仕様書

仕
様 書
1.件名
海洋エネルギー発電技術に係る生物付着影響の調査および対策の検討
2.目的
海洋エネルギー等の再生可能エネルギー発電については、 「エネルギー基本計画」
(平成 26 年 4
月閣議決定)において、
「取り組むべき技術課題」の中で、低コスト化・高効率化や多様な用途の開
拓に資する研究開発等を重点的に推進するとされており、今後、実用化が期待される発電技術である。
海洋エネルギー利用による発電方式では、長期間、ブレードや発電装置等の発電設備を海水中に浸漬
する状況となるため、使用する材料については、腐食を考慮した設計や対策を講じる必要があること
が既に知られている。それに加え、近年、実証試験等を実施するにつれて、海洋エネルギー発電装置
が海中に設置された場合に、発電装置の一部に海洋生物等の付着し、付着した海洋生物が発電装置等
のパフォーマンスや耐久性等に影響を与えることが問題視されつつある。
海洋エネルギー発電装置へ生物が付着する事による影響は想定以上に大きく、発電出力の低下を招
くと共に、付着する箇所や生物量によっては、発電機能の停止や発電装置の故障等のトラブルになる
可能性が懸念されている。しかし、海洋エネルギー発電については、実用化事例もほとんどないこと
から、生物付着に起因する影響を予測する事が現時点では困難であり、また、付着生物対策について
も未だ確立されていない。そのため、今後、海洋エネルギー発電技術を実用化するためには、生物付
着や腐食による影響を評価し、適切な対策を検討する必要がある。
そこで本調査では、海洋エネルギー発電技術の実用化を実現するため、様々な国や地域において先
行的に実施されてきた海洋エネルギー発電設備や海洋構造物の生物付着の防汚事例やその対策等に
ついて調査を行う。
3.事業内容
(1) 海洋構造物の防汚事例の調査
国内では、波力発電等を中心に 1980 年頃から実証研究が始められている。また、欧州で
は実海域での実証試験場も整備されるなど、海洋エネルギー利用技術について先導的な取り
組みが行われている。国内外のこれらの先行事例について、海洋エネルギー発電装置等の海
洋構造物への海洋生物の付着状況について調査を行う。また、生物付着に起因する影響、生
物付着を防ぐ対策等について同様にヒアリングや文献調査等を行うと共に、国内の海洋エネ
ルギー発電技術研究者・付着生物研究者による研究会を実施し、生物付着影響に関する情報
の収集・分析を行う。
(2) 海洋エネルギー発電システム実証研究に向けた付着生物対策の抽出
上記の調査及び研究会の結果から、我が国において、今後、NEDO の海洋エネルギー発電
システム実証研究において実海域における実証試験を行う際の準備及び、海洋エネルギー発
電の実用化を実現するための準備として、各発電方式に適用可能な防汚対策について検討・
課題の抽出を行う。
4.事業期間
NEDOが指定する日から平成27年9月30日まで
5.予算額
2,000万円未満
6.報告書
提出期限:平成27年9月30日
提出物 :電子媒体CD-R(PDFファイル形式) 2部
提出方法:
「成果報告書・中間年報の電子ファイル提出の手引き」に沿って提出のこと。
http://www.nedo.go.jp/itaku-gyomu/manual_tebiki_index.html
7.報告会等の開催
委託期間中又は委託期間終了後に、成果報告会における報告を依頼することがある。
8.その他
本仕様書に定めなき事項については、NEDOと実施事業者が協議の上で決定するものとする。