授業科目名 管理会計特論 (Advanced Manageme nt Accounting

授業科目名
管理会計特論 (Advanced Manageme
nt Accounting)
必修の区分
単位数
2.0
開講年次
講師名
山下
オフィスアワー・場所
※
直紀
※
所属
連絡先
※
講義目的及び到達目標
本講義では、用語解説や計算手法に力点をおくのではなく、ディスカッションを通じ
て「中長期戦略計画」「短期実施計画」「実行・統制」の実践的なプロセスを修得す
る。
講義内容・授業計画
Ⅰ 講義内容
一定範囲を網羅する為に下記テキストを使用するが、時間の許す限り、実務において
マネジメントが意思決定の際にどのような情報を欲しているかを事例も用いてディス
カッションする予定である。
Ⅱ 授業計画(内容は前後することがある)
1.管理会計実践の概要
2.企業に利益をもたらす管理会計実務
3.管理会計実務の周辺業務を俯瞰する
4.「中長期戦略計画」(概略)
5.「中長期戦略計画」(事例1)
6.「中長期戦略計画」(事例2)
7.「短期実施計画」(概略)
8.「短期実施計画」(事例1)
9.「短期実施計画」(事例2)
10.「実行・統制」(概略)
11.「実行・統制」(KPI)
12.「実行・統制」(原価低減)
13.これからの管理会計実務に求められること(1)
14.これからの管理会計実務に求められること(2)
15.まとめ
テキスト
宮増浩『管理会計
実践入門』日本実業出版社。
参考文献
櫻井通晴『管理会計(第五版)』同文館出版。
成績評価の基準
出席を前提に授業への取り組み(50%)及び期末試験(50%)を総合して評価する。
但し期末試験に代えて、小テストや課題等で代替する場合がある。
履修上の注意・履修要件
前提知識は特に問わないが、事前課題の発表等、積極的な態度で望むこと。
地域に関する学修
該当しない
備考
【講師経歴】公認会計士/税理士 大手監査法人等で法定監査(7年間)及びM&A・事業
再生業務(8年間)に携わる。大手商社に転職後は事業投資案件の審査を担当するほか
、投資先の監査役を歴任。2011年独立。実務経験を踏まえて講義を行う。