新学習指導要領と図画工作教育

創 大教 育 研 究
第18号:小
山P5!∼53
薪 学習詣導要 領 と図画 工作教 育
小
山
満
新 しい学 習指導要領 の改訂点
平 成20(2008)年3月28Hに
公 示 さ れ た新 しい 学 習 指 導 要 領 は,平 成IO(1998)年
の方
針 を受 け 継 ぎ,整 備 して ま とめ 細Eilまで 提 示 して い る こ とが 特 徴 で あ る 。 お もな 改 訂
点 は,小 学 校 で外 国 語 教 育 を行 う こ と,中 学 校 で 武 道 を取 り入 れ る こ と,道 徳 教 育 で
戸 外 の 活 動 を取 り入 れ た こ と,そ
して 健 康 管 理 で 食 育 の推 進 と安 全 管 理 を打 ち 出 した
こ とな どで あ る 。新 しい 学 習 指 導 要 領 の 大 綱 は,以 下 の4点
1.新
に ま とめ る こ とが で きる 。
しい教 育 基 本 法 の制 定 に と も な う改 訂
平 成!8(2006)年12月22Hに
公 布 ・施 行 さ れ た 新 しい教 育 基 本 法 は,個 人 の 入格 の
完 成 と,社 会 の 形 成 者 と して の 国民 の 育 成 を 目指 した もの で あ る。 人 格 の 完 成 で は学
力 の 向 上 と個 人 の 自立 を 指 標 と し,社 会 の形 成 者 で は社 会 性 と生 命 の 尊 重,平 和 へ の
寄 与 を 巨 的 と して い る。
新 し い学 習 指 導 要 領 で は,こ の教 育 基 本 法 の 目 的 に 基 づ き,総 則 の 第!教
育課程編
成 の 一般 方 針 に お い て,こ れ ま で の 学 習 指 導 要 領 の 方 針 をす べ て 盛 り込 み,闇 標 を 一
層 明確 化 して ま と め て い る。
例 え ば,学 校 の教 育 活 動 を 進 め る に 当 た っ て は,「 各 学 校 に お い て,児 童 に 生 き る
力 を育 む こ と を 隠指 し,創 意 工 夫 を生 か した 特 色 あ る 教 育 活 動 を 展 開す る 中 で,基 礎
的 ・基 本 的 な 知 識 及 び技 能 を確 実 に習 得 させ,こ
に必 要 な 思 考 力,判
断 力,表
れ ら を活 用 して 課 題 を解 決 す る た め
現 力 そ の他 の 能 力 を 育 む と と もに,主 体 的 に 学 習 に取 り
組 む態 度 を養 い,個 性 を生 か す 教 育 の 充 実 に努 め な け れ ば な ら ない 。 そ の 際
児童 の
発 達 の段 階 を考 慮 して,児 童 の 言 語 活 動 を充 実 す る と と もに,家 庭 との 連 携 を 図 りな
が ら,児 童 の 学 習 習慣 が 確 立 す る よ う配 慮 しな け れ ば な らな い 」 とあ る 。
2.生
き る力 の 強 調
こ こ で はす で に打 ち 趨 され て い た 「生 き る力 」 の 理 念 を,学 ぶ 児 童 ・生 徒 と教 え る
教 師 の 双 方 で 共 有 す べ きこ と を強 調 して い る。 今 日の 教 育 に お い て この 理 念 の 共 有 が
な け れ ば,豊
か な 心 や 健 や か な 身体 の 育 成 の た め の 子 ど もの 指 導 の充 実 は 図 れ な い と
い う意 味 で もあ る 。 実 際,体
の低 下 や,心
育 や 健 康 につ い て,現 代 の社 会 で は,子
ど もの 運 動 能 力
身 の 衰 弱 に よ る 健 康 障 害 が 続 出 し て い る と い う 問 題 が あ る。 した が っ
一51一
特 集=新 学 響 指導 要 領 と図 画工 作 教 育
て,教 育 課 程 編 成 の 一 般 方針 で は,道 徳 教 育 に お い て,食
育 を含 め,如 何 に して 子 ど
もた ち の 心 身共 の 健 全 な育 成 が 図 れ る か を,力 を 込 め て述 べ て い る 。
例 え ば,道 徳 教 育 を 進 め る に 当 た っ て は,「 教 師 と児 童 及 び児 童 相 互 の 人 間 関 係 を
