数学解析 II 宿題1 2014 後、担当:梅原、電シ(水 1-2)、電物(水 3-4)[01] マルせよ→(電シ・電物) 学籍番号 氏名 注意事項 1. この用紙を用いること。講義 web ページ(http://www.cc.miyazaki-u.ac.jp/umehara/lecture2014 2.html)か らプリントアウトしてもよい。その場合, A4 で両面印刷 にすること。紙を付け足す場合も A4 用紙を用いること。 指定を守らない物は原則として受け取らない。 2. 略解(解説)を講義 web ページに掲載します。独力で解いたあと、略解を見て自分で添削を済ませること。添削 の際は、自分なりの学習の跡を残すことが大切 です。また、質問を書き込んでもよいです。 3. 今回の宿題の提出期限は 問1 2014 年 10 月 6 日(月)13:00 とします。提出先:A209 のポスト 次の二変数関数の定義域を求め, 図示せよ. (1) z = x2 + √ (2) z = log(x2 − y 2 ) xy [解答例(解説)] (1) ルートの中身はゼロ以上なの で, この二変数関数が定義される条件は, xy = 0 で ある. すなわち, { x = 0, { または y=0 x 5 0, y50 である. これを図示すると下図の斜線部分になる. y 問2 次の二変数関数のグラフはどんな図形か. (1) z = 1 − x − y (2) z = 1 x−y [解答例(解説)] ※この問題は, 図形をイメージす る練習ですので, ここに解答として何を書こうが 自由です. 以下の文章はあくまで参考です. (1) 定義域は xy 平面全体である. 式変形すると x + y + z = 1 であり, これは平面の方程式である. 一般に, x, y, z の一次式は平面になる (知らない人 は, リメディアル資料の p76 参照のこと). この平 面は, 点 (1, 0, 0), (0, 1, 0), (0, 0, 1) を通り, 法線ベ クトル ⃗n = (1, 1, 1) を持っている. O 1-x-y 25 20 15 10 5 0 -5 -10 -15 -20 x 境界含む -10 10 -5 5 (2) 対数 log(x − y ) の真数が正であることから, 2 x2 − y 2 > 0. よって, (x + y)(x − y) > 0 より, { { x + y > 0, x + y < 0, または x−y <0 x−y >0 であり, つまり, { y > −x, 0 2 { または y<x 0 5 -5 10 -10 (2) 定義域は x − y ̸= 0, すなわち, xy 平面から直 線 y = x を除いた部分である. z = C (C は定数) とおくと, C = 1 x−y , つまり, y = x − C1 なので, 直 y < −x, 線 y = x + k 上ではどこでも z は一定値 (= − k1 ) y>x をとる (− C1 = k と置きかえている). また, xy 平 ということである. これを図示すると下図の斜線 部分である. 面上で点 (x, y) が直線 y = x に近づくと, z の式の 分母 (の絶対値) が小さくなるので, z は発散する. y 1/(x-y) y=x 40 20 0 -20 -40 x O 1 0.5 0 -0.5 -1 -1 -0.5 0 0.5 1 境界含まず y = −x (終わり) (終わり)
© Copyright 2025 ExpyDoc