白 2以上の整数とする o n 以下の正の整数のうち, 川 η との最大公約数 η)で表す。たとえば が lとなるものの個数を E( E(2)=l , E(3)=2 , E(lO)=4 , E(4)=2 , である。 ( 1 ) E(1024)を求めよ。 ( 2 ) E(2015)を求めよ。 ( 3 ) m を正の整数とし, p と qを異なる素数とする。 η =pmqm のとき E( η) 1 さでが成り立つことを示せ。 n 日 0 座標平面上の原点を O とする。点 A川 , 点 肌 め お よ び 点 Cが OC = l, AB = BC = CA を満たしながら動く。 ( 1 ) 8 =α 2+b2, t= めとする。 ( 2 ) ムABC の面積のとりうる値の範囲を求めよ。 囚 s と t の関係を表す等式を求めよ。 山 以 上 の 整 数 と す る 。 正 η 角形の 2つの頂点を無作為に選び,それ らを通る直線を Jとする。さらに,残りの η −2個の頂点から 2つの頂点 を無作為に選び\それらを通る直線を m とする。直線!と m が平行に なる確率を求めよ。 OM3(655 4 4 ) 日 中空間において,原点を中心とする勾平面上の半径 1の円周上を点 Pが fi)を中心とする μ 平面上の半径 1の円周上を点 Q が動く。 , ,o 動き,点( o ) 1 ( , Qの座標を求めよ 。 線分 PQの長 さの最小値と,そのときの点 P ) 2 ( , Qの座標を求めよ 。 線分 PQの長さの最大 値と,そのときの点 P 日 次の[ I],[II]のいずれか一方を選択して解答せよ。なお問答用 紙の 所定の欄にどちらを選択したかを記入すること 。 たπ\ / s( iで定める 。η を正の整数とする 。 o [I] 数列{αd を αk =た+ c ¥6 J I] I [ ) 1 ( 乞αkを求めよ 。 ) 2 ( Jを求めよ。 乞α , cは異なる 3つの正の整数とする。次のデータは 2つの科目 α,b 0人の得点をまとめたものである 。 X と Y の試験を 受けた 1 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ③ ⑤ ⑬ 科目 Xの得点 α c α b b α c c b c 科目 Yの得点 α b b b α α b α b α 科目 X の得点の平均値と科目 Y の得 点の平均 値とは等しいとする 。 rとする 。 { ) 科目 X の得点の分散 を d,科 目 Y の得点 の分散を s 1 ( えを求めよ。 “ Sy ) 科目 X の得点と科目 Y の得点の相 関係数を ,四捨五入して小 数 2 ( 第 l位まで求めよ。 1で 5,科 目Y の得点 の標準偏 差 が 1 ) 科目 X の得点の中央値 が 6 3 ( あるとき, , c の組を求めよ 。 α,b - 2- くM3(655-45) >
© Copyright 2024 ExpyDoc