深 め る と と もに,児 童 が 自己 の 生 き方 につ い て の 考 え を深 め,家 庭 や 地 域 社 会 との 連
携 を 図 りなが ら,集 団宿 泊 活 動 や ボ ラ ン テ ィア 活 動,自 然 体 験 活 動 な どの 豊 か な 体 験
を 通 して 児 童 の 内 面 に根 ざ した 道 徳 性 の 育 成 が 図 られ る よ う配 慮 しな け れ ば な ら な
い」 とあ る。
ま た 学 校 に お け る道 徳 教 育 は,「 道 徳 の 時 間 を要 と して 学 校 の 教 育 活 動 全 体 を 通 じ
て行 う もの で あ り,道 徳 の 時 間 は も と よ り,各 教 科,外
国 語 活 動,総
合的 な学習の時
間及 び 特 別 活 動 の そ れ ぞ れ の 特 質 に応 じ て,児 童 の 発 達 の段 階 を 考 慮 して,適 切 な指
導 を 行 わ な け れ ば な らな い 」 と も指 摘 して い る 。
3.学
力 の 向上
学 力 の 向 上 をめ ざす 点 に つ い て は,個
識 ・技 能 の 習 得,ま
た思 考 力,判
々 の子 ど も達 に お け る,基 礎 的,基
断 力,表 現 力 の 育 成,そ
習 習慣 の 確 立 をあ げ て い る 。 そ の具 体 的 方 途 と して,言
本 的 な知
して学 習 意 欲 の 向 上 や,学
語 活 動 を取 りあ げ,国 語 科 を
中心 に 全 教 科 で取 り組 む べ き こ とが 示 さ れ て い る。
特 に 配 慮 す べ き事 項 と し て,「 各 教 科 等 の 指 導 に 当 た っ て は,児 童 の 思 考 力,判
力,表
断
現 力 等 を は ぐ くむ 観 点 か ら,基 礎 的 ・基 本 的 な知 識 及 び技 能 の 活 用 を 図 る学 習
活 動 を重 視 す る と と もに,言 語 に対 す る 関心 や 理 解 を深 め,言 語 に 関 す る 能 力 の 育 成
を 図 る 上 で 必 要 な言 語 環 境 を整 え,児 童 の言 語 活 動 を充 実 す る こ と」 とあ る 。
こ れ は 学 力 の 向 上 が,子
ど もの 表 現 力 や コ ミュ ニ ケ ー シ ョン能 力 と深 く結 び つ い て い
る こ とが デ ー タ に よ り裏 付 け られ た とい う こ とで もあ る 。
また,コ
ン ピ ュー タ に慣 れ 親 しむ こ とや,学
校 図 書 館 の 活 用 な ど,子
ど もの 学 習 上
の 手段 と して必 要 な もの を用 い る こ と も 明記 して い る。
4.学
校の責任
前 回 の 方 針 で あ っ た 「ゆ と りあ る 学 習 」 が,国 際 レベ ル にお い て 学 力 水 準 の 低 下 を
もた ら した とい う反 省 か ら,確 か な 学 力 を確 立 す る た め の 必 要 な 時 聞 の 確 保 を学 校 に
命 じて い る。 そ して 学 習 指 導 要 領 で は,第2章
き基 準 で あ る と して,そ
の 各 教 科 の 内 容 は,あ
くま で 指 導 す べ
れ 以 上 を 各 学 校 の責 任 に お い て 行 うべ き こ と を謳 っ て い る。
次 の ようにある。
「学 校 にお い て 特 に必 要 が あ る場 合 に は,第2章
指 導 す る こ とが で き る。 また,第2章
以 下 に 示 して い な い 内容 を加 え て
以 下 に示 す 内 容 の取 扱 い の うち,内 容 の 範 囲 や
程 度 等 を示 す 事 項 は,す べ て の 児 童 に 対 して指 導 す る もの とす る 内 容 の 範 囲 や 程 度 等
を示 した もの で あ り,学 校 に お い て特 に必 要 が あ る場 合 に は,こ
の事 項 に か か わ らず
指 導 す る こ とが で き る」(内 容等の取扱 いに関する共通的事項)
ま た,一 一
