22期生進路への展望55

教科書内容がベース+思考力問題を多く解く
出題内容分析表(後期選抜)
長い問題文を読みとる力をつけることが大切です。思考力
を重視する問題の出題は全国的な傾向です。他の都道府県の
選抜問題の中から色々なパターンの問題をピックアップして
解いておくことは、選抜対策として有効です。ただし、ベー
スになるのは教科書内容ですので、問題練習を積み、理解が
あやふやな事柄があれば、教科書に戻って確認することが大
切です。
《数と式》
*計算をするだけの問題は少なくなりましたが、計算力が
必要でなくなったのではなく、基本的な計算力+思考力
の問題が増えたと考えてください。どの領域の問題を解
くにも基本的な計算力は欠かせません。
*正負の数、文字式、平方根、1次法方程式、連立方程式、
2次方程式の計算は、確実にできるようにしておきまし
ょう。また、平方根では分母の有利化を忘れないように
行い、2次方程式では解の方程式を使えるようにしてお
きましょう。
《図形》
*証明
(または説明)
は今後も出題されると予想されます。
証明は自己流にならないように、ポイントを押えた答案作成を心がけましょう。
*三角形の合同や相似では、常に頂点を対応させて考えるようにしましょう。
*選抜の図形問題を解くには、平面図形、空間図形、合同、相似、円、三平方の定理など 3 年間の幅
広い理解が必要です。特に、三平方の定理は毎年出題されているので、よく理解しておきましょう。
《関数》
*1次関数と関数y=ax2 を、グラフの式とその特徴を中心に学習しておきましょう。
*グラフを書くといった基本的事項がおろそかになりやすいので注意しよう。
*関数はほとんど図形内容を含んだ形で出題されるので、図形の基本をしっかり押さえておこう。
また、1次関数の文章問題のチェックしておこう。ここ数年、身近な素材をもとにして1次関数の
問題が出題されているので、過去の問題にあたって慣れておこう。
《資料の活用》
*最頻値や中央値などの代表値について理解し、相対度数や平均値を求められるようにしておこう。
*場合の数や確率の求め方、基本調査について理解しておく。難問が出題されることはあまりないの
で、基本用語の意味をよく押え、教科書の内容をしっかりと理解しておこう。
28 年度選抜 大阪府入学者選抜
小問集合
1 関数y=ax2
2 確立
3 2次方程式
数と式
式の計算の利用
文字式
方程式の利用
図 形
三平方の定理
三角形の相似
三角形の合同
関 数
1次関数
数の規則性
比例と反比例
♡中学時代のことを踏まえて答える
部活動でやってきたこと、学んだことなどを踏まえて高校でどうしたいかを話す。苦労した
こと、感動したこと、チームメイトとの絆など自分の成長した姿をアピールできるといいね。
大会での頑張りや成績も話しましょう。
♡「頑張った中身」を詳しく話す
具体的に高校ではどんな部活動に入部し、どんなふうに頑張りたいか話そう。対外試合を見
学したとか、練習に参加したなど、その高校とのかかわりや進学してからの目標などを盛り
込むと実感が伝わります。
♡回答例
・僕は小学生の頃からアメリカンフットボールに憧れていました。この部が設置されている高
校は少なく、その中でも貴校は伝統と実績を持っており、ぜひ入部してプレーを楽しみたい
と思っています。
・中学校の時剣道部だったので、高校も貴校のような剣道部の活動が盛んな学校を希望しまし
た。貴校が文武両道の校風であることも大きな魅力であり、部活動と勉強の両立を実現して、
学力を伸ばしたいと思っています。
・中学校の先輩が貴校に進学しており、演劇部は自主的に活動し、先輩・後輩の仲がいいと聞
いています。生き生きと活動している様子を聞いて、自分もこの学校の演劇部に所属して、
力を試したいと強く思っています。
・全天候型のグランドで、屋内練習場もあると聞いています。環境が整っていて、自分の目標
である全国大会をめざすには、最適な環境だと思い、希望しました。
部活動というと、大会やコンクールでの成績やポジション、レギューラー
だったかなどが気になると思いますが、普段の活動やそれらから得たこと
も立派なアピールポイントです。例えば、無欠席、弱点克服のためにした
練習、つらい練習を乗り越え忍耐力がついた、チームワークを考え協調性
がついたなど、地味でも頑張ったことは「高校生活に活かしたいこと」と
して、堂々とアピールしよう!