遅発中性子を考えた場合での 中性子の増倍

遅発中性子を考えた場合での
中性子の増倍
即発中性子と遅発中性子
ごく稀に、核分裂片がβ崩壊したあとに中性子を放出する場合があ
る→「遅発中性子」
(核分裂と同時に発生するのは「即発中性子」として区別)
即発中性子と遅発中性子
中性子数の時間変化を知るためには、中性子数に加えて、
遅発中性子を放出する核分裂片(遅発中性子先行核)の
数も考慮する必要がある。
遅発中性子を考慮した場合
全核分裂中性子のうち割合 が遅発中性子(を放出する先行核)で
あるとする。
1
個
の中性子
1世代後
個の中性子
個の
先行核
個の中性子と先行核
中性子数をn、先行核数をCと記述した場合の、∆tにおける変動:
ちなみにウラン235の熱中性子
核分裂の場合、 は0.0065程度
遅発中性子を考慮した場合
先行核を一種類と仮定し、その崩壊定数を とする。
∆ 個の先行
核が崩壊して
中性子を発生
∆ 経過後
個の先行核
∆
個
の先行核
が発生
遅発中性子を考慮した場合
即発中性子の生成
核分裂による
先行核の生成
先行核の崩壊による
遅発中性子の生成
崩壊による
先行核の消滅
遅発中性子を考慮した場合
反応度 、中性子生成時間
を用いて、 、 ではな
く、 、 を用いて、上記の方程式を記述しよう。
遅発中性子を考慮した場合
遅発中性子を考慮した場合、中性子数の時間的振る舞い
は複数の指数関数の和で記述される。