般 方 針 の 冒 頭 に は 次 の よ う に あ る 。 「各 学 校 に お い て は,教 育 基 本 法 及 び
一52一
創大教育研究
第!8号:小
山
学 校 教 育 法 そ の 他 の 法 令 並 び に こ の 章 以 下 に示 す と こ ろ に 従 い,児
童 の 入 間 と して 調
和 の とれ た育 成 を 目指 し,地 域 や 学 校 の 実 態 及 び児 童 の 心 身 の 発 達 の段 階 や特 性 を 十
分 考 慮 して,適 切 な教 育 課 程 を編 成 す る もの と し,こ れ ら に掲 げ る 羅標 を達 成 す る よ
う教 育 を行 う もの とす る」 とあ る。
こ れ は教 育 基 本 法 に お い て,義 務 教 育 や 学 校 教 育,そ
して 大 学 や 私 立 学 校,家
庭教
育 等 に つ い て見 直 し を行 い,そ れ ぞ れ の 取 り組 む べ き責 任 を明 らか に し た こ と と関 係
して い る 。
図画工作科 の改訂点
図画 工 作 科 で は,臼 標 に 「感 性 を働 か せ なが ら」 の 言 葉 を 入 れ,こ
れ まで のA表 現
とB鑑 賞 に 加 え て 「共 通 事 項 」 の 項 目を 立 て て,両 者 に共 通 す る項 臼を新 た に示 して
い る。 例 え ば,形
や 色 を と らえ イ メ ー ジす る,子
ど も達 自 身 の 学 び は,両 者 に 共 通 す
る と い っ た 指 摘 で あ る。 と もす れ ば表 現 とい う実 技 と,鑑 賞 とい う学 び の 知 性 が そ れ
ぞ れ 別 に な っ て し ま う こ とに 改 め て 注 意 を 喚 起 し,両 者 力龍 一
体 とな っ て バ ラ ン ス よ
い,よ
り高 い 人 聞 的 な教 育 の 実 が 上 が る は ず と考 え て い る か らで あ る 。
ま た,表 現,鑑 賞,共
通 事 項 の い ず れ に お い て も 「次 の事 項 を指 導 す る」 と述 べ,
強 い 姿 勢 を 打 ち 出 して い る こ と も特 徴 と して あ げ られ る。 例 え ば,
「材 料 を 基 に造 形 遊 び を す る活 動 を 通 して 次 の事 項 を 指 導 す る」 「身 の 回 りの 作 品 な
ど を鑑 賞 す る活 動 を通 し て 次 の 事 項 を 指 導 す る」 「A表 現 お よ びB鑑 賞 の 指 導 を通 し
て 次 の事 項 を指 導 す る」
な ど で あ る 。 そ して,前
①2年
回 の 指 導 要 領 に 示 され た,
間 ご との学 習 計 画
② 楽 しい 造 形 活 動 を高 学 年 まで 延 長
③ 表 現 と鑑 賞 の二 本 立 て
④ 工 作 を 重 視 した絵 画 と工 作 の 一 体 化
の4点
は,す べ て今 次 の 指 導 要 領 に受 け継 が れ て い る 。
ま た,中 学 校 で 美 術 が 必 修 科 縢 と して位 置 づ け られ て い る こ と も変 わ っ て い な い 。
これ は新 しい 教 育 基 本 法 で,家 庭 教 育 や 幼 児 教 育 な ど を挙 げ て,相 互 の連 携 を 図 る こ
とが 謳 わ れ て い る こ と を踏 ま え た,就 学 前,卒
業 後 な どの,小
学 校 以 外 に も配 慮 した
教 育 観 を持 つ こ とに 関 係 して い る 。
ま と め と して,今
回 の 改 訂 も図 画 工 作 科 の 授 業 時 数 は 変 わ っ て い な い の で,教 育 現
場 にお け る 図 画 工 作 科 の 充 実 は,担
当す る 教 員 の 工 夫 次 第 とい う こ とに な る。 対 象 が
全 体 で な く個 で あ る とい う視 点 も欠 か せ ず,子
ど も一 人 ひ と りの 持 つ 個 性 ・持 ち味 を
い か に上 手 く引 き 出 して伸 ば して あ げ る か が ポ イ ン トで あ る。 した が っ て,そ の た め
に使 う教 師 の 時 間 は決 して 惜 しん で は な らな い と思 う。
一53一