濃縮液体洗剤によるCO2の削減 濃縮洗剤の使用 すすぎ1回の設定により,電気と水の消費量を減らすことができる ⇒CO2の削減 CO2削減効果は使用する洗濯機の種類により大きく異なる 洗濯機・・・縦型/ドラム式 使用者の意識・・・本当にすすぎ1回に設定しているのか? 濃縮液体洗剤の販売は CO2の削減にどのくらい貢献するのか? 算定の条件(1) 1.評価対象・・・「その他の事業活動」 ⇒県内での濃縮洗剤の販売による削減貢献 2.評価する製品の範囲・・・「その他製品等」 ⇒洗濯機の使用エネルギーを削減できる製品 3.時間軸の設定 ・・・「削減効果を1年ごとに分割算定」(方法2) ⇒将来の洗濯機の機種別普及状況が不明のため 4.使用先の範囲・・・県内・国内での使用 算定の条件(2) 5.ベースライン・・・②現在普及している製品 ⇒製品が導入されなければすすぎ2回洗濯が継続 6.評価する活動範囲・・・一部の段階のみの評価 ⇒使用段階の電力消費のみ(改善の余地あり) 7.部品・素材の評価手法・・・すべて洗剤による寄与とする ⇒洗濯機には効果を配分しない 8.算定に必要なデータ 一次データ:洗剤・洗濯機の普及・使用状況 洗濯機の電力消費量 二次データ:電力の排出原単位 一次データの収集方法 1.家庭の洗濯行動 滋賀県の一般家庭を対象に アンケート調査を実施 保有する洗濯機 使用する洗剤 日常の洗濯行動 配布:2,000部、回収:689部(回収率34.5%) 2.洗濯機の電力消費量 複数の一般家庭を対象に、 すすぎ1回/2回時の電力消費量を実測 http://www.system-artware.co.jp/ shw3a.html 調査結果 • 使用している洗濯機 →全自動の割合が高いが、30・40代でドラム式が多い 調査結果 • 使用している洗剤 →年代が上になるほど液体洗剤の割合が大きくなる 50代・60代で濃縮洗剤が最も使われている 調査結果 • すすぎ1回に設定しているか?(濃縮洗剤使用時) →約3割が濃縮洗剤を使用しているにもかかわらず すすぎ1回に設定していない 削減貢献量の評価結果 • 1世帯あたり年間CO2排出量 -25% -15% ※3人世帯の場合 削減貢献量の評価結果 • 滋賀県内の洗濯(電力使用)にかかるCO2排出量 12,000t-CO2/年 • 現状の普及率の下での滋賀県内での削減貢献 250t-CO2/年 ※イオン以外の製品による貢献を含む • 滋賀県内ですべて濃縮洗剤に置き換わった場合 約1,160t-CO2/年の削減貢献 • 日本全国ですべて置き換わった場合 約116,000t-CO2/年の削減貢献 課題 • すすぎ1回の設定方法を知っているか? →設定方法に対する認知が、年代が上になるほど十分でない
© Copyright 2024 ExpyDoc