振動学問題[1] 解答 1 1. (a) ばねの自然長の位置からおもりが xa だけ変位したとき,おも りに作用する力は,ばね力 kxa と重力 mg .したがって運動 方程式は mxa kxa mg ⇒ mxa kxa mg (b) つり合いの位置からおもりが xb だけ変位したとき,おもり k に作用する力は,ばね力 k ( xb d ) と重力 mg .したがって運 動方程式は mxb k ( xb d ) mg ⇒ mxb kxb 0 注:(a)と(b)の 2 つの運動方程式は同じ対象の運動を表すもので あるから,それらの解は当然全く同じ結果を示す(座標が d だけずれているだけ).したがって,右辺が 0 となる(b)の場 合(つり合いの位置を基準にして座標をとる)の方が得策で ある.自然長の位置を基準にしたい場合は,まず(b)の方法 で取り扱って解を求め,その後 xa xb d の変換を行えばよ い. kd mg kxa k ( xb d ) 0 d 0 xa xb mg 図1 2. ばね定数 k 100[ N/m] ,質量 m 5[kg] ,固有角振動数 n k 4.47[rad/s] , m n 1 k 1 固有振動数 f n 0.712[Hz ] , (固有)周期 Tn 2 m 1.41[s] 2 2 m fn k 3. おもりの重さ(重力) W 10[ N] より,おもりの質量 m W 1.02[kg] . g ばね定数を k ,つり合いの状態のばねののびを x0 とすると,つり合い位置でばね力と重力は 等しいので kx0 W ( mg ) .したがって k W 333[ N/m] . x0 これらより,固有角振動数 n k W 18.3[rad/s] , m x0 固有振動数 f n n 1 W x 2.91[Hz] , (固有)周期 Tn 1 2 0 0.344[s] fn W 2 2 x0 4. つりあいの位置からのおもりの変位を x とすると,この系の運動方程式は mx kx 0 となり,これ を解くことによりおもりの運動は,変位 x Acosn t B sinn t ,速度 x An sinn t Bn cosn t と表される.これらに初期条件 t 0 で x 0 および t 0 で x v0 0.2[m/s] を代入すると A 0 およ び B v0 /n と決定され,変位 x (v0 /n )sinn t ,速度 x v0 cosn t となる.変位の式より,発生 する振動の変位振幅 a v0 /n 0.0447[m] 4.47[cm] .また,速度がはじめて 0 となる時刻を t1 と すれば,速度の式より nt1 / 2 ,したがって t1 /(2n ) 0.351[s] .
© Copyright 2024 ExpyDoc