると 6.3V あった。 ケースからの出力電圧は 4.8V だった。 (2) コイン電池は、3V のところ 2.8V あった。 電池については、上記の状況で「雑音」だけでも出るのではないかと思いましたが・・・無かった。 (3) 基盤部の配線については、見える範囲での異状は無かった。頭部は開か(診察)なかった。 以下は、ネットで取扱い説明書をダウンロードして、実施した点検 (4) 設定スイッチを押しても、出るはずのメロディが出ない。雑音も出ない。 (5) リセットスイッチを押して、合計6個あるセンサー(スイッチ)を押しても雑音も出ない。 (6) 音量スイッチも反応なし。 以上の状況から「担当ドクターの技量では治療(修理)は不可能である」と一旦は諦めました。 2-2 修理の方法 (1) 単2電池点検の際に一つ気にかかることがあつた。図-4~図-8 を参照 電池ケースで、図-4 から図-7 の左上正極までの 3V は正常でした。 図-4 ケース出力接点部 図-5 左側 1.5V 図-6 左側 2 本目の負極へ 図-7 電池ケース修理完了の写真 図-8 電池ケース接点と本体電池 BOX (2) 通電の回路が正常であれば、図-4 の出力正極では6V が出るはずですが、これが4.8V しか 出なかった。このオモチャではこの値が正常なのかも知れない。 このケースの見えない中で電圧をセーブしているのかも知れない。 もし6V をかければ、過電流で機械が壊れるかも知れない。 並列であれば3V しか出ないはず。並列であれば、4.8V は出ないはず。等悩みました。 このため、図-7 の上の方にマジックで印をつけた。 (3) 図-7 で左の●と右の●の導通を計ると、針はピクリともしない。他のテスターでも同じ。 なのに、4.8V が出る。だから「このオモチャではこの値が正常なのかも知れない」と思いました。 (4) インターネットで「トミー夢の子ネルル」で検索、仕様書があれば正規の電圧を調べようと思っ て調べたが、だだ「単 2 電池 4 本」としか確認することができませんでした。 (5) 図-7 で左の●正極と右の●負極を外付け線で繋ぐ(図-7 の上赤線)と 6V が出るのです。 (6) 電気に詳しい当病院の上司に状況を説明して、並列でないこと、4.8V が出ることは一寸不思議、 本来ならば 6V 出るのが正解等を確認して、ケース修理後の 6V でテストを決心しました。 (7) テストの結果は「お出かけですか?」「お利口で留守番しておりますね」と言うような声が出て、 「眠たくなった。おやすみなさい」と言うような言葉を出し、目を閉じたり開けたりもしだした。 (8) 歌も歌ったりするようですが、操作に熟練してないので、あとはお客さんに確認して頂きます。 4 ドクターからのアドバイス (1) ネットで修理状況をみましたが、電池の他にはセンサーのスイッチ不良やスイッチ周辺の断線等 もあるようですが、その場合縫い合せた糸を全部ばらして、6個もあるセンサー(スイッチ)周辺を 点検しなければなりません。そうすると、人形さんの縫い合せ修復が難しく、お客様にお叱りを 受けるようなことがあってはいけませんので、治療(修理)は不可能と判断しておりました。 (2) また、基盤(IC チップ)がダメになる場合もあるようです。そうなれば、基盤そのものを交換取り 替えることになると思います。 (3) 今回は、思いもしなかった電池ケースの目には見えない箇所の故障が探究できて直すことができ ました。私もうれしく思っております。 (4) 今後難しい故障が発生した場合に備えて、連絡先を紹介いたします。 メーカー修理の前に 「タカラトミーお客様相談室」 電話 0570-04-1030 へ相談すると良いそうです。 引渡し日 担当ドクター 平成 27 年 6 月 27 日 谷 春 雄
© Copyright 2024 ExpyDoc