「つながろまい津島」利用にあたって Q&A

「つながろまい津島」利用にあたって
Q&A
平成27年4月1日作成
Q1.「つながろまい津島」を利用するメリットは?
A1.患者さんに関わる医師・看護師・薬剤師・ケアマネジャー・リハビリ・ヘルパー等で情報
共有ができ、身体状況以外にも、患者さんの日常の様子や服薬状況、介護サービス利用状
況などを把握することができます。
例えば、一人暮らし高齢者や認知症患者さんなど、状況の把握が難しいケースも、多職種
チームで支援方法を確認したり、関係者への伝達も容易となります。
Q2.情報共有することのできるチームメンバーは?
A2.患者さんに実際に関わっている、津島市内の医師会・歯科医師会・薬剤師会の会員、介護
サービスの事業所と、その他津島市が認めた事業所間で情報共有できます。
Q3.情報共有できる患者さんの条件は?
A3.津島市・愛西市・あま市・弥富市・蟹江町・大治町・飛島村にお住まいの患者さんです。
利用には、患者さん(家族)の同意が必要です。
Q4.患者さん・家族への同意は誰が実施?
A4.患者さん・家族へ「つながろまい津島」を利用することの同意は、かかりつけ医(医科・
歯科)やケアマネジャー等で行います。
同意をもらう場合は、事前にかかりつけ医とケアマネジャー等にて、利用することの確認
を済ませてから行ってください。
同意書は、かかりつけ医(またはケアマネジャー)と患者さん(家族)が1枚ずつ保管く
ださい。
患者さん(家族)より同意を得られたら、高齢介護課へ連絡ください。
Q5.高齢介護課の役割は?
A5.
「つながろまい津島」を利用して情報共有をするチームメンバーと、登録された患者さんの
把握・管理を、運用者である高齢介護課が行います。また、
「つながろまい津島」に関する
各種相談に応じます。
Q6.チームメンバーが変更となった場合や、患者さんがお亡くなりになった場合は?
A6.情報共有をするチームメンバーが異動・退職をする場合や、メンバーを追加したい場合、
また、患者さんの市外への転出や死亡等により情報共有を終了する場合には、高齢介護課
へ連絡ください。
【お問い合せ先】
運用者
津島市健康福祉部
高齢介護課長寿福祉グループ
電話 0567-24-1111